虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/02(火)20:22:45 プライ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/02(火)20:22:45 No.537725477

プライムから消える前に見ようと思ってるんだけどあんまり面白く無くてつらい ホモのだけでいいかな?

1 18/10/02(火)20:24:01 No.537725779

ライダーで恋愛映画は無理があるよ

2 18/10/02(火)20:25:02 No.537726029

最初がレッドなのがひどいよねこれ…

3 18/10/02(火)20:25:13 No.537726073

青黄は面白かったよ

4 18/10/02(火)20:25:54 No.537726230

悠人は好きなんだけど赤は無理だった 別に見なくてもいいし

5 18/10/02(火)20:26:22 No.537726342

おばあちゃん子だったら青は刺さる 刺さった

6 18/10/02(火)20:26:59 No.537726478

出涸らし感が酷かった奴

7 18/10/02(火)20:27:31 No.537726626

どれが一番面白いかなら青

8 18/10/02(火)20:28:37 No.537726922

本当に赤見なくていいかな? 良太郎がキツくて…

9 18/10/02(火)20:29:06 No.537727046

スレ「」まだ赤しか見てないよね と断言出来る程度には青は面白いので期待してていいよ 黄もまあまあ

10 18/10/02(火)20:29:54 No.537727245

赤は話もだけど戦闘でゼロノスが全く活躍しないのもなぁ

11 18/10/02(火)20:30:51 No.537727480

超電王シリーズはあまり好きじゃない さらばでしっかり話まとまってたから

12 18/10/02(火)20:32:23 No.537727870

赤の代わりに鬼ヶ島を見よう

13 18/10/02(火)20:33:10 No.537728063

赤以外は面白いんだよ

14 18/10/02(火)20:33:12 No.537728068

青は主役が田吾作だから新鮮な気持ちで観れると思う

15 18/10/02(火)20:34:00 No.537728255

黄は尺無いのに割りと劇場版に求める派手さ豪華感があって満足した

16 18/10/02(火)20:34:54 No.537728476

毎回赤ボロクソ言われてるけど嫌いじゃないよ… 青と黄の方が好きだけど

17 18/10/02(火)20:36:03 No.537728767

おばあちゃんの話二度と見れないくらいつらい 今年婆ちゃん死んだからますます二度と見れない

18 18/10/02(火)20:37:24 No.537729106

鬼ヶ島は普通に面白かった というか電王はコメディがやっぱりいい

19 18/10/02(火)20:38:10 No.537729294

赤は30分にまとめてくれれば

20 18/10/02(火)20:39:15 No.537729537

青は電王らしい話だよね… 黄は海東が主役なのにシリーズ最高峰にクズすぎて笑う

21 18/10/02(火)20:40:16 No.537729803

赤は本当に話がのんびりしててまったく面白いとこないからな…

22 18/10/02(火)20:40:20 No.537729823

というか愛理さん別に可愛くないんだよ オシリーナなら見てたかも

23 18/10/02(火)20:41:50 No.537730180

赤はゼロノスが別に活躍しないのがひどい

24 18/10/02(火)20:42:17 No.537730284

赤は退屈で青はカブトみたいな感じで途中寝ちゃった

25 18/10/02(火)20:43:05 No.537730456

黄は響鬼編みたいな海東が見れる

26 18/10/02(火)20:44:15 No.537730757

当時黄だけ劇場に観に行ったけど普通に満足だったな

27 18/10/02(火)20:44:21 No.537730783

赤見てないと困ることってなんだろう モモが腰痛めてる理由がわからないとか?

28 18/10/02(火)20:45:02 No.537730949

なんでこれをわざわざスクリーンでかけたんだろう…って位に予算のなさを感じた

29 18/10/02(火)20:45:26 No.537731054

黄だけでいい

30 18/10/02(火)20:45:44 No.537731116

TTFCだと400円払わなきゃ劇場版見れないんだっけ

31 18/10/02(火)20:45:54 No.537731156

青も面白いよ 少し泣く

32 18/10/02(火)20:46:34 No.537731312

これ最初が赤なのが酷い罠だと思う

33 18/10/02(火)20:46:35 No.537731315

何でイエローでディエンドだったんだろ

34 18/10/02(火)20:47:24 No.537731522

赤は正直テレビエピソードそのまま流したようなもんだよね… 一番よかったのは黄色だった

35 18/10/02(火)20:47:43 No.537731597

ホモがもやしに執着する理由が本編とディケイド 映画で明かされなかったから見なきゃ…と思いながら放置したままだ

36 18/10/02(火)20:48:18 No.537731762

青はNEW電王がTVシリーズになったら…みたいな話で綺麗にまとまった一話なので良い… さら電で田吾作好きになってたお陰で安心して見れる 黄色も良いけど最後のチャーハンで遊び出すのだけはほんとひでえと思う

37 18/10/02(火)20:48:50 No.537731879

鬼ヶ島に出てたユウ君が女の子の役者ってのが一番びっくりした

38 18/10/02(火)20:49:15 No.537731994

仕方ないんだろうけど良太郎が佐藤健じゃない違和感がすごくて途中で見るのをやめてしまった

39 18/10/02(火)20:49:19 No.537732014

>何でイエローでディエンドだったんだろ 黄色ってニーサンの色だよね

40 18/10/02(火)20:49:59 No.537732178

キバの映画作れよ

41 18/10/02(火)20:50:37 No.537732346

>キバの映画作れよ あのほら…ネガ電王とか出たやつ…

42 18/10/02(火)20:50:38 No.537732351

黄は見ておくとスーパーヒーロー大戦の終盤で海東がけおりだした理由がよく分かるようになるぞ

43 18/10/02(火)20:50:43 No.537732371

赤はTV版の電王 青は超電王の電王 黄は仮面ライダーシリーズの中の電王 みたいなコンセプトってどっかで聞いた

44 18/10/02(火)20:50:53 No.537732412

赤は最初なのもそうだしゼロノスなら面白くなるに決まってんだろ!と思わせてあれもつらい まあゼロノスが活躍自体しないんやがなブヘヘヘ

45 18/10/02(火)20:51:08 No.537732455

>鬼ヶ島に出てたユウ君が女の子の役者ってのが一番びっくりした 骨格が女の子だったから割とすぐにわかったよ

46 18/10/02(火)20:52:39 No.537732831

赤はアクションもつまんねぇなと思ったらやっぱり金田監督だった

47 18/10/02(火)20:54:21 No.537733291

鬼ヶ島の小太郎割と良かったのにトリロジーの小太郎ちょっとキモい…

48 18/10/02(火)20:56:52 No.537733906

小太郎はなんか途中ですごい佐藤健の良太郎を彷彿とさせる感じになっててすごいな!と感じたのにトリロジーの時にはそんなでもなくなってしまった

49 18/10/02(火)20:57:42 No.537734129

電王は出汁をとりすぎてカラカラになったからな…ここら辺はもう終わりって感じ

50 18/10/02(火)20:57:44 No.537734139

>青は電王らしい話だよね… なんか一年放映分の中の人気のワンエピソード抜粋しましたみたいな地に足付いた感じがある

51 18/10/02(火)20:58:46 No.537734406

赤は靖子も「テレビで侑斗の話書き切ったのにこれ以上どうしろと」ってなったらしい あと、黄はディケイド最終回と完結編を繋ぐ話にするつもりだったけど 電王要素薄すぎてボツになったとか

52 18/10/02(火)20:58:52 No.537734443

三作連続公開とか強気すぎる…

53 18/10/02(火)20:59:24 No.537734583

>なんか一年放映分の中の人気のワンエピソード抜粋しましたみたいな地に足付いた感じがある 田吾作主人公のNew電王の一~四話というコンセプト

54 18/10/02(火)20:59:34 No.537734629

>青はNEW電王がTVシリーズになったら…みたいな話で綺麗にまとまった一話なので良い… 中盤に入る直前の絆深め直すエピソードでこの直後に新ライダー出たりキッツいシリアス始まる奴だと思った

55 18/10/02(火)21:00:50 No.537734991

new電王自体がかっこいい割に出番薄かったから嬉しかったな

56 18/10/02(火)21:00:54 No.537735005

ディエンド編はディケイドのラストから完結編に繋がる話をやる案もあったそうな

57 18/10/02(火)21:01:30 No.537735167

NEW電王はこれで出た設定のせいでベガフォームは何だったのってなった

58 18/10/02(火)21:01:33 No.537735197

青違う意味で見直すのが辛い

59 18/10/02(火)21:02:09 No.537735378

>NEW電王はこれで出た設定のせいでベガフォームは何だったのってなった 不意打ちだったからということで…

60 18/10/02(火)21:02:09 No.537735379

>NEW電王はこれで出た設定のせいでベガフォームは何だったのってなった 武器に普段からなれる連中だと違うんだよ多分

61 18/10/02(火)21:03:01 No.537735615

幸太郎はこれとレッツゴーで7だいぶ主役感出てきたのに それ以降出番なくて辛い

62 18/10/02(火)21:04:00 No.537735868

黄色はなんかホモがひたすらドや顔する映画だからヒーロー大戦のラストとセットで見るといいよ

63 18/10/02(火)21:06:13 No.537736467

黄色もスーパーヒーロー大戦のホモもどっちも好きよ

64 18/10/02(火)21:06:26 No.537736536

青はオーズのタマシー出てくる映画の前提知識になってるので見ておこう

65 18/10/02(火)21:06:54 No.537736657

海東お前もやし絡まない話だとベタなキャラだな っていうかもうそのままでいいんじゃないかなってなるエピソードイエロー

66 18/10/02(火)21:08:17 No.537737026

まぁデネブは一応幹部級の強さあるし… 手羽先ももしかしたら武器にならないのかもしれん

67 18/10/02(火)21:09:27 No.537737360

豚のイマジンが見た目に反してクソ真面目だった

68 18/10/02(火)21:09:31 No.537737386

とはいえ劇場限定ライダーとしては破格の待遇だよNEW電王 レッツゴー仮面ライダーでは電王として客演してるし

69 18/10/02(火)21:15:10 No.537738836

電王は俺、誕生が良すぎて…

70 18/10/02(火)21:18:24 No.537739647

見てはいるんだけど内容がまるで思い出せない…

71 18/10/02(火)21:19:02 No.537739820

>電王は俺、誕生が良すぎて… 電王と超電王は別物 いいね?

72 18/10/02(火)21:20:01 No.537740091

>豚のイマジンが見た目に反してクソ真面目だった 契約者が糞すぎる

73 18/10/02(火)21:20:27 No.537740194

青の田吾作のクランクアップのシーンが水ぶっかけられるとこっていうのが当時すごい面白かった

↑Top