虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/10/02(火)19:23:21 帰った... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/02(火)19:23:21 No.537711918

帰ったら停電直ってた!文明って素晴らしいな!

1 18/10/02(火)19:23:36 No.537711969

キテレツ見放題だな

2 18/10/02(火)19:25:16 No.537712307

キテレツってもうやってなくね?

3 18/10/02(火)19:25:30 No.537712366

昨日の夕方だけど浜名湖SAに関西電力のオレンジ色トラック10台くらいいた 災害支援だったんだろうな…お疲れ様です

4 18/10/02(火)19:26:33 No.537712597

丸二日停電なんて生まれて初めてだわ

5 18/10/02(火)19:27:47 No.537712859

なにかとんでもない障害でも発生してるのかと思ったら 強風で電線が切れまくっただけというシンプルな理由だった…

6 18/10/02(火)19:28:54 No.537713105

シンプルだからこそマンパワーがいる

7 18/10/02(火)19:29:16 No.537713174

今のトレンドはちびまる子ちゃんやで

8 18/10/02(火)19:31:29 No.537713641

浜松だけどまだ直らねえ 隣町や中区は直ってんのに端っこは後回しかよ

9 18/10/02(火)19:31:59 No.537713747

http://teiden.chuden.jp/p/sizuoka.html

10 18/10/02(火)19:32:54 No.537713917

昨日は50万戸以上停電してたのに今は10万いくらか 中部電力の皆さんお疲れさんです

11 18/10/02(火)19:33:10 No.537713964

信号のありがたあじを知ったよ…

12 18/10/02(火)19:36:35 No.537714582

東電エリアなせいでこんなに派手に停電してるとは知らなかった 西部大変だ

13 18/10/02(火)19:37:58 No.537714851

範囲が広すぎる上に人手が足りない

14 18/10/02(火)19:39:51 No.537715214

流石に次の台風は大丈夫だよね?もうこんな停電勘弁願いたいんだけど...

15 18/10/02(火)19:39:59 No.537715234

ここまで長いのも初めてだ 電気ないと本当に不便だな

16 18/10/02(火)19:40:50 No.537715415

今日も水風呂入るの嫌だ…

17 18/10/02(火)19:43:24 No.537715988

端っこは後回しなんだよ…先に少しでも人口多いとこからやっとかないとどうしようもないんだよ…

18 18/10/02(火)19:44:37 No.537716237

>昨日は50万戸以上停電してたのに今は10万いくらか >中部電力の皆さんお疲れさんです 本当は早いところ中部電力のカスタマーセンターに電話して名義の訂正をしたいんだけど この大変な状況じゃ電話する訳にもいかないしなぁ… 落ち着くまで暫く待つしかないか

19 18/10/02(火)19:44:57 No.537716307

>範囲が広すぎる上に人手が足りない OBまで招集されて電線直してる それでも完全復旧は明後日になると

20 18/10/02(火)19:45:45 No.537716471

浜松が復電しないとか工場とか大丈夫!?

21 18/10/02(火)19:48:46 No.537717181

ヤフーのトップに静岡でまだ停電の地域があるって出ててマジかってなった

22 18/10/02(火)19:50:14 No.537717510

まだ14万世帯停電してるらしいな

23 18/10/02(火)19:50:36 No.537717592

工場とか大型の商業施設はとっくに復電してるよ 問題は一般家庭と信号

24 18/10/02(火)19:51:15 No.537717741

静岡が一番被害受けたらしい 伊豆はなんともなかったけど

25 18/10/02(火)19:52:59 No.537718137

断水しなかったのは救いだ トイレと飲み水ダメだったらさすがに精神的に参るとこだった

26 18/10/02(火)19:53:30 No.537718270

空き家が吹っ飛んでら…

27 18/10/02(火)19:53:41 No.537718326

https://www.tohoku-epco.co.jp/teideninfo/ http://teideninfo.tepco.co.jp/flash/index-j.html 真っ赤か! http://teideninfo.tepco.co.jp/index-j.html お知らせ

28 18/10/02(火)19:53:55 No.537718374

逆に停電だけだから今年の災害としては扱いが軽い気がする

29 18/10/02(火)19:54:27 No.537718523

>浜松が復電しないとか工場とか大丈夫!? ヤマハとスズキの工場は止まってたみたい

30 18/10/02(火)19:56:42 No.537719078

震災の時は東京じゃないのに計画停電巻き込まれて困ったが今回は助かった…

31 18/10/02(火)19:56:47 No.537719097

スーパー寄ったら物がぜんぜん無い

32 18/10/02(火)20:00:32 No.537720107

浜北区は逆に何が起きてるんだ…

33 18/10/02(火)20:01:07 No.537720264

近所のさわやかの看板が倒壊してて悲しくなった

34 18/10/02(火)20:03:33 No.537720871

事あるごとにキテレツキテレツうるせえよ

35 18/10/02(火)20:03:39 No.537720893

まあでも電気使えないってことはそのぶん電力会社の収益もゼロになるわけだし 一分一秒でも早く復旧したいはずだよね…

36 18/10/02(火)20:05:31 No.537721327

浜北と牧之原だけ何かおかしいよね

37 18/10/02(火)20:06:26 No.537721565

>事あるごとにキテレツキテレツうるせえよ 静岡からキテレツ引き算したら何が残るってんだよ

38 18/10/02(火)20:06:58 No.537721690

>事あるごとにキテレツキテレツうるせえよ 香川のうどんみたいなネタのつもりなんだろうしほっとけよ

39 18/10/02(火)20:07:06 No.537721716

だからキテレツ枠もうないって!

40 18/10/02(火)20:07:29 No.537721820

昨日は丸子付近の国一バイパスの信号が軒並み消えてたのでわりと快適だった

41 18/10/02(火)20:07:31 No.537721828

>事あるごとにキテレツキテレツうるせえよ お前の方がいちいちうるさいよ

42 18/10/02(火)20:07:55 No.537721931

>静岡からキテレツ引き算したら何が残るってんだよ 静岡がどこにあるのかも理解できない子が嘴を突っ込まなくてもいいのよ

43 18/10/02(火)20:08:32 No.537722081

>静岡からキテレツ引き算したら何が残るってんだよ いやそういうノリもう結構なんで…

44 18/10/02(火)20:09:26 No.537722307

純粋に知らないんだけど何で静岡だとキテレツなの?

45 18/10/02(火)20:09:44 No.537722371

>お前の方がいちいちうるさいよ 逆ギレかよ情けないな

46 18/10/02(火)20:10:48 No.537722645

>純粋に知らないんだけど何で静岡だとキテレツなの? 煽りではなく知らないなら知らないままでいいと思うよ

47 18/10/02(火)20:11:16 No.537722791

>純粋に知らないんだけど何で静岡だとキテレツなの? 夕方よく再放送やってたからじゃない まあそれ言ったらど根性カエルとかこち亀とかDBとからんまとかもそうなんですけどね

48 18/10/02(火)20:11:48 No.537722919

ワンピース地獄はもうおわったっけ?

49 18/10/02(火)20:11:52 No.537722933

皆スルーしてるのに30レスも経ってから蒸し返す奴が情けないの頂点なのは揺るがない

50 18/10/02(火)20:12:34 No.537723095

キテレツよりもワンピースの再放送が本放送に追いついちゃって 中途半端なところで1話からやり直したのが衝撃的だった

51 18/10/02(火)20:12:34 No.537723096

キテレツ地獄もワンピース地獄もとっくに終わってるんですけお…

52 18/10/02(火)20:13:15 No.537723272

奇天烈県

53 18/10/02(火)20:13:27 No.537723319

地デジ前はキー局見れたのでキテレツ地獄未経験なんだ… 地デジ後はtvk見れるようになったけどそのころには深夜アニメ見なくなってた

54 18/10/02(火)20:13:57 No.537723433

>皆スルーしてるのに30レスも経ってから蒸し返す奴が情けないの頂点なのは揺るがない そんな情けない奴のレスなんてスルーしとけばいいのに

55 18/10/02(火)20:14:15 No.537723506

もうこんな流れになったから言うけど 伊豆に旅行に行ったらTVKとかMXとか全部入ってて ぜんぜんアニメに困ってないじゃんって

56 18/10/02(火)20:14:20 No.537723521

沼津って実際どれくらいサンシャイン推してる? 鷲宮とか大洗くらい?

57 18/10/02(火)20:14:46 No.537723617

知らない「」がいるぐらい古いのに未だにオッサンが面白がって言っているのだ

58 18/10/02(火)20:15:22 No.537723771

>皆スルーしてるのに30レスも経ってから蒸し返す奴が情けないの頂点なのは揺るがない 一人でいれるそうだね楽しい?

59 18/10/02(火)20:15:40 No.537723838

>ぜんぜんアニメに困ってないじゃんって dアニメストアには感謝してもしきれない…

60 18/10/02(火)20:15:46 No.537723861

>もうこんな流れになったから言うけど >伊豆に旅行に行ったらTVKとかMXとか全部入ってて >ぜんぜんアニメに困ってないじゃんって 多分宿泊先のテレビがケーブル加入しているからだなそれ

61 18/10/02(火)20:16:14 No.537723962

>沼津って実際どれくらいサンシャイン推してる? >鷲宮とか大洗くらい? 仲見世商店街いくと入り口にでかい横断幕でラブライブサンシャイン推してるし 仲見世商店街内にもポスターがあちこちにある 大通りの方の店にもポスターがあったり、中にはよしこのフィギュアを飾ってるところもある

62 18/10/02(火)20:16:48 No.537724103

>沼津って実際どれくらいサンシャイン推してる? なんか映画に合わせてまた企画が動いてるっぽい

63 18/10/02(火)20:17:02 No.537724153

鷲宮ってまだらき☆すた推してるのか

64 18/10/02(火)20:17:13 No.537724195

アニメ過疎は静岡県のネタとして言われてるけど実際困ってるのは中部だけだからね 浜松は中京テレビかなんがが映るんだっけ?

65 18/10/02(火)20:17:29 No.537724254

>伊豆に旅行に行ったらTVKとかMXとか全部入ってて >ぜんぜんアニメに困ってないじゃんって 伊豆の東の方は静岡じゃないんすよ 西の方は西伊豆だけどかろうじて静岡

66 18/10/02(火)20:17:51 No.537724346

>浜松は中京テレビかなんがが映るんだっけ? 奴さん死んだよ 地デジ化で

67 18/10/02(火)20:18:19 No.537724475

昨日というか今日の深夜1時頃に停電で消し忘れた照明が突然点いて目を覚ましたな こんな夜中に復旧作業やってるのかって頭が下がったよ

68 18/10/02(火)20:18:44 No.537724568

ぶっちゃけ今アニメ見たい人はケーブル加入するかネットの配信で間に合わせてると思う

69 18/10/02(火)20:18:58 No.537724630

沼津は今年の春に行ったきりだけど駅の南側にコラボカフェとかあって良かったよ ファンなら絶対行って損はないよ

70 18/10/02(火)20:19:04 No.537724653

地デジ化の前は掛川でCBC見る事が出来たよ

71 18/10/02(火)20:19:15 No.537724698

>鷲宮ってまだらき☆すた推してるのか かがみんがゆるキャラっぽくなってるのは見た

72 18/10/02(火)20:19:38 No.537724780

まあアニメ過疎なのは事実だからな 地上波以外の代替手段がいくらでもある時代だけど

73 18/10/02(火)20:20:33 No.537724959

>地上波以外の代替手段がいくらでもある時代だけど アニメ以外のほうがダメージ大きいんだよね…

74 18/10/02(火)20:20:41 No.537724991

周りの友人もdアニメ入ったりAbemaのプラン入ってたりしていい世の中になったんだなと思う

75 18/10/02(火)20:22:20 No.537725378

今日の静岡新聞にも映画に合わせ沼津でコラボバス増大って記事のってたな

↑Top