虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/02(火)19:16:17 継承戦... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/02(火)19:16:17 No.537710546

継承戦を降りられないならば仕方ない

1 18/10/02(火)19:17:19 No.537710744

一番の常識人だったのに何あの能力

2 18/10/02(火)19:17:45 No.537710819

私が勝ち残るしかあるまい

3 18/10/02(火)19:17:58 No.537710873

一瞬で身に付けたのあれ

4 18/10/02(火)19:18:25 No.537710954

クラピー可愛そう

5 18/10/02(火)19:18:29 No.537710959

死と引き換えの能力多いな

6 18/10/02(火)19:18:32 No.537710970

意識高い系能力

7 18/10/02(火)19:18:58 No.537711081

カタログでちょっとチンコっぽく見えた

8 18/10/02(火)19:19:32 No.537711208

誰だよ継承戦の脱会長派とか言ったの

9 18/10/02(火)19:20:44 No.537711432

>一瞬で身に付けたのあれ ツェ……

10 18/10/02(火)19:22:43 No.537711799

見せ場なく退場すると思ってたのに凄いことに

11 18/10/02(火)19:23:19 No.537711912

既に操作系の支配下にある奴に打ったらどうなるんだろ

12 18/10/02(火)19:23:57 No.537712031

洗脳まで含めた能力でいいのかな

13 18/10/02(火)19:24:14 No.537712081

自分も撃ってみるとか覚悟決まりすぎている

14 18/10/02(火)19:24:37 No.537712168

そういえばアーチェリーですごい成績残してるんだったなこの王子…

15 18/10/02(火)19:25:21 No.537712329

>既に操作系の支配下にある奴に打ったらどうなるんだろ 肉体が操作されてるならそのまま 精神が操作されてるならリセット じゃないの乗っ取りだから

16 18/10/02(火)19:25:52 No.537712463

真面目で優しい奴が覚悟を決めたら一番強いからな…

17 18/10/02(火)19:26:22 No.537712557

>そういえばアーチェリーですごい成績残してるんだったなこの王子… メダリストとかじゃなかった…?

18 18/10/02(火)19:26:26 No.537712568

ハルケンはモモゼの黙祷してるときオーラ供給されて強制的に念使える下地できてはいる 後はクラピーのとこ派遣してる部下からいろいろ教われば自力でいけるかもしれん 大体4日くらいだけど…

19 18/10/02(火)19:26:28 No.537712577

ツェはテータちゃんに効率悪い訓練やらされてるから

20 18/10/02(火)19:26:33 No.537712596

部下の命と引き換えの防御不可強制洗脳!どうです?

21 18/10/02(火)19:26:45 No.537712633

ツェよりも手強そう

22 18/10/02(火)19:27:04 No.537712697

守護霊獣の能力って増やしたオーラの使いみちなくない? って思ってたけどこうやるのか

23 18/10/02(火)19:27:16 No.537712739

メダリストのレベルなら今までも無自覚にオーラ出してたりしたのかもな

24 18/10/02(火)19:27:30 No.537712796

もともと持ってたんじゃないの?

25 18/10/02(火)19:27:32 No.537712802

よくわからんけど「遊戯王」の能力はいったいどういうのだ

26 18/10/02(火)19:27:33 No.537712806

部下が乗り移ってるんだよね?

27 18/10/02(火)19:27:34 No.537712809

精神乗り移ってるから 実質的には別に部下も減ってないよね

28 18/10/02(火)19:27:55 No.537712892

>真面目で優しい奴が覚悟を決めたら一番強いからな… 仙水すぎる……

29 18/10/02(火)19:27:57 No.537712898

カルドセプト 遊戯王

30 18/10/02(火)19:28:11 No.537712938

人命一つ生け贄にしてるから即席とか関係なくそりゃ強いよ

31 18/10/02(火)19:28:13 No.537712943

カタログでマイクOかと思った世界だ

32 18/10/02(火)19:28:17 No.537712958

肩書きが王子の中でもダントツですごいので逆に大したことなく退場かと思いきやちゃんとスペック通りに強い

33 18/10/02(火)19:28:31 No.537713015

>精神乗り移ってるから >実質的には別に部下も減ってないよね 増えもしないけどな

34 18/10/02(火)19:28:42 No.537713059

>よくわからんけど「遊戯王」の能力はいったいどういうのだ 敵の念をカード化して貯蔵 ランダム使用化とかじゃない?

35 18/10/02(火)19:28:43 No.537713064

>もともと持ってたんじゃないの? 今のところどっちとも取れるね…

36 18/10/02(火)19:28:49 No.537713087

ツェはそろそろキレるんじゃないかな…テータちゃん死ぬよね

37 18/10/02(火)19:28:56 No.537713112

>よくわからんけど「遊戯王」の能力はいったいどういうのだ やろうとした動作と単語から推察すると敵のオーラをカードに封じ込めて自分で使えるみたいな感じかも

38 18/10/02(火)19:29:03 No.537713126

失敗したら死ぬんだろうか なんか重めのリスクはありそうだけど

39 18/10/02(火)19:29:08 No.537713150

これと同じ親から生まれたのにカミィはなんなの

40 18/10/02(火)19:29:30 No.537713225

あのMTGは多分能力を奪うやつ

41 18/10/02(火)19:29:38 No.537713253

一番大したこと無さそうな奴が本当に大したことせずに死んだ…

42 18/10/02(火)19:29:45 No.537713275

>ツェはそろそろキレるんじゃないかな…テータちゃん死ぬよね 只でさえ念使える部下少ないのに殺したらアホの極みなんじゃ…

43 18/10/02(火)19:29:49 No.537713288

なんか継承戦終わるまでが壺の効果になってそうだから 双子が脱出して万歳した瞬間また元の部屋に戻るくらいありそう

44 18/10/02(火)19:29:50 No.537713296

遊戯王は使える能力運ゲーなんだろうか

45 18/10/02(火)19:29:58 No.537713321

大したことなさそうな奴は普通に死んだ

46 18/10/02(火)19:30:00 No.537713329

>肩書きが王子の中でもダントツですごいので逆に大したことなく退場かと思いきやちゃんとスペック通りに強い でも物理学得意な設定は活かされなさそうだ

47 18/10/02(火)19:30:00 No.537713332

シカクさんがハルケンの能力を入手しまたえ!と指示されてるから 前から持ってた能力じゃないか

48 18/10/02(火)19:30:39 No.537713474

シカクはGIのゲームマスターの一人なのでは?

49 18/10/02(火)19:30:46 No.537713503

遊戯王ならディスティニードローで好きなカード使えるだろ

50 18/10/02(火)19:30:49 No.537713514

ツェは井の中の蛙過ぎると思う

51 18/10/02(火)19:31:01 No.537713551

発だけ前から出来てたパターンもありえるね

52 18/10/02(火)19:31:09 No.537713584

どうすんだろハルケンは同盟相手 反故にするのかあくまで組んで戦うのか

53 18/10/02(火)19:31:16 No.537713604

親が間違ってると思ってた 親も覚悟決まってた 親にぐうの音もでない王道を説かれた 覚悟決まりました

54 18/10/02(火)19:31:26 No.537713631

>>もともと持ってたんじゃないの? >今のところどっちとも取れるね… でもこの王子があんな犠牲を強いる能力にするか?

55 18/10/02(火)19:31:50 No.537713706

才能の凄さは水見式で初めて分かるみたいだしツェ以外の王子がやったらみんな似たようなレベルかもしれない

56 18/10/02(火)19:32:01 No.537713756

ネオンみたいに無自覚に身に付けれるもんじゃないだろう

57 18/10/02(火)19:32:01 No.537713759

上位の王子同士は割とお互いが念能力者だって事を知ってたみたいだよね チョウライみたいに何も知らなかった例外もいるけど

58 18/10/02(火)19:32:07 No.537713781

>シカクさんがハルケンの能力を入手しまたえ!と指示されてるから >前から持ってた能力じゃないか 公式の場で纏してたとかかな

59 18/10/02(火)19:32:30 No.537713845

カード化して奪えるのは強すぎのような気もするけど

60 18/10/02(火)19:32:35 No.537713865

>でもこの王子があんな犠牲を強いる能力にするか? 覚悟をきめるとはそういう事だろう?

61 18/10/02(火)19:32:52 No.537713909

>カード化して奪えるのは強すぎのような気もするけど 限度あるんだろ

62 18/10/02(火)19:33:14 No.537713975

その場で身に付けたようにも見えないからかあ

63 18/10/02(火)19:33:16 No.537713982

>親にぐうの音もでない王道を説かれた あの一瞬ハルケンの眼が見開かれて別人のようになってるのがちょっと怖かった

64 18/10/02(火)19:33:21 No.537713995

つまり一人じゃなんもできんのかこいつ

65 18/10/02(火)19:33:26 No.537714009

犠牲をさせない生き方をしてきた者には絶大な制約じゃないか

66 18/10/02(火)19:33:30 No.537714030

>カード化して奪えるのは強すぎのような気もするけど カードで受け止めなきゃいけないならそうでもないんじゃない?

67 18/10/02(火)19:33:39 No.537714047

念に関しちゃマジで知識なさそうだからなあ

68 18/10/02(火)19:33:57 No.537714101

カミィちゃんがベンジャミンの次はハルケンなって言ってたのも納得

69 18/10/02(火)19:33:58 No.537714105

>カード化して奪えるのは強すぎのような気もするけど 攻撃受けないと奪えないとかなんか制約あるんだろ

70 18/10/02(火)19:34:21 No.537714169

母親が念能力者だろこいつ

71 18/10/02(火)19:34:28 No.537714188

>カード化して奪えるのは強すぎのような気もするけど 初見殺しとか強化系には弱そうだし…

72 18/10/02(火)19:34:29 No.537714189

クラピカの講習に来てた部下は知らなかったよね

73 18/10/02(火)19:35:08 No.537714297

(是非美少女につかってください王子…)

74 18/10/02(火)19:35:16 No.537714315

>>カード化して奪えるのは強すぎのような気もするけど >攻撃受けないと奪えないとかなんか制約あるんだろ ライフで受ける!

75 18/10/02(火)19:35:17 No.537714319

発が部下がいるだけで持ってる念纏って蹴る殴るするだけで十分強いと思う 加えて部下いるほど強くもなるとか

76 18/10/02(火)19:35:22 No.537714340

カード化は多分一回しか使えないとかなんじゃないかな そうじゃないと発動条件と使い勝手がクロロやレオルに比べて緩すぎる

77 18/10/02(火)19:35:38 No.537714409

ベンジャミィ兵を攻撃しても殺さずに精神を乗っ取るからベンジャミンバトンが発動しないという地味なメタ

78 18/10/02(火)19:36:06 No.537714485

デュエマはシールド破壊されて直接攻撃受けたら死亡だから…

79 18/10/02(火)19:36:07 No.537714488

あの遅いモーションでだす枠に収めないとダメっぽいから相応の制約じゃない

80 18/10/02(火)19:36:36 No.537714584

ツェはなんか呆気なく死にそう

81 18/10/02(火)19:36:39 No.537714595

>カード化は多分一回しか使えないとかなんじゃないかな >そうじゃないと発動条件と使い勝手がクロロやレオルに比べて緩すぎる 永続使用のクロロに比べたらゆるいけどレオルと比べたらどっこいじゃない

82 18/10/02(火)19:36:39 No.537714597

サレサレ様が1番王子に相応しくね?

83 18/10/02(火)19:36:57 No.537714650

>念に関しちゃマジで知識なさそうだからなあ 知りたいのは念獣という概念じゃなくて マークを付けた念獣がどいつなのかとも読めるよ

84 18/10/02(火)19:37:01 No.537714666

念を正面から受けるって最大級のリスク負ってるし

85 18/10/02(火)19:37:02 No.537714670

>つまり一人じゃなんもできんのかこいつ なんもって何をカウントする基準で言ってんだ?

86 18/10/02(火)19:37:29 No.537714755

え?晩餐会で世界が変わるぜみたいなこと言ってたデブこれで終わり?

87 18/10/02(火)19:37:41 No.537714793

団長が相手に念能力を質問して相手が答えるっていう 通常あり得ないプロセスを踏んでやっと相手の念が使えるのに 貸し借りの概念とか注射器で刺してとかカード化とか随分とお手軽だな

88 18/10/02(火)19:37:45 No.537714808

>え?晩餐会で世界が変わるぜみたいなこと言ってたデブこれで終わり? ぐえーっ!

89 18/10/02(火)19:37:59 No.537714856

何代もこんな儀式繰り返して生き残ってきたやつの子供らだから念使える才能も高いのいて当然ではある しかもそんなのが世界レベルの研鑽摘んでりゃ自力で念覚えたり早期習得してもおかしくない

90 18/10/02(火)19:38:17 No.537714914

支える国民は常にいる前提の能力だから王。の能力にふさわしい

91 18/10/02(火)19:38:30 No.537714954

サレ兄ーっ!

92 18/10/02(火)19:39:01 No.537715044

>でも物理学得意な設定は活かされなさそうだ すごい曲射射撃できるのかもしれない

93 18/10/02(火)19:39:16 No.537715091

レオルも一応相手の能力を把握する必要があったはず

94 18/10/02(火)19:39:45 No.537715193

ツェはイキリ全開で言ってることだいたいブーメランになっててマヌケだけど だからこその大化けするか順当な死かって感じがする

95 18/10/02(火)19:39:45 No.537715195

>団長が相手に念能力を質問して相手が答えるっていう >通常あり得ないプロセスを踏んでやっと相手の念が使えるのに >貸し借りの概念とか注射器で刺してとかカード化とか随分とお手軽だな クロロなんて雑魚なんやな

96 18/10/02(火)19:39:49 No.537715206

団長のは長期間奪う効果で 他のは短時間だったり相手の能力はなくならないから 難易度に差があっておかしくないだろ

97 18/10/02(火)19:39:55 No.537715223

今わかってる王子の念はどれも向きは違うけど王。に相応しいんだよな

98 18/10/02(火)19:39:57 No.537715231

念攻撃してくる方向とタイミングが分かってるという状況でしか使えない能力だしそんなチートでもないな 強化系に殴りかかられたらそのまま死ぬんじゃね

99 18/10/02(火)19:40:24 No.537715334

化学が得意な姉は守護霊獣の能力ハズレなのに……

100 18/10/02(火)19:40:25 No.537715338

常に部下を自分の周りに置いておくのもそれはそれで問題あるしそれなりにリスク負ってる能力でもあると思う 矢はクソ強いけど集団戦闘なら囮や肉壁用意すれば凌げなくもないし

101 18/10/02(火)19:40:27 No.537715347

念獣の能力…同じ志を持った仲間が集まることで念の総量が極端に膨れあがるジョイントタイプ 自身の能力…念の矢(防御行動不可能)で貫いた相手の意識を仲間に乗っ取らせる ちなみに同じ志を持った仲間が沢山いる上にアーチェリー銀メダルの腕前を持つ

102 18/10/02(火)19:40:39 No.537715383

むしろこんだけ頭おかしい儀式やっててやっと大国と並ぶレベルって 他国のレベルはどんだけ優秀なの揃ってるんだろ……

103 18/10/02(火)19:40:50 No.537715413

スレ画は黒塗りで表情見えにくいけど凄く苦悩してるよね…

104 18/10/02(火)19:40:58 No.537715440

>>え?晩餐会で世界が変わるぜみたいなこと言ってたデブこれで終わり? >ぐえーっ! >サレ兄ーっ! このやりとり見るたびに吹く

105 18/10/02(火)19:41:09 No.537715490

遊戯王の能力予想デュエリスト方面に偏っててセプター要素ほとんど出てこないよね

106 18/10/02(火)19:41:17 No.537715519

>念獣の能力…同じ志を持った仲間が集まることで念の総量が極端に膨れあがるジョイントタイプ >自身の能力…念の矢(防御行動不可能)で貫いた相手の意識を仲間に乗っ取らせる >ちなみに同じ志を持った仲間が沢山いる上にアーチェリー銀メダルの腕前を持つ オオオ イイイ

107 18/10/02(火)19:41:30 No.537715554

>むしろこんだけ頭おかしい儀式やっててやっと大国と並ぶレベルって >他国のレベルはどんだけ優秀なの揃ってるんだろ…… 国のレベルと念は関係ないし

108 18/10/02(火)19:41:37 No.537715580

矢の性能ばっかり言われるけど鎧の効果もチートじみてるよね

109 18/10/02(火)19:41:51 No.537715629

団長あんだけやって奪った相手が死んだら無効なのが悲しい

110 18/10/02(火)19:42:22 No.537715743

いつでも何度でも他人の能力使いたい放題はやっぱり破格だよ

111 18/10/02(火)19:42:23 No.537715745

>>むしろこんだけ頭おかしい儀式やっててやっと大国と並ぶレベルって >>他国のレベルはどんだけ優秀なの揃ってるんだろ…… >国のレベルと念は関係ないし 王族が念鍛えたからって国のレベルが変わるわけじゃないしな…

112 18/10/02(火)19:42:37 No.537715808

言っちゃ悪いけどこんな念の才能の塊の王族とかその指揮下の念使う兵隊とか 長期的に見たらハンター協会からしたら体良く滅ぼした方がいいんじゃ……

113 18/10/02(火)19:42:53 No.537715883

>いつでも何度でも他人の能力使いたい放題はやっぱり破格だよ でも片手使えなくなるんだよね

114 18/10/02(火)19:43:03 No.537715928

>18/10/02(火)19:36:39 No.537714597 del そうだねx3 >サレサレ様が1番王子に相応しくね? 4人も吸ってる…

115 18/10/02(火)19:43:06 No.537715937

高火力高装甲って感じだで搦め手じゃないと倒せなさそう

116 18/10/02(火)19:43:13 No.537715959

>むしろこんだけ頭おかしい儀式やっててやっと大国と並ぶレベルって >他国のレベルはどんだけ優秀なの揃ってるんだろ…… この力で自分の首を絞めてたのかも それを現国王が止めた

117 18/10/02(火)19:43:25 No.537715992

>長期的に見たらハンター協会からしたら体良く滅ぼした方がいいんじゃ…… 危ないからって北朝鮮をそんな簡単に滅ぼせるとでも

118 18/10/02(火)19:43:52 No.537716074

ツェて裏連中との繋がり豊富だから念ぐらい知ってそうだったんだけどな

119 18/10/02(火)19:43:58 No.537716098

>でも片手使えなくなるんだよね 克服したじゃねーか!

120 18/10/02(火)19:44:01 No.537716106

>言っちゃ悪いけどこんな念の才能の塊の王族とかその指揮下の念使う兵隊とか >長期的に見たらハンター協会からしたら体良く滅ぼした方がいいんじゃ…… ハンター協会自体が滅ぼしたい理由無くない? どっかに頼まれたとかならわかるけど

121 18/10/02(火)19:44:12 No.537716142

>ツェて裏連中との繋がり豊富だから念ぐらい知ってそうだったんだけどな 人望ないから誰も教えなかったんだろう

122 18/10/02(火)19:44:15 No.537716153

ベンジャミンの能力は王にふさわしいがピーキーな能力多いカキンの親衛隊だと実用性はイマイチ感がある

123 18/10/02(火)19:44:24 No.537716183

まあ大国なら念能力者の実働部隊ぐらいは持ってるだろうなあ

124 18/10/02(火)19:44:34 No.537716229

>危ないからって北朝鮮をそんな簡単に滅ぼせるとでも でも今は千載一遇のチャンスかも?

125 18/10/02(火)19:44:52 No.537716290

クラピカ達はハルケン頼りにしてたけど今相当まずいのでは

126 18/10/02(火)19:44:54 No.537716297

テータちゃんの言うとおり本当はツァになんか教えられないし

127 18/10/02(火)19:44:55 No.537716303

>団長あんだけやって奪った相手が死んだら無効なのが悲しい クラピカは逆に死んでも消えないのがデメリットになってるっぽい?

128 18/10/02(火)19:45:03 No.537716331

>長期的に見たらハンター協会からしたら体良く滅ぼした方がいいんじゃ…… どの国でも流石に念使える部隊とか用意してるとは思う 今回だけでも要人暗殺とか警護には絶対に必須なのが念能力だし

129 18/10/02(火)19:45:04 No.537716335

団長のはコレクションの意味合いもあるから好きな時に好きなのを回数関係なしに使えないと

130 18/10/02(火)19:45:11 No.537716358

ハンター協会も所詮V5に使われる側の組織だし簡単に一国滅ぼしたりできるような立場じゃない

131 18/10/02(火)19:45:18 No.537716376

ベンジャミンバトンは便利能力みたいに見えるけど 部下限定で部下の基準も正式な軍人ってかなり限られた範囲だからな

132 18/10/02(火)19:45:38 No.537716444

ツェはこのままいい事なしで死んでくれたら面白いけどな

133 18/10/02(火)19:45:38 No.537716447

念が使えるって事は念の危険性を知ってるって事で ツェみたいなのに教えたいかってなる

134 18/10/02(火)19:45:46 No.537716478

サンアンドムーンみたいに死んでも消えないのあるから…

135 18/10/02(火)19:45:58 No.537716519

ツェは意外とあっさり死にそう

136 18/10/02(火)19:46:13 No.537716567

でも団長コレクターとしては盗んだお宝しばらくすると適当に処分するタイプじゃなかったっけ?

137 18/10/02(火)19:46:24 No.537716614

上位王子ならチョウライとツベッパもクラピカに対する好感度は高い 二人とも曲者だけども

138 18/10/02(火)19:46:39 No.537716672

>サンアンドムーンみたいに死んでも消えないのあるから… 強くなる上に消えずに使えるとかマジ反則過ぎる まあ滅茶苦茶希少ではあるんだろうけど

139 18/10/02(火)19:46:40 No.537716678

知ってるやつが皆警戒して教えなかったとは考えにくいし… 意外とアンテナ低いのかなツェ

140 18/10/02(火)19:47:06 No.537716788

バトンして役立つような有用な能力持った忠誠度高い部下とか失うほうがデメリットだし

141 18/10/02(火)19:47:06 No.537716791

>今わかってる王子の念はどれも向きは違うけど王。に相応しいんだよな どこでもドアとおヒマ?はどうかな…

142 18/10/02(火)19:47:07 No.537716793

群像劇になってるけどクラピカ的にはツェを殺して目を取り戻せれば王は誰でもいいんだよね?

143 18/10/02(火)19:47:25 No.537716860

ふつーの強化系や放出系の能力のほうがベンジャミンには合ってる 雄妊婦とかあれもらったとしてどうすりゃええねん

144 18/10/02(火)19:47:28 No.537716871

次の晩餐会でクラピカ組ってどう動こうとしてたんだっけ ハルケンに接触して同盟組もうって考え?

145 18/10/02(火)19:47:39 No.537716909

お金が今の所なーんにも分からないのがどうなってくるか楽しみ

146 18/10/02(火)19:47:40 No.537716910

GI編のボマーとか選挙編のパリスもそうだったけど 嫌な方面へ強すぎる悪役への「」の当たりが強い

147 18/10/02(火)19:47:45 No.537716931

>上位王子ならチョウライとツベッパもクラピカに対する好感度は高い >二人とも曲者だけども 今んとこベンジャミィハルケンカミィ以外はほとんど蚊帳の外だから この辺も含めて何かしらアクション起こしてほしいな

148 18/10/02(火)19:47:54 No.537716969

>群像劇になってるけどクラピカ的にはツェを殺して目を取り戻せれば王は誰でもいいんだよね? 任務も大事になってるよ!

149 18/10/02(火)19:47:55 No.537716971

>どこでもドアとおヒマ?はどうかな… それは念獣の能力

150 18/10/02(火)19:47:56 No.537716977

今回の継承戦で本来なら旅団が壺奪う予定だったけど 王。とその周辺の兵士たちの練度高すぎて返り討ちにあってた可能性が高いな

151 18/10/02(火)19:47:56 No.537716978

>>ツェて裏連中との繋がり豊富だから念ぐらい知ってそうだったんだけどな >人望ないから誰も教えなかったんだろう まあ裏社会の連中だろうと好んで付き合いたい相手じゃないしむしろ相手するならこっちだけ知ってる有利な道理は教えたくない部類の人間だからな…

152 18/10/02(火)19:48:06 No.537717013

>GI編のボマーとか選挙編のパリスもそうだったけど >嫌な方面へ強すぎる悪役への「」の当たりが強い むかつくので無様に死んで欲しいから…

153 18/10/02(火)19:48:13 No.537717042

>群像劇になってるけどクラピカ的にはツェを殺して目を取り戻せれば王は誰でもいいんだよね? あとは担当王子の命かな

154 18/10/02(火)19:48:14 No.537717044

>群像劇になってるけどクラピカ的にはツェを殺して目を取り戻せれば王は誰でもいいんだよね? 別に目を入手できればなんでもいい

155 18/10/02(火)19:49:05 No.537717257

さっさと能力明かしたから即死枠かと思ったら台風の目になりそうなハルケン

156 18/10/02(火)19:49:21 No.537717308

ベンジャミィ自身強化系って感じだし近接強そうだから部下たちに色々小回り利く能力持たせたいってのもあるんだろう 後多分継承戦用にお前こういう能力なって覚えさせた部下もいるかもしれない

157 18/10/02(火)19:49:26 No.537717331

>>群像劇になってるけどクラピカ的にはツェを殺して目を取り戻せれば王は誰でもいいんだよね? >任務も大事になってるよ! 暗黒大陸はどうするんだろ

158 18/10/02(火)19:50:02 No.537717457

クラピカの話は今回で区切りつけるのかも

159 18/10/02(火)19:50:14 No.537717509

>まあ裏社会の連中だろうと好んで付き合いたい相手じゃないしむしろ相手するならこっちだけ知ってる有利な道理は教えたくない部類の人間だからな… 下手に教えたら下剋上と暗殺に怯える日々になるし 念って教えるメリットよりデメリットの方が悪い奴ほど大きい

160 18/10/02(火)19:50:26 No.537717551

ジャイロは関わってこないのかな

161 18/10/02(火)19:50:41 No.537717615

クラピカってどのくらいで念マスターさせる予定なんだっけ?

162 18/10/02(火)19:50:44 No.537717630

>暗黒大陸はどうするんだろ 目取り戻して無事にたどり着けて寿命残ってたら真面目に働くだろ…

163 18/10/02(火)19:50:58 No.537717688

なんやかやでシャブ中あたりがなし崩しで王になりそう

164 18/10/02(火)19:51:03 No.537717698

>クラピカの話は今回で区切りつけるのかも そりゃまあそうだろう目の最後の持ち主だし いつ終わるかわかんないけどな…

165 18/10/02(火)19:51:25 No.537717782

キルアのストーリーも完結した感じだし クラピカもそうなりそう レオリオはそもそも医者がゴールだし

166 18/10/02(火)19:51:31 No.537717807

ジャイロはまずゴンと出会う予定だし

167 18/10/02(火)19:51:31 No.537717809

暗黒大陸はジンと十二支んとネテロJrの話になるからね …初期メンバーがいねえ

168 18/10/02(火)19:51:43 [レオリオ] No.537717865

俺の出番は!?

169 18/10/02(火)19:52:01 No.537717927

>ベンジャミィ自身強化系って感じだし近接強そうだから部下たちに色々小回り利く能力持たせたいってのもあるんだろう あれ特質じゃ?

170 18/10/02(火)19:52:20 No.537717986

レオリオは先生が見つかったから後は生き残るだけだよ…

171 18/10/02(火)19:52:41 No.537718058

上位王子達極端な人達多いし程々に適当なサレサレあたりが相応しいんじゃねえかな

172 18/10/02(火)19:52:44 No.537718069

>暗黒大陸はジンと十二支んとネテロJrの話になるからね >…初期メンバーがいねえ そう考えると軽くやってすっ飛ばされそうだな大陸編

173 18/10/02(火)19:52:47 No.537718080

>キルアのストーリーも完結した感じだし 欲望の共依存…

174 18/10/02(火)19:53:18 No.537718215

>>ベンジャミィ自身強化系って感じだし近接強そうだから部下たちに色々小回り利く能力持たせたいってのもあるんだろう >あれ特質じゃ? 特質系の系統は本人の素の系統関係なく血筋とかで発現するから 元々の性質は強化っぽい

175 18/10/02(火)19:53:25 No.537718247

クラピカとリオレロも十二支んなんですけど!

176 18/10/02(火)19:53:27 No.537718256

何気にイルミ乗ってんだよなこの船

177 18/10/02(火)19:54:54 No.537718617

殺意の塊すぎる… 小さい王子達にはどういう対応すんだろう

178 18/10/02(火)19:55:09 No.537718672

暗黒大陸でこれまでの話全部の総決算になればいいけどまぁ無理だな! っていうかつけるのか暗黒大陸

179 18/10/02(火)19:55:10 No.537718679

暗黒大陸どころか仮想新大陸に着くまで何年掛かるやら

180 18/10/02(火)19:55:11 No.537718686

大陸はどう考えてもジン中心に色々やるだろ

181 18/10/02(火)19:55:12 No.537718692

これはキメラアント危険性Bだなって 軍事大国だったら普通に駆除されてるわ蟻

182 18/10/02(火)19:55:13 No.537718695

ケツモチしてるヤクザは全員念能力者ぐらいの勢いなのに本人は念を知らないツェ 友達いなさそう

183 18/10/02(火)19:55:21 No.537718736

>>キルアのストーリーも完結した感じだし >欲望の共依存… キルアの対応が正答だろうし幾らでも酷い方向に持っていけそう

184 18/10/02(火)19:55:32 No.537718779

特別航行局の存在忘れてる人多そう

185 18/10/02(火)19:56:26 No.537719006

キルアは関わる余地あるけどゴンどうすんだよ…

186 18/10/02(火)19:56:34 No.537719045

>ケツモチしてるヤクザは全員念能力者ぐらいの勢いなのに本人は念を知らないツェ >友達いなさそう ハルとなんかオカマみたいなやつ友達だし…

187 18/10/02(火)19:56:43 No.537719082

少なくともカチョフーのどっちかとタイソンはまあ死ぬだろうなと思う

188 18/10/02(火)19:57:25 No.537719258

>キルアは関わる余地あるけどゴンどうすんだよ… 念じゃない新概念で戦ったりしてな 無いか

189 18/10/02(火)19:57:52 No.537719369

ツェが念知らないのは最早友達いないというか知らないのが不自然なレベルだけど知っててもおかしくなさそうな立ち位置のチョウライも知らないわけで親が教えてないとかそういう類だろうか

190 18/10/02(火)19:57:56 No.537719389

キメラアントは流れ着いた場所が最悪だったから王。みたいなやばいのが出てきたけど 情報開示されて兵もいる国だったらあそこまで繁殖できんよ

191 18/10/02(火)19:58:16 No.537719455

いいや晩餐会の演奏で心打たれて浄化されるツェにサレサレの命を賭ける!

192 18/10/02(火)19:58:31 No.537719526

ドラゴンが念獣の子は生き残りそう さすがの冨樫も殺せまい

193 18/10/02(火)19:58:35 No.537719540

>GI編のボマーとか選挙編のパリスもそうだったけど >嫌な方面へ強すぎる悪役への「」の当たりが強い ヘイトを集める悪役がきちんと描けるのはやっぱり漫画家としてレベル高いんじゃと思う

194 18/10/02(火)19:58:41 No.537719571

>キルアは関わる余地あるけどゴンどうすんだよ… ゴンの目的がジンだったみたいに最終的にゴンの元に帰るのが目的ってなったら綺麗に終わるんじゃない

195 18/10/02(火)19:58:53 No.537719615

ベンジャミィのオーラ見てビビる展開あるといいなあ

196 18/10/02(火)19:59:00 No.537719655

フーちんのとこはハンターがいないから特に危ない もう少しでネタバレマンに殺されるところだったし

197 18/10/02(火)19:59:23 No.537719755

読者より作者の方が頭良い作品は色々語れていいな…って思った

198 18/10/02(火)19:59:54 No.537719901

>ヘイトを集める悪役がきちんと描けるのはやっぱり漫画家としてレベル高いんじゃと思う そいつ倒してスカッとできないと片手落ち感あるけどな

199 18/10/02(火)20:00:10 No.537720000

怨が逆輸入されるかもしれない

200 18/10/02(火)20:00:15 No.537720016

念使えなくても何の不自由もない生活送ってたろうし… ベンジャミィとかハルケンみたいに自己研鑽すごそうなのなら自分で覚えたかもしれんが… ただそうなるとカミィちゃんがよくわからん

201 18/10/02(火)20:01:18 No.537720302

ツェは同母兄のベンジャミィが念知ってるのに本人は知らなかったのがなあ

202 18/10/02(火)20:01:41 No.537720404

まともすぎてツェに対して親しい仲なのが本当に不思議だ… ツェの性癖を知らないだけなのか

203 18/10/02(火)20:01:52 No.537720451

震えて眠れ

204 18/10/02(火)20:01:52 No.537720452

ハルケンは色々あってカーちん殺した事でぶちギレたフーちんに殺されると見た

205 18/10/02(火)20:01:53 No.537720457

ハルケンのことといいこうなるとドゥアズル王妃が念能力者なんだろうな

206 18/10/02(火)20:02:01 No.537720493

ホイの評価高いよね画像

207 18/10/02(火)20:02:34 No.537720639

>ただそうなるとカミィちゃんがよくわからん 暗殺されそうになって偶然目覚めたとかもありそう 才能が凄いのは王子全員だろうし

208 18/10/02(火)20:02:38 No.537720649

ベンジャミィとツェの仲は最悪みたいだけどおかんはどうなんだろ

209 18/10/02(火)20:02:38 No.537720650

ツェリは純粋に友達いなかったんだろう かといって本当に危ない方には賢いから暗殺やら含めて念に関わる機会が本当に無かったんだろうな チョウライはいい奴なんだろうけどいい奴止まりで何も掴めてなかったイメージ

210 18/10/02(火)20:02:44 No.537720679

このポーズカッコイイ

211 18/10/02(火)20:02:57 No.537720743

カーちんフーちんの能力ってジョイントなんでしょ 片方欠けたらもう使えないんじゃ

212 18/10/02(火)20:03:02 No.537720765

>ホイの評価高いよね画像 王の評価なんかより国民の評価が大事ホ

213 18/10/02(火)20:03:34 No.537720880

>カーちんフーちんの能力ってジョイントなんでしょ >片方欠けたらもう使えないんじゃ 片方でもかけたら念獣がバーサカーモードになるかもしれない

214 18/10/02(火)20:03:35 No.537720882

チョウライはああ見えて下層のマフィアの最大勢力だから

215 18/10/02(火)20:04:02 No.537720989

>チョウライはああ見えて下層のマフィアの最大勢力だから 数は最大だけどツェがケツモチしてるところやばすぎません?

216 18/10/02(火)20:04:14 No.537721043

ママならどうにか出来る発言からドゥアズルが念能力者なのはほぼ間違い無いだろう ツペッパとルズールスも念使えるのか或いは

217 18/10/02(火)20:04:39 No.537721131

>>ホイの評価高いよね画像 >王の評価なんかより国民の評価が大事ホ 投票したらスレ画がベンジャミンがトップになりそう

218 18/10/02(火)20:05:16 No.537721264

THIS WAY

219 18/10/02(火)20:05:40 No.537721372

ホイの念を纏ったチンコで種付けされて強制的に念に目覚めさせられる嫁達だなんて

220 18/10/02(火)20:05:42 No.537721380

チョウライいいやつっぽいけど自分無視したら慈悲とかかけなくなるタイプだろ シマヌがそんな感じのこと言ってたはず

221 18/10/02(火)20:05:49 No.537721410

ベンジャミィとかスレ画とかちょっと強すぎるよ こんなのにサレサレやルズールスやタイソンがどう対抗するんだよ

222 18/10/02(火)20:05:58 No.537721439

そういえばツァの従えてるマフィアも念能力者か なんでそういうのはやくおしえてくれないの…?

223 18/10/02(火)20:05:59 No.537721444

>投票したらスレ画がベンジャミンがトップになりそう 顔が怖いし…軍事国家になりそうだし…

224 18/10/02(火)20:06:04 No.537721466

ホイ以外にも兄弟からも評価高いよねスレ画

225 18/10/02(火)20:06:18 No.537721534

ツェに評価されてるってのはなかなかすごい

226 18/10/02(火)20:06:20 No.537721546

意外とサレサレ様もいい線いくんじゃないか?

227 18/10/02(火)20:06:48 No.537721653

>意外とサレサレ様もいい線いくんじゃないか? 大丈夫?ガス吸ってない?

228 18/10/02(火)20:07:14 No.537721746

このスレには一回プレデター放っといた方がいい

229 18/10/02(火)20:07:59 No.537721946

>このスレには一回プレデター放っといた方がいい 「」は卑屈でハゲで無職で喧嘩っ早いネット弁慶だよ

230 18/10/02(火)20:08:03 No.537721964

姓のホイコーロが絶妙にダサい

231 18/10/02(火)20:08:20 No.537722035

>ホイ以外にも兄弟からも評価高いよねスレ画 親父殺しに来るぐらいに自分の意見に沿って行動派だし かなりやばいやつ

232 18/10/02(火)20:08:24 No.537722052

そういや薬中もマフィアの一勢力従えてるんだっけ… やっぱ次の王あいつだわ

233 18/10/02(火)20:08:48 No.537722168

話的にどうでもいいのから死んでってるから独自にストーリー展開していってる双子はまだ安全かなと タイソン辺りが次はやばい

234 18/10/02(火)20:09:23 No.537722291

さすがホイは継承戦生き残っただけはあるね…

235 18/10/02(火)20:09:28 No.537722313

双子は何だかんだ生き残りそう

236 18/10/02(火)20:09:59 No.537722437

>姓のホイコーロが絶妙にダサい ツェとかイキっててもこいつ苗字ホイコーロなんだよな…って思うとちょっと可愛く見えてくる

237 18/10/02(火)20:10:21 No.537722529

タイソンはタイソンより教典のペナルティとイズさんともう一人がどうなるかだけが見どころだからな

238 18/10/02(火)20:10:45 No.537722634

ホイ的にはツェさん生き残ると思ってないのかな

239 18/10/02(火)20:10:47 No.537722639

ホイは伊達に王じゃないよね

240 18/10/02(火)20:11:07 No.537722746

所詮念も知らない奴だし…

241 18/10/02(火)20:11:40 No.537722881

8つ目の大罪作っておいて自分でひっかかるやーつ

242 18/10/02(火)20:12:04 No.537722976

師匠は教典そっ閉じしてたけど あの部屋にいる者には生死を分かつ最重要アイテムだね

243 18/10/02(火)20:12:18 No.537723038

クラピカの雇ってる連中が居る面子は出番あるだろうし モモゼちゃんは緊迫感出す役目だったんだろう

244 18/10/02(火)20:13:45 No.537723388

ホイ個人の下馬評を知りたい

245 18/10/02(火)20:14:07 No.537723480

センリツに出番ありすぎてなんかありそうで怖い

246 18/10/02(火)20:14:44 No.537723611

>ホイ個人の下馬評を知りたい 格付けマンとか王のすることではないホ

↑Top