虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 邦画SF... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/02(火)19:09:05 No.537709166

    邦画SFアクション映画なら未だにこれが最高だと思う またこんな映画撮ってくれないかな

    1 18/10/02(火)19:09:24 No.537709216

    わかる…

    2 18/10/02(火)19:10:22 No.537709392

    アルデンテ食いたい! だったっけ?

    3 18/10/02(火)19:11:37 No.537709596

    ターちゃんの中の人が宇宙人殺したらそれがワープ航法に絶対必須な技術者だったので 故郷に帰れなくなった宇宙人は仕方なく地球人を滅ぼして地球を第2の故郷にした

    4 18/10/02(火)19:11:42 No.537709615

    ジュブナイルとリターナーいいよね…

    5 18/10/02(火)19:11:57 No.537709662

    使用回数制限あってもバシバシ使うのいいよね

    6 18/10/02(火)19:12:12 No.537709723

    ダーグラー!だっけ…

    7 18/10/02(火)19:12:37 No.537709801

    これが爆死したから山崎貴はドラ泣き監督になったのだ…

    8 18/10/02(火)19:13:16 No.537709928

    山崎貴レベルなら好き勝手な映画撮らせてもらえるだろと思うけどもう本人にSF撮る気持ちがないのかな

    9 18/10/02(火)19:14:06 No.537710100

    思いっきりマトリックスの影響受けまくってるのがわかるけどそれを邦画でやったのはこれくらいじゃないかな ソニックムーバーでスローモーションに理由付けされてるのや活かし方も好き

    10 18/10/02(火)19:14:44 No.537710226

    ジュブナイルもスレ画も一向にネット配信はおろかレンタルもされないのはなんだなんだ

    11 18/10/02(火)19:14:55 No.537710258

    三池がバレットタイムパロディやったの漂流街だっけDOA3だっけ

    12 18/10/02(火)19:15:04 No.537710301

    今でもジャンボジェット機が変形するシーン好きだよ

    13 18/10/02(火)19:15:23 No.537710353

    ピップエレキバン

    14 18/10/02(火)19:15:31 No.537710384

    ジュブナイルは夏休みに地上波でやる映画の定番になりそうと思ったものなんだけどな 結局一回しか放送されてないはず

    15 18/10/02(火)19:16:35 No.537710597

    ジュブナイルってある意味ドラ泣きの原点だよね

    16 18/10/02(火)19:16:43 No.537710629

    >>山崎貴レベルなら好き勝手な映画撮らせてもらえるだろと思うけどもう本人にSF撮る気持ちがないのかな 前にNHKでやってたドキュメンタリーだと本人はやる気あるけどオリナルだと予算がどこも出してくれないんだと

    17 18/10/02(火)19:17:28 No.537710774

    >ジュブナイルってある意味ドラ泣きの原点だよね まぁドラえもん感動のチェーンメールが原案だし

    18 18/10/02(火)19:17:42 No.537710808

    >ジュブナイルってある意味ドラ泣きの原点だよね 二次創作のほうのドラえもん最終回を元ネタにしました!って公言してたはず

    19 18/10/02(火)19:17:44 No.537710815

    >前にNHKでやってたドキュメンタリーだと本人はやる気あるけどオリナルだと予算がどこも出してくれないんだと あのレベルでそんな状況なのか… 悲しい話だな

    20 18/10/02(火)19:18:01 No.537710881

    >ピップエレキバン マグネバンだよ 樹木希林さんの演技も良かったよね

    21 18/10/02(火)19:18:43 No.537711019

    うそ最終回を映画化した人が本物の最終回を映画にしたのはなんか来るものがある ドラ泣きの中身自体は置いといて

    22 18/10/02(火)19:18:46 No.537711038

    >ジュブナイルとリターナーいいよね… 大好き

    23 18/10/02(火)19:18:56 No.537711075

    あのレベルというてもヒット作全部原作付きの大作だから オリジナルじゃ予算もらえないってのはわかりやすいやろ

    24 18/10/02(火)19:19:25 No.537711186

    ブルーレイないの?

    25 18/10/02(火)19:20:23 No.537711358

    今でも日本でオリジナルSFのジュブナイルとリターナーが撮れるだけの条件がそろったのは奇跡だと思う 実写SFはもう受けないからか小規模なのしかない…

    26 18/10/02(火)19:21:38 No.537711599

    ジュブナイル 2020に何かやってくれないか期待してる メイキングオブジュブナイルに書いてあったし

    27 18/10/02(火)19:22:11 No.537711697

    この頃はまだ邦画に元気あった気がする 変な映画も多かったけど

    28 18/10/02(火)19:22:43 No.537711800

    >アルデンテ食いたい! お前が食いたいのはスパゲッティ

    29 18/10/02(火)19:23:20 No.537711916

    日本一強い男から取ったからミヤモトだったっけ

    30 18/10/02(火)19:23:48 No.537712003

    ドラ泣きも普通にヒットしてるし叩いてるのドラえもん好きでもない変な人だけでしょ

    31 18/10/02(火)19:24:41 No.537712183

    >日本一強い男から取ったからミヤモトだったっけ 左様

    32 18/10/02(火)19:25:41 No.537712415

    爆発する車バックにどや顔樹木希林いいよね

    33 18/10/02(火)19:26:23 No.537712561

    岸谷五朗の悪役演技いいよね…

    34 18/10/02(火)19:28:01 No.537712909

    同人誌のドラえもん最終回いいよね…

    35 18/10/02(火)19:29:16 No.537713173

    設定的には大分ノワールなお話なんだけどSF要素絡めてスッキリさせてるから子供でも見やすい

    36 18/10/02(火)19:30:19 No.537713404

    スレ画あんまり覚えてないけど 冒頭で飛行機がトランスフォームするやつだっけ

    37 18/10/02(火)19:31:06 No.537713574

    >冒頭で飛行機がトランスフォームするやつだっけ 最後のほうだよ

    38 18/10/02(火)19:31:39 No.537713669

    今見てもCGにめちゃくちゃ気合入ってる 爆発とか違和感なくてすっごい

    39 18/10/02(火)19:36:30 No.537714561

    この作品で白組知るきっかけになったな あといまだに聞くぐらいこのサントラが好き

    40 18/10/02(火)19:37:26 No.537714744

    >あといまだに聞くぐらいこのサントラが好き いいよね…

    41 18/10/02(火)19:38:24 No.537714936

    エンディングがレニークラヴィッツなのも洋画リスペクトって感じでいいよね

    42 18/10/02(火)19:39:36 No.537715167

    今の日本の中で一番ゴジラやらせてみたい人

    43 18/10/02(火)19:40:57 No.537715437

    ラスボスが首捻って弾丸かわしまくるのはギリギリギャグにならない強キャラ感あって好き

    44 18/10/02(火)19:41:34 No.537715569

    >今の日本の中で一番ゴジラやらせてみたい人 もう既に少しやってる シンゴジにも少し関わってたりしないかな シンゴジ白組だったし

    45 18/10/02(火)19:43:46 No.537716058

    >ラスボスが首捻って弾丸かわしまくるのはギリギリギャグにならない強キャラ感あって好き アイツマジで何なんだろう…一人だけSF無しで人間逸脱してる

    46 18/10/02(火)19:44:02 No.537716108

    ALWAYS公開当時こんな映画やってるんだなーと思って監督観たら山崎貴で驚いた もうSF撮らないのか…とがっかりしたものだけどヤマトは本当によかったからまたやってほしい

    47 18/10/02(火)19:46:48 No.537716720

    >もうSF撮らないのか…とがっかりしたものだけどヤマトは本当によかったからまたやってほしい DESTINY 鎌倉ものがたり も山崎貴監督だよ

    48 18/10/02(火)19:51:33 No.537717816

    たしか決め台詞あったよね 何だったっけ

    49 18/10/02(火)19:51:40 No.537717846

    記憶違いじゃなくて確かにこの年はリターナーとマッスルヒートの年だった

    50 18/10/02(火)19:55:55 No.537718870

    >マッスルヒート こんな面白そうな映画もあったんだな…

    51 18/10/02(火)20:00:22 No.537720054

    >>マッスルヒート >こんな面白そうな映画もあったんだな… ケイン・コスギとラスボスがハンマーで車壊したりする映画 あと洗脳された哀川翔

    52 18/10/02(火)20:06:03 No.537721461

    マッスルヒートは長らくケインがまともにアクション出来た数少ない一本だった どっちかというと同じく近い時期のVERSUS寄りだと思う

    53 18/10/02(火)20:07:57 No.537721939

    >あと洗脳された哀川翔 正直主人公のケインよりかっこいいからな翔さん…