ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/02(火)17:14:32 No.537689297
リサイクル巡りいいよね...
1 18/10/02(火)17:15:37 No.537689429
なんかお宝あった?
2 18/10/02(火)17:16:26 No.537689534
以外と割高でげんなりする時とかある
3 18/10/02(火)17:17:03 No.537689627
掘り出し物見つけてもそれなりのお値段でガッカリ
4 18/10/02(火)17:17:35 No.537689700
この前行ったとこで作り物のボウガンとフレイルが置いてあっておおってなった 見る分には楽しいよね...
5 18/10/02(火)17:18:02 No.537689748
まあネットで調べりゃ大概のものの値段とか判るし いいもんなんてないよね 変なものはありそうだけど
6 18/10/02(火)17:18:13 No.537689768
土日はこういう所でジャンクの箱見て遊んでる
7 18/10/02(火)17:18:35 No.537689811
どこその「」みたいにバンザイ帝国のカミカゼアタックを見つけたら俺も買っちゃうと思う
8 18/10/02(火)17:18:47 No.537689835
ブックオフがなんでもプラモ定価にして誰が買うか!ってなったけど通販限定だったりも定価だったから良し悪しだなって
9 18/10/02(火)17:18:54 No.537689849
いままでで1回しか掘り出し物にあったことがない
10 18/10/02(火)17:19:16 No.537689898
調べたら家から10~20kmは離れててつらい もっと都心とか便のいいとこにたてていいのよ
11 18/10/02(火)17:19:49 No.537689983
冬に備えてマフラーやらセーターを夏に買っておいたくらいだ
12 18/10/02(火)17:19:59 No.537690008
中古ルアー集めるのには役立つ 値段は相場通りだけど置いてあるかどうかの方が大事…
13 18/10/02(火)17:21:02 No.537690135
個人でやってるような小さいリサイクルショップとかは全うに安いんどけどね トレファクとかお宝なんちゃらとかそういうところはそこまで安くならない印象
14 18/10/02(火)17:23:37 No.537690512
ジャンクのベースとかギター買ってリペアの練習するの楽しい 上手く修理できると愛着湧くし最高だよ
15 18/10/02(火)17:25:27 No.537690765
新品のタイガーの電気ケトル1000円で買った
16 18/10/02(火)17:28:51 No.537691186
マンガ倉庫とかああいうタイプの店だとだいたいそれくらいはするよねって 値段を納得して買うようなのが多い
17 18/10/02(火)17:30:41 No.537691406
FC用のオールプラとかじゃない結構しっかりした作りのジョイスティック100円で見つけたことあったな
18 18/10/02(火)17:30:46 No.537691417
ぐるぐる大帝国に栄光あれ
19 18/10/02(火)17:31:05 No.537691461
1000円で売れるものを100円で買い取って2000円で売る商売
20 18/10/02(火)17:35:20 No.537692072
VHSテープが残ってるとときめく
21 18/10/02(火)17:36:18 No.537692218
メルカリで十分かなって…
22 18/10/02(火)17:37:21 No.537692368
暇だった頃は遠くのハードオフまで行って青いトレイの中身を物色してたなあ
23 18/10/02(火)17:38:01 No.537692474
ネットのオークションサイトが出来てからはこっちのほうが安いじゃんってなることが多くなってしまった
24 18/10/02(火)17:39:39 No.537692732
ネットの面倒くささを嫌う人しか行かなくなった場所
25 18/10/02(火)17:40:07 No.537692795
驚くほどピンと来るものがない 恐らく俺の世代のお宝の再配分は終わったものと思われる
26 18/10/02(火)17:42:09 No.537693098
>ネットの面倒くささを嫌う人しか行かなくなった場所 今は大抵評価気にしなきゃ最低限の挨拶だけ最初にしとけば十分だけどな おかしな評価するの神経質なのだけだし
27 18/10/02(火)17:42:37 No.537693178
わざわざそのためにでかけたりはしないけど見かけたら入る程度には今でも行く
28 18/10/02(火)17:43:00 No.537693226
ダイソーの商品が500円で売られててちょっと待てよ!?ってなった
29 18/10/02(火)17:43:38 No.537693334
中古品でもモノを見て買える安心感がある
30 18/10/02(火)17:43:51 No.537693365
>ダイソーの商品が500円で売られててちょっと待てよ!?ってなった 一時期どっかの百均のモバイルバッテリーがそんな感じだった
31 18/10/02(火)17:43:55 No.537693373
コレクターが亡くなると遺族が処分の方法がわからない場合ここに流れ着く
32 18/10/02(火)17:44:24 No.537693456
なんでリサイクルショップでヤフオクとかメルカリ見てるんだ俺となる時がある
33 18/10/02(火)17:44:44 No.537693504
>コレクターが亡くなると遺族が処分の方法がわからない場合ここに流れ着く で高値がついたやつだけ売らずに回収してネットで売る
34 18/10/02(火)17:45:00 No.537693540
なにか…なにか転がってるかも…という淡い期待に抗えない
35 18/10/02(火)17:45:45 No.537693673
ネットで相場調べてそうな小奇麗な店はまぁそうだよねって値段 昔から個人でやってそうな店は値段の上下が凄いし異様に安くしてくれる時もある
36 18/10/02(火)17:51:33 No.537694602
工具とかは小汚ないところの方がいいよね… 何故か新品の25cmぐらいの三角ヤスリが500円しなかったことある
37 18/10/02(火)17:56:03 No.537695407
大体どこ行っても見かけるスポーンのフィギュア
38 18/10/02(火)17:56:47 No.537695541
はっきりウェッジウッドって書いてあるのに800円だったこのカップはいったい…?
39 18/10/02(火)17:59:36 No.537696050
近所のブックオフがテクノポリス21とかガリアンのプラモとか昔の海洋堂のソフビキットとか大量に入荷していて
40 18/10/02(火)18:04:16 No.537697010
家具類がメインな個人経営のリサイクル屋でバイトしてた事があるけど結構楽しかった 古ぼけたドレッサーをピッカピカに磨き上げたらいい値で売れたり箪笥の奥から聖徳太子のヘソクリが出て来たり
41 18/10/02(火)18:05:17 No.537697220
手入れの結果が値に反映されるのは気持ちよさそうだな…
42 18/10/02(火)18:07:02 No.537697571
遠くまで行って置いてあるものがゴミしか無いと虚無になる
43 18/10/02(火)18:07:37 No.537697683
箱説無いけどホルダーの付いてるガシャットギアが千円ちょっとで手に入った その一方でゴリラの廉価版フルボトルが1本500円してたり巡るの楽しい
44 18/10/02(火)18:07:54 No.537697741
>大体どこ行っても見かけるスポーンのフィギュア なんなんだろうなあれ…
45 18/10/02(火)18:08:34 No.537697896
とりあえず大量のガイアメモリのボタンを押してみる けっこうまだ生きてる
46 18/10/02(火)18:09:05 No.537698005
>>大体どこ行っても見かけるスポーンのフィギュア >なんなんだろうなあれ… 昔死ぬほど流行ったんだよ…激ヤバ即ゲットって奴だよ…
47 18/10/02(火)18:10:11 No.537698216
ヤバかったのは知らずに買い取ってショーケースに並べてたカフスボタンとタイピン 通りすがりのおっちゃんに警告されて気付いて引っ込めたけど、稲川会の台紋入りだった
48 18/10/02(火)18:10:34 No.537698281
POSがある限りジャンクと未登録商品しか見るものはない ジャンク品は直せるか考えながら見るの楽しい
49 18/10/02(火)18:10:48 No.537698330
オオオ イイイ
50 18/10/02(火)18:12:19 No.537698636
>遠くまで行って置いてあるものがゴミしか無いと虚無になる なので遠出の時は目的地の観光半分くらいの気持ちで行く