虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ジャン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/02(火)15:07:57 No.537672266

ジャンパー(2008)観たけど主人公がクズだから殺しに来てるだけでは…?

1 18/10/02(火)15:09:04 No.537672437

こんな力に目覚めたら誰でも犯罪者になっちまうよって啓蒙映画

2 18/10/02(火)15:32:51 No.537676125

やっぱ能力者同士のバトルは面白えな…と思った映画 延々ジャンパー同士で戦いあって欲しい

3 18/10/02(火)15:37:39 No.537676815

連続ジャンプパンチとか画作りはすごく良かった

4 18/10/02(火)15:38:35 No.537676952

個人的にはけっこう上位に入るクソ映画だと思う

5 18/10/02(火)15:41:49 No.537677426

ヘイデンさんはSWというビッグタイトルにも出演したのにあまり恵まれた役をもらえてない気がする

6 18/10/02(火)15:42:33 No.537677533

予告の面白そうな感じは凄かった 本編との落差もあって最も罪深い予告編だったと思う

7 18/10/02(火)15:44:43 No.537677818

どうやったらあんな酷い脚本にGOサインが出るんだろう?

8 18/10/02(火)15:44:54 No.537677838

主人公が自分勝手という点以外には悪いところはないすごく楽しい映画だと思う

9 18/10/02(火)15:46:05 No.537677995

バーホーベンのインビジブルも透明人間になって最初にやるのが覗きだったのでそういうものなのかもしれん

10 18/10/02(火)15:49:16 No.537678402

別に超能力クライム物にするならそれはそれで楽しかっただろうけど主人公が中途半端に被害者ヅラするからいけない

11 18/10/02(火)15:54:09 No.537679083

主人公を悪として物語の中で扱っていたら大分違っただろうね

12 18/10/02(火)15:56:38 No.537679405

逆に聞きたいんだけどちょっと超能力でヒャッハーしてただけであんなに執念深く殺しに来るサミュエルLジャクソンはなんなの?

13 18/10/02(火)15:56:59 No.537679455

組織とか悪のジャンパーのがカッコよかった

14 18/10/02(火)15:57:44 No.537679552

>主人公が自分勝手という点以外には悪いところはないすごく楽しい映画だと思う 自分勝手なのはいいけど変に正義感あって苦手だった

15 18/10/02(火)15:57:53 No.537679569

>透明人間 元ネタがそういう話だから…

16 18/10/02(火)15:58:09 No.537679599

助けてくれグリフィン!!

17 18/10/02(火)15:58:23 No.537679627

>逆に聞きたいんだけどちょっと超能力でヒャッハーしてただけであんなに執念深く殺しに来るサミュエルLジャクソンはなんなの? パラディンじゃないの

18 18/10/02(火)15:58:26 No.537679638

巻き込まれたジャンパーが可哀想すぎた

19 18/10/02(火)15:59:19 No.537679743

パラディンの電磁装置カッコいいよね 主人公側がろくでなしだけど…

20 18/10/02(火)15:59:55 No.537679822

>逆に聞きたいんだけどちょっと超能力でヒャッハーしてただけであんなに執念深く殺しに来るサミュエルLジャクソンはなんなの? 超能力でヒャッハーしてたから

21 18/10/02(火)15:59:58 No.537679833

パラディンは宗教的な側面もあったから理屈じゃないんだと思う

22 18/10/02(火)16:00:27 No.537679882

CMで見どころほぼ流してる

23 18/10/02(火)16:00:58 No.537679950

>逆に聞きたいんだけどちょっと超能力でヒャッハーしてただけであんなに執念深く殺しに来るサミュエルLジャクソンはなんなの? むしろ銀行の金庫にまで侵入出来るし実際してたような奴らなのにもっと総力を挙げて殺そうとしないのかわからない

24 18/10/02(火)16:01:33 No.537680024

透明人間はそもそもオリジナルが根性捻じ曲がったやつが異能で好き勝手やろうとした悪人の話だし

25 18/10/02(火)16:02:06 No.537680096

原作というかベースになった小説第1作はジャンパーになってヒャッハーしてたら イスラムテロで母ちゃんが殺されて切れた主人公がアルカイダ狩りする話だったな

26 18/10/02(火)16:02:09 No.537680103

私このクソ映画好き!

27 18/10/02(火)16:03:39 No.537680318

>原作というかベースになった小説第1作はジャンパーになってヒャッハーしてたら >イスラムテロで母ちゃんが殺されて切れた主人公がアルカイダ狩りする話だったな 911前にイスラムテロリストをWTCから落とすなんてとんだ予言だ

28 18/10/02(火)16:05:02 No.537680487

ガッカリ映画ではあったけど見どころもあるしクソ映画ではないかな

29 18/10/02(火)16:05:42 No.537680572

>ヘイデンさんはSWというビッグタイトルにも出演したのにあまり恵まれた役をもらえてない気がする 演技下手くそだし新三部作だし

30 18/10/02(火)16:06:23 No.537680656

>原作というかベースになった小説第1作はジャンパーになってヒャッハーしてたら >イスラムテロで母ちゃんが殺されて切れた主人公がアルカイダ狩りする話だったな ちょっとイスラムとアルカイダの名前問題ないようにいじくってもう一回映画作んねえかな

31 18/10/02(火)16:06:49 No.537680712

能力を落とし込んだのが鉄腕バーディー2期のアニメで良いのかな

32 18/10/02(火)16:07:16 No.537680773

>ガッカリ映画ではあったけど見どころもあるしクソ映画ではないかな ジャンル映画だし視覚的に楽しいってだけである程度は満足できるよね それ以上は加点ないけど

33 18/10/02(火)16:07:56 No.537680864

日本が綺麗に撮れてた

34 18/10/02(火)16:08:21 No.537680917

>能力を落とし込んだのが鉄腕バーディー2期のアニメで良いのかな そして鉄腕バーディーデコードを参考に作られたのがマンオブスティールという

35 18/10/02(火)16:08:24 No.537680920

ハンターとのバトルが焦点になっちゃってコレジャナイもいいとこだったわ たぶんこの能力の原典たる『虎よ虎よ』でも跳躍能力はわりと本筋からはどうでもよくなるあたり 能力で話組み立てるのは難しいのかもしれんけど

36 18/10/02(火)16:08:26 No.537680922

続く感じで終わったよねこれ

37 18/10/02(火)16:09:10 No.537681020

でも俺があの能力手に入れたら同じことするな… イケメンムーブでナンパするところ以外は

38 18/10/02(火)16:09:25 No.537681058

あの日本製の箱はなんだったんだ…

39 18/10/02(火)16:11:58 No.537681399

演出見せ方が上手いだけである程度の点数は確保できる まあ興味ない人にとっては結構なクソ映画だろうけど

40 18/10/02(火)16:12:20 No.537681439

>たぶんこの能力の原典たる『虎よ虎よ』でも跳躍能力はわりと本筋からはどうでもよくなるあたり オチに至る過程で一番大事な要素じゃねぇかジョウントは!

41 18/10/02(火)16:12:52 No.537681494

世界観広げず能力使ってたらヤバイカルト集団に襲われたって規模は良かった 評価は良くないけど割と脚本好きよ

42 18/10/02(火)16:13:32 No.537681582

(売れたら)続くかもエンド自体はよくあるから 能力演出だけ良いから勿体ないよな

43 18/10/02(火)16:15:56 No.537681854

能力使って悪を懲らすヒーロー要素がいるなやっぱ 言い分はもっともな聖戦士を断崖絶壁に放置してもなんもスッキリしねえ

↑Top