18/10/02(火)14:43:07 ウチの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/02(火)14:43:07 No.537668867
ウチの大殿また算術の修行命じてる…
1 18/10/02(火)14:46:32 No.537669347
大殿がまた米相場を壊しましたぞー!!!
2 18/10/02(火)14:47:17 No.537669439
PC版がレアゲーになってると聞いて笑った
3 18/10/02(火)14:47:58 No.537669545
プレイヤーが操作すると何でもNPCの最高の仕事の2倍くらいの戦果挙げられるよね…
4 18/10/02(火)14:49:31 No.537669727
主人公になると誰でも名将に
5 18/10/02(火)14:50:29 No.537669855
PSP版なら安いのに
6 18/10/02(火)14:50:53 No.537669905
3000貫で良いって言ったのにあいつ小国の国家予算くらい置いていきやがった…
7 18/10/02(火)14:52:50 No.537670163
毎回大筒購入しろと信長様が言ったら2日くらいで命じた倍以上の大筒持ってくる猿良いよね…
8 18/10/02(火)14:55:45 No.537670537
最近初めて兵糧売却楽しいしてるけど これって相場もうちょい広く見れないものですかね… あと道場で毎回コテンパンにされる猿
9 18/10/02(火)14:56:10 No.537670595
>PC版がレアゲーになってると聞いて笑った 蒼き狼と白き雌鹿IVも中古価格が跳ね上がってるので安心してほしい
10 18/10/02(火)14:58:46 No.537670965
pc版…なくした…
11 18/10/02(火)14:59:38 No.537671080
あの二階堂の初出なんだよね
12 18/10/02(火)15:00:07 No.537671156
前田玄以=山本昌
13 18/10/02(火)15:00:35 No.537671220
>あの二階堂の初出なんだよね 蒼天録が先
14 18/10/02(火)15:00:43 No.537671236
足利義昭を最後にしようと思ったら佐竹義昭ですとっちまったわ
15 18/10/02(火)15:01:40 No.537671367
ひたすら刀つくる大殿
16 18/10/02(火)15:02:01 No.537671421
シナリオによって少し変わるんだろうけど 島津スタートと最上スタートだと後者の方が難易度が高い気がしてきた 伊達さんとこと上杉さんとこ強ぇ!
17 18/10/02(火)15:03:26 No.537671625
なあにすぐ寝返る精鋭武将7人集めればあっという間に
18 18/10/02(火)15:04:39 No.537671790
島津スタートは寧ろ楽じゃない?周りに強い勢力は大友しか居ないし配下も後は鍋島くらいしか必要ないくらい優秀だし
19 18/10/02(火)15:06:54 No.537672108
>なあにすぐ寝返る精鋭武将7人集めればあっという間に 真田信幸 鍋島直茂 小早川隆景 黒田官兵衛 山中鹿之介 佐竹義重 蜂須賀小六 辺りか?山中と鍋島は主家が滅んだらって意味だけど
20 18/10/02(火)15:07:53 No.537672254
そもそも最上は地方にひきこもるやつじゃなかったか
21 18/10/02(火)15:09:12 No.537672454
能登の畠山7人衆を想像してしまった
22 18/10/02(火)15:10:12 No.537672624
正直このゲームは商人プレイが一番楽しい気がする…呂宋助左衛門プレイだと色々とイベントも豊富で楽しい
23 18/10/02(火)15:10:40 No.537672716
鬼義重って寝返るのか…
24 18/10/02(火)15:11:49 No.537672913
助左衛門のグラフィックをKOUSHIROUさんに換えた「」は結構いると思う
25 18/10/02(火)15:11:58 No.537672940
難しいってのはまぁ足軽組頭がはじめた場合じゃないかなやっぱ
26 18/10/02(火)15:12:41 No.537673060
武田家が滅べばひとまずの人材はだいたいどうにかなる…とっとと滅べや!!!
27 18/10/02(火)15:13:43 No.537673238
武田が滅んだら城下で武将回収
28 18/10/02(火)15:14:12 No.537673305
商人プレイはBGMが良い
29 18/10/02(火)15:14:29 No.537673357
浪人を勤め先に推挙ってできたっけか
30 18/10/02(火)15:14:32 No.537673363
>鬼義重って寝返るのか… 裏切らないよ ただ高確率で龍造寺が滅ぶから大体登用できる
31 18/10/02(火)15:15:29 No.537673510
真田小早川黒田は鉄板 真田においては幸村すらついてくるおまけ付き
32 18/10/02(火)15:16:20 No.537673646
家老の座を捨ててまでついてくる小早川さんかっけーっす
33 18/10/02(火)15:17:36 No.537673848
>浪人を勤め先に推挙ってできたっけか 茶室でできたような
34 18/10/02(火)15:17:45 No.537673874
黒田ってどこにいるのか分からない…赤松家辺りに毎回仕官してるの?
35 18/10/02(火)15:17:47 No.537673882
書き込みをした人によって削除されました
36 18/10/02(火)15:20:25 No.537674368
真田小早川鍋島佐竹は万能過ぎる… こいつらいるだけで地方あたりは軽く制圧出来る
37 18/10/02(火)15:22:41 No.537674735
商人になって荷止めしまくって武士を困らせるプレイをしたかった…
38 18/10/02(火)15:23:59 No.537674902
あと道頓と大久保辺りは毎回浪人でいてくれる上にどの勢力でもついて来てくれるから有難い 特に道頓さんから弁舌習う人は多いはず
39 18/10/02(火)15:24:23 No.537674950
武田龍造寺佐竹は適度に早目に滅んでくれるから助かる
40 18/10/02(火)15:25:17 No.537675073
アンサイクロで大体本当の事書かれてるよね…
41 18/10/02(火)15:25:59 No.537675170
もしかして水…とか言ってる奴らって全員忍者?
42 18/10/02(火)15:27:15 No.537675348
>もしかして水…とか言ってる奴らって全員忍者? 医者やってたら大体分かる 治療が出なかったら忍者
43 18/10/02(火)15:27:44 No.537675424
弱小大名の家臣プレイがやっぱり楽しい
44 18/10/02(火)15:28:21 No.537675525
>もしかして出来物が…とか言ってる奴らって全員仮病?
45 18/10/02(火)15:28:43 No.537675576
松平元康も速攻裏切るよ 大家臣団連れて
46 18/10/02(火)15:29:55 No.537675738
親善で10万貫贈るのが俺流だ
47 18/10/02(火)15:31:43 No.537675968
朝廷が微妙なのが数少ない不満かな…信長の野望と違って忠誠度も意味ないし
48 18/10/02(火)15:33:38 No.537676238
官位嬉しくない?
49 18/10/02(火)15:33:47 No.537676263
このゲームくらいじゃないか朝廷で天皇が出てくるのって 時期的には正親町天皇って人らしいけど
50 18/10/02(火)15:33:54 No.537676280
一番の不満点は城攻めで その次が何やっても反応薄い奴の存在だ
51 18/10/02(火)15:35:20 No.537676488
>弱小大名の家臣プレイがやっぱり楽しい 内政しろっつってんのに戦争したがる大殿
52 18/10/02(火)15:35:34 No.537676519
朝廷はめっちゃ使えたと思うけどな 特に相手に戦争しかけるとき
53 18/10/02(火)15:37:07 No.537676748
>>弱小大名の家臣プレイがやっぱり楽しい >内政しろっつってんのに戦争したがる大殿 逆も嫌だけどなあ
54 18/10/02(火)15:38:40 No.537676965
>朝廷はめっちゃ使えたと思うけどな >特に相手に戦争しかけるとき あれ朝敵扱いしても相手から攻め込まないと結局悪名上がるんだっけ
55 18/10/02(火)15:39:19 No.537677054
>蒼き狼と白き雌鹿IVも中古価格が跳ね上がってるので安心してほしい なんで…?
56 18/10/02(火)15:39:54 No.537677150
とりあえず忍術はマスターしてから 武術を極めてく
57 18/10/02(火)15:40:51 No.537677292
悪名なんてお布施でカバーすればいい!
58 18/10/02(火)15:41:52 No.537677436
1000貫連打!
59 18/10/02(火)15:42:25 No.537677515
>>蒼き狼と白き雌鹿IVも中古価格が跳ね上がってるので安心してほしい >なんで…? 移植されない モノがない
60 18/10/02(火)15:43:23 No.537677653
蒼き狼はPSバージョンでも数少なくて密林四千円くらいだったはず
61 18/10/02(火)15:43:56 No.537677722
軍学のゲーム単体でやりたい 二角取りは落下がないんだよな