虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/02(火)13:40:32 うちの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/02(火)13:40:32 No.537661078

うちのデッサン人形貼る

1 18/10/02(火)13:53:39 No.537662726

スレッドを立てた人によって削除されました

2 18/10/02(火)13:57:04 No.537663166

スレッドを立てた人によって削除されました

3 18/10/02(火)13:57:36 No.537663230

カミバのほうがいいよ

4 18/10/02(火)13:58:22 No.537663317

可動範囲を考えると00がいいんじゃね

5 18/10/02(火)13:58:34 No.537663341

スレッドを立てた人によって削除されました

6 18/10/02(火)13:59:26 No.537663444

スレッドを立てた人によって削除されました

7 18/10/02(火)14:00:09 No.537663538

スレッドを立てた人によって削除されました

8 18/10/02(火)14:00:41 No.537663610

>カミバのほうがいいよ ベース一緒じゃないの?

9 18/10/02(火)14:00:42 No.537663615

いいよね 肩はちょっとポロリしやすいけど

10 18/10/02(火)14:01:22 No.537663697

ロボ用? 人間もこれ元に描くの?

11 18/10/02(火)14:01:32 No.537663717

肩は胴体側のポリキャップ逆につけるとなんかよくなるんだっけ?

12 18/10/02(火)14:02:14 BQW5CbrU No.537663788

スレッドを立てた人によって削除されました

13 18/10/02(火)14:03:14 No.537663911

ディナイアルもいいよ

14 18/10/02(火)14:03:24 No.537663932

腹細くね

15 18/10/02(火)14:03:52 No.537663976

スレッドを立てた人によって削除されました

16 18/10/02(火)14:03:53 No.537663981

あちこち動くからエッチなポーズのアタリにはいいかもね

17 18/10/02(火)14:04:20 No.537664037

>あちこち動くからエッチなポーズのアタリにはいいかもね アシムレイトってそういう…

18 18/10/02(火)14:04:26 No.537664048

あくまで難しいポーズとか構図描くときの参考でそのまんま描くわけではないだろ

19 18/10/02(火)14:05:02 No.537664122

動きはつけやすいしモデルとしてはいいと思うがな 肩はまあ邪魔だけど

20 18/10/02(火)14:06:00 No.537664248

お手手も三種ついてるし手首曲がるからね

21 18/10/02(火)14:06:51 No.537664331

>肩はまあ邪魔だけど フルメタのプラモ作ったらガンプラとポリキャップを共用してるのにデザインの差ですげえよく動くのに肩だけはダメだった ヒロイックなデザインの肩は可動の敵なのか

22 18/10/02(火)14:06:52 No.537664332

かっこいいじゃん なにガンダム?

23 18/10/02(火)14:07:04 No.537664354

手首が90度曲がるから猫ポーズとかできるゾ

24 18/10/02(火)14:07:16 No.537664374

スレッドを立てた人によって削除されました

25 18/10/02(火)14:07:30 No.537664399

ガンプラって人体に比べると脛短いよね

26 18/10/02(火)14:08:10 No.537664496

ビルバしか組んで無いけどまさかハイキックの姿勢をスタンド無しで取れると思わなかった 外付け武装ないとかバックパックがシンプルなの除いてもバランス凄くない?

27 18/10/02(火)14:08:43 No.537664578

>ガンプラって人体に比べると脛短いよね むしろ長くないか? ふともも延長してバランス取るのが定番作業なくらいだし

28 18/10/02(火)14:08:46 No.537664585

カミバは肩周りが修正されてるから抜けにくいぜ

29 18/10/02(火)14:09:51 No.537664697

ビルバも使ったけどアデルとジェノアスもいいよ ジェノアスは胴の前後可動が凄い

30 18/10/02(火)14:09:51 No.537664701

>ビルバしか組んで無いけどまさかハイキックの姿勢をスタンド無しで取れると思わなかった 00もビルドストライクもハイキックできるよ ビルドストライクは背負いものついててもできた

31 18/10/02(火)14:11:07 No.537664837

アインもハイキック出来たな

32 18/10/02(火)14:11:10 No.537664844

>むしろ長くないか? >ふともも延長してバランス取るのが定番作業なくらいだし 鉄血の機体が大体足が長すぎて立膝が上手く取れないくらいだったね バーニングはバランスよくて結構いい感じだけど

33 18/10/02(火)14:13:56 No.537665163

バーニングは格闘機だけあってほんとよく動くね…

34 18/10/02(火)14:14:51 No.537665281

>アインもハイキック出来たな 実は足首が充分よく動くなら片足立ちは簡単であとはハイキックできるほど開脚できるかだけだから

35 18/10/02(火)14:16:08 No.537665412

>可動範囲を考えると00がいいんじゃね は?

36 18/10/02(火)14:17:25 No.537665572

>>可動範囲を考えると00がいいんじゃね >は? これの意図がわからないんですが

37 18/10/02(火)14:17:59 No.537665627

足裏が綺麗に接地しないのが当たり前だったガンプラがこんなことになるなんて昔の俺に教えてあげたい

38 18/10/02(火)14:19:09 No.537665762

デッサン人形にするならいっそのこと腰周りの装甲はとっぱらっちゃってもいいかもね

39 18/10/02(火)14:20:29 No.537665933

まあ確かにバーニングの方が00より動くからな

40 18/10/02(火)14:21:03 No.537666000

>まあ確かにバーニングの方が00より動くからな 片手で逆立ちするのはこいつくらいだよな

41 18/10/02(火)14:21:18 No.537666035

ダブルオーは腕の二重関節の片側が前腕の途中で曲がる感じになってたりするからなぁ… ロボットとして見るならありだしよく動くんだけど…

42 18/10/02(火)14:21:23 No.537666052

バーニングって足首も00より可動域広いの?

43 18/10/02(火)14:21:35 No.537666075

>片手で逆立ちするのはこいつくらいだよな マジか…

44 18/10/02(火)14:21:57 No.537666129

00は脛の上が曲がるから人間に置き換えると変な事になるぞ

45 18/10/02(火)14:22:46 No.537666239

>バーニングって足首も00より可動域広いの? 00と同じ形式で回るから同じだよ

46 18/10/02(火)14:23:10 No.537666282

00って胴が鎖骨と胸骨の接合点の辺りで開くような構造になってるの?

47 18/10/02(火)14:23:29 No.537666322

00は関節の位置が人間離れし過ぎててデッサンの参考にはならないと思う

48 18/10/02(火)14:23:51 No.537666374

ビルドバーニング HG 逆立ちで画像検索かけたら本当に出来ててだめだった すごいなぁ…

49 18/10/02(火)14:24:23 No.537666436

>00は脛の上が曲がるから人間に置き換えると変な事になるぞ それを言ったらそもそも人間は肘も膝も二重関節じゃないんだけどな

50 18/10/02(火)14:24:54 No.537666512

00はわざわざGNドライブ外さないといけないけど こいつは特にいじることもないからね

51 18/10/02(火)14:25:06 No.537666538

バーニング系列は総じて可動が素晴らしい カミバはエフェクトの満足度も込みでお勧め

52 18/10/02(火)14:25:34 No.537666589

ビルドバーニングがめちゃくちゃ動かせてかっこよかったけどカミキバーニングもいい出来なんだ 今更だけど組もうかな

53 18/10/02(火)14:26:10 No.537666671

>それを言ったらそもそも人間は肘も膝も二重関節じゃないんだけどな ダブルオーは膝の下にさらに関節があるんだからそのレベルの話しじゃないでしょ

54 18/10/02(火)14:27:59 No.537666900

アキバの祖父でスタバが安かったがまだ残ってるだろうか

55 18/10/02(火)14:28:10 No.537666925

>ふともも延長してバランス取るのが定番作業なくらいだし もう10年くらい前からほとんど見ないような

56 18/10/02(火)14:28:12 No.537666929

女の子に使うのは大変だろうけどそのくらいだよね文句あるの

57 18/10/02(火)14:28:38 No.537666984

ゼータやダブルゼータはデザインの制約で意外なほどポーズに制限がある

58 18/10/02(火)14:28:46 No.537666999

>MSは関節の位置が人間離れし過ぎててデッサンの参考にはならないと思う

59 18/10/02(火)14:28:57 No.537667027

>それを言ったらそもそも人間は肘も膝も二重関節じゃないんだけどな 二重関節な上に関節の位置も人体のそれに置き換えたらおかしくなるダブルオーと 二重関節だけど人体のそれに置き換えてもわりと自然に見えるように曲がるバーニング デッサン人形に適してるのは下でしょ

60 18/10/02(火)14:29:10 No.537667051

>女の子に使うのは大変だろうけどそのくらいだよね文句あるの 普通のガンプラの時点でムキムキマッチョメン過ぎるから大人しくfigmaとかリボフロ使うなあ

61 18/10/02(火)14:29:34 No.537667096

そもそもデッサン=人体描くって訳でもないよ…

62 18/10/02(火)14:29:41 No.537667109

ビルバトラバカミバ全部買ってエフェクトマシマシで遊ぶのも楽しいぞ!

63 18/10/02(火)14:29:58 No.537667129

>女の子に使うのは大変だろうけどそのくらいだよね文句あるの そこでこのFAG! ガンプラと比べて高い...

64 18/10/02(火)14:30:09 No.537667157

女の子にはさすがに印象程度にしか使えない

65 18/10/02(火)14:30:49 No.537667239

1000円ちょいだし安いよねガンプラ

66 18/10/02(火)14:30:55 No.537667253

ビルドバーニングのいろんなポージング画像見てたらトレーニングウェア着たモデルさんみたいに見えてきた

67 18/10/02(火)14:31:08 No.537667282

デッサン人形ならグッスマのサベージがいいぞ なんかあいつ着ぐるみ着た人間みたいで気持ち悪いもん

68 18/10/02(火)14:31:12 No.537667287

女の子はそれこそ素直にデッサン人形使ったほうが良くねーか!?

69 18/10/02(火)14:31:23 No.537667310

「」ンナァ 肩甲骨から動いて自然なシルエットを作り出すメガミデバイスってプラモがお勧めですぜ「」ンナァ

70 18/10/02(火)14:31:43 No.537667361

「人間の」デッサンならどっちみちガンプラは人間の形状とはかけ離れてるから 素直にデッサン人形買ったほうが変な癖つかなくていいと思うよ…

71 18/10/02(火)14:32:16 No.537667439

エヴァのリボにはめっちゃお世話になった

72 18/10/02(火)14:32:32 No.537667476

>ビルドバーニングのいろんなポージング画像見てたらトレーニングウェア着たモデルさんみたいに見えてきた 俺は80年代にいた原色のスウェット着てタオル地のヘアバンドして踊ってた人たちを連想しちゃう

73 18/10/02(火)14:32:44 No.537667501

安いデッサン人形用プラモ出したら売れる?

74 18/10/02(火)14:32:49 No.537667514

>「」ンナァ >肩甲骨から動いて自然なシルエットを作り出すメガミデバイスってプラモがお勧めですぜ「」ンナァ ガンプラと比べたら高いよぉ…

75 18/10/02(火)14:33:23 No.537667602

似たようなコンセプトのフィギュアが一定数以上ある現状難しいんじゃないかな

76 18/10/02(火)14:33:51 No.537667660

>安いデッサン人形用プラモ出したら売れる? シコれない限りは無理だね

77 18/10/02(火)14:34:01 No.537667679

>ビルドバーニング HG 逆立ちで画像検索かけたら本当に出来ててだめだった >すごいなぁ… 片手…?まじで?

78 18/10/02(火)14:34:07 No.537667698

>安いデッサン人形用プラモ出したら売れる? 素体フィギュアが話題になったばかりだな

79 18/10/02(火)14:34:54 No.537667808

>>ビルドバーニング HG 逆立ちで画像検索かけたら本当に出来ててだめだった >>すごいなぁ… >片手…?まじで? 手首が90°カクンと倒れるからできるんだよ

80 18/10/02(火)14:35:34 No.537667895

su2635335.jpg すごいね…

81 18/10/02(火)14:36:18 No.537667980

ビルドバの手首は掌底を打つための可動なんだろうな

82 18/10/02(火)14:36:19 No.537667982

アッセンブルボーグ使ってる漫画家いたなぁ

83 18/10/02(火)14:37:01 No.537668087

これをベースにしたゴッドガンダムまだかな…

84 18/10/02(火)14:37:27 No.537668154

今この瞬間までスレ画がトラバであることに気づかなかった

85 18/10/02(火)14:37:29 No.537668163

>これをベースにしたゴッドガンダムまだかな… 可動が大半死ぬんじゃね?

86 18/10/02(火)14:40:21 No.537668538

自分でこれとゴッド買ってきて作ればいいんじゃね?

87 18/10/02(火)14:40:53 No.537668600

上手いことミキシングというかビルバにゴッドのガワ被せる感じでいけないかと考えたけど胴体まわり難しいなぁ…

88 18/10/02(火)14:42:42 No.537668810

エネルギーマルチプライヤーの開閉とコアランダー合体ギミックが鬼門

89 18/10/02(火)14:45:38 No.537669215

ビルバを参考に一部移植しながらゴッドの胴体を改造する方がむしろ楽かもしれない…

90 18/10/02(火)14:48:32 No.537669610

>今この瞬間までスレ画がトラバであることに気づかなかった ビルバとトラバやっぱり紛らわしいよ!

91 18/10/02(火)14:51:08 No.537669938

肩と膝の先からクリアパーツがはみ出てるのがトライだよ

92 18/10/02(火)14:53:46 No.537670275

エヴァンゲリオン(弐号機)のプラモデルをデッサン人形にしてたせいでやけに肩幅の広い10等身がデフォになった俺の話はやめるんだ

93 18/10/02(火)14:54:21 No.537670353

>すごいね… 仕事終わったら買ってくるわ

94 18/10/02(火)14:54:26 No.537670361

MK-2作ったほうが楽かもしれない su2635359.jpg

95 18/10/02(火)14:57:55 No.537670844

>su2635359.jpg これはスタバだろ!?

↑Top