18/10/02(火)07:53:19 まがる... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/02(火)07:53:19 No.537621095
まがるそうです
1 18/10/02(火)07:54:48 No.537621206
うんうん大きく曲がろうね
2 18/10/02(火)08:02:57 No.537621858
君昨日より遥かに強力になってない?
3 18/10/02(火)08:06:41 No.537622167
曲がるにしても大陸か半島の方でここは一つ…
4 18/10/02(火)08:06:59 No.537622187
弱いとか言ってなかった?
5 18/10/02(火)08:07:33 No.537622236
もう秋口なんだぞ 加減しろ!
6 18/10/02(火)08:07:38 No.537622246
中国君は絶対に守るという鋼の意思を感じる
7 18/10/02(火)08:08:09 No.537622287
一気に発達してルート変更とか邪悪すぎる
8 18/10/02(火)08:08:09 No.537622291
なかなかの勢力になりおったな…
9 18/10/02(火)08:08:14 No.537622300
きみは上海旅行にしなよ
10 18/10/02(火)08:08:46 No.537622338
なんか強くね
11 18/10/02(火)08:09:09 No.537622367
915…915?!
12 18/10/02(火)08:09:12 No.537622369
日本の東の方へ曲がってほしい
13 18/10/02(火)08:09:42 No.537622411
965って聞いたんだけど話が違う
14 18/10/02(火)08:09:53 No.537622425
今年は本当に当たり年だな
15 18/10/02(火)08:10:15 No.537622467
いやそうはならんやろ
16 18/10/02(火)08:10:18 No.537622472
もう来るのは諦める でも週末狙い撃ちはマジでやめて
17 18/10/02(火)08:10:41 No.537622503
なんでいつも週末にくるんだよ…
18 18/10/02(火)08:11:31 No.537622578
上陸しないで海の上を勢力あまり落とさずゆっくり来そう
19 18/10/02(火)08:11:48 No.537622603
これ大ダメージ食らうのは朝鮮半島なのでは
20 18/10/02(火)08:12:07 No.537622636
知ってるこれだんだん南にずれるやつでしょ
21 18/10/02(火)08:12:21 No.537622651
くお~ぶつかる!ここでハンドルを右に!!
22 18/10/02(火)08:12:27 No.537622660
もう一度高気圧バリアーをはらないと
23 18/10/02(火)08:12:35 No.537622670
>これ大ダメージ食らうのは朝鮮半島なのでは 風は右側が強いので…
24 18/10/02(火)08:13:31 No.537622757
正直もう確実に曲がるだろうなというのはハッキリ分かっていた このクソ空気読めない台風が進路どおりに進む訳がない
25 18/10/02(火)08:13:43 No.537622780
このままUターンして日本縦断するきじゃないだろうな
26 18/10/02(火)08:13:54 No.537622792
やめろー!
27 18/10/02(火)08:15:54 No.537622974
今度は日本海側を攻めるの
28 18/10/02(火)08:16:34 No.537623030
どうせ北から回り込んで日本を全方位から攻めたって言うんでしょ
29 18/10/02(火)08:17:59 No.537623154
21号ちゃんと24号ちゃんが日本旅行楽しいって言ってたから来てみました!
30 18/10/02(火)08:18:05 No.537623159
すいません東海地方まだボロボロなんで来ないでくれませんか
31 18/10/02(火)08:18:38 No.537623212
>すいません東海地方まだボロボロなんで来ないでくれませんか 地震からこっち西日本もだよ…
32 18/10/02(火)08:18:46 No.537623226
高気圧&偏西風バリアーはそんな台風はうけつけない!
33 18/10/02(火)08:18:51 No.537623237
>すいません東海地方まだボロボロなんで来ないでくれませんか なんだってそれは本当かい!?助けに行かなくては!
34 18/10/02(火)08:19:38 No.537623304
まだ日本海側は元気だから次はその辺かな…
35 18/10/02(火)08:19:55 No.537623335
いつもみたいなクソショボよわよわタイフーンになれよぉ…
36 18/10/02(火)08:20:30 No.537623395
あそぼー!
37 18/10/02(火)08:20:50 No.537623418
おっやってる?くらいの勢いでどんどん来るな
38 18/10/02(火)08:21:07 No.537623437
俺はもっと急激に曲がる方に賭ける
39 18/10/02(火)08:21:25 No.537623459
猛烈なて…
40 18/10/02(火)08:21:37 No.537623473
鳥取のみなさんに会いに行く
41 18/10/02(火)08:22:30 No.537623558
915はやばい
42 18/10/02(火)08:22:58 No.537623591
関東に来るのは連休明けかな
43 18/10/02(火)08:23:01 No.537623596
邪魔すんでー
44 18/10/02(火)08:23:24 No.537623633
毎週末うちの店に試食販売に来る業者さんの気持ちにもなってくださいよ
45 18/10/02(火)08:23:29 No.537623651
こいつで最後だろうな?
46 18/10/02(火)08:23:54 No.537623687
>こいつで最後だろうな? あと一つ熱帯低気圧ができてたような…
47 18/10/02(火)08:24:00 No.537623700
>邪魔すんでー 邪魔するなら帰ってー
48 18/10/02(火)08:24:03 No.537623708
またかよ
49 18/10/02(火)08:24:15 No.537623731
対馬海峡辺りを通るのかな?
50 18/10/02(火)08:24:23 No.537623742
7・8日の神宮阪神戦に間に合わせる!
51 18/10/02(火)08:24:35 No.537623764
台風2回でアンテナズラされて痛すぎるから関西にこんといて
52 18/10/02(火)08:24:46 No.537623782
休日を攻める
53 18/10/02(火)08:25:00 No.537623807
>7・8日の京都競馬に間に合わせる!
54 18/10/02(火)08:25:01 No.537623809
週末家にいろ 会社にでなくて構わん という台風さんの優しさが日本列島に染み渡る
55 18/10/02(火)08:25:26 No.537623840
うちもネット回線が切断されたからもう来ないで
56 18/10/02(火)08:25:32 No.537623854
その場で曲がれ
57 18/10/02(火)08:25:51 No.537623882
面接なんですけおおおお
58 18/10/02(火)08:25:51 [済州島] No.537623883
けお…
59 18/10/02(火)08:26:30 No.537623956
お前昨日まで950くらいじゃなかった…?
60 18/10/02(火)08:26:37 No.537623964
えっ915…?
61 18/10/02(火)08:26:37 No.537623967
24「俺が道を切り開く!」
62 18/10/02(火)08:27:02 No.537624002
せめて平日にしてくれ..
63 18/10/02(火)08:27:03 No.537624004
>週末家にいろ >会社にでなくて構わん >という台風さんの優しさが日本列島に染み渡る 平日に来いや!! いや来んなや!!
64 18/10/02(火)08:27:13 No.537624022
止まるんじゃねえぞ…
65 18/10/02(火)08:27:53 No.537624078
台風界隈では今日本がアツい!
66 18/10/02(火)08:27:55 No.537624083
こっちくんな ばーか ばーか
67 18/10/02(火)08:28:32 No.537624146
平成最後の台風の座はいただいた
68 18/10/02(火)08:28:59 No.537624184
弱くなるだろ…多分…
69 18/10/02(火)08:29:05 No.537624194
来るなら来るで週初めか中に来てくれよ… なんでわざわざ週末に来て休み潰す上に月曜朝には通り過ぎてるんだよ… いや一番いいのは来ないことなんだが
70 18/10/02(火)08:29:08 No.537624198
台風のエネルギーで発電すれば一年分くらい軽く貯まりそう
71 18/10/02(火)08:29:29 No.537624232
関東にさえ来なければいいよ
72 18/10/02(火)08:29:30 No.537624237
いろんな所の運動会が潰れそうね
73 18/10/02(火)08:29:36 No.537624245
海水温上がってるせいでデバフ発生しないんですよ
74 18/10/02(火)08:30:46 No.537624336
サービス業なんで休みなんぞなく一昨日の台風でえらい目にあった もう二度とくんなばーかばーか
75 18/10/02(火)08:31:32 No.537624396
毎週ピザはちょっと
76 18/10/02(火)08:31:39 No.537624410
「猛烈な」
77 18/10/02(火)08:31:45 No.537624421
沖縄はもうすずしいので暖かい空気持ち込まないでください…
78 18/10/02(火)08:32:03 No.537624454
24号が通った太平洋側に被せるように日本海側から攻めるラインで24号に追いつく気だな
79 18/10/02(火)08:32:11 No.537624470
これ800代いきませんよね…?
80 18/10/02(火)08:32:23 No.537624495
どうせ上陸するときにはいつもみたいに905㍊とかに弱まってるんでしょ?
81 18/10/02(火)08:32:46 No.537624523
900切ると伊勢湾台風クラスになるんですけお…
82 18/10/02(火)08:33:03 No.537624542
3連休だから遊びにいくヨ
83 18/10/02(火)08:33:06 No.537624547
>沖縄はもうすずしいので暖かい空気持ち込まないでください… 新しい知事に挨拶に行くね!
84 18/10/02(火)08:33:11 No.537624551
>どうせ上陸するときにはいつもみたいに905㍊とかに弱まってるんでしょ? 弱まってるってなんだよ…
85 18/10/02(火)08:33:14 No.537624556
数字が小さくなるほど強くなるの?
86 18/10/02(火)08:33:47 No.537624605
何で「」は台風は発達するものって覚えないんです?
87 18/10/02(火)08:34:34 No.537624661
この調子だと1000なっちまうー!
88 18/10/02(火)08:35:01 No.537624695
美味しいあったかい海水はあらかたチャーミィが食べちゃったからそこまで酷い事にはならんと思う
89 18/10/02(火)08:36:10 No.537624784
これ九州直撃かな
90 18/10/02(火)08:36:31 No.537624816
先輩が行ったんだから挨拶に行かないとな
91 18/10/02(火)08:36:33 No.537624819
今度こそ九州北部にあたるかもしれん
92 18/10/02(火)08:37:33 No.537624899
>数字が小さくなるほど強くなるの? 数字が減った分雨雲詰め込めるからな
93 18/10/02(火)08:38:15 No.537624967
平成最後の春は5年ぶりの大花粉との予測もでたし昨今の自然は日本に厳しいな…
94 18/10/02(火)08:39:34 No.537625068
>数字が減った分雨雲詰め込めるからな 顔を蹴られた地球が怒ってるのか…
95 18/10/02(火)08:40:10 No.537625119
日本に接近する頃には950とかになるんでしょ
96 18/10/02(火)08:40:11 No.537625120
>美味しいあったかい海水はあらかたチャーミィが食べちゃったからそこまで酷い事にはならんと思う じゃあどうして同じルート通ってもう915まで育ってるんですか!どうして…
97 18/10/02(火)08:40:11 No.537625121
915って…
98 18/10/02(火)08:40:16 No.537625128
福岡やめろよ!!
99 18/10/02(火)08:40:54 No.537625178
950くらいならまぁ普通か
100 18/10/02(火)08:41:12 No.537625207
>じゃあどうして同じルート通ってもう915まで育ってるんですか!どうして… 先帝の無念を晴らす!
101 18/10/02(火)08:41:18 No.537625217
日本海debuffに期待するしかない
102 18/10/02(火)08:41:33 No.537625236
>もう秋口なんだぞ >加減しろ! 去年の方の21号なんて襲来したの10月23日だぞ しかも超大型でやってきやがった 秋祭りのだんじりやってたけど死ぬかと思ったよ…
103 18/10/02(火)08:41:43 No.537625251
こいつ最終皇帝だったか
104 18/10/02(火)08:42:01 No.537625279
沖縄は試されておられる?
105 18/10/02(火)08:42:08 No.537625286
昨日は「強い」だったのに 猛烈ってお前
106 18/10/02(火)08:42:41 No.537625327
>美味しいあったかい海水はあらかたチャーミィが食べちゃったからそこまで酷い事にはならんと思う スレ画見てから言えや!!!
107 18/10/02(火)08:43:47 No.537625430
>去年の方の21号なんて襲来したの10月23日だぞ 今年は10月初めでもう25号って時点で 台風多すぎ問題
108 18/10/02(火)08:44:00 No.537625446
今年休み潰してく台風多すぎない
109 18/10/02(火)08:44:20 No.537625465
予想だと915の今がピークでこの後は徐々に衰えるっぽいけどどうなるかねぇ…
110 18/10/02(火)08:45:25 No.537625564
>平成最後の春は5年ぶりの大花粉との予測もでたし昨今の自然は日本に厳しいな… やめてくだち
111 18/10/02(火)08:46:29 No.537625642
秋の花粉はこいつらのせいで種類が限られてるから俺には少しだけ良かった
112 18/10/02(火)08:46:32 No.537625644
>今年休み潰してく台風多すぎない 台風も休暇に旅行したいんだろう
113 18/10/02(火)08:47:04 No.537625693
コンレイとチャーミーが産まれた辺りはまだ温かいけど フィリピンとか台湾近海は平年より海水温低いくらいのはずなんだけどなぁ
114 18/10/02(火)08:49:15 No.537625875
21号と比べて雑魚なの?台風博士教えて
115 18/10/02(火)08:50:43 No.537626001
>今年は10月初めでもう25号って時点で >台風多すぎ問題 25号が9月に発生した年もあるし…
116 18/10/02(火)08:51:16 No.537626052
俺が子供の頃って毎年30-40号とかあった気がする
117 18/10/02(火)08:51:28 No.537626067
こいつも急に遅くなったりするのかな
118 18/10/02(火)08:51:31 No.537626071
>21号と比べて雑魚なの?台風博士教えて フィリピンや沖縄近海が前回の台風で大分冷えたから今がピークになると思うけど前線はまた刺激されて大雨降らせるんじゃないかな
119 18/10/02(火)08:51:46 No.537626102
>25号が9月に発生した年もあるし… これも発生は先月だから一緒じゃないの
120 18/10/02(火)08:52:13 No.537626138
これで一気に寒くなったりするかな
121 18/10/02(火)08:52:25 No.537626156
今年の冬は絶対豪雪になって自然災害フルコースだわ
122 18/10/02(火)08:53:21 No.537626237
暴風域に入らなければなんとかなる なんとかなって
123 18/10/02(火)08:53:36 No.537626253
雨になる前にまた屋根上ってブルーシートの補強しなくちゃ 瓦の修理できるのはいったいいつになるんだろう…
124 18/10/02(火)08:53:37 No.537626255
週末襲来多いなあ
125 18/10/02(火)08:53:40 No.537626260
>今年の冬は絶対豪雪になって自然災害フルコースだわ 暖冬の予報だったような…
126 18/10/02(火)08:53:40 No.537626262
雪で災害になるのかよ
127 18/10/02(火)08:53:59 No.537626288
雨台風になる奴やな
128 18/10/02(火)08:55:51 No.537626456
>瓦の修理できるのはいったいいつになるんだろう… 大工さんも板金屋さんもサッシ屋さんもへろへろになるまで昼も夜も働いてますよ…職人みんな倒れそう
129 18/10/02(火)08:55:57 No.537626462
>雪で災害になるのかよ つい最近山梨が酷い目にあったよ!
130 18/10/02(火)08:56:05 No.537626473
九州も死ぬの?
131 18/10/02(火)08:56:05 No.537626476
あと2段階くらいまがるでしょ
132 18/10/02(火)08:56:58 No.537626552
>雪で災害になるのかよ 何言ってんだおめぇ…
133 18/10/02(火)08:57:07 No.537626566
サッシ屋のうちも例年の倍以上発注きて死んでる
134 18/10/02(火)08:57:15 No.537626581
目指せ静岡県!
135 18/10/02(火)08:57:19 No.537626589
去年も週末はずっと雨だったよね これはもう日本人は3連休み楽しんではいけません 休みはお外で遊んではいけませんっていう嫌がらせや
136 18/10/02(火)08:57:31 No.537626611
雨だって災害になるだろ
137 18/10/02(火)08:57:50 No.537626637
>サッシ屋のうちも例年の倍以上発注きて死んでる 頑張ってうちのサッシを生産してください…
138 18/10/02(火)08:57:56 No.537626647
多分今年の最後の大型台風だと思う思いたい
139 18/10/02(火)08:57:57 No.537626649
>俺が子供の頃って毎年30-40号とかあった気がする 昭和30年代末~40年代前半にキッズ時代を過ごしてたりする…?
140 18/10/02(火)08:58:30 No.537626702
その気になれば冬直前にも来そうだなこいつら
141 18/10/02(火)08:59:37 No.537626810
毎年台風がきても雨が降るくらいだから話題に入れなくて辛い
142 18/10/02(火)08:59:51 No.537626838
バイク買ったんだけどなんで最近の週末必ず潰してくるの…
143 18/10/02(火)08:59:58 No.537626846
数年前に12月に発生してなかったか 流石にすぐ消えたけど
144 18/10/02(火)09:00:30 No.537626884
裏日本上陸ルートか
145 18/10/02(火)09:01:51 No.537627000
平日に来てくれ頼む
146 18/10/02(火)09:01:52 No.537627002
もう四国には来ないでくだち…
147 18/10/02(火)09:02:08 No.537627026
台風10個上陸してそのうち6つが激甚災害に指定された年もあったなぁ…
148 18/10/02(火)09:02:59 No.537627100
4月から12月までが台風の上陸する可能性がある季節なんだね…
149 18/10/02(火)09:03:12 No.537627125
地震からもう3か月以上ブルーシート状態だしもう待つしかないのはよくわかるから はやく台風シーズンが過ぎ去ってほしい
150 18/10/02(火)09:04:22 No.537627204
>数年前に12月に発生してなかったか >流石にすぐ消えたけど 1号が1月に発生することもあるよ
151 18/10/02(火)09:04:28 No.537627212
うまく日本海を通って日本海側から北日本を攻めようって動きか
152 18/10/02(火)09:05:55 No.537627349
>つい最近山梨が酷い目にあったよ! おい
153 18/10/02(火)09:07:38 No.537627486
昨日の惨状を鑑みて9日に有給突っ込んだので無敵
154 18/10/02(火)09:10:02 No.537627661
ひぃん
155 18/10/02(火)09:10:16 No.537627678
奴は台風の中でも最弱…
156 18/10/02(火)09:10:59 No.537627729
「」ちゃんが強さ強いってなんだよガハハ!って笑うから…
157 18/10/02(火)09:11:11 No.537627742
世界的に気象災害起きまくりで今年は凄いな…
158 18/10/02(火)09:12:16 No.537627814
>うまく日本海を通って日本海側から北日本を攻めようって動きか 91年の19号とか2004年の18号みたいなルートだと西日本も酷い目に遭う
159 18/10/02(火)09:12:18 No.537627816
流石にでかいのはこれで最後であってほしい…
160 18/10/02(火)09:19:24 No.537628401
ねえ955くらいだったのは915になってるんですけお… 大陸行くかと思ったら凄い曲がってくるかもしれないとか言われてるんですけお…
161 18/10/02(火)09:20:25 No.537628474
台風には今しかないんだ 全身全霊をかけた生涯の一撃なんだ
162 18/10/02(火)09:20:46 No.537628506
どうして狙ったかのように曲がるのですか…どうして
163 18/10/02(火)09:20:47 No.537628508
Dejavu!
164 18/10/02(火)09:21:26 No.537628561
俺が連休に予定入れたからだろ で予定ずらすと曲がらなくなるんだ 知ってんだよ
165 18/10/02(火)09:21:32 No.537628569
いいや休日だけは絶対に潰させてもらう
166 18/10/02(火)09:21:33 No.537628571
日本海側まだ見てないから行かなきゃ…
167 18/10/02(火)09:22:23 No.537628644
>どうして狙ったかのように曲がるのですか…どうして くう~ぶつかる!ここでインド人を右に!
168 18/10/02(火)09:23:02 No.537628702
ど…どうせ連休も模型いじるんだし外出れなくたっていいし…塗装出来ないって言い訳にするから別にいいし…いいし…
169 18/10/02(火)09:23:32 No.537628742
一日でこんな発達することあんの…?
170 18/10/02(火)09:25:10 No.537628890
おまえ~!
171 18/10/02(火)09:25:46 No.537628940
>一日でこんな発達することあんの…? できらぁ!
172 18/10/02(火)09:26:14 No.537628977
気温上がってめっちゃ発達した?
173 18/10/02(火)09:27:56 No.537629117
何らかのパワーで海面温度が超上昇すればこうなる
174 18/10/02(火)09:28:04 No.537629126
今年は10月にもガンガン台風来そうですねってニュースを朝見た
175 18/10/02(火)09:28:46 No.537629191
下手したらブルーシートのまま雪の季節を迎える家もありそう
176 18/10/02(火)09:29:07 No.537629229
気象兵器を操る闇の組織が日本を狙っているんだ…
177 18/10/02(火)09:29:14 No.537629246
待ってろ関空
178 18/10/02(火)09:29:26 No.537629261
最低だな安倍…
179 18/10/02(火)09:29:33 No.537629275
あのー静岡はまだ停電直ってないんですけど…
180 18/10/02(火)09:29:39 No.537629284
細かすぎて線が見えん… https://www.jma.go.jp/jp/g3/
181 18/10/02(火)09:30:22 No.537629335
>下手したらブルーシートのまま雪の季節を迎える家もありそう 今年は既に福井が豪雪喰らってるからな…
182 18/10/02(火)09:30:47 No.537629369
もう雪降ってるの!?
183 18/10/02(火)09:31:19 No.537629415
手塚ゾーン
184 18/10/02(火)09:32:46 No.537629531
>今年は既に福井が豪雪喰らってるからな… 今年の豪雪で傷んだ納屋が前回の台風でトドメさされてですね…
185 18/10/02(火)09:33:03 No.537629552
このコースだと今回蹂躙されるのは日本海側か…
186 18/10/02(火)09:33:13 No.537629565
>915hPa オオオ イイイ
187 18/10/02(火)09:33:29 No.537629587
>あのー九州はまだ停電直ってないんですけど…
188 18/10/02(火)09:33:57 No.537629634
ちょっとコンボ繋ぎすぎじゃないですかね…
189 18/10/02(火)09:34:30 No.537629678
>細かすぎて線が見えん… >https://www.jma.go.jp/jp/g3/ 中心が暗黒すぎる…
190 18/10/02(火)09:34:54 No.537629714
高気圧バリアーは?
191 18/10/02(火)09:35:02 No.537629721
>このコースだと今回蹂躙されるのは日本海側か… いつだって最悪の事態を想定するとまた直撃コースって思ってる…
192 18/10/02(火)09:35:03 No.537629725
同じ場所狙わないだけ有情!
193 18/10/02(火)09:35:08 No.537629729
静岡県は今回の台風で県内の4割の戸数にあたる70万戸が停電しました 今も20万戸以上が停電しています なお全面復旧には最短であと4日かかる見通しです 復旧した途端にまた25号アタックを食らうとかマジやめてほしいんですけお
194 18/10/02(火)09:35:40 No.537629789
朝鮮半島まで行けば日本来ることはないだろう 手前で曲がるんじゃあない
195 18/10/02(火)09:36:14 No.537629833
…今の所幸い直撃だの停電だの被害は無い所に住んでて助かってるけど そろそろ非常食とかモバイルバッテリーとかそのへん準備しておいたほうが良さそうだな…
196 18/10/02(火)09:38:23 No.537630036
乾電池式のランタンとカセットコンロがお役立ちすぎる…
197 18/10/02(火)09:39:14 No.537630105
>朝鮮半島まで行けば日本来ることはないだろう >手前で曲がるんじゃあない つまり進路が北斗七星の形を描けば…
198 18/10/02(火)09:39:31 No.537630135
>一日でこんな発達することあんの…? 1日程で970mbから905mbまで発達した台風もあるよ
199 18/10/02(火)09:39:31 No.537630136
関係ねぇ お礼参りしてぇ
200 18/10/02(火)09:39:50 No.537630167
su2635068.jpg まだ予想割れてる
201 18/10/02(火)09:40:07 No.537630195
なんで24号より大幅にパワーアップしてんだよ!?
202 18/10/02(火)09:40:24 No.537630219
安い時にカップ麺でも飲料水でもケース買いするといい たまに食ってもいいし半年もつから困ることはないぞ
203 18/10/02(火)09:40:44 No.537630249
土日を念入りに殺す
204 18/10/02(火)09:41:05 No.537630273
平日昼にこいよ!!
205 18/10/02(火)09:41:05 No.537630274
どっちみち九州通るじゃないですかー!
206 18/10/02(火)09:41:15 No.537630284
台風の旅行誌に日本特集やってんのかな
207 18/10/02(火)09:41:24 No.537630298
>なんで24号より大幅にパワーアップしてんだよ!? 24号の忘れ形見を譲りうけてパワーアップ!
208 18/10/02(火)09:42:28 No.537630412
>>なんで24号より大幅にパワーアップしてんだよ!? >24号の忘れ形見を譲りうけてパワーアップ! 少年漫画じゃねーんだぞ!!!?
209 18/10/02(火)09:42:32 No.537630417
>そろそろ非常食とかモバイルバッテリーとかそのへん準備しておいたほうが良さそうだな… モバイルバッテリーと光源はある程度必要 ライトは最悪100均のLEDライトとかでもいい モバイルバッテリーはできるだけ大容量だな停電でジワ減りするバッテリー残量は中々来るものがある…
210 18/10/02(火)09:42:51 No.537630453
これ北海道がやられるのでは…
211 18/10/02(火)09:42:57 No.537630464
>まだ予想割れてる だいたいいつもこの一番伸びてるコースだよね! だから今回は大丈夫だよね…
212 18/10/02(火)09:43:36 No.537630525
>まだ予想割れてる マクロスのミサイルみたいな予想しやがって…
213 18/10/02(火)09:44:43 No.537630638
日曜資格の試験なのになあ はしゃげるガイジニートが羨ましいよホント
214 18/10/02(火)09:44:48 No.537630644
>だいたいいつもこの一番伸びてるコースだよね! >だから今回は大丈夫だよね… 北海道…