虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/02(火)03:47:59 一手で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/02(火)03:47:59 No.537610812

一手で寿司を握れる凄い奴貼る

1 18/10/02(火)03:50:13 No.537610964

プロット版のやつだったか

2 18/10/02(火)03:51:12 No.537611026

これ出来るとどんな利点があるの?

3 18/10/02(火)03:51:27 No.537611038

少年漫画っぽい絵

4 18/10/02(火)03:52:35 No.537611096

>これ出来るとどんな利点があるの? 手数が少なければそれだけネタが傷みにくい 今考えた

5 18/10/02(火)03:52:53 No.537611126

いい音しやがる

6 18/10/02(火)03:53:34 No.537611182

プロット版の将太のライバル

7 18/10/02(火)03:53:55 No.537611206

握ってるうちに手の温度がシャリに伝わって不味くなる理論

8 18/10/02(火)03:56:04 No.537611322

もうネタ乗せるだけでいいよね

9 18/10/02(火)03:57:51 No.537611413

シャリを櫃に捨てる動作が汚いから一発で必要なだけのシャリを取れるのがすごい職人理論はなんだっけ

10 18/10/02(火)03:58:10 No.537611439

マジでどうやってるんだこれ…

11 18/10/02(火)03:58:29 No.537611461

こういう破天荒型主人公よくいる

12 18/10/02(火)03:59:14 No.537611499

大政さんもできるし何なら将太は一晩でマスターできる

13 18/10/02(火)03:59:51 No.537611525

プロット版から読んであれこいつ出てこなくね?ってなった「」は多い

14 18/10/02(火)04:00:35 No.537611561

繁盛してる寿司屋だと重宝しそう

15 18/10/02(火)04:01:21 No.537611601

鉄鍋のジャンでも見た

16 18/10/02(火)04:01:55 No.537611621

>シャリを櫃に捨てる動作が汚いから一発で必要なだけのシャリを取れるのがすごい職人理論はなんだっけ 美味しんぼ

17 18/10/02(火)04:03:11 No.537611684

最初の敵にするには強すぎる

18 18/10/02(火)04:05:19 No.537611786

シャリマシーンを使えば誰でも一手でできるよ

19 18/10/02(火)04:05:29 No.537611792

一流のすし職人は握るとき手の温度下げられるから わざわざ早握りなんてしなくてもいいし…

20 18/10/02(火)04:05:57 No.537611813

スッシーン!

21 18/10/02(火)04:13:24 No.537612115

こうやへきごに左手潰された時に翔太がやってテンション上がったけど 全然伝説の技じゃない上に2巻の記憶消えてて萎えた

22 18/10/02(火)04:14:51 No.537612169

プロット版が普通に1巻として収録されてるって結構な混乱の元だよね

23 18/10/02(火)04:17:42 No.537612263

にぎりはともかく包丁さばきがダメな奴の身がぼそぼそしてる刺身なんて食べたくない…

24 18/10/02(火)04:19:02 No.537612307

作中では最終的に否定された謎技

25 18/10/02(火)04:19:06 No.537612311

別の寿司漫画だと手のひらで寿司が高速回転してる技あった

26 18/10/02(火)04:19:45 No.537612327

>プロット版が普通に1巻として収録されてるって結構な混乱の元だよね 無料で読んでてすぐには理解出来なかったもん俺

27 18/10/02(火)04:20:05 No.537612340

第一話だとアパートで独り暮らししてたはずの将太クンが いつの間にか店の2階で寝泊まりするようになってたけど 途中で掲載誌変わったりでもしたの?

28 18/10/02(火)04:21:56 No.537612413

プロト親方に見つかると鉄拳制裁くらいそうな技

29 18/10/02(火)04:22:00 No.537612420

けどこの手の技って大体出た話位しか使わないでそれ以降は普通に握ってるよね

30 18/10/02(火)04:24:43 No.537612531

早く握れるのと美味く握れるのは違うからな

31 18/10/02(火)04:25:47 No.537612567

プロト版の方が好き

32 18/10/02(火)04:26:35 No.537612595

プロト版まで読む限りカタログに常駐するボケ老人はいない

33 18/10/02(火)04:27:16 No.537612619

>途中で掲載誌変わったりでもしたの? マガスペ→週マガ タイトルそのままで話も設定も一から仕切り直し

34 18/10/02(火)04:30:11 No.537612714

主人公の7手握りに負けた天才

35 18/10/02(火)04:31:22 No.537612757

うまみのある口元

36 18/10/02(火)04:31:42 No.537612776

>>途中で掲載誌変わったりでもしたの? >マガスペ→週マガ >タイトルそのままで話も設定も一から仕切り直し 知らなかった…

37 18/10/02(火)04:32:27 No.537612798

作り直したせいで小樽が腐敗した街に

38 18/10/02(火)04:33:12 No.537612821

そこでこの全自動ご飯握り機 あとはパートのおばちゃんがネタをのせるだけ!

39 18/10/02(火)04:34:19 No.537612858

>あとはパートのおばちゃんがネタをのせるだけ! かたい…

40 18/10/02(火)04:35:58 No.537612923

>あとはパートのおばちゃんがネタをのせるだけ! ネタとシャリが合ってない…

41 18/10/02(火)04:36:17 No.537612933

>作り直したせいで小樽が腐敗した街に どうすれば寿司屋チェーンがあんな影響力持てるんだ…

42 18/10/02(火)04:37:42 No.537612983

>プロット版から読んで全員設定変わってなくね?ってなった「」は多い

43 18/10/02(火)04:38:00 No.537612992

寿司チェーンと高級寿司で客層違うから 客の奪い合いにもならないよね

44 18/10/02(火)04:39:30 No.537613047

大政さんは普通に一手握りできるけどパフォーマンスでしかないからと普通の握り方してるってオチは結構好き

45 18/10/02(火)04:40:08 No.537613070

ガンフィッシュ!

46 18/10/02(火)04:40:56 No.537613095

パイロット版の鳳寿司3トップはキャラ立ってる

47 18/10/02(火)04:41:33 No.537613110

企業経営目線のライバルとか驚き役の同年輩とか当面の壁としての嫌な先輩とか暴力しない師匠とか少年漫画らしい改変は盛り上げや説明がやりやすくなったとは思う でも笹木はやりすぎじゃねえかな…

48 18/10/02(火)04:42:38 No.537613150

学生時代の将太が結構イケメンだった

49 18/10/02(火)04:45:32 No.537613254

1年前…みたいに繋いでた思い出

50 18/10/02(火)04:49:42 No.537613397

>でも笹木はやりすぎじゃねえかな… 読者はマガジン層だし…

51 18/10/02(火)04:52:15 No.537613490

笹木すら制御不可能なアサクサガソリンマンが登場する終盤はクライマックス感があってよかった

52 18/10/02(火)04:55:59 No.537613600

あいつ1000万で雇ったのに言う事聞かず暴れた上負けて勝手に改心するから結構なクソだと思う

53 18/10/02(火)04:56:26 No.537613614

結構どころか最悪だぜ! 死 ね よ

54 18/10/02(火)05:02:21 No.537613796

シャリって人肌がデギオンって言われてるから別に熱移ってもよくない?

55 18/10/02(火)05:05:16 No.537613901

スレ画真似したなあ

56 18/10/02(火)05:06:28 No.537613933

>デギオン 弦が飛びそう

57 18/10/02(火)05:07:28 No.537613960

まだ途中までしか読んでないけど武藤のおっさんいやなやつすぎない?

58 18/10/02(火)05:11:37 No.537614076

>プロット版が普通に1巻として収録されてるって結構な混乱の元だよね この回想編で上京したての将太って一巻の将太より圧倒的に強いよな? としばらく思ってた

59 18/10/02(火)05:28:04 No.537614574

>あいつ1000万で雇ったのに言う事聞かず暴れた上負けて勝手に改心するから結構なクソだと思う 自分で幻覚キメて改心するからな…

60 18/10/02(火)05:33:13 No.537614727

手数を少なくした方がシャリがふうわりとほぐれて美味しくなるから画像は究極の型 でも極めたならともかく形だけの小手先のものだと丁寧に握った七手と味に違いはない

61 18/10/02(火)05:35:59 No.537614815

>あいつ1000万で雇ったのに言う事聞かず暴れた上負けて勝手に改心するから結構なクソだと思う あいつに今すぐ死ねっていってる笹木だけは同意できる

62 18/10/02(火)05:38:05 No.537614878

キャラとしてこいつ好きだった

63 18/10/02(火)05:42:07 No.537615025

>手数が少なければそれだけネタが傷みにくい >今考えた だいたいあってる

64 18/10/02(火)05:54:02 No.537615429

>>プロット版が普通に1巻として収録されてるって結構な混乱の元だよね >無料で読んでてすぐには理解出来なかったもん俺 あれ…?将太の実家って北海道じゃなかったっけ…? って二巻で終わるまで混乱してた

65 18/10/02(火)06:00:04 No.537615648

仕切直しで混乱したのは史上最強の弟子もだったな

66 18/10/02(火)06:01:23 No.537615693

ケンイチはタイトル変えただろう

67 18/10/02(火)06:03:37 No.537615754

ちょい足し程度じゃんあれ

68 18/10/02(火)06:15:20 No.537616091

>あいつに今すぐ死ねっていってる笹木だけは同意できる でも雇ったの笹寿司だしもしかしたら海苔業者とかは笹木にも死ねって思ってそう…

69 18/10/02(火)06:15:30 No.537616097

>こうやへきごに左手潰された時に翔太がやってテンション上がったけど >全然伝説の技じゃない上に2巻の記憶消えてて萎えた 二回戦で小手返し三手の奴と戦って大事なのは手数じゃないってなった後片手失って仕方なく…の技だからね

70 18/10/02(火)06:19:53 No.537616238

この技をちゃんと必殺技に極めたキャラがラスボスで出てくるのがきららの寿司だっけ?

71 18/10/02(火)06:22:43 No.537616358

>二回戦で小手返し三手の奴と戦って大事なのは手数じゃないってなった後片手失って仕方なく…の技だからね 失ってはいねぇよ!

72 18/10/02(火)06:24:49 No.537616430

>二回戦で小手返し三手の奴と戦って大事なのは手数じゃないってなった後片手失って仕方なく…の技だからね 食べる人の事を考えずに手数を減らせばいいってものじゃないけど 食べる人の事を考えた上で手数を減らすのはいい事だし

73 18/10/02(火)06:25:40 No.537616464

あれ…自動車のドアに挟んで指の先を切断して その先端を奪われて叩き潰されたせいで接着出来なかったけど 後で自然に生えてきたんじゃなかったっけか

74 18/10/02(火)06:27:28 No.537616533

タフじゃねえんだぞバカにすんな

75 18/10/02(火)06:28:43 No.537616566

片腕を笹寿司によって切り取られたけどエネマグラさんがとっさに後輩の遺品の柳葉で自分の腕を鮮やかに切り取ったから直ぐくっついて事なきを得たよ

76 18/10/02(火)06:29:04 No.537616580

>あれ…自動車のドアに挟んで指の先を切断して >その先端を奪われて叩き潰されたせいで接着出来なかったけど >後で自然に生えてきたんじゃなかったっけか それスーパードクターK

77 18/10/02(火)06:29:34 No.537616605

プロット版は何故最初に載ってるんだろう 普通こういうの後ろに載せるよね

78 18/10/02(火)06:30:20 No.537616623

>プロット版は何故最初に載ってるんだろう >普通こういうの後ろに載せるよね なので文庫版では最終巻になった

79 18/10/02(火)06:31:48 No.537616667

>なので文庫版では最終巻になった マジ講談社は最初からやれよな!

80 18/10/02(火)06:32:57 No.537616700

このエピソードの親方いいよね

81 18/10/02(火)06:33:11 No.537616706

もともとマガスぺ時空のまま続けるつもりだったけど急遽リニューアルすることになったりしたんかな

82 18/10/02(火)06:34:10 No.537616745

全国大会に出てきた神の手の奴はえらい弱かったな… 全然神の手を生かせてなかった

83 18/10/02(火)06:35:41 No.537616790

>片腕を笹寿司によって切り取られたけどエネマグラさんがとっさに後輩の遺品の柳葉で自分の腕を鮮やかに切り取ったから直ぐくっついて事なきを得たよ キン肉マンあたりに出てきそうなエピソードになってきたな…

84 18/10/02(火)06:36:56 No.537616829

>キン肉マンあたりに出てきそうなエピソードになってきたな… 寿司理論はゆで理論に通じる所があると思う

85 18/10/02(火)06:38:43 No.537616875

>>なので文庫版では最終巻になった >マジ講談社は最初からやれよな! 最初の頃は前期型単行本化済みかつ後期型連載中だったろうし最終巻にはくっつけられんだろ…

86 18/10/02(火)06:39:28 No.537616908

将棋七鬼衆! 暗器五点星! 拳聖五歌仙! 笹寿司四包丁! 地禁門三悪人! 三打鐘兄弟! この中で仲間外れは?

87 18/10/02(火)06:40:33 No.537616938

>最初の頃は前期型単行本化済みかつ後期型連載中だったろうし最終巻にはくっつけられんだろ… じゃあ新とかサブタイ付けて新しく1巻からにしなかったのはなんで…?

88 18/10/02(火)06:44:32 No.537617067

2まで読み終わったけど将太の妹がちょくちょくエロい恰好で良かった 親父が倒れた時になんで中学生があんな性的な服着てんの…

89 18/10/02(火)06:49:47 No.537617246

>マジ講談社は最初からやれよな! 電子でもアナログについてる予告や宣伝ページカットしたり 表紙裏未収録だったりいいかげんだからなあそこ… 予告ページ入れた本なんかわざわざ電子なのに予告頁あり! って煽りいれてて他所ではどこでもやってんだよアホかと

90 18/10/02(火)06:51:21 No.537617309

>じゃあ新とかサブタイ付けて新しく1巻からにしなかったのはなんで…? 週マガ連載始まったとこだったから当時は周知された情報だったんだよ

91 18/10/02(火)06:52:17 No.537617341

>親父が倒れた時になんで中学生があんな性的な服着てんの… 家計が苦しいから…

92 18/10/02(火)06:53:18 No.537617387

進撃の寿司職人

93 18/10/02(火)06:54:54 No.537617460

この技を使ったなら将太勝ったわ→失敗したと思ってた敵が勝ってる みたいな耄碌したのは2巻以降か

94 18/10/02(火)06:57:06 No.537617560

>家計が苦しいから… 夏は際どいワンピ着て冬は縦セーターにホットパンツは天性の小悪魔すぎる…

95 18/10/02(火)06:58:22 No.537617621

書き込みをした人によって削除されました

96 18/10/02(火)07:00:09 No.537617706

親方が時を巻き戻したんじゃなかったんだ…

97 18/10/02(火)07:00:46 No.537617744

一日で覚える将太君

98 18/10/02(火)07:03:36 No.537617890

グルメ漫画っていうかホビー漫画感あるな 面白いけど

99 18/10/02(火)07:13:24 No.537618401

>主人公の7手握りに負けた天才 味自体はツケ場立ってないプロト将太と変わらんって言われたのはおつらい

100 18/10/02(火)07:16:20 No.537618561

スレ画の橘くんはお父さんから一手で握る握り方は教わってマスターしてたけど それ以外は何もしてないからお父さんの寿司食って生活してたから舌は肥えてたけど

101 18/10/02(火)07:16:49 No.537618599

小手先のテクニックに満足して お客さんへ出すって基本は素人同然ってのが上手いと思った

102 18/10/02(火)07:18:49 No.537618715

掲載紙では作者たちが鳳寿司に行こうとしたらシャッター閉まってて「都合により週刊少年マガジンに移転します」とか書かれて終わるエピソードがあったそうだが未収録 収録しろよ!

103 18/10/02(火)07:27:23 No.537619245

服装が小汚いことを指摘されててだめだった

104 18/10/02(火)07:31:12 No.537619481

>服装が小汚いことを指摘されててだめだった 全くもってその通りな指摘でダメだった

105 18/10/02(火)07:31:28 No.537619506

よほどあったかい手でこねこねしなければ問題ないしな

106 18/10/02(火)07:31:36 No.537619515

スパーン!ってなんの音だよ

107 18/10/02(火)07:33:07 No.537619617

服装の指摘は言われてみればごもっともすぎるけど完全に灯台下暗しでそこかぁって感心した

108 18/10/02(火)07:35:45 No.537619777

小汚い服装で偉そうに握ったのをよく拭いてない皿で出されて 俺がこいつよりも良い寿司屋だぜって言われても そりゃあね…

109 18/10/02(火)07:37:50 No.537619945

>服装の指摘は言われてみればごもっともすぎるけど完全に灯台下暗しでそこかぁって感心した 将太の寿司に関してのバトルは最終的に一貫して 「手先の技術競争」じゃなくて「お客様に提供する事」を前提にしてるんだよな

110 18/10/02(火)07:38:12 No.537619966

プロット版のネタは本編にも使われてるよね わさび職人も親方の過去で出てきたし

111 18/10/02(火)07:38:46 No.537620007

>プロット版のネタは本編にも使われてるよね すげー遅れて桜の巻き寿司をトビオがパクりやがった…

112 18/10/02(火)07:44:21 No.537620420

プロットなのかプロトタイプなのか混乱する

113 18/10/02(火)07:44:53 No.537620458

そういう意味でやっぱ切島ダメだよ… あんなのツケ場に立つ人間の態度じゃねえ

114 18/10/02(火)07:45:53 No.537620537

パイロット版かもしれない

↑Top