18/10/02(火)01:45:25 通勤時... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/02(火)01:45:25 No.537598911
通勤時間暇だったんで評価高そうなのを片っ端から読んでるんだけど 「」のお勧めのやつとかあるの?
1 18/10/02(火)01:50:09 No.537599575
狼は眠らない
2 18/10/02(火)01:52:26 No.537599912
最近カクヨムのほうをちょこちょこさらってるけど なろうとかわんないのが書籍化されててまあ売れるんならそういうもんだよね・・ってなった はじまりの魔法使いはオススメしていいかも
3 18/10/02(火)01:56:54 No.537600550
カクヨムなら中年社畜カードゲーマーの魔法少女狩り読んでるな
4 18/10/02(火)01:57:21 No.537600624
ギスギスオンライン
5 18/10/02(火)01:58:55 No.537600856
カクヨム…?なんか別のサイトもあるのか…
6 18/10/02(火)02:03:35 No.537601486
腋作品読めばいいと思うよやたら更新されるし新作もガンガンでるし日刊の常連だ
7 18/10/02(火)02:03:47 No.537601517
歴史系のやつで興味あるやつなら何個かあげられるけど興味あるか?
8 18/10/02(火)02:06:12 No.537601878
>歴史系のやつで興味あるやつなら何個かあげられるけど興味あるか? ファンタジーでも恋愛ものでもどんとこいだ 電車乗ってる時間長いんで出来れば長いのがいい
9 18/10/02(火)02:11:31 No.537602618
カクヨムは超世界転生エグゾドライブが面白かったな 完結済みだしそこまで長くなくてまとまってた
10 18/10/02(火)02:15:31 No.537603154
わかった、まず今も連載してる最新の作品 https://ncode.syosetu.com/n2930ey/ https://mypage.syosetu.com/535727/ https://ncode.syosetu.com/n5467eu/ https://ncode.syosetu.com/n6461eq/ この4作品はほぼ1~2日で毎回更新されてるので最新話を楽しめる 次に完結済み https://ncode.syosetu.com/n6489du/ https://ncode.syosetu.com/n5950du/ http://ncode.syosetu.com/n4154cc/ あと複数の作品が乗ってるなろうじゃない個人サイト http://www.cwo.zaq.ne.jp/bface700/hs1/hs1_index.html ラストになる前に取り敢えずこれ読んでほしい https://ncode.syosetu.com/s8589d/
11 18/10/02(火)02:20:03 No.537603715
わっと来た!とりあえず全部保存しとくぜー!
12 18/10/02(火)02:20:15 No.537603742
あとハーツオブアイアンってゲームのリプレイ動画は架空戦記風に書いてある作品も多くて楽しめるからそのAARを見るのも面白い 取り敢えず自分が好きなAARを貼っとくので興味があれば… http://hoi2aar.paradwiki.org/index.php?%C4%EB%B9%F1%BC%E7%B5%C1%A4%C8%A4%A4%A4%A6%B2%F8%CA%AA http://hoi2aar.paradwiki.org/index.php?%C2%E7%B4%CF%B5%F0%CB%A4%BC%E7%B5%C1%A4%CE%CC%B4
13 18/10/02(火)02:21:27 No.537603915
動画じゃなかった…あとはハーメルンってサイトの作品なら銀河英雄伝説に少し興味がある、もしくは見たことがあるならエルファシルの逃亡者って作品も面白かったな
14 18/10/02(火)02:24:49 No.537604346
書籍化してる作品なら漫画版が「」に人気の破滅フラグも… https://ncode.syosetu.com/n5040ce/
15 18/10/02(火)02:25:23 No.537604412
ノクターンだから通勤中には読みにくいかもだけど 侯爵嫡男好色物語と伯爵家女中伝はいいぞ
16 18/10/02(火)02:26:31 No.537604542
どういうの読みたいの 読んだ後3日くらい仕事行きたくなくなるくらい鬱になるやつか 作者の頭が心配になるレベルでギャグが切れてるやつか はたまた薄味高頻度更新で頭空っぽにして連載追えるやつか
17 18/10/02(火)02:27:12 No.537604641
歴史系なら戦国リーゼントもいいよね…
18 18/10/02(火)02:27:28 No.537604671
異世界食堂はアニメの十倍ぐらいの量あるから読み応えあるぞ
19 18/10/02(火)02:28:26 No.537604790
>どういうの読みたいの ジャンルは特に問わないかなぁ でも少女漫画っぽいのが結構好きかもしれない 野猿は凄く面白かった
20 18/10/02(火)02:28:58 No.537604859
無口無表情系ヒロインでいいのないかな 本家でもノクターンでも
21 18/10/02(火)02:29:31 No.537604922
異世界薬局 破壊の御子
22 18/10/02(火)02:30:07 No.537605002
幻想再帰のアリュージョニストいいよ http://ncode.syosetu.com/n9073ca/
23 18/10/02(火)02:30:22 No.537605035
少女漫画っぽいのならなんちゃってシンデレラと 北欧貴族と猛禽妻の雪国狩り暮らしおすすめ
24 18/10/02(火)02:31:03 No.537605098
お前が神を殺したいなら、はいいぞ 神学系のちょっぴり難しい話が挟まるけど 天才生意気ロリ異端審問官の活躍がすごい
25 18/10/02(火)02:32:12 No.537605213
さっき歴史系を開けだ奴だけど取り敢えずラストのオール・ユー・ニード・イズ・吉良は見てほしい 赤穂浪士で吉良って悪役が複数人に襲われて殺されたとだけ知っていれば楽しめるし歴史系なら取り敢えずこれってくらいのおすすめ作品
26 18/10/02(火)02:32:53 No.537605289
鬱展開に耐性あるならこの辺りはオススメ https://ncode.syosetu.com/n0260dj/ https://ncode.syosetu.com/n4555ds/ https://ncode.syosetu.com/n1901bi/ https://novel18.syosetu.com/n8426ea/
27 18/10/02(火)02:34:29 No.537605459
少女漫画なら謙虚堅実 最近更新ないけど長くて読み応えある上にギャグでサラッと読める
28 18/10/02(火)02:35:06 No.537605535
ヤンデレ系乙女ゲーの世界に転生してしまいましたはお勧めだけど後半書籍と内容違う
29 18/10/02(火)02:35:23 No.537605577
>でも少女漫画っぽいのが結構好きかもしれない ドロップちゃん
30 18/10/02(火)02:35:45 No.537605617
壺のSSだけど生き汚い女騎士が魔族根絶のために色々アレするやつ、知ってる人いるかな あれの後日談というか同作者同世界観のやつがなろうにあってちょっと興味ある 読んだ人いる?
31 18/10/02(火)02:36:26 No.537605692
本好きの下剋上も少女漫画っぽさはあるかな 割とディストピアだけど
32 18/10/02(火)02:36:48 No.537605729
魔法使いの婚約者は少女漫画度高いよ 文体もしっとりしてる
33 18/10/02(火)02:38:40 No.537605945
本好きは面白かったなぁ
34 18/10/02(火)02:38:56 No.537605983
>でも少女漫画っぽいのが結構好きかもしれない >野猿は凄く面白かった 野猿はギャグ要員の同性キャラが少女漫画感の邪魔してないか
35 18/10/02(火)02:39:57 No.537606080
つらたんが中編くらいで読みやすいし面白い
36 18/10/02(火)02:40:01 No.537606087
ローファンならモンスターがあふれる世界とダンジョンバトルロワイヤル推したい 前者はハスクラ系で後者は信長の野望っぽいSLG系だ どっちも読み物というよりゲーム感覚で入り込める作品
37 18/10/02(火)02:42:56 No.537606415
カクヨムは最初の数話ワクワクして一気になんだこれ…?って展開の作品が多い ジャンプの打ち切り確定コースをぐだぐだ続けたみたいの
38 18/10/02(火)02:43:04 No.537606425
悪役令嬢物は大抵途中から話が全く進まなくなるのがな
39 18/10/02(火)02:44:34 No.537606585
>悪役令嬢物は大抵途中から話が全く進まなくなるのがな 後宮物語途中まで面白かったのに…
40 18/10/02(火)02:44:43 No.537606609
>悪役令嬢物は大抵途中から話が全く進まなくなるのがな 落とし所が難しいからなあれ...
41 18/10/02(火)02:44:44 No.537606610
テンプレカード使い果たして作者のデッキで勝負するようになると話が停滞するのだ
42 18/10/02(火)02:45:27 No.537606703
勘違い系で面白いのスコップしてるけど中々見つからない
43 18/10/02(火)02:45:46 No.537606737
悪役令嬢はそもそもテンプレの大元が落としどころ用意して無いから 模倣品も落しどころわからんという根本的な問題があると思う
44 18/10/02(火)02:46:04 No.537606766
>悪役令嬢物は大抵途中から話が全く進まなくなるのがな 地雷を全部解除しちゃうとただの日常物になるからな……
45 18/10/02(火)02:46:12 No.537606774
ざまあ物で異母が異次元送りの罰とかやられて その作品が完結後に別作品でその異母が送られたホラーっぽい世界の話とかやってて笑った記憶がある
46 18/10/02(火)02:46:13 No.537606778
女性向けは書籍1、2巻分で完結するような短い作品も多いしそういうのはグダらず終わるよ
47 18/10/02(火)02:47:13 No.537606885
普通小説ってオチ考えてから書き始めるのでは…? 予想以上に好評で連載が長引いたとかならともかく
48 18/10/02(火)02:47:39 No.537606935
>壺のSSだけど生き汚い女騎士が魔族根絶のために色々アレするやつ、知ってる人いるかな >あれの後日談というか同作者同世界観のやつがなろうにあってちょっと興味ある >読んだ人いる? お前のバージン豚煮込みのやつ?
49 18/10/02(火)02:47:47 No.537606949
書き込みをした人によって削除されました
50 18/10/02(火)02:48:30 No.537607006
>普通小説ってオチ考えてから書き始めるのでは…? >予想以上に好評で連載が長引いたとかならともかく 作者による なろうに限らずライブ感だけで書いてる作者も多い
51 18/10/02(火)02:48:42 No.537607023
>普通小説ってオチ考えてから書き始めるのでは…? いいや?
52 18/10/02(火)02:48:49 No.537607030
>お前のバージン豚煮込みのやつ? そうそう竜田揚げされるやつ
53 18/10/02(火)02:48:49 No.537607034
悪役令嬢は物によっては本編オチた後の話だったりするし…
54 18/10/02(火)02:49:00 No.537607051
リビルドワールドは結構面白いから読んどいた方が良い
55 18/10/02(火)02:49:17 No.537607067
ある程度はプロット用意しないと行き当たりばったりでそのままエタるのでは
56 18/10/02(火)02:49:18 No.537607070
>普通小説ってオチ考えてから書き始めるのでは…? >予想以上に好評で連載が長引いたとかならともかく オチを決めずに書き始められるのもまた才能だと思うんだ 見てよこの大量のアイデアだけで本編は一行も書いてないプロット!
57 18/10/02(火)02:49:50 No.537607112
勢いで書き始めて2週間で評価20pt超えたよ褒めて
58 18/10/02(火)02:49:55 No.537607121
>ある程度はプロット用意しないと行き当たりばったりでそのままエタるのでは そうなのです… 大半はテンプレ使い果たした後停滞してエタるのです…
59 18/10/02(火)02:50:06 No.537607134
>悪役令嬢物は大抵途中から話が全く進まなくなるのがな ならば完結した作品を見るよろし
60 18/10/02(火)02:50:19 No.537607145
>見てよこの大量のアイデアだけで本編は一行も書いてないプロット! それはアイデア帳であってプロットではないのでは…
61 18/10/02(火)02:50:20 No.537607146
やっとまのわちゃん読み終わった…
62 18/10/02(火)02:50:33 No.537607167
>ある程度はプロット用意しないと行き当たりばったりでそのままエタるのでは エタるよ
63 18/10/02(火)02:50:44 No.537607182
七沢またりの作品はキッチリ完結してるししっかり面白いぞ 最近更新ないし連載中ばかりだけど
64 18/10/02(火)02:50:45 No.537607189
>勢いで書き始めて2週間で評価20pt超えたよ褒めて すごいとおもう 日間乗れば爆発しそう
65 18/10/02(火)02:50:51 No.537607200
まぁ普通の小説だって連載小説が無事完結してるかというと…
66 18/10/02(火)02:50:53 No.537607201
>普通小説ってオチ考えてから書き始めるのでは…? オチ思いついてないけど関係ねぇ書きてぇ
67 18/10/02(火)02:51:40 No.537607244
関係ねえ ギーシュボコりてえ
68 18/10/02(火)02:51:41 No.537607245
オチ考えてもそこまでの話が思いつかないなんてよくある事
69 18/10/02(火)02:51:51 No.537607256
いっそ書きたいシーンをプロローグに持ってきてそこに行き着くようにしたりとか…
70 18/10/02(火)02:51:53 No.537607258
〇〇をやりたい!やった!この後どうしよう...みたいな事になるのはよくある
71 18/10/02(火)02:52:14 No.537607291
>普通小説ってオチ考えてから書き始めるのでは…? 素人が書いてるんだからそんなこと気にしてないんだ書きたいから書くんだよ
72 18/10/02(火)02:52:44 No.537607338
読者も遠い物語のオチより近い次の展開に興味を持つからな
73 18/10/02(火)02:52:48 No.537607344
田中芳樹みたいな人気作家だって途中でエタってるぞ!
74 18/10/02(火)02:52:56 No.537607356
打ち切りとかないから進むも辞めるも自由だしな
75 18/10/02(火)02:53:25 No.537607386
>まぁ普通の小説だって連載小説が無事完結してるかというと… ちょっとマイナーレーベル行くと商業でも意外と完結してなかったりするよね…
76 18/10/02(火)02:53:52 No.537607418
書いてるうちに想定していたオチに辿り着けなくなるのはよくあることよ
77 18/10/02(火)02:53:58 No.537607424
略妹様なんであんなに誤字多いの…? 読むのに支障来たすレベルの誤字とか初めて見たんだけど あと話が綺麗にまとまって感動してる最中にノクタで連載してた場合の構想ぶつけてくんのやめろ!
78 18/10/02(火)02:54:02 No.537607426
俺たちの異世界はこれからだ!で終わってもいいんだ
79 18/10/02(火)02:54:07 No.537607435
>ちょっとマイナーレーベル行くと商業でも意外と完結してなかったりするよね… まぁ商業は採算取れなかったら本人が続けたくてもスッパリ切られるからな...
80 18/10/02(火)02:54:09 No.537607439
ここに晒して評価されたからそこで満足して続き書いてないよ 許してくれるね
81 18/10/02(火)02:54:12 No.537607442
売れないやつは打ち切り! 売れる奴は引き伸ばして打ち切り! ああよか酒じゃ!!
82 18/10/02(火)02:54:27 No.537607467
あるシーンを書くためだけに書いてるって人もいれば 出落ちネタを披露するためだけに書いてる人も 好きだけど一部合わないとこあった作品を俺ならこうするで書いてる人もいる その自由さがwebのいいとこじゃないか
83 18/10/02(火)02:54:59 No.537607504
登場人物の名前が思いつかない
84 18/10/02(火)02:55:11 No.537607520
>ああよか酒じゃ!! 書籍化からの打ち切りでエタる作品のなんと多いことよ…
85 18/10/02(火)02:55:14 No.537607524
美しい悲劇みたいな話が読みたいんだけど何かないか 最終的にハーピーエンドでもいい
86 18/10/02(火)02:55:18 No.537607526
商業ラノベは10巻前後で完結しないやつは高確率でエタってる気がする
87 18/10/02(火)02:55:29 No.537607538
最初からエタるものだと思ってから読み始めるのが一番気楽なんだ… それでもブクマに残しちゃう作品が自分の本当の好みかもしれない
88 18/10/02(火)02:55:32 No.537607545
長いのがいいだって? サモナーさんが行くがおすすめだ 12,654,423文字の怪作だぞ
89 18/10/02(火)02:55:41 No.537607560
素人小説なので書きたくなったら即書くでいいのだ プロット練ってすごいもの書こうだと素人だといつまでたっても書けないから… すごいもの書こうって思わなくていいんだ…
90 18/10/02(火)02:55:45 No.537607567
>登場人物の名前が思いつかない 適当な歴史イベントの関連人物に因むとか ゼロ魔とかそんな感じ
91 18/10/02(火)02:56:06 No.537607601
>登場人物の名前が思いつかない キャラクターに合った響の文字列を適当に
92 18/10/02(火)02:56:18 No.537607616
結局のところ色んな作品しかもいい作品がごく一部なのが特徴ともいえるけど 実際問題出会おうとすれば誰かに紹介してもらうのが一番手っ取り早い…
93 18/10/02(火)02:56:22 No.537607622
>まぁ普通の小説だって連載小説が無事完結してるかというと… 作者病死で未完になったのとか…
94 18/10/02(火)02:56:27 No.537607630
読者の方も質の良い作品を求めてるわけじゃないしな キワモノを覗いて楽しむ現代の見世物小屋として親しんでる
95 18/10/02(火)02:56:36 No.537607643
迷ったらここでゾロ目募集
96 18/10/02(火)02:56:54 No.537607668
サモナーさんは割と書籍版悪くないんだぞ!
97 18/10/02(火)02:57:20 No.537607695
>迷ったらここでゾロ目募集 田中光宙(ぴかちゅう)!
98 18/10/02(火)02:57:23 No.537607703
ある程度は自分で覚えやすい名前じゃないと何度も名前を誤字るはめになるぞ!
99 18/10/02(火)02:57:25 No.537607707
>登場人物の名前が思いつかない 苦痛に耐えられぬとき使うがいい https://namegen.jp/
100 18/10/02(火)02:57:36 No.537607729
しいていうならお前の横を歩いてるのが魔王は面白いのに理解できなくて二週目読むのが辛くないから波長が合うならオススメ
101 18/10/02(火)02:57:38 No.537607733
>キワモノを覗いて楽しむ現代の見世物小屋として親しんでる たまにめちゃくちゃ面白いのがあったりするからやめられない
102 18/10/02(火)02:57:45 No.537607745
サモナーさん書籍版とか見たことないけどあの文章どんぐらい圧縮されてんの
103 18/10/02(火)02:58:16 No.537607780
>書籍化からの打ち切りでエタる作品のなんと多いことよ… ああいうのは書籍の続刊が出ないと連載続行NGみたいな契約されての末路みたいな案件が多いし
104 18/10/02(火)02:58:24 No.537607786
作中キャラが似たり寄ったりの名前で覚えづらい 作者も間違える
105 18/10/02(火)02:58:48 No.537607823
>登場人物の名前が思いつかない 所属地や種族や血筋やらなんやらで区分けして命名法則当てはめたらどうだい 何を当てはめるかで悩んでたらごめん 読み手としては名前短縮した愛称や最初の2文字辺りが被ってなければいいよ
106 18/10/02(火)02:58:53 No.537607832
誰かこれを読める人いるだろうか 気になるんだが脳が拒否するんだ https://ncode.syosetu.com/n0278eo/
107 18/10/02(火)02:58:59 No.537607839
書籍化作品ですら複数人のプロの目を通してるはずなのにマジでこれ売る気なの…?ってのがたまにある
108 18/10/02(火)02:59:01 No.537607841
書籍が打ち切られればweb版も死ぬ 死ぬのだ
109 18/10/02(火)02:59:17 No.537607863
>サモナーさんは割と書籍版悪くないんだぞ! 書籍版で酷くなったらだめでしょ! でもたまに変な改変入ることあるよね…10年ニートとかどうして…ってなった
110 18/10/02(火)02:59:22 No.537607868
打ち切られたせいでモチベがなくてエタだと思ったけど契約で書けない場合もあるのか
111 18/10/02(火)02:59:29 No.537607878
>サモナーさん書籍版とか見たことないけどあの文章どんぐらい圧縮されてんの ステータスは圧縮されて別目線や主人公以外のサブストーリーが加筆されてる感じ
112 18/10/02(火)02:59:55 No.537607919
>誰かこれを読める人いるだろうか >気になるんだが脳が拒否するんだ >https://ncode.syosetu.com/n0278eo/ すごい… 現代の等身大の若者を描いた名作な気がする…
113 18/10/02(火)02:59:56 No.537607921
>書籍化作品ですら複数人のプロの目を通してるはずなのにマジでこれ売る気なの…?ってのがたまにある 前期の覇王なんてプロが最初から商業で書いてあのザマだからな…
114 18/10/02(火)03:00:18 No.537607953
>書籍化作品ですら複数人のプロの目を通してるはずなのにマジでこれ売る気なの…?ってのがたまにある まぁ何がウケるかなんてわからない世の中ですので
115 18/10/02(火)03:00:24 No.537607957
サモナーさんって長かったんだ 個人的には本好きと幻想再起が長過ぎて読破断念した
116 18/10/02(火)03:01:07 No.537608019
サモナーさんの現時点で書籍でやってるだろうパートは面白かったとこじゃないか 召喚獣の合成とかできるようになったあたりから一気にステータス増えてぐわーってなっていくけど
117 18/10/02(火)03:01:07 No.537608020
>でもたまに変な改変入ることあるよね…10年ニートとかどうして…ってなった 若くしたのも異性のキャラが同時に行ったのも別物レベルの余計な改変でどうして…すぎる
118 18/10/02(火)03:01:29 No.537608041
>美しい悲劇みたいな話が読みたいんだけど何かないか >最終的にハーピーエンドでもいい 人外娘エンドとはマイナーな… それはそれとして上であげたけど七沢またりさんは概ねハッピーエンドだけど主人公は良く死んだりする
119 18/10/02(火)03:01:36 No.537608045
>でもたまに変な改変入ることあるよね…10年ニートとかどうして…ってなった あれはしょうがないと思うよ…転生ならまだしもガチおっさんニート異世界転移で 碌にヒロイン無しで売れるかって言うたら売れないよ
120 18/10/02(火)03:01:40 No.537608048
>誰かこれを読める人いるだろうか >気になるんだが脳が拒否するんだ >https://ncode.syosetu.com/n0278eo/ キーワードに全部?ついてるの始めてみた
121 18/10/02(火)03:02:10 No.537608078
>前期の覇王なんてプロが最初から商業で書いてあのザマだからな… そしてそれが10巻以上続くくらいには売れてる なろうどうこうより商業の読者の方が悪食な気さえする
122 18/10/02(火)03:02:22 No.537608098
>カクヨムは最初の数話ワクワクして一気になんだこれ…?って展開の作品が多い ランキング上位あさって微妙なの多いなって思ってたけど魔法使いで引きこもりは面白かったよ 展開が飽きさせないように工夫してあるし主人公とキャラとの関係性がいい ちょっとテンプレがクドいところはあるけど
123 18/10/02(火)03:02:41 No.537608115
なろうのメイン読者層はおっさんだけどラノベはもう少し若い層がメインだからなぁ
124 18/10/02(火)03:02:41 No.537608116
なにげに1636話まであるのがすごい アウトサイダー文学として評価すべきなのでは
125 18/10/02(火)03:02:44 No.537608123
ヒロインが少ない!とかでもやりようがあるだろ!オバロみたいに!
126 18/10/02(火)03:02:48 No.537608130
このすばもカズマさん若くしたしラノベ主人公は若くないとダメって編集もいるんだろうね
127 18/10/02(火)03:03:18 No.537608164
転スラに限っては女子中学生人気がすごいらしいが あれもどっちかと言えばコミカライズの人気だしな
128 18/10/02(火)03:03:28 No.537608173
10年ニートはヒロイン追加は仕方ないにしても 異世界側で女騎士的なキャラ出すなら現実側から連れてく必要なかったんじゃねえかな…とは思う
129 18/10/02(火)03:03:41 No.537608183
>サモナーさん書籍版とか見たことないけどあの文章どんぐらい圧縮されてんの >ステータスは圧縮されて別目線や主人公以外のサブストーリーが加筆されてる感じ けっこう痒いところに手の届く感じだった サモナーさんの酷さが可視化されるイベント戦面白いし他方面の攻略気になるしいいな
130 18/10/02(火)03:03:46 No.537608187
>このすばもカズマさん若くしたしラノベ主人公は若くないとダメって編集もいるんだろうね ラノベ読む層だと主人公若い方が共感得やすいしな
131 18/10/02(火)03:03:58 No.537608202
最近は書籍化が早すぎてスローペースになって固定客も減って本売れなくて…という悪循環だと思うの もうちょっと書籍化待った方がいいんじゃ…
132 18/10/02(火)03:04:00 No.537608204
>ヒロインが少ない!とかでもやりようがあるだろ!オバロみたいに! 書籍化でヒロイン増やした筆頭じゃねーか!
133 18/10/02(火)03:04:05 No.537608209
>あれはしょうがないと思うよ…転生ならまだしもガチおっさんニート異世界転移で >碌にヒロイン無しで売れるかって言うたら売れないよ 用務員さんは割とそれに近い気がするけど あれはヒロインありなのだろうか…
134 18/10/02(火)03:04:18 No.537608240
>〇〇をやりたい!やった!この後どうしよう...みたいな事になるのはよくある 学園や料理や内政のテンプレやり始めるとネタが付きたなって看破する
135 18/10/02(火)03:04:23 No.537608245
>美しい悲劇みたいな話が読みたいんだけど何かないか >最終的にハーピーエンドでもいい 玉葱とクラリオン
136 18/10/02(火)03:04:29 No.537608250
実際ラノベでおっさんのままで売れてる作品ってほぼ無いんじゃ あっても人間じゃないし
137 18/10/02(火)03:04:40 No.537608268
>最近は書籍化が早すぎてスローペースになって固定客も減って本売れなくて…という悪循環だと思うの >もうちょっと書籍化待った方がいいんじゃ… 購買層のパイは限られてるのに細分化されて全滅するやつ!
138 18/10/02(火)03:04:46 No.537608273
>書籍化でヒロイン増やした筆頭じゃねーか! だからやりようがあるって言ってるんじゃねーか!
139 18/10/02(火)03:04:56 No.537608286
>このすばもカズマさん若くしたしラノベ主人公は若くないとダメって編集もいるんだろうね 全体的に下げててもアレくらいだとちょうどいい範疇ではあると思う WEBダクネスの年齢そのままだと笑えないレベルの痛々しさになる…
140 18/10/02(火)03:05:14 No.537608305
>>ヒロインが少ない!とかでもやりようがあるだろ!オバロみたいに! >書籍化でヒロイン増やした筆頭じゃねーか! あれはヒロイン…?
141 18/10/02(火)03:05:28 No.537608322
作品展開に王道はあっても 商業展開に王道はないぞ
142 18/10/02(火)03:05:31 No.537608327
>>書籍化でヒロイン増やした筆頭じゃねーか! >だからやりようがあるって言ってるんじゃねーか! 数じゃなくて質の方を言いたかったんじゃねーか!ごめんね!
143 18/10/02(火)03:05:32 No.537608328
>美しい悲劇みたいな話が読みたいんだけど何かないか ペテン師は静かに眠りたいとか 途中そこまで血生臭い展開にすることないだろ!?とは思ったけどいい終わり方だった
144 18/10/02(火)03:05:36 No.537608334
>あれはヒロインありなのだろうか… ケモと単眼ドラゴン
145 18/10/02(火)03:05:43 No.537608342
アルファポリスになるけど跡継ぎ失格の烙印のやつ好き
146 18/10/02(火)03:06:27 No.537608387
>このすばもカズマさん若くしたしラノベ主人公は若くないとダメって編集もいるんだろうね 実際アニメのあれをカズマ20歳とめぐみん18歳くらいがやるとなるとかなり痛いと思うわ 絵にするとやっぱりキツイものがある
147 18/10/02(火)03:07:07 No.537608428
>美しい悲劇みたいな話が読みたいんだけど何かないか ギルドの新人教育係…と思ったけど削除されてた
148 18/10/02(火)03:07:14 No.537608437
じゃあ自称おっさんの行動が年齢にあるまじきクレイジーさなのも…?
149 18/10/02(火)03:07:39 No.537608468
売れてる作品はなんだかんだで書籍化時の修正が大体成功してると思う
150 18/10/02(火)03:07:42 No.537608470
いいですよね メインキャラ1名も増えない学園編
151 18/10/02(火)03:08:09 No.537608507
>じゃあ自称おっさんの行動が年齢にあるまじきクレイジーさなのも…? まともな人間なら死んだら天国に行くから異世界には行かないよ
152 18/10/02(火)03:08:52 No.537608550
>>じゃあ自称おっさんの行動が年齢にあるまじきクレイジーさなのも…? >まともな人間なら死んだら天国に行くから異世界には行かないよ 異世界の環境が悪いのは実は地獄だった説は納得しそうだからやめろ!
153 18/10/02(火)03:09:07 No.537608563
俺の読んでるのはだいたい書籍打ち切りされても続けてるし…
154 18/10/02(火)03:09:07 No.537608564
書籍化の時に持ち味殺された!俺達のこのすばを返せ!って大合唱だったのが懐かしい
155 18/10/02(火)03:09:53 No.537608637
そういやのんびり農家は結構好きなんだけど書籍はまだ見た事ないな…
156 18/10/02(火)03:10:22 No.537608666
>>まともな人間なら死んだら天国に行くから異世界には行かないよ >異世界の環境が悪いのは実は地獄だった説は納得しそうだからやめろ! その場合地獄に落としたのに全然功徳積み直さず業を深めてない?
157 18/10/02(火)03:10:39 No.537608697
辺境の老騎士
158 18/10/02(火)03:11:01 No.537608724
正直上澄みはとっくに出尽くしてるので読むのも買うのも初期の作品がお薦め