18/10/02(火)01:06:08 本日の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/02(火)01:06:08 No.537592679
本日のログインボーナスです 最近不作らしいので壊さないでくださいね
1 18/10/02(火)01:07:51 No.537593005
マザボもくれ
2 18/10/02(火)01:08:10 No.537593057
メモリもくれ
3 18/10/02(火)01:08:13 No.537593068
でも今月末に新しいのが発売されるって…
4 18/10/02(火)01:08:51 No.537593179
>マザボもくれ うん >メモリもくれ 贅沢言うな
5 18/10/02(火)01:08:53 No.537593186
宗教上の理由で受け取れないんだすまない
6 18/10/02(火)01:10:57 No.537593536
SSDくれ
7 18/10/02(火)01:12:33 No.537593826
なんかすごい中途半端な立ち位置になった感ある
8 18/10/02(火)01:12:51 No.537593876
シャアッ!2.0V追加だ!
9 18/10/02(火)01:13:00 No.537593900
>SSDくれ 今安いんだから自分で買え
10 18/10/02(火)01:13:06 No.537593911
ありがたい 品薄で値段上がってるから売り飛ばしやすい
11 18/10/02(火)01:14:44 No.537594205
マヨネーズもくれ
12 18/10/02(火)01:16:02 No.537594435
>マヨネーズもくれ ピンの先にもう塗ってあるよ
13 18/10/02(火)01:16:34 No.537594531
電源くれ
14 18/10/02(火)01:19:39 No.537595032
>電源くれ 1200Wでいい?
15 18/10/02(火)01:22:09 No.537595404
なんで品薄になってるんだ
16 18/10/02(火)01:25:31 No.537595916
新しくPC組みたいんだけど今の世代って基板型のNVMeって2枚以上使えるのかな 画像やRyzen5あたりだとレーン数心配だけどマザー側スロットと PCIスロットの1枚づつ挿せばなんとかなるかな
17 18/10/02(火)01:28:16 No.537596352
>宗教上の理由で受け取れないんだすまない アスロンの時代から見るけど 一体何教なんだろう
18 18/10/02(火)01:31:44 No.537596888
おれのマザボNVMeさせるスロット二つあるよ 速度違うのと2個目使うとSATAポートが何個か死ぬ罠があるけど
19 18/10/02(火)01:31:51 No.537596910
グラボはガチャの目玉なので配布はされない
20 18/10/02(火)01:32:37 No.537597029
PC一式組んだら20%位がメモリの値段だったでござる
21 18/10/02(火)01:33:32 No.537597190
あとNVMeにさすSSD発熱マジやばいからヒートシンクつけないとダメで マザボ上のレイアウト自由度がちょっとだけ減るのに注意
22 18/10/02(火)01:35:40 No.537597523
2400のメモリ16GB安いうちに抑えといてよかった―してたらスレ画からもう2666に
23 18/10/02(火)01:37:55 No.537597849
>おれのマザボNVMeさせるスロット二つあるよ 上位のチップセットならx2接続で2個になるのかな探してみるよ >あとNVMeにさすSSD発熱マジやばいからヒートシンクつけないとダメで 負荷高い用途だと拡張カード化して大型ヒートシンク貼り付けるのが無難みたいね 2枚刺すなら片方はそれにしようと思ってる
24 18/10/02(火)01:39:13 No.537598037
NVMeって気になってるけどどれくらい体感でかわるんだろう SSDにかえただけでやばい早くなったけどこれ以上っていうのはちょっと想像つかない
25 18/10/02(火)01:39:35 No.537598094
i5なんかだめなの? 8600Kか8400で妥協でいいかちょっと悩んでたんだけど
26 18/10/02(火)01:39:44 No.537598108
9900が不作って話じゃなかったの?
27 18/10/02(火)01:41:31 No.537598365
>NVMeって気になってるけどどれくらい体感でかわるんだろう >SSDにかえただけでやばい早くなったけどこれ以上っていうのはちょっと想像つかない とりあえず起動は20秒以内で終わる ファイルコピーとかはあんまり試したことない
28 18/10/02(火)01:41:32 No.537598370
>i5なんかだめなの? >8600Kか8400で妥協でいいかちょっと悩んでたんだけど ゲームがもっとまともに多スレ使えるようになるまでは全然いいんじゃない
29 18/10/02(火)01:41:43 No.537598401
4790Kでまだまだ走れそう
30 18/10/02(火)01:41:50 No.537598421
>NVMeって気になってるけどどれくらい体感でかわるんだろう 一番わかりやすいのは重いゲームのロード時間じゃないかな ただ上で言われてるようにサーマルスロットリング対策しないと性能出ない
31 18/10/02(火)01:41:57 No.537598434
SATAしぬのは片っぽNVMeじゃなくて内部SATAのM.2なだけじゃね それなら発熱心配要らん
32 18/10/02(火)01:42:07 No.537598454
>9900が不作って話じゃなかったの? 現行も9000も品薄 原因は不明
33 18/10/02(火)01:42:47 No.537598549
>原因は不明 ふつうに歩留りじゃねえかなって
34 18/10/02(火)01:43:49 No.537598675
冷却ファン込みでNVMe2枚を拡張カード化してくれたら需要あると思うんだ 4枚のはあったけどx16だし価格ムダに高い
35 18/10/02(火)01:44:06 No.537598710
>ふつうに歩留りじゃねえかなって それだと今までなってなかった説明がつかない 7000みたいに大して変化なかったわけでもないし
36 18/10/02(火)01:45:02 No.537598849
だいぶ先の話だけどインテルCPUも将来はMCM構成になるんだろうか
37 18/10/02(火)01:45:23 No.537598906
2500マシンが全くへこたれる気配がなくて…
38 18/10/02(火)01:45:41 No.537598952
>>ふつうに歩留りじゃねえかなって >それだと今までなってなかった説明がつかない >7000みたいに大して変化なかったわけでもないし いや8400なんかも品薄の時期一応あったよ その期間経て作りだめしたのかある時どかっと入ってきて品薄一時解消してた
39 18/10/02(火)01:46:36 No.537599089
MHWくらいなら4790(Kなし)ですらいける
40 18/10/02(火)01:46:54 No.537599124
国内ローカルの在庫なんて変動要素多すぎるしなあ 今世代でも例の脆弱性対策でそこそこ手が入ってるんじゃないの
41 18/10/02(火)01:48:55 No.537599414
img開いてるとなんか急にめちゃくちゃCPU食うんだけどなんで?
42 18/10/02(火)01:50:26 No.537599608
Core2QとかPenDがMCMで真のネイティブマルチコアじゃないってAMDに煽られたので…… そしたら欠点を克服したしMCM無しでもIntel以上のコア数になるからノーカン!のRyzen/Threadripperを出してきた
43 18/10/02(火)01:51:58 No.537599839
>img開いてるとなんか急にめちゃくちゃCPU食うんだけどなんで? さっきハッキングしてたわ ごめん
44 18/10/02(火)01:52:45 No.537599961
>さっきハッキングしてたわ >ごめん ったくしょうがねえな もうしないでね
45 18/10/02(火)01:53:28 No.537600062
8400ってコストパフォーマンスかなり優秀な気がする
46 18/10/02(火)02:01:37 No.537601234
サイコムで見積もりしようとすると8500とか8600が注文できなくなってるのは品薄ってそういう事なの?
47 18/10/02(火)02:02:29 No.537601341
>サイコムで見積もりしようとすると8500とか8600が注文できなくなってるのは品薄ってそういう事なの? その可能性はある
48 18/10/02(火)02:04:32 No.537601622
>今世代でも例の脆弱性対策でそこそこ手が入ってるんじゃないの 少なくとも今世代は入ってないよ 次もハード的にはノーガードとか言われてるけど出てみないと分からないな
49 18/10/02(火)02:07:38 No.537602063
まだ脆弱性の奴解決されてないんだ…
50 18/10/02(火)02:09:34 No.537602347
ああそうか次でHTが無効化される(予定)なんだっけ
51 18/10/02(火)02:09:44 No.537602373
whiskey lakeはハード対策してるらしいぞ