18/10/02(火)00:52:21 FZの旧... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/02(火)00:52:21 No.537590052
FZの旧キットって胸さえ幅詰めしたら良い感じになるだろうと思ってたら 想像以上にかっちょよかった 旧キットも良いよね…
1 18/10/02(火)00:53:54 No.537590364
アニメのイメージだともっと頭ペタンコ
2 18/10/02(火)00:54:18 No.537590484
並べるとHGUCがちょっとキツいという稀な例
3 18/10/02(火)00:58:28 No.537591259
特に出番無いのにフリッツヘルム付いてるのもいいよね
4 18/10/02(火)00:59:25 No.537591425
不満なんて武器が少ないのくらいだよ
5 18/10/02(火)01:00:10 No.537591540
>不満なんて武器が少ないのくらいだよ ケンプファーという武器セットから流用するといい
6 18/10/02(火)01:01:27 No.537591802
かなりしっかり作ってるね
7 18/10/02(火)01:03:06 No.537592146
ハンドグレネードと予備マガジン部分を弄ってみたくなるけど挫折したままだなぁ
8 18/10/02(火)01:03:07 No.537592151
0080シリーズの旧キットは出来いいの多いよな
9 18/10/02(火)01:04:20 No.537592359
>0080シリーズの旧キットは出来いいの多いよな 塗装する時の色分けも難易度低いイメージ
10 18/10/02(火)01:06:01 No.537592663
この頃のキットは説明書のおたよりくださーいの印象が妙に強い
11 18/10/02(火)01:07:23 No.537592924
ズゴックEとかプロポーションほぼ完璧じゃね
12 18/10/02(火)01:07:27 No.537592932
綺麗に塗装できてて羨ましい
13 18/10/02(火)01:08:13 No.537593070
>この頃のキットは説明書のおたよりくださーいの印象が妙に強い あれのせいで妙にリックドム2が可愛く思える
14 18/10/02(火)01:09:20 No.537593270
やたら間接の稼働範囲が広くてポーズ付けやすいジムコマンドもいいよ
15 18/10/02(火)01:15:37 No.537594357
元デザインからそうなんだけどモノアイ部分の傾斜が強すぎて上見てるようにみえるんだよね
16 18/10/02(火)01:20:15 No.537595128
なんてったって箱絵も良いんだぜ!
17 18/10/02(火)01:25:09 No.537595858
HGUCも手足を旧キットかF2と交換するといい感じに
18 18/10/02(火)01:25:18 No.537595882
本格的にガンプラハマったのがこのシリーズから
19 18/10/02(火)01:29:12 No.537596501
>なんてったって箱絵も良いんだぜ! 開田画はちょっとかっこよすぎる....
20 18/10/02(火)01:32:08 No.537596957
ジムコマンドなんてボックスアートはやたら強そうでいい…
21 18/10/02(火)01:33:24 No.537597167
ザク改の燃える街をバックに立ってる姿がかっこよすぎる
22 18/10/02(火)01:33:36 No.537597198
>ジムコマンドなんてボックスアートはやたら強そうでいい… 実際強い筈だから…活躍シーン思い浮かばないけど…
23 18/10/02(火)01:34:08 No.537597275
ジムコマンドは関節の保持力が弱いの以外は本当にいいキット
24 18/10/02(火)01:35:25 No.537597482
しかしスレ「」の塗り綺麗だな
25 18/10/02(火)01:37:32 No.537597780
HGUCは洗練された結果尖った部分が減ってる場合も稀にあるから…
26 18/10/02(火)01:39:37 No.537598095
出渕デザインのMSは毎度立体化に苦慮している気がする
27 18/10/02(火)01:40:37 No.537598245
ザク改みたいなカラーだな
28 18/10/02(火)01:41:27 No.537598360
>出渕デザインのMSは毎度立体化に苦慮している気がする 大体ケンプファーとサザビーとギラドーガのことだな!
29 18/10/02(火)01:42:38 No.537598524
>出渕デザインのMSは毎度立体化に苦慮している気がする あの当時は設定画原理主義的なものがあったから劇中イメージより設定画の再現を重視した結果 2次元の嘘満載のブチ絵を再現しようと苦慮したら微妙な事になっちゃうんだよね いい例がゲルググイエーガーとサザビー
30 18/10/02(火)01:43:52 No.537598682
個人的にFZはやたら胴体太くて手がちょっと短いイメージだからHGUCは細いように感じるんだよな 今風のプロポーションとしてはアレで良いんだろうけど
31 18/10/02(火)01:44:10 No.537598718
旧キットはこのころのバンダイ特有の短足腕長さえなんとかすれば映えるって当時若手のプロモデラーが言ってた ザクとかドムは逆にそれがいい感じになるとも
32 18/10/02(火)01:45:26 No.537598912
>今風のプロポーションとしてはアレで良いんだろうけど あれを今風って思った人はかなり少数で大抵F2に合わせたらああなったんだろうなって無理やり納得した
33 18/10/02(火)01:46:00 No.537598999
>いい例がゲルググイエーガーとサザビー こいつらはHGUCがかなり頑張ってバランスよく立体化した感が有る
34 18/10/02(火)01:46:04 No.537599016
>しかしスレ「」の塗り綺麗だな これくらいならなんとエアブラシを買えばすぐできるようになっちまうんだー!
35 18/10/02(火)01:46:44 No.537599102
>旧キットはこのころのバンダイ特有の短足腕長さえなんとかすれば映えるって当時若手のプロモデラーが言ってた それ間違いなくHJだろ
36 18/10/02(火)01:46:50 No.537599116
>これくらいならなんとエアブラシを買えばすぐできるようになっちまうんだー! マジか!今まで塗装とかしたことないけど買おうかな!!
37 18/10/02(火)01:47:12 No.537599170
HGUCはカトキ監修が入ってるときはいいんだけどそれ以外のときはCAD製作者の良しあしでかなり出来が違ってくるからね… あとは名前を出すと荒れる人の監修が入ってる時もひどい場合が多い
38 18/10/02(火)01:47:48 No.537599258
旧キットはジムコマンドとズゴックEとリックドムⅡの出来がちょっとおかしい
39 18/10/02(火)01:48:16 No.537599328
>マジか!今まで塗装とかしたことないけど買おうかな!! スプレーとか筆塗りしたことないとそこまで違いが分からないとは思うけどエアブラシで完成させたときのすごく上手になった感じはすごく感動するよ
40 18/10/02(火)01:48:19 No.537599337
ハイゴッグもよかった気がした
41 18/10/02(火)01:49:16 No.537599454
旧キットのアレックスも悪くはないんだけどかなり白いよね
42 18/10/02(火)01:49:29 No.537599486
>出渕デザインのMSは毎度立体化に苦慮している気がする 逆にMG Hi-ν出す時造形的な嘘無くそうと本人にリファインさせたらやっぱり不評を買う事になったって悲惨な事が起こったな
43 18/10/02(火)01:49:37 No.537599505
HGUCはそろそろ下半身長過ぎ問題の反動でも来ないかな
44 18/10/02(火)01:49:46 No.537599521
0083の旧キットは全部出来がいいよね スレ画とアレックスがちょっと微妙だけどそれにしてもちょっと改造すればスレ画みたいに格好良くなれる
45 18/10/02(火)01:50:24 No.537599602
>旧キットのアレックスも悪くはないんだけどかなり白いよね それ顔だけだろ
46 18/10/02(火)01:50:31 No.537599628
リファインの件は本人がめんどくささをこじらせてもはやロボデザイナーとしての力を失っておる…
47 18/10/02(火)01:50:57 No.537599706
>HGUCはカトキ監修が入ってるときはいいんだけどそれ以外のときはCAD製作者の良しあしでかなり出来が違ってくるからね… >あとは名前を出すと荒れる人の監修が入ってる時もひどい場合が多い それカトキが好きなだけじゃ