18/10/02(火)00:08:11 電プレ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/02(火)00:08:11 No.537578637
電プレいいよね
1 18/10/02(火)00:09:37 No.537579017
CDビキニいいよね
2 18/10/02(火)00:09:57 No.537579099
裏ワザ王いいよね
3 18/10/02(火)00:10:55 No.537579373
月刊化してからはよくない…
4 18/10/02(火)00:11:15 No.537579454
ポリタンとお姉さんの簡単な新作解説いいよね
5 18/10/02(火)00:11:33 No.537579550
4コマいいよね
6 18/10/02(火)00:11:58 No.537579670
やたら小さい葉書
7 18/10/02(火)00:12:07 No.537579704
あの別冊の4コマってまだ続いてる?
8 18/10/02(火)00:12:30 No.537579818
あの4コマ単行本になってないのがいっぱいあるのでどうにかならんかなと思う
9 18/10/02(火)00:13:11 No.537580001
祥人どこいったの…
10 18/10/02(火)00:13:17 No.537580028
俺が好きなのは2ですね https://youtu.be/CiIkZXStPOA
11 18/10/02(火)00:13:43 No.537580127
たなかまさしさんはプロ級だったと思う
12 18/10/02(火)00:13:51 No.537580165
今回の無双OROCHI3のはじめて物語大体170人のキャラ紹介で埋まっててダメだった
13 18/10/02(火)00:15:12 No.537580542
まず…このポケステでトロにDIOの情報を教える… そして会話をする…
14 18/10/02(火)00:17:04 No.537581078
夜中にゲームに熱中な日々に リアルな明日は笑いかけない
15 18/10/02(火)00:20:24 No.537581944
俺はD24の歌が好きです
16 18/10/02(火)00:20:48 No.537582037
読者コーナーは相変わらずギッシリなん?
17 18/10/02(火)00:20:53 No.537582067
メモリーカードのシールのおまけについてくる雑誌
18 18/10/02(火)00:21:16 No.537582187
電撃裏ワザ王
19 18/10/02(火)00:21:22 No.537582210
>夜中にゲームに熱中な日々に >リアルな明日は笑いかけない D4もだけど歌詞が生々しいわ
20 18/10/02(火)00:21:25 No.537582222
>CDビキニいいよね あれ穴から乳首出ちゃうよね
21 18/10/02(火)00:22:08 No.537582400
もう20年くらい読んでないな…
22 18/10/02(火)00:22:09 No.537582407
読者コーナーのノリは今だとちょっとつらそう
23 18/10/02(火)00:23:11 No.537582693
まだお姉さん脱がせてるの?
24 18/10/02(火)00:24:10 No.537582981
おねえさんはちゃんと着込んでるしポリタンも別に暴力は振るわない
25 18/10/02(火)00:25:14 No.537583352
読者投稿連続リレー小説 まだやってんのかな
26 18/10/02(火)00:25:50 No.537583483
>おねえさんはちゃんと着込んでるしポリタンも別に暴力は振るわない は?
27 18/10/02(火)00:26:13 No.537583609
ツクール3のためにCD付きの奴を買ってたよ
28 18/10/02(火)00:27:46 No.537584073
落ちゲーに出てた声優がもう二人も故人になってしまったのだな…
29 18/10/02(火)00:28:16 No.537584200
読者コーナー好きだった 今読むときつそう
30 18/10/02(火)00:28:43 No.537584336
パラパラ漫画いいよね
31 18/10/02(火)00:28:54 No.537584388
魔王は今何歳になったの
32 18/10/02(火)00:29:28 No.537584527
メストの四コマとかもそうだったけど ダンの四コマの人とかたまになんかキマってる人が現れる メストよりマシなのはメーカーがクスリキメたようなネタをブッ込んでくることがなかった点か
33 18/10/02(火)00:30:16 No.537584759
アルケミスティック面白かったなぁ
34 18/10/02(火)00:30:37 No.537584855
裏ワザえもんいいよね
35 18/10/02(火)00:30:48 No.537584911
ポリタンとおねーさんのえろっぷりと DPSDの表紙娘さんたちのえろっぷりと その上なんか歌とか流れる体験版詰め合わせまであったので小学生の俺は大興奮だった
36 18/10/02(火)00:31:59 No.537585229
妖怪床舐めはまだ仕事してる?
37 18/10/02(火)00:32:28 No.537585356
サイコライヴだったかな ツクール3作品でこんな演出できるのかって度肝を抜かれた
38 18/10/02(火)00:33:22 No.537585582
四コマ冊子はもう終わったよ 最後の冊子で新連載が始まってて不憫としか思えなかった
39 18/10/02(火)00:33:35 No.537585635
ちいさいお姉さんの作者の別作品と放課後プレイの続編がweb漫画になっててびっくりしたよ俺は
40 18/10/02(火)00:35:15 No.537586000
読者投稿でPBWみたいなコーナーもあったよね 薄暗い部屋でちっこい葉書を舐めるように読んでたっけな
41 18/10/02(火)00:36:24 No.537586256
放課後プレイいいよね…
42 18/10/02(火)00:36:39 No.537586313
内閣総理ゲーマーになるからよぉ!!
43 18/10/02(火)00:37:15 No.537586471
もう10年以上前になるけど電プレも四コマも製本してたよ 胃に穴が空きかけたので退社しちゃったけど
44 18/10/02(火)00:37:24 No.537586505
>読者コーナーのノリは今だとちょっとつらそう 自分語りが多かったイメージがある
45 18/10/02(火)00:37:39 No.537586555
ガンパレが流行ったのはこの雑誌のおかげだと今でも割と思ってる
46 18/10/02(火)00:38:48 No.537586829
>オリキャラ投稿コーナーのノリは今だとちょっとつらそう
47 18/10/02(火)00:38:56 No.537586860
ガンパレとブレイズアンドブレイドを猛プッシュしてたよね
48 18/10/02(火)00:39:19 No.537586954
>もう10年以上前になるけど電プレも四コマも製本してたよ >胃に穴が空きかけたので退社しちゃったけど プロダクションの人?
49 18/10/02(火)00:39:23 No.537586970
ファミ通>ザ・プレ>電プレ くらいのディープ具合 じゅげむとゲームウォーカーはグラビア誌
50 18/10/02(火)00:39:55 No.537587096
>肉の万世を猛プッシュしてたよね
51 18/10/02(火)00:40:07 No.537587135
H製作所… お前は今どこで戦っている…
52 18/10/02(火)00:40:20 No.537587184
>サイコライヴだったかな >ツクール3作品でこんな演出できるのかって度肝を抜かれた 音楽も自作が多かったね確か でも大賞じゃなかったような
53 18/10/02(火)00:40:33 No.537587247
ガンパレを特集した事で完全に信用したよ あと後半はずっと読者投稿ページのために買ってた
54 18/10/02(火)00:40:48 No.537587283
Dの体験版やってグローランサー買ったな…
55 18/10/02(火)00:41:52 No.537587553
>ファミ通>ザ・プレ>電プレ >くらいのディープ具合 自分は全く逆の印象だ… 電プレって特集組んだり攻略するゲームがなんか偏ってた気がする
56 18/10/02(火)00:42:07 No.537587617
生き残ってた企画も月刊化でオンラインの方にパージされた
57 18/10/02(火)00:43:00 No.537587836
自分がオンラインゲームできなかったから電撃の旅団の記事が毎回楽しみだったなあ
58 18/10/02(火)00:43:20 No.537587938
>Dの体験版やってグローランサー買ったな… なんか若干色合いとかセリフとか違ったんだっけなあのキャラクリ体験版
59 18/10/02(火)00:43:26 No.537587967
ザプレは投稿されたイラストに異様に辛辣なコメント付けてたのを覚えてる
60 18/10/02(火)00:43:35 No.537588006
>電プレって特集組んだり攻略するゲームがなんか偏ってた気がする 見たことも聞いたこともないゲームが表紙&巻頭特集とかよくあるあった
61 18/10/02(火)00:43:42 No.537588035
>プロダクションの人? 印刷会社の子会社に勤めてた人です
62 18/10/02(火)00:43:49 No.537588069
ブレイズ&ブレイドのデータ武器がぶっ壊れだらけだった記憶がある お前のことだハリセンソード
63 18/10/02(火)00:44:24 No.537588241
ファミ通はなんだか薄っぺらい印象を当時から持ってた
64 18/10/02(火)00:45:07 No.537588419
D35の歌が結構好き
65 18/10/02(火)00:45:11 No.537588430
電プレは魔人学園とガンパレを知る切っ掛けになったことに感謝しかない
66 18/10/02(火)00:45:37 No.537588537
>>プロダクションの人? >印刷会社の子会社に勤めてた人です すまん、製本って言ってたね 印刷やってる知り合い居るけど薄給で激務だときいてた やめられてよかったな
67 18/10/02(火)00:45:54 No.537588602
>ガンパレが流行ったのはこの雑誌のおかげだと今でも割と思ってる 東京魔人学園もそうだったような気がする
68 18/10/02(火)00:45:58 No.537588621
ガンパレの特集でHな雰囲気に興味を持って買いに行ったよ 特集してくれて本当にありがとう…
69 18/10/02(火)00:46:00 No.537588633
>自分は全く逆の印象だ… ごめん間違えて逆に打ってた 電プレが一番ディープな印象だった
70 18/10/02(火)00:46:16 No.537588707
>ちいさいお姉さんの作者の別作品と放課後プレイの続編がweb漫画になっててびっくりしたよ俺は 探したらほんとにやってた TRPGの続きやらないかなー
71 18/10/02(火)00:46:30 No.537588764
昔はお姉さんに結構ご無体なセクハラかましてたよね お姉さんも割とノリノリだったけど
72 18/10/02(火)00:46:35 No.537588797
>ガンパレが流行ったのはこの雑誌のおかげだと今でも割と思ってる わりと真面目にその通りだと思うよ ここが特集しなかったら埋もれてたと思う
73 18/10/02(火)00:46:45 No.537588850
ゲームウォーカーは角川だからパラサイトイヴ2の初報が一番濃厚だったんだよなあ
74 18/10/02(火)00:47:04 No.537588919
あすか120%と戦国のSLG異常にプッシュしてたな
75 18/10/02(火)00:48:03 No.537589143
ガンパレの攻略本もここの通販でしか買えなかったしな
76 18/10/02(火)00:51:35 No.537589903
FF11やってないから色々きつくなって買わなくなってしまった
77 18/10/02(火)00:52:44 No.537590135
たまたま買ったこれでゼロディバイド2を知って購入した
78 18/10/02(火)00:53:13 No.537590222
H製作所のマイルドなゲハネタが好きだった
79 18/10/02(火)00:53:47 No.537590329
ガンパレは勿論、悠久幻想曲とかポヤッチオとかダブルキャストとかみつめてナイトとか ZOEとかボクと魔王はこれのお陰で知った
80 18/10/02(火)00:54:35 No.537590551
>ウェルトオブイストリアはこれのお陰で知った
81 18/10/02(火)00:55:31 No.537590735
ジルオールも
82 18/10/02(火)00:55:34 No.537590741
家族ゲームと放課後プレイは電撃四コマの中でもずば抜けて読みがいがあった思い出
83 18/10/02(火)00:56:09 No.537590838
>アディのおくりものはこれのお陰で知った
84 18/10/02(火)00:56:23 No.537590890
ヴィーナス&ブレイブスとかBOFVとかときめもGSとかが推されてた印象あるな
85 18/10/02(火)00:56:52 No.537590974
Good pictureを日本語にすると? はい いいえ って問題は感心した
86 18/10/02(火)00:57:50 No.537591155
スタッフに関する問題は9割ぐらいはい
87 18/10/02(火)00:58:06 No.537591199
>って問題は感心した 超難解クイズ来たな…
88 18/10/02(火)00:58:06 No.537591200
一時期投稿者ページが九龍ばっかだった
89 18/10/02(火)00:58:21 No.537591237
電プレの読者投稿欄のよくわからない濃厚さはファミ通町内会と別ベクトルに他雑誌と一線を画して感じ
90 18/10/02(火)00:58:52 No.537591315
シンプルすぎるけど楽しい電球ゲーム
91 18/10/02(火)00:58:55 No.537591335
家族ゲームって10年も連載してたの!?
92 18/10/02(火)00:58:57 No.537591338
4コマはごく一部除いて絵が上手くも面白くもなかったけど なんというか誰かがダラダラゲームしてんのを横から眺めてるみたいな感覚があって嫌いではなかった
93 18/10/02(火)01:00:11 No.537591545
モンハンと最初にコラボした雑誌でもある
94 18/10/02(火)01:02:03 No.537591925
>家族ゲームって10年も連載してたの!? 初期のキャラが婚約したり相手の家に住み込んだり… どう終わったんだろう…
95 18/10/02(火)01:03:36 No.537592237
ユッカさんがいまだに単行本完結してないんだっけ
96 18/10/02(火)01:03:42 No.537592258
家族ゲームは単行本のカバー下に毎回相関図があるんだけど 最終的に40人ぐらいの図になってるのがひどかった
97 18/10/02(火)01:03:43 No.537592261
最新号みたらまだFF11の電撃の旅団活動していてすごいと思った