虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 結構好... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/01(月)23:19:28 No.537566354

    結構好きな作品だけど出来れば終盤もっと前作キャラが出て欲しかった

    1 18/10/01(月)23:21:05 No.537566761

    別に繋げなくて良かったような気もする

    2 18/10/01(月)23:21:54 No.537567009

    フミナ先輩の見た目は好きだよ

    3 18/10/01(月)23:22:14 No.537567090

    次元覇王流つよすぎる…

    4 18/10/01(月)23:22:42 No.537567210

    チーム戦なのにあんまりチーム戦してない気がする

    5 18/10/01(月)23:22:42 No.537567211

    シモンもっとライバルとして使えばよかったのにもったいない

    6 18/10/01(月)23:23:20 No.537567359

    キャラクターの第一印象もう少しよくできればな

    7 18/10/01(月)23:23:51 No.537567482

    セイとレイジは表立って出さないって最初から言ってたしそれ以外があれだけ出れば十分では?

    8 18/10/01(月)23:23:55 No.537567497

    チームバトルだから合体ロボなんてバカもできたし全部が全部悪いわけでも

    9 18/10/01(月)23:23:59 No.537567517

    まあうん…ガンプラに興味を持つまでの話みたいなもんだから…

    10 18/10/01(月)23:24:11 No.537567562

    キャラ多すぎたな

    11 18/10/01(月)23:25:06 No.537567779

    何度も言われてるけどオリジナルガンダム多すぎた

    12 18/10/01(月)23:25:26 No.537567878

    冷静に考えると相手がトランザム使ってるのにそれに追いつく速度のライトニングって相当凄い

    13 18/10/01(月)23:25:33 No.537567920

    次元覇王流といいアシムレイトといいよくこうも微妙な要素を足し算出来たもんだよ...

    14 18/10/01(月)23:25:33 No.537567922

    スレッガーオマージュキャラとかラルさんみたいに前面に来るのかと思ったらそんな事はなかった

    15 18/10/01(月)23:26:01 No.537568044

    最終回が良かったので概ねヨシ!

    16 18/10/01(月)23:26:18 No.537568122

    ギャン子を産んだ時点で個人的に神アニメ

    17 18/10/01(月)23:26:41 No.537568223

    尺に比べてキャラと新MS多すぎたね 同時期のGレコもだけど

    18 18/10/01(月)23:27:23 No.537568389

    初回のドムからガンダム出てきたー!とかめっちゃ盛り上がった記憶がある

    19 18/10/01(月)23:27:54 No.537568503

    一期は純粋なガンプラバカが多くて、トライはガンプラバトルをスポーツと楽しんでる人が多くて、ダイバーズはガンプラバトルをオープンワールドネトゲとしえ楽しんでるキャラが多くて差別化されてるね

    20 18/10/01(月)23:28:04 No.537568542

    ギャン子目当てに見始めた俺の初ガンダム作品だ

    21 18/10/01(月)23:28:31 No.537568666

    素直にゴッドかシャイニングをベース機にしてりゃ次元覇王流もまだマシに見えたと思う

    22 18/10/01(月)23:29:24 No.537568888

    フルクロス回大好きなんだけどこっちだけエネルギーカツカツなのはちょっと納得できてない...なんか説明あった気もするけど

    23 18/10/01(月)23:29:43 No.537568975

    本当に無意味なスドウはんsageとか悪い意味でひっでぇ部分結構あるけど総合的には割と面白いって言えるくらいのアニメだった ただ前作が面白すぎた

    24 18/10/01(月)23:29:47 No.537569000

    >シモンもっとライバルとして使えばよかったのにもったいない 素組みであそこまでやれるとかちゃんとしたプラモ渡せば劇中最強ありえるんじゃって思うよね

    25 18/10/01(月)23:29:53 No.537569017

    サザキ君と言いギャン子と言いギャンというかあの一族ギャンの盾が好きな一家だよね

    26 18/10/01(月)23:30:27 No.537569157

    >なんか説明あった気もするけど 太陽炉

    27 18/10/01(月)23:30:36 No.537569195

    今みると割と戦闘とかガンプラの出番頑張ってた気がする

    28 18/10/01(月)23:30:48 No.537569252

    一切フォロー入らなかったメガ式の人がちょっと面白すぎて あの人本当自作だと大したことなかったんだろうなって…

    29 18/10/01(月)23:30:55 No.537569278

    全国大会は5vs5でギャン子とボクサーは仲間入りでよかったと思うんだ

    30 18/10/01(月)23:31:09 No.537569329

    ルーカス・ネメシスがチームソレスタルスフィアと戦った時の3vs1戦法は悪くなかった 悪くなかったんだけどせめてシアとアドウは完全に落としてからキジマ兄と決着つけてほしかった

    31 18/10/01(月)23:31:36 No.537569433

    >太陽炉 いやそれ1番納得できない所だからね!?全部GNなんとかにすれば良いじゃんってなるから!!

    32 18/10/01(月)23:31:39 No.537569447

    まあ前作は大体ビルドナックル位しか文句つけられないし ガノタという面倒くさい連中すらいいよねしたアニメだから仕方ない

    33 18/10/01(月)23:31:44 No.537569463

    最高の最終回 いや最初からそれやれよ

    34 18/10/01(月)23:32:19 No.537569586

    世界大会から全国大会にスケールダウンしてるしイキってるだけの雑魚が多すぎる

    35 18/10/01(月)23:32:19 No.537569587

    >素直にゴッドかシャイニングをベース機にしてりゃ次元覇王流もまだマシに見えたと思う 最終話で師匠がまさかのドモンそっくりさんという

    36 18/10/01(月)23:32:19 No.537569588

    >フルクロス回大好きなんだけどこっちだけエネルギーカツカツなのはちょっと納得できてない...なんか説明あった気もするけど フルクロスは出力最大をずっと続けて戦ってるのですぐエネルギー枯渇する状態だったのよ 相手が太陽炉だからとかは関係ない

    37 18/10/01(月)23:32:21 No.537569595

    舐めプしたのにメイジンの後継とかほざくキジマ兄マジできらーい

    38 18/10/01(月)23:32:27 No.537569624

    >ルーカス・ネメシスがチームソレスタルスフィアと戦った時の3vs1戦法は悪くなかった >悪くなかったんだけどせめてシアとアドウは完全に落としてからキジマ兄と決着つけてほしかった アドウは少なくてもあの場面で落ちていても良かった気がする…そんでキジマ兄がピンチの時に自己修復したシアのおかげで形勢逆転とか

    39 18/10/01(月)23:32:36 No.537569657

    アドウが本当にただ不快なだけだった キジマ裏切ってラスボス化するのかと思ったらそんなことも無く 急にこれ以上バトルすると腕が治らないとか言われましても

    40 18/10/01(月)23:32:54 No.537569734

    >キャラクターの第一印象もう少しよくできればな ライバルチーム第一印象もだけどその後も大した挽回も無しで結局アドウが一番いい人に見えるのちょっと問題あると思う

    41 18/10/01(月)23:32:55 No.537569737

    >一切フォロー入らなかったメガ式の人がちょっと面白すぎて >あの人本当自作だと大したことなかったんだろうなって… おかげでそんな大したことない人の学校が常勝で対戦校にものすごいプレッシャーがかかるっていうトンデモ弱小地区になってしまった

    42 18/10/01(月)23:33:32 No.537569879

    >まあ前作は大体ビルドナックル位しか文句つけられないし 「ビルドナックルに不満が出たので次元覇王流にまとめました!!!」

    43 18/10/01(月)23:33:50 No.537569947

    何度も言われてるけどカミキバーニングガンダムが後続機でよかったんじゃないかなぁ

    44 18/10/01(月)23:33:50 No.537569948

    >フルクロス回大好きなんだけどこっちだけエネルギーカツカツなのはちょっと納得できてない...なんか説明あった気もするけど 常にフルパワー出してるから二人相手にも優勢だったしそこはあんまり不思議に思ったことないかな トランジェントの浮遊島貫通高出力ビームをIフィールドで防いだりしてたからそりゃ消耗は激しいよ

    45 18/10/01(月)23:34:05 No.537570011

    >フルクロス回大好きなんだけどこっちだけエネルギーカツカツなのはちょっと納得できてない...なんか説明あった気もするけど 単純にフルクロスがエネルギー全開で攻めてるだけじゃなかったっけ? 他二人が相手にならないからタンクに徹させてるのもあって

    46 18/10/01(月)23:34:08 No.537570018

    >「ビルドナックルに不満が出たので次元覇王流にまとめました!!!」 それは別にいいと思う 終盤だと次元覇王流通じないし

    47 18/10/01(月)23:34:12 No.537570040

    スドウさんにトライオン3渡してれば勝ててたのに まあ依頼と違うから仕方ないね…

    48 18/10/01(月)23:34:27 No.537570092

    >何度も言われてるけどカミキバーニングガンダムが後続機でよかったんじゃないかなぁ 作画的に難しいと思うよ

    49 18/10/01(月)23:34:49 No.537570168

    >アドウが本当にただ不快なだけだった ユウマとの因縁が決勝大会でついにぶつかるのか?って思わせておいて因縁だと思ってたのユウマだけだったという

    50 18/10/01(月)23:35:03 No.537570214

    >>「ビルドナックルに不満が出たので次元覇王流にまとめました!!!」 >それは別にいいと思う >終盤だと次元覇王流通じないし というか言うほど覇王流ぶっぱしてないよね予選でも フィニッシャーというならわかるが

    51 18/10/01(月)23:35:05 No.537570218

    アドウさんは回想とイメージが全然違うのが

    52 18/10/01(月)23:35:12 No.537570249

    >スドウさんにトライオン3渡してれば勝ててたのに トライオン3も時間内中での苦肉の策だからアドウさんに渡したとしても勝てないだろう

    53 18/10/01(月)23:35:17 No.537570267

    セイは生粋というか気持ち悪いレベルのガンダムバカでセカイはガンダム初心者だったからなのかリクはその中間キャラになったよね セイタイプとセカイタイプのキャラはそれぞれユッキーとサラに分けたり

    54 18/10/01(月)23:35:27 No.537570304

    次元覇王流自体はいいんだけど必殺技は一戦に一回か二回で良かったかな 普通の蹴り殴りをもっと増やしてほしかった

    55 18/10/01(月)23:35:37 No.537570349

    勝手にアシムレイトしてるセカイの状況なんて敵からすれば知ったこっちゃないのに卑怯とか言いだすのがなんか 兄弟子の時だけだった気もするが

    56 18/10/01(月)23:35:50 No.537570404

    >というか言うほど覇王流ぶっぱしてないよね予選でも >フィニッシャーというならわかるが 基本的に次元覇王流でトドメさしてる回って少ないからね…

    57 18/10/01(月)23:35:59 No.537570440

    >アドウは少なくてもあの場面で落ちていても良かった気がする… 機体が負傷してるから「行けよキジマ!譲ってる!」ってのはなぁ…

    58 18/10/01(月)23:36:13 No.537570492

    ビルドバーニングとトライバーニングじゃ見た目違いあんまないよね プラモはエフェクトパーツモリモリでだいぶ変わるけど

    59 18/10/01(月)23:36:21 No.537570530

    アドウさんは誰の目にもわかるレベルでほぼ別人に設定変更されてた

    60 18/10/01(月)23:36:32 No.537570571

    >セイは生粋というか気持ち悪いレベルのガンダムバカでセカイはガンダム初心者だったからなのかリクはその中間キャラになったよね そもそもセカイ君自身はセイ君とは逆でファイターからビルダーになる過程が描かれてるのだ

    61 18/10/01(月)23:36:45 No.537570628

    トーナメント形式だと一度しか出番が無い機体が多すぎる

    62 18/10/01(月)23:36:51 No.537570651

    生身でウェイブゲイザー打てる次元覇王流がマジヤバイ

    63 18/10/01(月)23:37:31 No.537570810

    >トーナメント形式だと一度しか出番が無い機体が多すぎる そういうところもあるからダイバーズからは大会はやめたんだろうなって そもそも二作連続で大会形式だったし

    64 18/10/01(月)23:37:40 No.537570843

    >セイは生粋というか気持ち悪いレベルのガンダムバカでセカイはガンダム初心者だったからなのかリクはその中間キャラになったよね リクは突然興奮しながら語ったりしないだけで戦闘中に相手のガンプラの機能見抜いてるあたり結構知識は豊富そうだけどね

    65 18/10/01(月)23:37:42 No.537570850

    >勝手にアシムレイトしてるセカイの状況なんて敵からすれば知ったこっちゃないのに卑怯とか言いだすのがなんか >兄弟子の時だけだった気もするが あれはセカイの視界を覆った上に身動き取れなくした状態で滅多打ちしたことへの批判じゃないの? 準決勝で関西人がブーメランでバーニングの腰を背後から強襲したのに何も言われてないし

    66 18/10/01(月)23:38:07 No.537570952

    >ビルドバーニングとトライバーニングじゃ見た目違いあんまないよね >プラモはエフェクトパーツモリモリでだいぶ変わるけど トライ出さずにカミキバーニングにしとけばよかったとは思う 火の鳥出すくらいで主人公後継機にしても戦闘スタイル全然変わんないのちょっとつらい

    67 18/10/01(月)23:38:12 No.537570970

    >次元覇王流自体はいいんだけど必殺技は一戦に一回か二回で良かったかな >普通の蹴り殴りをもっと増やしてほしかった 作品全体は基本好きでその辺ガッツガッツやってたデスティニー戦は大好き 同じことやってほしかったjun兄戦は作画省エネすぎる展開すぎてあそこだけは嫌い(チーム他二人のバトルは好き) というかきっちり殴り合いじっくりやるだけで展開の不自然さ消えるのに

    68 18/10/01(月)23:38:13 No.537570977

    AGE版権が無理な時に無理やり許可もらってギアシド出すのは良いんだけどもっと活躍して欲しかった…あのホーミングビームライフルの作画とか気合い入ってたのに勿体ない

    69 18/10/01(月)23:38:25 No.537571030

    あいつ早口になるの系のキャラは素の性格良くないと駄目だなってユウ君でちょっと思った

    70 18/10/01(月)23:38:48 No.537571133

    ガンプラがテーマなのにどいつもフルスクラッチしてきやがる

    71 18/10/01(月)23:39:01 No.537571184

    >次元覇王流自体はいいんだけど必殺技は一戦に一回か二回で良かったかな >普通の蹴り殴りをもっと増やしてほしかった なんだかんだで技名あった方が受けはいいと思うのよ

    72 18/10/01(月)23:39:03 No.537571194

    >ビルドバーニングとトライバーニングじゃ見た目違いあんまないよね >プラモはエフェクトパーツモリモリでだいぶ変わるけど トライなしでカミキバーニングでよかったとは思う もしくはもっと序盤から他人のガンプラをそのまま使ってるだけじゃ駄目だってなってセカイに合わせてビルドをトライに改修 中盤で1から自分で作ったカミキバーニングにするか

    73 18/10/01(月)23:39:10 No.537571229

    3人のキャラがエロ同人クイーンと脳筋ショタと無能なくせにクールぶってるやつって印象しか残ってない

    74 18/10/01(月)23:39:17 No.537571257

    >ガンプラがテーマなのにどいつもフルスクラッチしてきやがる ガンプラだからフルスクラッチもありなのだ

    75 18/10/01(月)23:39:19 No.537571267

    >勝手にアシムレイトしてるセカイの状況なんて敵からすれば知ったこっちゃないのに卑怯とか言いだすのがなんか >兄弟子の時だけだった気もするが トライオンのブーメランで明らかにセカイの再起不能狙ってきてたよね… あれはいいんだってなった

    76 18/10/01(月)23:39:33 No.537571333

    最初から最後までセカイもユーマもあんま好きになれんかったな パイセンは見た目が最高だけど急に嫉妬しだすのはあれだった 見た目は最高

    77 18/10/01(月)23:39:47 No.537571388

    >あれはセカイの視界を覆った上に身動き取れなくした状態で滅多打ちしたことへの批判じゃないの? >準決勝で関西人がブーメランでバーニングの腰を背後から強襲したのに何も言われてないし ギャンコは単純に贔屓の反応だとは思うがメイジンはそこまで良いバトルしてるのに何で嬲りだすんだよオメーって反応だと思う

    78 18/10/01(月)23:39:59 No.537571438

    ラルさんが継続してたのは良かったよ

    79 18/10/01(月)23:40:17 No.537571500

    パイセンの謎の彼女面ヤバイよね…

    80 18/10/01(月)23:40:20 No.537571514

    正式に譲ってもらったの大会の途中だしあんま弄れなかったんじゃないのビルドバーニング

    81 18/10/01(月)23:40:20 No.537571517

    素組のシモン回が一番好きだったけど あの回のせいでガンプラが強いからじゃなく中の人が強いから強いが成立してしまった気がする レイジでさえこっそり特訓しまくってたのに

    82 18/10/01(月)23:40:23 No.537571527

    >トライなしでカミキバーニングでよかったとは思う >もしくはもっと序盤から他人のガンプラをそのまま使ってるだけじゃ駄目だってなってセカイに合わせてビルドをトライに改修 まずカミキバーニング自体は作画コスト高いという理由もある トライバーニングで制作参加してカミキバーニングで自分で作るという過程的にもカミキは最後でなくてはならないのよ

    83 18/10/01(月)23:40:28 No.537571543

    >ガンプラがテーマなのにどいつもフルスクラッチしてきやがる これをしてガンプラ愛がないとか言ってるのはええ…ってなるなった

    84 18/10/01(月)23:40:33 No.537571562

    三つ子の長男がガンプラ学園の受験に落ちたのがきっかけでガンプラ学園を恨むようになった展開はまだ分かる その話で何故受験に落ちたのか理由が明かされないままストーリーが終わるというのは分からない 普通何か原因とかあってそれを知って三つ子の長男が浄化される終わり方じゃないの?

    85 18/10/01(月)23:41:09 No.537571703

    >正式に譲ってもらったの大会の途中だしあんま弄れなかったんじゃないのビルドバーニング フレームだけはそのままよ 外装とかはセカイ君向けとしてみんなで作った

    86 18/10/01(月)23:41:20 No.537571737

    >まずカミキバーニング自体は作画コスト高いという理由もある というか覇王流は単純に使いまわしの作画コスト軽減よね主な理由は

    87 18/10/01(月)23:41:21 No.537571748

    >なんだかんだで技名あった方が受けはいいと思うのよ それは否定しないし必殺技自体は作画しっかり気合入ってたから良いと思う ただやっぱどうも必殺技どーんな印象を覚えた

    88 18/10/01(月)23:41:23 No.537571763

    >ラルさんが継続してたのは良かったよ でも仕方ないとはいえ途中声変わったのは少し残念だった あとラルさんが本格的に活躍したら中学校のレスリング大会に吉田沙保里を出すようなもんになるから自重してくれてよかったかもしれん…

    89 18/10/01(月)23:41:49 No.537571868

    一度しか見てないからうろ覚えだがデスティニー回ってタイマンへの持って行きかた凄まじく雑だったような…

    90 18/10/01(月)23:41:50 No.537571872

    >あの回のせいでガンプラが強いからじゃなく中の人が強いから強いが成立してしまった気がする >レイジでさえこっそり特訓しまくってたのに それは前作からそうだろう セイ君もガンプラが強いけど中の人が弱いからサザキに負けてたし

    91 18/10/01(月)23:41:52 No.537571879

    シアちゃんもなかなかちんちんにくるヒロインだった

    92 18/10/01(月)23:42:06 No.537571929

    >なんだかんだで技名あった方が受けはいいと思うのよ 必殺技だけの流派じゃないだろうし 別に基本技の技名叫んでもいいのでは…叫んでたっけ?

    93 18/10/01(月)23:42:09 No.537571943

    EZ-SRとか見た目は好きだけど活躍を見て欲しいかってなると

    94 18/10/01(月)23:42:12 No.537571953

    >ただやっぱどうも必殺技どーんな印象を覚えた そこはトドメ役が多かったせいだろうなとは思う あとバンク

    95 18/10/01(月)23:42:13 No.537571962

    主人公のガンプラ愛が弱くなったのがなんとも ダイバーズはもはやただのツールと化してたし

    96 18/10/01(月)23:42:17 No.537571973

    >というか覇王流は単純に使いまわしの作画コスト軽減よね主な理由は もっとバンクは使うべきだと思うよロボアニメでは

    97 18/10/01(月)23:42:22 No.537571996

    サカイ・ミナトは正直初登場時から最終話まで終始不快なキャラだった 勘違いとは言えセカイにいちゃもん付けてボコボコにした後暴言吐いて去っていったり 未許可で他人モデルのプラモ作って一切懲りてなかったり

    98 18/10/01(月)23:42:37 No.537572054

    >正式に譲ってもらったの大会の途中だしあんま弄れなかったんじゃないのビルドバーニング そんな義理堅いならそもそも使わないだろ

    99 18/10/01(月)23:42:44 No.537572077

    >素組のシモン回が一番好きだったけど >あの回のせいでガンプラが強いからじゃなく中の人が強いから強いが成立してしまった気がする >レイジでさえこっそり特訓しまくってたのに それは前作でも似たような事やってなかった?特にアイラがジェガンでデビルガンダム倒すシーンなんか最もなシーンだし

    100 18/10/01(月)23:42:55 No.537572136

    シアちゃんは商品化恵まれないな おっぱいないからしょうがないけど

    101 18/10/01(月)23:43:02 No.537572162

    >一度しか見てないからうろ覚えだがデスティニー回ってタイマンへの持って行きかた凄まじく雑だったような… タイマンになるように敵が体当たりでリングアウト狙いだね

    102 18/10/01(月)23:43:09 No.537572182

    >必殺技だけの流派じゃないだろうし >別に基本技の技名叫んでもいいのでは…叫んでたっけ? 割とどれも基本技な気がすると思うよ 聖拳突きとか特に

    103 18/10/01(月)23:43:15 No.537572205

    必殺技バンクを理由に主役機の見た目大幅に変えられなかったってそれ自縄自縛してるだけじゃねえかなって気もする・・・

    104 18/10/01(月)23:43:17 No.537572215

    ガンプラもだけど先に体鍛えれば?ってなるしな…

    105 18/10/01(月)23:43:19 No.537572225

    >シアちゃんもなかなかちんちんにくるヒロインだった 泥棒猫いいよね

    106 18/10/01(月)23:43:21 No.537572232

    >別に基本技の技名叫んでもいいのでは…叫んでたっけ? というか聖拳突きとか名前だけで普通に正拳突きだと思う

    107 18/10/01(月)23:43:21 No.537572234

    >一度しか見てないからうろ覚えだがデスティニー回ってタイマンへの持って行きかた凄まじく雑だったような… 弱い二人が不意打ちで合い打ちにもってくのはチーム戦ありきだとは思う

    108 18/10/01(月)23:43:35 No.537572285

    >一度しか見てないからうろ覚えだがデスティニー回ってタイマンへの持って行きかた凄まじく雑だったような… シモンの背景を知ってパイセンとユウくんが戦意を落としてしまって そこを突いたわけじゃないけどシモンのお伴がリングアウト狙いで特攻した

    109 18/10/01(月)23:43:38 No.537572298

    >セイ君もガンプラが強いけど中の人が弱いからサザキに負けてたし ガンプラが壊れるのが怖いから踏み込めなかったんだってガンプラ・イヴでやってたろ 中の人がよわいからじゃないと思う

    110 18/10/01(月)23:43:39 No.537572303

    >AGE版権が無理な時に無理やり許可もらってギアシド出すのは良いんだけどもっと活躍して欲しかった…あのホーミングビームライフルの作画とか気合い入ってたのに勿体ない 舐めプで一機にボコられて終了ってお前金出してまでそんな扱いにしたかったの…?ってなっちゃった

    111 18/10/01(月)23:43:49 No.537572344

    >ギャンコは単純に贔屓の反応だとは思うがメイジンはそこまで良いバトルしてるのに何で嬲りだすんだよオメーって反応だと思う そもそも嬲りに行ったせいで負けたからな兄弟子

    112 18/10/01(月)23:43:58 No.537572393

    >タイマンになるように敵が体当たりでリングアウト狙いだね 実際戦術としては間違ってないからね シモンだけが強いからタイマンさせた方が勝率高くなる

    113 18/10/01(月)23:43:58 No.537572394

    俺の考えたオリガン展覧会だったのが残念 そのおかげでギャン子が輝いてた

    114 18/10/01(月)23:43:59 No.537572400

    無駄にハーレム化して決着付けんかったのがちょっと

    115 18/10/01(月)23:44:12 No.537572439

    前作もそうなのにトライだけに言及するのは多い

    116 18/10/01(月)23:44:15 No.537572450

    >サカイ・ミナトは正直初登場時から最終話まで終始不快なキャラだった

    117 18/10/01(月)23:44:22 No.537572473

    >主人公のガンプラ愛が弱くなったのがなんとも >ダイバーズはもはやただのツールと化してたし リク君普通にガンダムバカだぞ…ただダイバーズの作劇がネトゲメインになったのとユッキーがガンダムバカだったから目立たないだけで

    118 18/10/01(月)23:44:25 No.537572484

    予選の成練高校戦じゃ「戦場の支配者」とか異名持ってたくせに セカイは初心者だからマークしなくて良し、フミナはSDガンダムだから警戒する必要なし コンテスト優勝者のユウマだけ徹底的にマークするぞ!って展開が訳分からないし 最後監督が相手チームの監督にラルさんがいるの見て勝手に敗北宣言してるし

    119 18/10/01(月)23:44:39 No.537572530

    模型コンテストでオリジナルMSのフルスクラッチとか出されてもコメントしづらいっていうか プラモウォーズの末期みたいに感情移入がしづらい

    120 18/10/01(月)23:44:47 No.537572562

    >無駄にハーレム化して決着付けんかったのがちょっと 決着付けないしストーリーにあんまり関係ないせいであんまりいい印象が無いなハーレム化

    121 18/10/01(月)23:44:49 No.537572570

    >ガンプラもだけど先に体鍛えれば?ってなるしな… 前作から強い奴ほど体鍛えてるのだ メイジンもカイザーもグレコもムキムキだし ルワンさんは元スポーツ選手だし

    122 18/10/01(月)23:45:09 No.537572656

    >サカイ・ミナトは正直初登場時から最終話まで終始不快なキャラだった キャラ的には前作のマオ君と同じはずなのになんでだろうなほんと

    123 18/10/01(月)23:45:10 No.537572661

    >それは前作でも似たような事やってなかった?特にアイラがジェガンでデビルガンダム倒すシーンなんか最もなシーンだし それはアイラの特別な資質あってのものだからまた別の話だ

    124 18/10/01(月)23:45:30 No.537572740

    >コンテスト優勝者のユウマだけ徹底的にマークするぞ!って展開が訳分からないし 実際そうだろう 前情報がないのであれば一番危険視するのはユウマだ

    125 18/10/01(月)23:45:45 No.537572805

    色々言いたいことはあるけど オリジナルSDのウイニングを始めトライオンにすーぱーふみなとガンプラの枠を広げた功績は大きいと思う

    126 18/10/01(月)23:45:54 No.537572832

    >俺の考えたオリガン展覧会だったのが残念 多分一番の理由は前作の流用系が残念なの多いからだと思うよ そういう意味では予選機体なんかは流用に耐えうる奴とか流用前提の新規とか出してたし …Rジャジャは長かったな

    127 18/10/01(月)23:46:00 No.537572846

    関西人はそんなに好きじゃないけど一番好きなガンプラはトライオン3なんだよ!

    128 18/10/01(月)23:46:03 No.537572855

    >前作もそうなのにトライだけに言及するのは多い ダメな部分を出すと前作にも似たような部分があるのにトライだけなんかダメって感じるのは不思議な感じがする

    129 18/10/01(月)23:46:07 No.537572868

    >>AGE版権が無理な時に無理やり許可もらってギアシド出すのは良いんだけどもっと活躍して欲しかった…あのホーミングビームライフルの作画とか気合い入ってたのに勿体ない >舐めプで一機にボコられて終了ってお前金出してまでそんな扱いにしたかったの…?ってなっちゃった AGEに関しては今までの鬱憤もあってかようやく活躍させる事が出来たぜ!ってスタッフの声が聞こえてきそう

    130 18/10/01(月)23:46:14 No.537572903

    アイラはプラフスキー粒子の流れを感じ取れるとかそんなニュータイプ的な力だったような

    131 18/10/01(月)23:46:15 No.537572905

    >それはアイラの特別な資質あってのものだからまた別の話だ じゃあボールでバーの常連次々ノックアウトするレイジは?

    132 18/10/01(月)23:46:16 No.537572913

    ダイバーズに不満点があるとしたら ネトゲパートが多すぎてリアルでガンプラ作ったり工夫したりってシーンが少なかったことだなあ セイくんとフェリーニが試合のあと並んで修理してるみたいなシーン好きだったのでダイバーズでも見たかった

    133 18/10/01(月)23:46:32 No.537572995

    >最後監督が相手チームの監督にラルさんがいるの見て勝手に敗北宣言してるし あれスポーツに例えると中学生の部活の顧問が世界選手権優勝者みたいなもんだぞ…

    134 18/10/01(月)23:46:47 No.537573056

    セカイくんは旅行かなんかで先輩とOP歌ってたのは好印象 っていうかさっさとガンダムに興味持たせた方が良かったと思う...お前戦えたらなんでもいいんじゃんっていうか...

    135 18/10/01(月)23:46:49 No.537573060

    ダイバーズは単純にあんまり面白くなかったな…

    136 18/10/01(月)23:46:51 No.537573073

    スーパーフミナと戦えるゲームもこけてて魔性の女だなと思った

    137 18/10/01(月)23:46:56 No.537573094

    >>サカイ・ミナトは正直初登場時から最終話まで終始不快なキャラだった >キャラ的には前作のマオ君と同じはずなのになんでだろうなほんと ぶっちゃけかんさいじんよりマオ君のほうが印象が… 八つ当たりでバトル仕掛けてしかも負けるし

    138 18/10/01(月)23:47:11 No.537573158

    >ダイバーズに不満点があるとしたら >ネトゲパートが多すぎてリアルでガンプラ作ったり工夫したりってシーンが少なかったことだなあ >セイくんとフェリーニが試合のあと並んで修理してるみたいなシーン好きだったのでダイバーズでも見たかった 静止画多めではあったがちょいちょいそういうシーン挟んでたでしょー

    139 18/10/01(月)23:47:17 No.537573181

    >ダメな部分を出すと前作にも似たような部分があるのにトライだけなんかダメって感じるのは不思議な感じがする ただのバイアスでは

    140 18/10/01(月)23:47:25 No.537573201

    >多分一番の理由は前作の流用系が残念なの多いからだと思うよ 別に流用系無くてもいいと思うよ トライのガンプラは通常のガンダムではお出しできないようなガンプラを出すみたいなテーマはあっただろうし それが間違ってるとも思えない

    141 18/10/01(月)23:47:30 No.537573217

    >前作もそうなのにトライだけに言及するのは多い 前作の悪いところを煮詰めたような次回作だったからなあ

    142 18/10/01(月)23:47:48 No.537573302

    >セイくんとフェリーニが試合のあと並んで修理してるみたいなシーン好きだったのでダイバーズでも見たかった そもそも壊れない設定だからメンテみたいなシーンもないしな 今思うとBFシリーズは旧来のミニ四駆アニメに近い感じだった

    143 18/10/01(月)23:47:51 No.537573318

    面白ければ粗は流れる面白く無ければ粗が目立つってだけの話じゃね

    144 18/10/01(月)23:47:58 No.537573339

    フミナちゃんは本当に身体だけの女の子だったな

    145 18/10/01(月)23:48:04 No.537573359

    >ただのバイアスでは バイアスかけて言ってる時点で駄目だと思うの

    146 18/10/01(月)23:48:15 No.537573404

    SDガンダムで関係あるキャラをサブミリナルで入れるのはよかったけど後半関係ないの入れてなかった?

    147 18/10/01(月)23:48:26 No.537573466

    >ダイバーズに不満点があるとしたら >ネトゲパートが多すぎてリアルでガンプラ作ったり工夫したりってシーンが少なかったことだなあ >セイくんとフェリーニが試合のあと並んで修理してるみたいなシーン好きだったのでダイバーズでも見たかった リアルパートは確かに少なかったね だからこそラストのオフ会なんかが新鮮味があったんだろうけど

    148 18/10/01(月)23:48:34 No.537573500

    >あれスポーツに例えると中学生の部活の顧問が世界選手権優勝者みたいなもんだぞ… 戦場の支配者とか自称してる人がそんな有名人が相手に付いてること知らそんとかリサーチ不足過ぎる…

    149 18/10/01(月)23:48:36 No.537573506

    レディメイジンは前作の時点でメイジンになる前のキャラがいて欲しかったな

    150 18/10/01(月)23:48:44 No.537573543

    >面白ければ粗は流れる面白く無ければ粗が目立つってだけの話じゃね 面白いと思ってた人にとっては粗でも何でもないところを粗と言ってる人がいるのはうざったい

    151 18/10/01(月)23:48:58 No.537573588

    トライは大体対戦相手がどいつもこいつも舐めプor煽りプレイでやたらと民度が低かったのは覚えてる… ギャン子ですら初登場時はうざかったし…

    152 18/10/01(月)23:48:59 No.537573594

    >っていうかさっさとガンダムに興味持たせた方が良かったと思う...お前戦えたらなんでもいいんじゃんっていうか... 個人的にはどんな形でもいいからまずは入ってほしいって話だと思うんだけどね 実際模型作るほうにもきっちりはまってるんだし

    153 18/10/01(月)23:49:05 No.537573612

    SDはなんかもう関連性なくネタ入れたいだけだろって感じだったからな

    154 18/10/01(月)23:49:21 No.537573674

    >面白ければ粗は流れる面白く無ければ粗が目立つってだけの話じゃね もっともらしいようで好きなネタがあったら何でもいいて話では…?

    155 18/10/01(月)23:49:25 No.537573690

    >リアルパートは確かに少なかったね 基本的に冒険ものとして作られてると思うからリアルパートは割合減らしてると思う

    156 18/10/01(月)23:49:41 No.537573750

    >レディメイジンは前作の時点でメイジンになる前のキャラがいて欲しかったな 外伝でやってるよ

    157 18/10/01(月)23:49:49 No.537573796

    >あれスポーツに例えると中学生の部活の顧問が世界選手権優勝者みたいなもんだぞ… せっかく「戦場の支配者」みたいな名前で呼ばれてるんだから事前にそういう所を入念に調べるべきじゃないのかなって 相手の情報を仕入れて対策を完璧に仕上げるって作戦なのに情報が穴だらけだし

    158 18/10/01(月)23:49:51 No.537573803

    >ダイバーズに不満点があるとしたら >ネトゲパートが多すぎてリアルでガンプラ作ったり工夫したりってシーンが少なかったことだなあ >セイくんとフェリーニが試合のあと並んで修理してるみたいなシーン好きだったのでダイバーズでも見たかった 工作描写の多さは確かに少なくはあった でも素直に先達や周りの人間頼ってガンプラ作りしてそれが良いガンプラに仕上がる流れ自体はBFシリーズのガンプラ作りより説得力あっていいと思った

    159 18/10/01(月)23:50:01 No.537573840

    >面白ければ粗は流れる面白く無ければ粗が目立つってだけの話じゃね じゃあ面白くなかったですむ話なのにわざわざ言って前作でも同じでしょって殴り返されてるだけでは

    160 18/10/01(月)23:50:01 No.537573841

    これの後のバトローグ全体的に好きだけど リボンズじゃシャア相手は無理かーって言わせたのは許さんかんな!

    161 18/10/01(月)23:50:18 No.537573897

    >せっかく「戦場の支配者」みたいな名前で呼ばれてるんだから事前にそういう所を入念に調べるべきじゃないのかなって >相手の情報を仕入れて対策を完璧に仕上げるって作戦なのに情報が穴だらけだし 地区大会に何を求めてるんだ…

    162 18/10/01(月)23:50:25 No.537573917

    良い意味でも悪い意味でも前作のジムスナイパーK9の印象が強すぎたって気もする 原作を尊重してるというかし過ぎたある種歪んだ愛みたいなのが受けちゃったような

    163 18/10/01(月)23:50:32 No.537573956

    >レディメイジンは前作の時点でメイジンになる前のキャラがいて欲しかったな それだとガチ幼女になっちまう…

    164 18/10/01(月)23:50:37 No.537573972

    >ぶっちゃけかんさいじんよりマオ君のほうが印象が… >八つ当たりでバトル仕掛けてしかも負けるし あの後師匠にこってり絞られるから… あと八つ当たりじゃなくて暇してたから揉んでやろうとして返り討ちだ

    165 18/10/01(月)23:50:40 No.537573988

    >関西人はそんなに好きじゃないけど一番好きなガンプラはトライオン3なんだよ! パロディだけがアイデンティティのクソを好きなんてうそぶくやつこそ最も信用ならんわ

    166 18/10/01(月)23:50:58 No.537574057

    >トライは大体対戦相手がどいつもこいつも舐めプor煽りプレイでやたらと民度が低かったのは覚えてる… 基本的にガンプラ学園一強時代が続いててガンプラへの愛が薄れて勝利のみへの執着があるところはあったと思う 戦いの中でガンプラへの愛を再び取り戻す描写も多かったのはそういう事だと思う

    167 18/10/01(月)23:51:01 No.537574071

    ユッキーはあいつ…ってなる場面ばっかだったけどリク君は小ネタにも全然喰いつかないしな OOを絶対に直す!→次回予告でやっぱ新しい機体作るわーはひどい

    168 18/10/01(月)23:51:02 No.537574077

    >良い意味でも悪い意味でも前作のジムスナイパーK9の印象が強すぎたって気もする >原作を尊重してるというかし過ぎたある種歪んだ愛みたいなのが受けちゃったような というかダイバーズで世界観切り替えた理由がそういうめんどくさいのがいてこうあるべきだってうるせーからだしなぁ

    169 18/10/01(月)23:51:07 No.537574090

    >リボンズじゃシャア相手は無理かーって言わせたのは許さんかんな! 声がシャア(本物)だったからな 仕方ない

    170 18/10/01(月)23:51:10 No.537574106

    >パロディだけがアイデンティティのクソを好きなんてうそぶくやつこそ最も信用ならんわ いや何が好きだっていいだろ…

    171 18/10/01(月)23:51:11 No.537574113

    双子の原作愛は嫌いじゃないよ…

    172 18/10/01(月)23:51:11 No.537574114

    >これの後のバトローグ全体的に好きだけど >リボンズじゃシャア相手は無理かーって言わせたのは許さんかんな! アムロ相手じゃ文句も言うに言えないからすげぇモヤモヤしたよねこれ

    173 18/10/01(月)23:51:25 No.537574179

    カミキバーニング作ってくるとこは好き

    174 18/10/01(月)23:51:38 No.537574225

    >パロディだけがアイデンティティのクソを好きなんてうそぶくやつこそ最も信用ならんわ 他人の好きをクソって言いだす奴の話なんて聞く気にもならんわ

    175 18/10/01(月)23:51:41 No.537574231

    リアルパートが控えめだからアヤメさんのリアルとかクソコテシバさんとのリアルバトルなんかが面白かったって部分はあった けどせっかくログインしてるのがガンプラショップなんだからその設定で状況打開する展開も少し欲しかったかも

    176 18/10/01(月)23:51:41 No.537574232

    >相手の情報を仕入れて対策を完璧に仕上げるって作戦なのに情報が穴だらけだし そりゃユウマ以外は当時連戦連敗のパイセンとガンプラ初めて数日のセカイ君しかいないわけで そりゃ情報ないわ

    177 18/10/01(月)23:51:47 No.537574251

    >トライは大体対戦相手がどいつもこいつも舐めプor煽りプレイでやたらと民度が低かったのは覚えてる… >ギャン子ですら初登場時はうざかったし… 主人公チームですら試合中に逃げ出さないように見張ってるのよ!とかよく分からないこと言い出すからな…

    178 18/10/01(月)23:51:50 No.537574266

    >フミナちゃんは本当に身体だけの女の子だったな 途中から地味なパーカーに変わっててアクエリオンEVOLを思い出した

    179 18/10/01(月)23:51:53 No.537574274

    >あと八つ当たりじゃなくて暇してたから揉んでやろうとして返り討ちだ いや好きな子に言い寄って袖にされた八つ当たりの流れじゃんあれ

    180 18/10/01(月)23:52:13 No.537574365

    前作ネットで話題になったネタ入れましょう!って感じが伝わってきてダメだったそういうのされると萎える

    181 18/10/01(月)23:52:37 No.537574475

    バトローグの最初は中の人そのもの持ってくると模型感薄れるなってなった

    182 18/10/01(月)23:52:50 No.537574530

    >声がシャア(本物)だったからな >仕方ない オリジンの中の人持ってくる辺りネタの仕込みが気合入ってる

    183 18/10/01(月)23:52:56 No.537574554

    スガが見た目も扱いもどっちつかずすぎて何したかったんだろうこのキャラ…ってなったのは覚えてる

    184 18/10/01(月)23:52:59 No.537574564

    パイセンはセカイにGガン見せて欲しかった Gガンから着想得たセカイオリジナルの技を使うのかと思ったら全然そんな事なかったのが

    185 18/10/01(月)23:53:06 No.537574599

    トライオン3は勢いもあってかっちょいいと思ったけどな パロディがダメならBFシリーズの何が良いんだ

    186 18/10/01(月)23:53:09 No.537574612

    >ユッキーはあいつ…ってなる場面ばっかだったけどリク君は小ネタにも全然喰いつかないしな >OOを絶対に直す!→次回予告でやっぱ新しい機体作るわーはひどい いやあれは新しい形として直すって意味なんだが… 見てないの丸出し

    187 18/10/01(月)23:53:10 No.537574616

    >ユッキーはあいつ…ってなる場面ばっかだったけどリク君は小ネタにも全然喰いつかないしな >OOを絶対に直す!→次回予告でやっぱ新しい機体作るわーはひどい 単純にユッキーに解説役とリアクション役回されてるだけでリクも普通にガンダムの知識備えてたし別にそこまで ナイトロシステムとか知らなかったよ俺

    188 18/10/01(月)23:53:22 No.537574669

    ぶっちゃけガンプラなんてパロディでもいいんだよ… そもそもパロディだからクソとか言いだしたらお前…SDとかお前…

    189 18/10/01(月)23:53:29 No.537574708

    前作からあまり時間空いてなかったけどもうちょっと丁寧に作って欲しかった

    190 18/10/01(月)23:53:45 No.537574755

    >ナイトロシステムとか知らなかったよ俺 うそ だろ…

    191 18/10/01(月)23:54:00 No.537574818

    >パイセンはセカイにGガン見せて欲しかった >Gガンから着想得たセカイオリジナルの技を使うのかと思ったら全然そんな事なかったのが そもそもセカイ君入部から日本一になるまで3、4か月の間の出来事なので暇はないのだ

    192 18/10/01(月)23:54:03 No.537574839

    アクセラレイトジンクスにストライカージンクスにジンクスⅣに刃クスオーガと スタッフはジンクス好きすぎない? ありがとう

    193 18/10/01(月)23:54:13 No.537574875

    >パイセンはセカイにGガン見せて欲しかった >Gガンから着想得たセカイオリジナルの技を使うのかと思ったら全然そんな事なかったのが でもそんなことしたらウチの師匠じゃん!!となりそうだし…

    194 18/10/01(月)23:54:34 No.537574954

    >ぶっちゃけガンプラなんてパロディでもいいんだよ… >そもそもパロディだからクソとか言いだしたらお前…SDとかお前… ガンプラでパロディに噛み付いてもね

    195 18/10/01(月)23:54:39 No.537574983

    >トライは大体対戦相手がどいつもこいつも舐めプor煽りプレイでやたらと民度が低かったのは覚えてる… >ギャン子ですら初登場時はうざかったし… ぶっちゃけ前作もセイくんと同年代同士はそんなノリなんだけどな サザキやこくじんなんかいうまでもないしマオ君ですらセイくんと最初に会った時言ったのが模型見てたいしたことないなぁ~だし

    196 18/10/01(月)23:54:45 No.537575009

    パロディだらけのビルドシリーズでパロディダメな人は元々このアニメ向いてないよ!

    197 18/10/01(月)23:54:50 No.537575034

    ビルドシリーズの一番いい所はカスタムパーツを出してくれたことかな

    198 18/10/01(月)23:54:57 No.537575068

    >パロディがダメならBFシリーズの何が良いんだ フェニーチェ

    199 18/10/01(月)23:54:59 No.537575075

    >バトローグの最初は中の人そのもの持ってくると模型感薄れるなってなった ダイバーズでもダイバー名パトリック・コーラサワーが中の人そのままで出てきちゃったね

    200 18/10/01(月)23:55:04 No.537575095

    UCのMSVネタなんて知らなくてもまあ無理ねえんじゃねえかな…デルタカイ以外にプラモインストとか一切設定出てこないし…

    201 18/10/01(月)23:55:10 No.537575119

    ドモンコスプレ師匠早めに出してそもそも次元覇王流自体流派東方不敗のマネなんよとかやって欲しかった

    202 18/10/01(月)23:55:16 No.537575149

    ガンプラを雑に扱うのを嫌がってたセイが ドムが壊れるの前提でガンプラを仕込むかな? って1話目でなった

    203 18/10/01(月)23:55:29 No.537575216

    >そもそもセカイ君入部から日本一になるまで3、4か月の間の出来事なので暇はないのだ 4クールアニメをテレビすらロクに見たことなさそうな子にマラソンさせるのは確かにキツそうだ…

    204 18/10/01(月)23:55:37 No.537575244

    ジンクスはザコ量産機にしておくにはもったいない造形してるからな

    205 18/10/01(月)23:55:59 No.537575318

    >ガンプラを雑に扱うのを嫌がってたセイが >ドムが壊れるの前提でガンプラを仕込むかな? >って1話目でなった 雑には扱ってないと思うぞそれ

    206 18/10/01(月)23:56:07 No.537575352

    トライでファイターの民度低くなってるのは ビルダーとの分別化が進んだり楽しむより喧嘩感覚で勝つ傾向が強くなったり ある意味人が増えた人気ジャンルあるあるみたいに見てた

    207 18/10/01(月)23:56:08 No.537575361

    何気にトライ以外では無印、漫画、ダイバーズで皆勤賞のコーラサワー

    208 18/10/01(月)23:56:12 No.537575378

    チーム戦かけないならチームにするなよっていうのが個人的不満かな

    209 18/10/01(月)23:56:19 No.537575404

    >ダイバーズでもダイバー名パトリック・コーラサワーが中の人そのままで出てきちゃったね あれはまあアバターでロールしてるって考えられないこともない 問題はメイジン漫画の方でな

    210 18/10/01(月)23:56:35 No.537575481

    個人的にはバトルの決着ごまかさないのが好印象 無印はセイレイジメイジンのバトルぼかしすぎでしょバトローグまで ぶつかり合いながら光ったら試合終わってるとか多すぎ

    211 18/10/01(月)23:56:37 No.537575490

    デスティニーのHGCE期待してたんだけどなぁ

    212 18/10/01(月)23:56:48 No.537575538

    >トライでファイターの民度低くなってるのは >ビルダーとの分別化が進んだり楽しむより喧嘩感覚で勝つ傾向が強くなったり >ある意味人が増えた人気ジャンルあるあるみたいに見てた それが最終回でみんな愛にあふれることになってるの見ると感慨深い

    213 18/10/01(月)23:56:53 No.537575554

    >ガンプラを雑に扱うのを嫌がってたセイが >ドムが壊れるの前提でガンプラを仕込むかな? >って1話目でなった 仏像の中に仏像みたいなの作ってみたかっただけなのかもあ…

    214 18/10/01(月)23:57:14 No.537575617

    >前作ネットで話題になったネタ入れましょう!って感じが伝わってきてダメだったそういうのされると萎える そうじゃなくてガンダムおじさんが訳知り顔になれなかっただけじゃねぇかな サンライズ全般ネタとか多かったし まあダイバーズはダイバーズでじゃあガンダムパロの嵐だったけどついてきてるおじさんは少なかったと思う

    215 18/10/01(月)23:57:19 No.537575649

    >あれはまあアバターでロールしてるって考えられないこともない >問題はメイジン漫画の方でな そもそもあの世界それっぽい人ばかりなのだ

    216 18/10/01(月)23:57:37 No.537575720

    世界大会と学生日本一大会を一緒にしなくても

    217 18/10/01(月)23:57:44 No.537575742

    ガンプラオタクみたいなの主人公にして喜ぶのガノタだけだしなぁ 主人公の友達を博士ポジションにするくらいがいい塩梅だろうしユッキーや他のダイバーが十分濃かったから不満はないな

    218 18/10/01(月)23:57:44 No.537575743

    >個人的にはバトルの決着ごまかさないのが好印象 >無印はセイレイジメイジンのバトルぼかしすぎでしょバトローグまで >ぶつかり合いながら光ったら試合終わってるとか多すぎ キジマとのラストバトルがそういう系で一番酷いと思うけど…

    219 18/10/01(月)23:57:52 No.537575776

    >チーム戦かけないならチームにするなよっていうのが個人的不満かな チーム戦自体はいいと思うけど全く活かせてなかったもんな

    220 18/10/01(月)23:58:10 No.537575831

    学生大会の方がフルスクラッチばっかりってのも変だとは思う

    221 18/10/01(月)23:58:14 No.537575847

    >問題はメイジン漫画の方でな おかげでジンクス4のキット化の先鞭つけられたね

    222 18/10/01(月)23:58:20 No.537575865

    >そうじゃなくてガンダムおじさんが訳知り顔になれなかっただけじゃねぇかな 確かに前作はマニアネタで面白がるところはあったけど トライやダイバーズはちゃんと新規層向けって感じだ

    223 18/10/01(月)23:58:35 No.537575914

    ガンプラアニメなのに粒子の調整合戦になるのマジなんなの

    224 18/10/01(月)23:58:45 No.537575952

    作り込んだガンプラがバトルで壊れるのに世界的に流行ってるってのが不思議だった

    225 18/10/01(月)23:58:54 No.537575986

    個人的にはガンプラ学園って名前がだめだった ごめんな

    226 18/10/01(月)23:58:57 No.537576007

    >キジマとのラストバトルがそういう系で一番酷いと思うけど… いやエフェクト過剰だけどどういうぶつかり方したかや決着つけたかはきっちり書いてるじゃん

    227 18/10/01(月)23:59:04 No.537576033

    単純に子供も大人も入り混じってガンプラバトルしてる図が超好きだったからそれが無くなったのが一番つまらなかった

    228 18/10/01(月)23:59:16 No.537576068

    >個人的にはガンプラ学園って名前がだめだった 前作からあるじゃない!

    229 18/10/01(月)23:59:18 No.537576076

    >確かに前作はマニアネタで面白がるところはあったけど >トライやダイバーズはちゃんと新規層向けって感じだ いやダイバーズは手加減なしのガンダムパロの嵐だったからな 細かすぎて得意顔になりそうなのがついてきてなかっただけで

    230 18/10/01(月)23:59:26 No.537576099

    >個人的にはガンプラ学園って名前がだめだった >ごめんな いいんだけどガンプラマフィアはOKなの?

    231 18/10/01(月)23:59:30 No.537576124

    >ガンプラアニメなのに粒子の調整合戦になるのマジなんなの トライだと外伝じゃプラフスキー粒子の応用技術は基本とか言われちゃう

    232 18/10/01(月)23:59:34 No.537576137

    >学生大会の方がフルスクラッチばっかりってのも変だとは思う 俺ガンダムを作りたいって中高生の気持ちはわかるし前作の続編だからキットの改造難易度なんかも下がってるんじゃないかな?

    233 18/10/01(月)23:59:38 No.537576150

    前作で世界大会までやったあとに半年で新作の話考えるのは無理だ!って黒田言ってたな…

    234 18/10/01(月)23:59:49 No.537576196

    >単純に子供も大人も入り混じってガンプラバトルしてる図が超好きだったからそれが無くなったのが一番つまらなかった そりゃ子供の学生の物語なのでそこを求められてもお出しはできんよ

    235 18/10/01(月)23:59:49 No.537576197

    >おかげでジンクス4のキット化の先鞭つけられたね ああ問題っていい方したけど嫌だったわけじゃなくてむしろ超嬉しかったよ なんで嫁さんともどもそんな!ていうかスメラギさんまで…ってなったけど

    236 18/10/01(月)23:59:52 No.537576207

    >それが最終回でみんな愛にあふれることになってるの見ると感慨深い 個人的にはガンプラ好きっていうのを免罪符にして許された感出してるように見えてえぇ…って思った いやなやつ多すぎる割に各人を掘り下げる尺が全然無いんだもの

    237 18/10/01(月)23:59:58 No.537576233

    >前作からあるじゃない! 無いよ!ガンプラ塾ならあるけど!

    238 18/10/02(火)00:00:03 No.537576260

    メインに関わってるかと思いきやGガン全然出てこないよね…

    239 18/10/02(火)00:00:07 No.537576281

    ダメージレベルはCな!

    240 18/10/02(火)00:00:14 No.537576312

    >主人公の友達を博士ポジションにするくらいがいい塩梅だろうしユッキーや他のダイバーが十分濃かったから不満はないな チャンピオン濃すぎだよね なんだあのAGEファンっぷり

    241 18/10/02(火)00:00:22 No.537576358

    >単純に子供も大人も入り混じってガンプラバトルしてる図が超好きだったからそれが無くなったのが一番つまらなかった でもまじめに考えちゃうと大人の財力と子供の財力で壊しあいとかやれねーよなってなっちゃう

    242 18/10/02(火)00:00:31 No.537576394

    >前作で世界大会までやったあとに半年で新作の話考えるのは無理だ!って黒田言ってたな… 流石にスパン短すぎだとは思ったよ

    243 18/10/02(火)00:00:33 No.537576407

    >作り込んだガンプラがバトルで壊れるのに世界的に流行ってるってのが不思議だった 実際それで廃れたのがダイバーズでトライも設定弄らないと変わらないようになったぞ

    244 18/10/02(火)00:00:42 No.537576446

    レナード兄弟のガンプラは原作にいたっけ…いたかも…ってなれるからかなり好き

    245 18/10/02(火)00:00:44 No.537576456

    >前作で世界大会までやったあとに半年で新作の話考えるのは無理だ!って黒田言ってたな… 急造すぎたよね本当に 好きなコンセプトだったから丁寧に作って欲しかった

    246 18/10/02(火)00:00:50 No.537576490

    アイランドで最強合体技が黄金神召喚なのは理屈はよく分からないけどファンサービスだからいいんだろうなって思ったよ

    247 18/10/02(火)00:00:55 No.537576516

    >個人的にはガンプラ好きっていうのを免罪符にして許された感出してるように見えてえぇ…って思った >いやなやつ多すぎる割に各人を掘り下げる尺が全然無いんだもの 全員どうしてそうなったかや改心なんかは描かれてると思うぞ

    248 18/10/02(火)00:00:58 No.537576540

    >前作で世界大会までやったあとに半年で新作の話考えるのは無理だ!って黒田言ってたな… 本当は無印からトライまで十分な時間があったのに偉い人が半年でやれって言ってきたと聞いてスタッフ大変だなって思ったわ

    249 18/10/02(火)00:01:13 No.537576613

    ダイバーズみてやっぱガンプラ壊れる必要性無いよな!!!当然じゃん!!!ってなった

    250 18/10/02(火)00:01:29 No.537576685

    いやリッ君相当ガンダム馬鹿ではあると思うよ…

    251 18/10/02(火)00:01:52 No.537576804

    >ガンプラアニメなのに粒子の調整合戦になるのマジなんなの 個人的に無印はそこがな セイくんなんか別に設定厨のままでもよかったんじゃって粒子全く使わないレナート兄弟がいたせいで

    252 18/10/02(火)00:02:04 No.537576859

    まだ長崎監督そのままならまだしも監督も変わってるしね

    253 18/10/02(火)00:02:08 No.537576877

    >ダイバーズみてやっぱガンプラ壊れる必要性無いよな!!!当然じゃん!!!ってなった ただりっくん的にはGPDも凄いしシバが拘るのもわかるって理解示してるのいいよね…

    254 18/10/02(火)00:02:10 No.537576885

    >レナード兄弟のガンプラは原作にいたっけ…いたかも…ってなれるからかなり好き チャンプのマグナムもAGE要素のみで構成されてていいよね

    255 18/10/02(火)00:02:11 [シバ] No.537576900

    >ダイバーズみてやっぱガンプラ壊れる必要性無いよな!!!当然じゃん!!!ってなった は?これだからGBNは…

    256 18/10/02(火)00:02:15 No.537576915

    >チャンピオン濃すぎだよね >なんだあのAGEファンっぷり しかも強すぎのまま終わったからな… 好きを貫くのを体現しすぎてる

    257 18/10/02(火)00:02:26 No.537576960

    全シリーズ通して一番好きな回はやっぱりリカルドのブンドド回想挟むフェニーチェ戦だな あれは反則技だと思う

    258 18/10/02(火)00:02:33 No.537577001

    >実際それで廃れたのがダイバーズでトライも設定弄らないと変わらないようになったぞ トライは部外者のセイくんにスペアパーツ作らせるような展開にしちゃうなら 大会での破壊設定なんてハナから要らなかったんじゃねえのってなったな…

    259 18/10/02(火)00:02:40 No.537577032

    GPD始める前もGエグゼスとかBBエクシアとか部屋にあったしな…

    260 18/10/02(火)00:02:57 No.537577107

    リッくんは改造プランが中学生!してて好きだよ… ターンエーの武器仕込もうとしてるの良い

    261 18/10/02(火)00:03:07 No.537577182

    昔のテレ東アニメとかは一年終わったら すぐに次のシリーズが始まったりしてたよね

    262 18/10/02(火)00:03:22 No.537577265

    トライの場合そもそも世界的なビルダーのセイ君がつくったビルドバーニングなので壊れたら修理難しいから…

    263 18/10/02(火)00:03:22 No.537577267

    >ただりっくん的にはGPDも凄いしシバが拘るのもわかるって理解示してるのいいよね… これはこれで楽しいのわかったけど人が楽しんでるのを否定しないでくださいって正論強すぎる…

    264 18/10/02(火)00:03:29 No.537577300

    急にファイナルフォームライドしだすチャンプは本当にダメだった

    265 18/10/02(火)00:03:51 No.537577398

    無印でファンネル破壊するとこ好きだったな

    266 18/10/02(火)00:03:54 No.537577412

    >全シリーズ通して一番好きな回はやっぱりリカルドのブンドド回想挟むフェニーチェ戦だな >あれは反則技だと思う リカルドが自分の大好きなW修復しながら使い続けるの凄い共感出来たからあそこはぶっ壊れる設定の意味あったなと思った

    267 18/10/02(火)00:03:55 No.537577415

    >実際それで廃れたのがダイバーズでトライも設定弄らないと変わらないようになったぞ 正確に言うと無印でも明言してないだけで一話から結果の反映の程度ちがってたりするんだけどね

    268 18/10/02(火)00:03:57 No.537577427

    まぁヤジマ制の前のPPSE社製の筐体だと 金のめぐりが良くなるから破壊設定がデフォってあの会長はしそうで…

    269 18/10/02(火)00:04:01 No.537577436

    >急にファイナルフォームライドしだすチャンプは本当にダメだった 他人の必殺技シークエンスに割り込んで自分が必殺技になるキャラ初めて見たよ

    270 18/10/02(火)00:04:01 No.537577437

    リク君は新しめな作品を中心に詳しい感じだよね ユッキーは宇宙世紀も含めてオールラウンダーなタイプ ついでにアヤメさんはSDにも精通している

    271 18/10/02(火)00:04:12 No.537577498

    ダヴィンチアームズ出して

    272 18/10/02(火)00:04:15 No.537577507

    カスタムロボみたいにスタンダードバトルは安全 違法バトルは危険ってのは至極ホビー向きだなって思った 物語の展開上必要な時にだけ緊張感を出せるし

    273 18/10/02(火)00:04:16 No.537577515

    >レナード兄弟のガンプラは原作にいたっけ…いたかも…ってなれるからかなり好き 漫画版のレナート兄弟の戦闘面白かった

    274 18/10/02(火)00:04:49 No.537577706

    >リッくんは改造プランが中学生!してて好きだよ… >ターンエーの武器仕込もうとしてるの良い 海老川が「中学生くらいだとデザインの引き算はまだしないと思うので基本足し算です」ってのはうまいと思った トランザムインフィニティとか理屈抜きの俺設定で良い…

    275 18/10/02(火)00:04:55 No.537577736

    リク君!私を使え!

    276 18/10/02(火)00:04:57 No.537577748

    レナード兄弟凄い好き

    277 18/10/02(火)00:05:30 No.537577900

    一番好きなバトルは俺もフェニーチェ戦 一番好きなシーンはバトローグで巨大エクシア出してきた話のメイジン無言のどや顔

    278 18/10/02(火)00:05:43 No.537577950

    >リカルドが自分の大好きなW修復しながら使い続けるの凄い共感出来たからあそこはぶっ壊れる設定の意味あったなと思った ダイバーズのシバさんも見方を変えれば同じような境遇だと思うと中々難しいよね

    279 18/10/02(火)00:05:49 No.537577976

    むしろアヤメさんはSDガンダムしか見てないのでは?って言いたくなるくらいSD愛が濃い…放送中はくたびれた30歳位のOLとか言われてたけど自分もそう思ってたよ…

    280 18/10/02(火)00:05:52 No.537578006

    初代の頃はガンプラ破壊させないとセイの存在価値が薄くなる可能性があったし 本編中に破壊を上手く生かしてたからあってもいいと思うよ

    281 18/10/02(火)00:05:53 No.537578011

    TVSPのガンプラ警察の捜査でのガンプラ独立行動で潜入とか見ると ガンプラ犯罪とかとんでもないな!ってなる

    282 18/10/02(火)00:06:03 No.537578070

    K9がEXAM起動した時めちゃくちゃ実況沸いたよね…

    283 18/10/02(火)00:06:07 No.537578091

    >一番好きなシーンはバトローグで巨大エクシア出してきた話のメイジン無言のどや顔 すざけんあ!!

    284 18/10/02(火)00:06:24 No.537578156

    というか無印のいい大人も性格のいいガンプラ馬鹿ってのはほとんどいたりあじんだけでイメージ作ってるよね 大会出てる大人連中そこまで描写されてるのまず少ないし初期のバーで特訓してたレイジの時なんかムキになって集団でボコろうとしてた大人もいたし

    285 18/10/02(火)00:06:25 No.537578165

    アヤメさんはたぶん可愛いもの好きからSDに入ってドハマりしたと思ってる

    286 18/10/02(火)00:06:31 No.537578192

    >トライの場合そもそも世界的なビルダーのセイ君がつくったビルドバーニングなので壊れたら修理難しいから… ぶっちゃけ後継機はカミキバーニング出せばよかったのにって最終回で機体見たときに思った

    287 18/10/02(火)00:06:43 No.537578254

    前作の反省点をしっかり考えて作られてるんだなあと思ったよダイバーズ 反面手堅すぎる印象も無きにしもあらずだけど

    288 18/10/02(火)00:06:55 No.537578312

    セイくんいいよね…

    289 18/10/02(火)00:06:59 No.537578330

    正直フェニーチェのアレンジ自体は好きじゃなかったがあのOP顔ですべて許した

    290 18/10/02(火)00:07:12 No.537578366

    >前作の反省点をしっかり考えて作られてるんだなあと思ったよダイバーズ >反面手堅すぎる印象も無きにしもあらずだけど 凄い上手に丁寧に作ったなって感じで満足度高いけどトップギアなかったなという感じ

    291 18/10/02(火)00:07:13 No.537578375

    >K9がEXAM起動した時めちゃくちゃ実況沸いたよね… TVでEXAMとか初めて見るし しかもあの状況でお出しするんだから盛り上がらないわけない

    292 18/10/02(火)00:07:15 No.537578378

    シバさんは半分ぐらいBF視聴者向けのメタが盛り込まれたキャラデザだったと思う ルーブのオーブダークみたいな

    293 18/10/02(火)00:07:51 No.537578545

    >TVでEXAMとか初めて見るし >しかもあの状況でお出しするんだから盛り上がらないわけない あーあこのままメイジン勝ちかーからの!?だったからな

    294 18/10/02(火)00:07:52 No.537578546

    >大会出てる大人連中そこまで描写されてるのまず少ないし初期のバーで特訓してたレイジの時なんかムキになって集団でボコろうとしてた大人もいたし あの大人たちレイジにぼこられた後ノリノリでパロセリフ言ってるのがダメだった

    295 18/10/02(火)00:07:53 No.537578554

    アヤメさんはククルスドアンの島も細部まで知ってて普通に濃いガノタだよ ただSD愛が引くくらい強いだけで

    296 18/10/02(火)00:08:00 No.537578597

    前作のタケシみたいにセイがセカイにガンプラ作りを教える回を 中盤で挟んでも良かったんじゃないですかね…

    297 18/10/02(火)00:08:04 No.537578613

    ダイバーズは割と評価別れるよね…俺は大好きなんだけど苦手とかつまらんって言う人の気持ち若干分かる キャラとその関係にどこまでのめり込めるかだよね

    298 18/10/02(火)00:08:06 No.537578618

    >K9がEXAM起動した時めちゃくちゃ実況沸いたよね… ほんとの意味で最後の最後まで隠してた切り札だったからね プラモも同時期発売だったけどエグザムの情報だけは隠してたし

    299 18/10/02(火)00:08:15 No.537578653

    そもそもフェニーチェ戦までいたりあじんあんまりいい所なかったのも大きい

    300 18/10/02(火)00:08:22 No.537578682

    モブ相手だけどトライの全国大会初戦とか三つ子戦はキャラの関係性の変遷が見えてすごい好き 予選でライトニングに勝手に乗っかって喧嘩になってたのにユウ君が自分から乗れとか言うとことか

    301 18/10/02(火)00:08:25 No.537578703

    ビルドダイバーズはずっと徐行運転してる感じだった

    302 18/10/02(火)00:08:39 No.537578754

    SDにめちゃくちゃ精通してるJKとかどういう環境で育てばそうなるんだ

    303 18/10/02(火)00:08:43 No.537578774

    ダイバーズは作画から判断するに予算が前2作より低そうだった

    304 18/10/02(火)00:08:51 No.537578807

    >そもそもフェニーチェ戦までいたりあじんあんまりいい所なかったのも大きい なんかフラフラした大人だなって印象しかなかった

    305 18/10/02(火)00:08:53 No.537578822

    ダイバーズは機体は本当にどれも好きだよ…

    306 18/10/02(火)00:09:06 No.537578872

    >前作のタケシみたいにセイがセカイにガンプラ作りを教える回を >中盤で挟んでも良かったんじゃないですかね… セイとレイジはトライで直接出しませんって…

    307 18/10/02(火)00:09:17 No.537578919

    >前作のタケシみたいにセイがセカイにガンプラ作りを教える回を >中盤で挟んでも良かったんじゃないですかね… すでに3話で体験してる あとそもそもセカイ君教えなくても手先器用なので…

    308 18/10/02(火)00:09:24 No.537578962

    >ダイバーズは割と評価別れるよね…俺は大好きなんだけど苦手とかつまらんって言う人の気持ち若干分かる >キャラとその関係にどこまでのめり込めるかだよね 所謂キッズアニメ的な大味さはあるからそれが平気かどうかってのもありそう

    309 18/10/02(火)00:09:37 No.537579018

    >セイとレイジはトライで直接出しませんって… 聖域になってる感じはあった

    310 18/10/02(火)00:09:41 No.537579035

    >そもそもフェニーチェ戦までいたりあじんあんまりいい所なかったのも大きい それまででいたりあじんはいい奴って印象は残してたのと他のキャラが能力バトルじみた事してる中での殴り合いだからフェニーチェ戦が盛り上がる

    311 18/10/02(火)00:09:52 No.537579073

    >ダイバーズは作画から判断するに予算が前2作より低そうだった いや鉄血の途中で3スタからごっそりアニメーターの人員抜けたんだよ…

    312 18/10/02(火)00:09:58 No.537579105

    ダイバーズはトライの反省で手堅すぎるってのは分かる あとGレコあたりからそうなんだけどプラモの商品点数自体が増えすぎてて個々の活躍が薄まってる

    313 18/10/02(火)00:09:59 No.537579112

    ダイバーズはボーイミーツガールとしてはすごくいい着地をしたと思う

    314 18/10/02(火)00:10:07 No.537579155

    アニメでレナード兄弟が何故か会場からヒール扱いされた件って漫画かなんかでフォローあったんだっけ?

    315 18/10/02(火)00:10:09 No.537579168

    >すでに3話で体験してる なんかこれすぐ無視して話されるよね

    316 18/10/02(火)00:10:13 No.537579188

    >SDにめちゃくちゃ精通してるJKとかどういう環境で育てばそうなるんだ あの世界的にはありだとは思う というか実際に現代にもいそうではある

    317 18/10/02(火)00:10:21 No.537579224

    セイとレイジが無理でもマオ君なら出せたんじゃないかなーとは思う

    318 18/10/02(火)00:10:35 No.537579294

    いい大人どころか被害者の会作られるほどのろくでもない人だったしないたりあじん

    319 18/10/02(火)00:10:35 No.537579296

    ノーネイム戦が一応一番の盛り上がりだとは思うんだけど シバさんの微妙さが印象の足を引っ張る…

    320 18/10/02(火)00:10:46 No.537579338

    >モブ相手だけどトライの全国大会初戦とか三つ子戦はキャラの関係性の変遷が見えてすごい好き >予選でライトニングに勝手に乗っかって喧嘩になってたのにユウ君が自分から乗れとか言うとことか ライトニングZの必殺技がセカイの技に似た技が出てきたりとかの関係も好きなんだけど もうちょっと仲良くなる過程が欲しかった

    321 18/10/02(火)00:10:52 No.537579366

    >ダイバーズはボーイミーツガールとしてはすごくいい着地をしたと思う ボーイミーツガールとしては王道を行く満点だった

    322 18/10/02(火)00:11:11 No.537579437

    ビルドダイバーズはじっくり準備をしてからまた続編が見たい

    323 18/10/02(火)00:11:18 No.537579472

    >アニメでレナード兄弟が何故か会場からヒール扱いされた件って漫画かなんかでフォローあったんだっけ? されてたか?確かにタイ人戦でマナー悪い台詞言ってたけど別にヒール扱いはされてなかったぞ

    324 18/10/02(火)00:11:18 No.537579473

    >いい大人どころか被害者の会作られるほどのろくでもない人だったしないたりあじん いたりあじんはトライ時代はヒモやってそうにしか思えない

    325 18/10/02(火)00:11:19 No.537579479

    人それぞれじゃね シリーズでダイバーズが一番面白かったぞ

    326 18/10/02(火)00:11:29 No.537579523

    >いや鉄血の途中で3スタからごっそりアニメーターの人員抜けたんだよ… 最近のサンライズって人員不足感ある

    327 18/10/02(火)00:11:29 No.537579524

    >所謂キッズアニメ的な大味さはあるからそれが平気かどうかってのもありそう 前シリーズと違って非ネームドキャラは相手にならない点とか初心者の割にリッくん強くね?辺りが若干気になるくらいか まあ大会じゃないから強さにばらつきあるし勝つ時なんやかんや理由付けしてるしで言い訳はつくけど

    328 18/10/02(火)00:11:40 No.537579580

    >いい大人どころか被害者の会作られるほどのろくでもない人だったしないたりあじん フェリーニ「あれは相手の女性の方がこちらに来たのです、私は無実です」

    329 18/10/02(火)00:11:41 No.537579582

    >>すでに3話で体験してる >なんかこれすぐ無視して話されるよね デートします暇だったんでSD作りましたは雑すぎる… ただカミキバーニングにゴット丸っぽい部分があるのは好き

    330 18/10/02(火)00:11:50 No.537579632

    >ビルドダイバーズはじっくり準備をしてからまた続編が見たい あの世界観は色々できそうなので1作で終わらせるにはもったいないよね

    331 18/10/02(火)00:12:11 No.537579725

    >人それぞれじゃね >シリーズでダイバーズが一番面白かったぞ 俺は全部好きだしそれぞれで好きじゃないエピもある

    332 18/10/02(火)00:12:19 No.537579762

    >されてたか?確かにタイ人戦でマナー悪い台詞言ってたけど別にヒール扱いはされてなかったぞ K9vsケンプ戦が終わった後にレナード兄弟否定されたシーンじゃないかな

    333 18/10/02(火)00:12:23 No.537579785

    良いですよね空中ハグ… サラとの関係性が正解の極致

    334 18/10/02(火)00:12:30 No.537579821

    当時はガンダムでもディケイドみたいなの出来るんじゃん!ってなったよ

    335 18/10/02(火)00:12:35 No.537579846

    >デートします暇だったんでSD作りましたは雑すぎる… 丁寧に描写する部分でもないと思うよ そういうのはすでに前作がやってるわけで

    336 18/10/02(火)00:12:38 No.537579857

    リッ君は性格とかキャラは好きなんだけどあんまりにも初心者なのに強すぎてこれは…チート…

    337 18/10/02(火)00:12:42 No.537579875

    >>いい大人どころか被害者の会作られるほどのろくでもない人だったしないたりあじん >フェリーニ「あれは相手の女性の方がこちらに来たのです、私は無実です」 それまではよかったけど漫画でチョマーの彼女が出てきた時に死ねって思ったよいたりあじん

    338 18/10/02(火)00:12:46 No.537579896

    >デートします暇だったんでSD作りましたは雑すぎる… なんか別のアニメでも見てるのかなってなる

    339 18/10/02(火)00:13:08 No.537579992

    リッ君はバグ利用して戦ってるチートプレイヤーだからな…

    340 18/10/02(火)00:13:08 No.537579994

    >あの世界観は色々できそうなので1作で終わらせるにはもったいないよね 最後に新サーバーで鉄血出したいアピールしてたしキャラのリアルも結局一部しか明かしてないしで続編やる気マンマンだと思う いつになるかはわからんが

    341 18/10/02(火)00:13:14 No.537580018

    今ジンクスオーガを作ってるけど元になった4がちゃんと残ってると上手く言えないが嬉しいんだ

    342 18/10/02(火)00:13:25 No.537580053

    ダイバーズはブレイクデカール編がなあ…世界観の表現だけで完結する回が序盤にもっと欲しかったロータスチャレンジみたいなの

    343 18/10/02(火)00:13:33 No.537580086

    >K9vsケンプ戦が終わった後にレナード兄弟否定されたシーンじゃないかな あくまで戦争ごっこの押し付けして遊びでやってるやつを馬鹿にしたから怒ってるのよ その点に関しての決着は外伝漫画でやってるので読もう!

    344 18/10/02(火)00:13:47 No.537580148

    >リッ君は性格とかキャラは好きなんだけどあんまりにも初心者なのに強すぎてこれは…チート… そのチートと言われかねないリク君と作中上位のオーガを真正面から圧倒するチャンピオンなんなの…

    345 18/10/02(火)00:13:50 No.537580160

    >前シリーズと違って非ネームドキャラは相手にならない点とか初心者の割にリッくん強くね?辺りが若干気になるくらいか りっくん強い問題は最終話でチャンピオンが底のなさ見せたから帳消しでもいい気がする オーガさんがお前チート使ってんのかって問い詰めもしてくれたし

    346 18/10/02(火)00:13:50 No.537580163

    なんで続編にしちゃったんだろうなトライ ユウマなんて前作から毛の色が変わるっていうよく分からないことになっちゃってるし

    347 18/10/02(火)00:13:54 No.537580180

    >リッ君は性格とかキャラは好きなんだけどあんまりにも初心者なのに強すぎてこれは…チート… 常に隣にチート生み出すドラえもん連れてるからな

    348 18/10/02(火)00:14:17 No.537580270

    >あくまで戦争ごっこの押し付けして遊びでやってるやつを馬鹿にしたから怒ってるのよ ガンプラはこうってメイジンも押し付けてんじゃないの?って思ってるけどそこら辺も外伝漫画で触れてんの?

    349 18/10/02(火)00:14:18 No.537580275

    >最後に新サーバーで鉄血出したいアピールしてたしキャラのリアルも結局一部しか明かしてないしで続編やる気マンマンだと思う >いつになるかはわからんが やるとしたら来年か再来年辺りに恒例のTVSPとかはやりそうではある

    350 18/10/02(火)00:14:20 No.537580286

    まああと2年寝かせとけばネタも溜まるだろうしナラティブ参戦ぐらいはあるかもしれない

    351 18/10/02(火)00:14:31 No.537580334

    >その点に関しての決着は外伝漫画でやってるので読もう! 登録はガンペリー!中に積んでるジェガン二機で戦いまーすはお前さぁとなる

    352 18/10/02(火)00:14:31 No.537580335

    鉄血使えるにはあとどれぐらい待てばいいんだ?

    353 18/10/02(火)00:14:32 No.537580338

    初心者なのに超強いなんてレイジもセカイもそうなのになんでリクだけやたらダメみたいに言われるんだろ

    354 18/10/02(火)00:14:37 No.537580366

    ビルドナックルは一回くらい壊されてからの 左のビルドナックル!? をやってほしかった

    355 18/10/02(火)00:14:40 No.537580384

    >なんで続編にしちゃったんだろうなトライ >ユウマなんて前作から毛の色が変わるっていうよく分からないことになっちゃってるし き…きっと委員長には弟が二人いたんだよ!

    356 18/10/02(火)00:15:19 No.537580587

    >ガンプラはこうってメイジンも押し付けてんじゃないの?って思ってるけどそこら辺も外伝漫画で触れてんの? 戦争ロール自体は否定してないのよ ただ勝利のために愛を否定する二代目マインドは嫌ってる

    357 18/10/02(火)00:15:24 No.537580612

    レナート兄弟は末っ子がメイジンファンだからいいんだ

    358 18/10/02(火)00:15:27 No.537580623

    >ビルドナックルは一回くらい壊されてからの >左のビルドナックル!? >をやってほしかった マオ戦は割と出来たよね

    359 18/10/02(火)00:15:36 No.537580656

    なんだかんだ言っても結局面白いかどうかが全てだな…

    360 18/10/02(火)00:15:44 No.537580698

    ゲームだからしょうがないけどチートじゃなくてニュータイプって言って欲しいですね

    361 18/10/02(火)00:15:49 No.537580731

    タイマンでオーガさんにギリギリだったりタイガーさんにブッパ負けしたりチャンプにボコられたりと結構泥つけられるんだけどね…

    362 18/10/02(火)00:15:54 No.537580753

    >なんだかんだ言っても結局面白いかどうかが全てだな… というか人によって好きなの違うからな

    363 18/10/02(火)00:15:57 No.537580765

    >なんだかんだ言っても結局面白いかどうかが全てだな… 好きかどうかじゃないかな…

    364 18/10/02(火)00:16:04 No.537580792

    >初心者なのに超強いなんてレイジもセカイもそうなのになんでリクだけやたらダメみたいに言われるんだろ 意外と自分の印象だけなことって多いよ 見返すと主要キャラに勝ててることってあまりないし

    365 18/10/02(火)00:16:15 No.537580858

    >マオ戦は割と出来たよね

    366 18/10/02(火)00:16:17 No.537580866

    いいからザクのコスプレしたミーアのキットを出すんだ

    367 18/10/02(火)00:16:33 No.537580937

    >初心者なのに超強いなんてレイジもセカイもそうなのになんでリクだけやたらダメみたいに言われるんだろ ホビーアニメのお約束みたいなものにあんまり目くじら立てられるとそこからか…?ってなるよね

    368 18/10/02(火)00:16:38 No.537580962

    バトローグいいよね…

    369 18/10/02(火)00:16:54 No.537581031

    外伝はメイジンがレナート兄弟の戦法で倒したり レナート兄弟が最後に戦争屋じゃなくてメイジンと同じガンプラファイターとしての意地で立ち向かってくるのいいよね…

    370 18/10/02(火)00:17:12 No.537581106

    むしろあの兄弟は原作愛が強過ぎね?ってなる

    371 18/10/02(火)00:17:14 No.537581115

    >初心者なのに超強いなんてレイジもセカイもそうなのになんでリクだけやたらダメみたいに言われるんだろ 大多数相手の集団対人戦で無双かましてるからだよ!

    372 18/10/02(火)00:17:30 No.537581181

    >タイマンでオーガさんにギリギリだったりタイガーさんにブッパ負けしたりチャンプにボコられたりと結構泥つけられるんだけどね… りっくんはあんまり作中勝率自体はそこまで高くはないと思うの

    373 18/10/02(火)00:17:37 No.537581209

    リクは逆に弱くし過ぎたのでは感さえあったぞ俺は 結局チャンプにはまともなどつき合いでは一撃もダメージ与えられなかったって… 逆にチャンプのガチっぷりと好感度上がって良かったけどさ

    374 18/10/02(火)00:18:00 No.537581325

    バトローグはメイジンのほうがやや台無しにしたからおあいこ