18/10/01(月)22:22:58 賛否両... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/01(月)22:22:58 No.537550239
賛否両論作貼る
1 18/10/01(月)22:24:18 No.537550704
これ批判してるのは物事を表面からしか見られない人だと思う
2 18/10/01(月)22:24:50 No.537550870
基本的に5話まで大好き 6話がイベント戦闘でいまいちなのはいつものことなので それはそれとしてアニメの3はくたばれ
3 18/10/01(月)22:25:15 No.537550993
>これ批判してるのは物事を表面からしか見られない人だと思う 凄い傲慢な考え方だな…
4 18/10/01(月)22:25:48 No.537551157
オチがね…
5 18/10/01(月)22:27:35 No.537551672
畳み方は正直好きじゃない でもそこは所詮好みの問題で一番良くないと思ったのは音ゲーの出来
6 18/10/01(月)22:28:21 No.537551912
物語のテーマが"嘘"だからあの流れは裏がなー!有るんだよなー!かーっ!気づかないかなー!って言われたけど 純粋にテンション盛り下がったから魅せ方自体が絶対値として優秀ではなかったと思う どこを目指したかったのかは凄く納得できる
7 18/10/01(月)22:29:29 No.537552259
賛否両論な中で賛しかない議論スクラムいいよね… 王馬が味方側にいるときの安心感やばいよね
8 18/10/01(月)22:29:39 No.537552319
発売前の「世界観一新してるから前作遊んでない人でも大丈夫!」って宣伝の仕方が1番問題あると思う…歴代最高売り上げってことはつまり前作買ってないのにV3やっちゃった人も居るだろうに
9 18/10/01(月)22:30:08 No.537552442
キャラは好き 転子ちゃんとか
10 18/10/01(月)22:30:47 No.537552646
絶対絶望少女以降ちょっと下ネタがエグくなり過ぎない気もする
11 18/10/01(月)22:33:25 No.537553488
まだやってないけど先にアニメ見た方がいいの?
12 18/10/01(月)22:33:26 No.537553492
シリーズ最大の失敗は制作陣がプレイヤーが苗木を求めてるって誤解しちゃったところじゃないかな? 単品として面白ければ前作キャラなんてむしろ一切登場しないほうが好きになれる 2も3もそれ単体の世界観で完結させてくれてたら十分満足できた
13 18/10/01(月)22:34:45 No.537553884
2に思い入れがある人にとってアニメは辛いよ
14 18/10/01(月)22:34:48 No.537553909
苗木も江ノ島も別にそんなに出てきて欲しいとは思わない
15 18/10/01(月)22:35:29 No.537554096
キャラもトリックも1番好き 賛否両論あるんだろうけど最後も含めて1番好き
16 18/10/01(月)22:35:33 No.537554119
というか江ノ島嫌い
17 18/10/01(月)22:36:32 No.537554387
期待を裏切りたかったのは分かる
18 18/10/01(月)22:36:34 No.537554404
>というか江ノ島嫌い 江ノ島好き 白銀嫌い
19 18/10/01(月)22:36:39 No.537554434
凄い楽しめたからこそ否の意見は面白かった
20 18/10/01(月)22:38:09 No.537554834
スゴロク楽しいよね…
21 18/10/01(月)22:38:38 No.537554958
ぶっちゃけユーザーが求めてることそのままやってくれれば普通に名作になるんだけどなあ…
22 18/10/01(月)22:39:33 No.537555221
生き残りの数にびっくりしたよ
23 18/10/01(月)22:41:20 No.537555727
個人的にすごい面白かったけど否の意見もわかる でもその否の意見も面白く思えてしまう
24 18/10/01(月)22:41:34 No.537555792
これ以上の禁じ手はいよいよマジで思いつかないな…
25 18/10/01(月)22:41:40 No.537555825
ダンガンロンパみたいな初期設定が奇抜なゲームって王道な展開が合うと思う 奇抜な設定で奇抜な展開したらなんかもう分けわかんなくなる
26 18/10/01(月)22:42:56 No.537556204
でも演出面とかアツかったじゃん!? 6章のセーブとかさぁ!
27 18/10/01(月)22:43:08 No.537556274
キャラの魅力とトリックの構成はかなり好きだが あの音ゲー未満を作った奴だけは絶対に許さん
28 18/10/01(月)22:43:09 No.537556277
発売前から散々死ぬ死ぬ言われてたけど本当に死ぬこたねぇだろ… 面白かったけどさぁ
29 18/10/01(月)22:43:44 No.537556450
アニメの3無かったらV3ももうちょっと楽しめた気がする
30 18/10/01(月)22:44:16 No.537556622
V3は擁護の声も結構あるけど3はマジで批判しか聞いたことない…
31 18/10/01(月)22:44:42 No.537556758
主人公が事件を乗り越えいく中で自分の答えを出して黒幕の意思を砕くって点じゃいつも王道だよ
32 18/10/01(月)22:45:07 No.537556878
放棄させる演出めっちゃ好き 音ゲーも放棄させてくれれば…聞いてるかクソロボ
33 18/10/01(月)22:45:16 No.537556913
>アニメの3無かったらV3ももうちょっと楽しめた気がする むしろ3が面白かったら更にV3許せねえ!って人増えてた気がする
34 18/10/01(月)22:46:06 No.537557171
やはりゲームのアニメ化は地雷…
35 18/10/01(月)22:46:16 No.537557223
モノクマ劇場の「ついやってしまったよ」は笑った
36 18/10/01(月)22:46:22 No.537557255
ミニゲームがクソクソ言われるけど基本のノンストップ議論がパワーアップしてる時点でゲーム部分も賛だよ
37 18/10/01(月)22:46:27 No.537557283
クソミニゲームすぎるけどそこ含めて演出性っぽいのがニクいような いややっぱそこはちゃんとしてくれ!ってなるような すごい上手な掴みどころの無さだと思う
38 18/10/01(月)22:46:34 No.537557312
3は毎話の引きは良かったと思うよ クリフハンガーだっけ?
39 18/10/01(月)22:47:37 No.537557595
1~3はフィクションでしたーって設定だけど 別に100年前にこんなことありましたーでもほぼ同じ話を作れそう
40 18/10/01(月)22:47:40 No.537557614
これほど綺麗に賛否分かれる作品も珍しい
41 18/10/01(月)22:47:56 No.537557686
議論が盛り上がったところで音ゲーが入ってテンポが崩れるのが本当に痛い
42 18/10/01(月)22:48:14 No.537557754
議論スクラムだけは1,2にも本当に欲しかったと思う位いい演出だった…
43 18/10/01(月)22:48:20 No.537557783
全部洗脳アニメのおかげでした!ってオチはクソ過ぎると思ったよ 2のメンバーってみんな暗い過去があるからそこから絶望したのかと思ったのに…
44 18/10/01(月)22:48:28 No.537557828
賛否分かれてるのも制作の手の内なんだろうなぁ
45 18/10/01(月)22:48:57 No.537557976
正直めちゃくちゃ面白かったよ
46 18/10/01(月)22:49:05 No.537558011
でもゴフェル計画が本当だったらそれはそれで荒れるよな
47 18/10/01(月)22:49:12 No.537558048
基本ミニゲームは難易度最低に落とす
48 18/10/01(月)22:49:17 No.537558071
3は観てる途中なら続きみようかなってなるけど観終わった後ははぁークソとしか言いようがない
49 18/10/01(月)22:49:18 No.537558073
コロシアイはくそ
50 18/10/01(月)22:49:41 No.537558179
>コロシアイはくそ ダンガンロンパはくそ
51 18/10/01(月)22:49:44 No.537558190
GMがクソなのと好きなキャラが早く消えたのとミニゲームが難しかった以外は結構好きな作品だよ
52 18/10/01(月)22:49:52 No.537558248
3で好きなのは雪染先生の洗脳シーン
53 18/10/01(月)22:50:10 No.537558345
GMも洗脳されてた可能性あるよな
54 18/10/01(月)22:50:14 No.537558365
デスゲームの条件がクソすぎてな3は…
55 18/10/01(月)22:50:44 No.537558500
>賛否分かれてるのも制作の手の内なんだろうなぁ ではこの否しかないアニメ
56 18/10/01(月)22:50:45 No.537558502
GMはクソだけど裏で色々リカバーに奔走してるのが見て取れるから割と好きだよ…
57 18/10/01(月)22:50:46 No.537558511
NG行動推理するのは楽しかったよアニメ
58 18/10/01(月)22:50:51 No.537558529
1は正直微妙だったし 2も一部だけがとても良かったみたいな感じで V3は全体的にとても楽しめた
59 18/10/01(月)22:50:54 No.537558549
>V3は擁護の声も結構あるけど3はマジで批判しか聞いたことない… だって推理部分は無茶がありすぎだしキャラ物としては過去作台無しにしてるし…
60 18/10/01(月)22:51:03 No.537558587
>賛否分かれてるのも制作の手の内なんだろうなぁ 流石に夢見過ぎじゃない?
61 18/10/01(月)22:51:58 No.537558881
良くも悪くも1回限りのネタなのにヒットしたからさんざん続編やら小説やらアニメやらって作らされて制作陣は辛かったんだろうなというのは伝わってきた
62 18/10/01(月)22:52:09 No.537558943
普通過去作のキャラが復活!ってめっちゃ盛り上がるシーンなのに何で3ではあんなにテンション下がっちゃったんだろう…
63 18/10/01(月)22:52:14 No.537558969
最終的なトリックはともかく議論の流れは全部ちゃんとしてたのが良かったよ 馬鹿が少ないし
64 18/10/01(月)22:53:17 No.537559263
なんだんかんだ学級裁判は全シリーズどの章も楽しめたよ
65 18/10/01(月)22:53:20 No.537559272
>馬鹿が少ないし 教祖が混乱の元なぐらいだもんな
66 18/10/01(月)22:53:36 No.537559354
手の内っつうかこのオチにした時点で賛否分かれるのは作ってる側でも大体分かるだろう というかダンガンロンパ自体サブカルに走りまくってメタネタ全開の賛否分かれるのが当然な作風だからな…
67 18/10/01(月)22:53:38 No.537559363
モノクマの声の人また亡くなっちゃったけど次どうするんだろうか
68 18/10/01(月)22:54:04 No.537559485
>モノクマの声の人また亡くなっちゃったけど次どうするんだろうか ちょっと待てよ!?
69 18/10/01(月)22:54:16 No.537559542
>普通過去作のキャラが復活!ってめっちゃ盛り上がるシーンなのに何で3ではあんなにテンション下がっちゃったんだろう… 本当に世界観一新したのを数作出した後にこれなら感慨深さを感じられたと思う
70 18/10/01(月)22:54:21 No.537559579
>普通過去作のキャラが復活!ってめっちゃ盛り上がるシーンなのに何で3ではあんなにテンション下がっちゃったんだろう… 盛り下げる為の投入だからな! ただアニメ3よりは楽しめたかもしれん…
71 18/10/01(月)22:54:42 No.537559679
>モノクマの声の人また亡くなっちゃったけど次どうするんだろうか また…? また…?
72 18/10/01(月)22:54:45 No.537559692
V3ファンもV3アンチもダンガンロンパ終われって意味は違えど一致したしな 上手いわ
73 18/10/01(月)22:55:01 No.537559754
>モノクマの声の人また亡くなっちゃったけど次どうするんだろうか まる子は亡くなってないよ!?
74 18/10/01(月)22:55:06 No.537559781
>モノクマの声の人また亡くなっちゃったけど次どうするんだろうか さくらももことTARAKOは別人だって!
75 18/10/01(月)22:55:07 No.537559783
推理に関してはV3も割りと無茶な部分多いよ…
76 18/10/01(月)22:55:25 No.537559875
どっちも亡くなってないんですけど!!
77 18/10/01(月)22:55:36 No.537559920
次回の主人公はみやむーでオナシャス!
78 18/10/01(月)22:55:52 No.537559999
でも元々予想を裏切れば期待を裏切ってもいいやって感じのめちゃくちゃなシリーズじゃないの
79 18/10/01(月)22:56:08 No.537560056
制作陣ってもうスパチュンから離脱するんじゃないっけ?
80 18/10/01(月)22:56:14 No.537560080
>推理に関してはV3も割りと無茶な部分多いよ… めっちゃ高いとこにある窓枠から普通に飛び降りてるメイドでだめだった
81 18/10/01(月)22:56:45 No.537560227
トリックが無茶無茶だから最初のピタゴラスイッチも成程真実味がある
82 18/10/01(月)22:56:55 No.537560273
>制作陣ってもうスパチュンから離脱するんじゃないっけ? スパチュンに残してきた企画は普通に出る予定なので安心して欲しい
83 18/10/01(月)22:57:07 No.537560324
>推理に関してはV3も割りと無茶な部分多いよ… 推理の無茶具合は同じでもヒント役抜きで最原くん一人で完結してるのが大きいと思う
84 18/10/01(月)22:57:08 No.537560331
>>推理に関してはV3も割りと無茶な部分多いよ… >めっちゃ高いとこにある窓枠から普通に飛び降りてるメイドでだめだった 超高校級の総理ならそれくらいはやるだろう…
85 18/10/01(月)22:57:16 No.537560368
ユーザーが議論スクラムを始める作品榛名
86 18/10/01(月)22:57:31 No.537560436
>>推理に関してはV3も割りと無茶な部分多いよ… >めっちゃ高いとこにある窓枠から普通に飛び降りてるメイドでだめだった そこも議論になるのかなと思ったらそのままスルーされて進行して駄目だった
87 18/10/01(月)22:58:05 No.537560584
V3はどの議論も騙してくれる事が多くて楽しかった
88 18/10/01(月)22:58:21 No.537560646
さくらももことTARAKO声そっくりだもんな
89 18/10/01(月)22:59:02 No.537560810
>超高校級の総理ならそれくらいはやるだろう… 総理ってなんだよ…無茶ありすぎだろと思ってたら納得いく設定?がお出しされてだめだった
90 18/10/01(月)22:59:13 No.537560879
そもそものぶ代もまだ死んでないよ…?
91 18/10/01(月)22:59:41 No.537561014
>そもそものぶ代もまだ死んでないよ…? 声優としては死んだも同然だけどね
92 18/10/01(月)23:00:18 No.537561176
アニメは3とかじゃなく全部駄目だった気がする
93 18/10/01(月)23:00:35 No.537561257
>>超高校級の総理ならそれくらいはやるだろう… >総理ってなんだよ…無茶ありすぎだろと思ってたら納得いく設定?がお出しされてだめだった マジかもしれないし…
94 18/10/01(月)23:00:38 No.537561274
>でも元々予想を裏切れば期待を裏切ってもいいやって感じのめちゃくちゃなシリーズじゃないの 今までの世界観全て茶番にするのはやらかした後のユーザーの 反応考えたらやらないだろうと思ったからマジでびっくりだったよ
95 18/10/01(月)23:00:58 No.537561369
>トリックが無茶無茶だから最初のピタゴラスイッチも成程真実味がある 幸運もちだから狙い通りの人に殺されるとかしちゃうのがダンガンロンパだ
96 18/10/01(月)23:01:12 No.537561421
V3や3ばかり批判されてるけど1番微妙なのって絶対絶望少女だよね…
97 18/10/01(月)23:01:25 No.537561475
>アニメは3とかじゃなく全部駄目だった気がする 1のもひどかったな…
98 18/10/01(月)23:02:11 No.537561677
書き込みをした人によって削除されました
99 18/10/01(月)23:02:16 No.537561694
宇宙船脱出だと思い込んでた頃もドキドキしてた
100 18/10/01(月)23:02:19 No.537561710
長々と喋る推理ゲーを尺の限られたアニメ化というのがそもそも無茶やったんや
101 18/10/01(月)23:02:24 No.537561730
絶女は…この製作陣にアクションゲーム作らせたのが間違いだったというか…
102 18/10/01(月)23:02:38 No.537561795
>V3や3ばかり批判されてるけど1番微妙なのって絶対絶望少女だよね… あれ小学生のエロと主人公ジェノの百合以外評価されてるの見たことないな…
103 18/10/01(月)23:02:57 No.537561889
SO3だからな 俺はあまり好きじゃない
104 18/10/01(月)23:03:04 No.537561922
>V3や3ばかり批判されてるけど1番微妙なのって絶対絶望少女だよね… いや言子ちゃんには優しくさせてもらう ストーリーはいいよストーリーは
105 18/10/01(月)23:03:12 No.537561955
これで終わらずに次回作も頼むよ
106 18/10/01(月)23:03:17 No.537561982
>SO3だからな >俺はあまり好きじゃない 本当にやった…?
107 18/10/01(月)23:03:45 No.537562109
フォロワーが後に現れてもクオリティとしては微妙なのばっかりだったからシリーズが終わりなのは寂しいね
108 18/10/01(月)23:03:58 No.537562164
客馬鹿にする態度取るならもう作らなくていいよ
109 18/10/01(月)23:04:01 No.537562181
クソGMはクソGM過ぎて二周目でもクソがってなるけど 無念そうに手を振ってるラストは本当にダンガンロンパ好きなのが伝わってきて嫌いになれない
110 18/10/01(月)23:04:06 No.537562197
絶女はむしろストーリーがダメだったような 何か全体的に気持ち悪い
111 18/10/01(月)23:04:07 No.537562203
ストーリー一新でも続いても良いから続編欲しい 代わりが無いんだよ
112 18/10/01(月)23:04:25 No.537562289
やっぱり舞園さんてカワイイなって再認識出来たわ
113 18/10/01(月)23:04:42 No.537562372
>無念そうに手を振ってるラストは本当にダンガンロンパ好きなのが伝わってきて嫌いになれない でもあの人格も植え付けられたものなんでしょー
114 18/10/01(月)23:04:53 No.537562414
2までやったけど3は騒がれすぎてて手が出しづらい…
115 18/10/01(月)23:05:01 No.537562450
絶女はジェノサイダー操作とこまるくすぐりミニゲームで満足
116 18/10/01(月)23:05:15 No.537562503
>絶女はむしろストーリーがダメだったような >何か全体的に気持ち悪い 悪趣味さ一番極まってたの絶女の頃だよね
117 18/10/01(月)23:05:25 No.537562543
v3が一番好きだわ 最初やった時はふざけんな!ってぶん投げたけど
118 18/10/01(月)23:05:39 No.537562613
>客馬鹿にする態度取るならもう作らなくていいよ ×馬鹿にされた ⚪?図星
119 18/10/01(月)23:05:44 No.537562629
V3も面白かったから新作だしておくれ
120 18/10/01(月)23:05:48 No.537562645
V3はV3で面白かったけどまあ2で終わってたほうが綺麗だったと思う
121 18/10/01(月)23:06:01 No.537562697
>1~3はフィクションでしたーって設定だけど アンチにこの認識してる人多いんだろうか 1~3のキャラの視点とV3のキャラの視点と現実のプレイヤーの視点で全部違ってくるのに
122 18/10/01(月)23:06:03 No.537562707
>>SO3だからな >>俺はあまり好きじゃない >本当にやった…? やったよ メタ的なストーリー作るのにここ数年の流行りを踏襲してないのは日本のゲームって感じ
123 18/10/01(月)23:06:05 No.537562715
絶対絶望少女はダンガンロンパシリーズやってるのにやってないのはもったいないと思うぐらいには俺は好きだよ! ただあのシーンまた見たいなと思ってもやり直したいとは思えないのがつらいだけで
124 18/10/01(月)23:06:26 No.537562814
V3で一番萎えたの希望ヶ峰パワーで復活したところだからむしろ関係ねえよバーカ!してくれて良かったわ
125 18/10/01(月)23:06:31 No.537562838
>>無念そうに手を振ってるラストは本当にダンガンロンパ好きなのが伝わってきて嫌いになれない >でもあの人格も植え付けられたものなんでしょー そこらへんをマジだと受け取るとプロローグの存在意義がマジで一切なくなるから本当かどうか分からんのだ
126 18/10/01(月)23:06:38 No.537562889
V3がこの幕切れな以上ロンパの新作はいらないから システム丸っきり継承した何かを作って欲しい
127 18/10/01(月)23:06:47 No.537562926
アンチって…
128 18/10/01(月)23:06:51 No.537562939
2を綺麗な思い出のまま終わらせたいのであればそれ以降の作品に手を出すのはあまりオススメしないかな…
129 18/10/01(月)23:07:30 No.537563108
V3には狛枝以上の衝撃だったトリックはなかったな システム的には改良されてたとは思うけど
130 18/10/01(月)23:07:37 No.537563140
最後まで楽しめたけどこれ絶対嫌いな人いるよなぁと思ってた
131 18/10/01(月)23:07:39 No.537563152
メタで流行り踏襲したらメタネタとしての価値なくなるだろ?!
132 18/10/01(月)23:08:01 No.537563252
>やったよ >メタ的なストーリー作るのにここ数年の流行りを踏襲してないのは日本のゲームって感じ メタ的なんていいだしたら1からして… そもそもメタ的とかいうあやふやな言い方からしてそりゃやったの?いわれるわ
133 18/10/01(月)23:08:07 No.537563273
>1~3のキャラの視点とV3のキャラの視点と現実のプレイヤーの視点で全部違ってくるのに その設定別に確定ではないけど
134 18/10/01(月)23:08:21 No.537563342
狛枝の事件は始まりから結末まであれシリーズ最高傑作の事件だと思うわ
135 18/10/01(月)23:08:33 No.537563398
>V3で一番萎えたの希望ヶ峰パワーで復活したところだからむしろ関係ねえよバーカ!してくれて良かったわ 希望も不要よ!滅びろダンガンロンパ!って流れになったのはいっそ感心した
136 18/10/01(月)23:08:37 No.537563417
>V3には狛枝以上の衝撃だったトリックはなかったな もし53作あったとしてもアレ超えるトリックは無理だろ
137 18/10/01(月)23:08:44 No.537563457
>アンチって… ごめん発言した「」とその発言した「」がアンチかどうかはまったく別の話だ 書き込みみて思い立ったから書いてしまった
138 18/10/01(月)23:08:56 No.537563515
絶対絶望少女は腐川の成長ストーリーとして好き あとめっちゃけおるミキシンは面白かった
139 18/10/01(月)23:09:01 No.537563535
V3以上の騙しとかもう無理だしな 同じシステムの何か出してくれ
140 18/10/01(月)23:09:34 No.537563692
て言うか狛枝のキャラとしてのインパクトを超えるキャラも出せない気がする
141 18/10/01(月)23:09:59 No.537563782
スクラムは過去作のキャラでもやりたいくらいだわ 雰囲気が良い
142 18/10/01(月)23:10:21 No.537563881
>メタで流行り踏襲したらメタネタとしての価値なくなるだろ?! あくまで不快にさせないギリギリを探るっていう際を見極められてないね HLMとかFCリブートやった?
143 18/10/01(月)23:10:22 No.537563882
2は狛枝だけ面白かったな
144 18/10/01(月)23:10:22 No.537563883
狛枝がもう色々濃過ぎてどうしてもパンチ弱くなるよね…
145 18/10/01(月)23:10:26 No.537563906
>て言うか狛枝のキャラとしてのインパクトを超えるキャラも出せない気がする 俺は小吉凄い好きだよ
146 18/10/01(月)23:10:53 No.537564023
3アニメでも基本的に狛枝無双だったよね…
147 18/10/01(月)23:11:19 No.537564129
荒らし嫌がらせ混乱の元は狛枝越えてたと思うよ王馬 マジでただのイタズラあったし
148 18/10/01(月)23:11:30 No.537564180
2の結論も1を否定する的な話だったからV3も平常運転だったように思う 結局ダンガンロンパって自分を信じろって話だよね
149 18/10/01(月)23:11:33 No.537564191
でも悪いやつじゃないし味方にいると頼もしいよね狛枝
150 18/10/01(月)23:11:37 No.537564204
3は狛枝程捻ったキャラいなかったけど 普通に良いキャラ多かったのが良かった
151 18/10/01(月)23:11:41 No.537564226
あくまでV3の作中では過去作がフィクションって扱いだと認識してたから 今までのダンロン全部茶番になったとか嘆いてた人がここでも一定数いてびっくりした
152 18/10/01(月)23:12:12 No.537564353
V3はV3でめっちゃ好きだけど カタルシスって意味では2が一番良かったな
153 18/10/01(月)23:12:19 No.537564380
王馬の死に様は好きだけど4章マジ許せない
154 18/10/01(月)23:12:31 No.537564428
>でも悪いやつじゃないし味方にいると頼もしいよね狛枝 そうかな…そうかも…いややっぱり勘弁してくださいが狛枝だわ
155 18/10/01(月)23:12:42 No.537564489
世界観一新で これまでのダンガンロンパがフィクションなら 一新する前の世界ではフィクションではないのにね
156 18/10/01(月)23:12:44 No.537564501
色々考えたんだけどプロローグでロッカーから出てくるのと 記憶ライトがロッカーに作成されるのはやっぱ意味あるのかな
157 18/10/01(月)23:12:45 No.537564507
>あくまでV3の作中では過去作がフィクションって扱いだと認識してたから >今までのダンロン全部茶番になったとか嘆いてた人がここでも一定数いてびっくりした そもそもが過去作が大昔に起こった犯罪って線も負えるからどうとでも解釈出来るんだよV3は
158 18/10/01(月)23:12:56 No.537564551
>あくまでV3の作中では過去作がフィクションって扱いだと認識してたから >今までのダンロン全部茶番になったとか嘆いてた人がここでも一定数いてびっくりした 未だに茶番になったって認識なんだけどそうではないの?
159 18/10/01(月)23:13:11 No.537564623
狛枝は発売前の時点で大騒ぎだったしな
160 18/10/01(月)23:13:17 No.537564651
狛枝死ね!って思ってたけど死体見た時は流石に同情するよね…
161 18/10/01(月)23:13:27 No.537564700
2の最後よりは大分面白かったろ
162 18/10/01(月)23:13:31 No.537564713
俺のやってる対戦ゲームが今ダンガンロンパとコラボしてるんだけど 狛枝モチーフの武器が大暴れしててお前こっちでもかってなってる
163 18/10/01(月)23:13:36 No.537564743
というか最後までプレイすれば過去作の扱いはかなり解釈の幅残してるのは分かるよね
164 18/10/01(月)23:13:40 No.537564759
劇団落ちや夢落ちの変形見せられてもな
165 18/10/01(月)23:13:41 No.537564771
>色々考えたんだけどプロローグでロッカーから出てくるのと >記憶ライトがロッカーに作成されるのはやっぱ意味あるのかな 俺の推論だとV3において唯一の真実はプロローグなんで最終話の全部フィクションでお前らは自ら進んで参加したってのは嘘だと思ってる
166 18/10/01(月)23:13:59 No.537564839
百田君絶対裏切ってるわこいつと思ってプレイしてたから共同作業にはマジでビビった でも百田君裁判では途中まで自分が生き残ろうって思ってましたよね?
167 18/10/01(月)23:14:01 No.537564845
希望とか未来とか綺麗事言いつつまた新シリーズ望むってことは結局絶望ショーが見たいんでしょー?ってのはまぁ本当にその通りでそこ突かれちゃうとごめんなさいもう次のシリーズは望まないです……ってなってしまう
168 18/10/01(月)23:14:30 No.537564983
百田が受け付けない人もいたんじゃないかとも思う 超メイン扱いなのに人気投票だと真ん中だったし
169 18/10/01(月)23:14:30 No.537564985
>2の最後よりは大分面白かったろ それはない
170 18/10/01(月)23:14:40 No.537565029
どこまでが嘘なのか未だにわからない 個人個人に任せるって事なんだろうか
171 18/10/01(月)23:14:45 No.537565046
>劇団落ちや夢落ちの変形見せられてもな おまえ最終章の最原の言葉もう少し受け止めてやれよ
172 18/10/01(月)23:14:45 No.537565050
>色々考えたんだけどプロローグでロッカーから出てくるのと >記憶ライトがロッカーに作成されるのはやっぱ意味あるのかな これと頭に変な機械つけてるシーンと虫が一匹もいないってところから 電脳世界説はかなり説得力あると思ってる
173 18/10/01(月)23:14:57 No.537565112
狛枝はお前いいかげんにしろよの極みだから…
174 18/10/01(月)23:15:07 No.537565149
江ノ島模倣犯がメンバー誘拐して洗脳ビームで人格上書きしてからコロシアイを中継 でも通じるし
175 18/10/01(月)23:15:14 No.537565184
百田は何か…ウザい…
176 18/10/01(月)23:15:21 No.537565220
>未だに茶番になったって認識なんだけどそうではないの? どっちの解釈も成り立つからどっちも肯定も否定もできない
177 18/10/01(月)23:15:38 No.537565316
いくらなんでもシリーズ作品好きだからって自ら進んで虐殺行われるゲームに参加するかって言ったらしねえだろって
178 18/10/01(月)23:16:22 No.537565521
1,2とV3の1,2は同じだけど別の存在って認識だな というかV3まで行っちゃってるなら過去のキャラ過ぎてもうどうでもいい
179 18/10/01(月)23:16:23 No.537565525
探偵の教室にある古いやつだけイラストの殺人ファイルとか意味深すぎるよね
180 18/10/01(月)23:16:29 No.537565552
どういう風にも解釈でちゃうから自分の都合のいいように考えればいいと思ってる
181 18/10/01(月)23:16:36 No.537565592
V2の発売まだ?
182 18/10/01(月)23:17:13 No.537565751
トリックはだいたい高校級の属性を活かしていて面白かったしラストのメタを使った締めは最後の最後だったしそこまでどうこう言う気は起きないかな ただ希望も絶望も選ばないって部分は絶望少女でそれもうやったよな…とプレイ時にちょっと思った 1番の不満があるとしたらクリア後モードを赤松プレイヤーでやれなかったことだな あとは議論スクラムを歴代キャラたち(白銀)vs現存キャラでやって欲しかった
183 18/10/01(月)23:18:23 No.537566074
白銀さん段取りをミスしているはずのプロローグに何故か混ざってたり記憶本物なのとか フィクション扱いしていた赤松さんのコスプレで蕁麻疹が出たのはなんでとか モノクマの中身は本当にただのAIなのとか色々疑問ある
184 18/10/01(月)23:18:33 No.537566114
まあ設定だろうがそこは構わないんだがそのクリア後に紅鮭団やらされてもノリにくいよなと
185 18/10/01(月)23:18:36 No.537566128
1~3までが地続きの世界であってそこで完結 V3はそれを作中作として拝借してるって認識だな自分は
186 18/10/01(月)23:18:41 No.537566153
>百田が受け付けない人もいたんじゃないかとも思う >超メイン扱いなのに人気投票だと真ん中だったし 別に嫌いじゃないけど投票するって段になったらもっと好きなキャラに投票されるテリーマンみたいな奴だよ多分
187 18/10/01(月)23:18:45 No.537566168
楓ちゃん死んでなかったらまだ許せた
188 18/10/01(月)23:18:46 No.537566179
去年11月にあったダンガンロンパスタッフの募集ってなんだったんだろうか
189 18/10/01(月)23:18:53 No.537566206
良くも悪くも露悪的なシリーズだったからなんであの結末で今更騒がれてるのか良くわからんかったな
190 18/10/01(月)23:19:00 No.537566225
個人的にV3はやっぱ超高校生狩りは真だと思うな 捕まえてきた超高校生の記憶消して違う才能で味付けしてると思ってる V3はゴンタの虫博士なのに本質は超怪力だったりアンジーがアーティストだったけど宗教家だったり王馬の秘密結社の総帥も本来違う才能なんじゃないかなって
191 18/10/01(月)23:19:05 No.537566246
V3の事を3と書いてしまうのが紛らわしい
192 18/10/01(月)23:19:40 No.537566405
>いくらなんでもシリーズ作品好きだからって自ら進んで虐殺行われるゲームに参加するかって言ったらしねえだろって いやどうだろ 殺し合いや殺人やお仕置きを眺めてたのしむある種狂った世界だし そこは感覚が違うと考えてもいいんじゃないかな
193 18/10/01(月)23:19:50 No.537566442
1,2が本当にフィクションの出来事でしたーって言われてもフィクションなのは理解してるしてる1,2プレイしてる最中はそれがその世界の真実だし茶番になるって感想にはならなかったな
194 18/10/01(月)23:20:20 No.537566565
>どういう風にも解釈でちゃうから自分の都合のいいように考えればいいと思ってる 逆に言えば全部都合の悪いように解釈できるから荒らしにとってとても扱いやすい まあいろんな解釈できる要素を散りばめまくってるからバレ見ただけだな…とかも分かりやすい
195 18/10/01(月)23:20:40 No.537566658
>個人的にV3はやっぱ超高校生狩りは真だと思うな その単語だけ妙に浮いてるというか存在感あるんだよね 最初のプロローグでも語られてるし
196 18/10/01(月)23:20:51 No.537566705
V3はマジで解釈が人それぞれだからそういう点でシリーズで一番好きなんだよね だからこそV3は種明かしして欲しくないからシリーズはここで終わって欲しい ただシステムは好きだから別シリーズ作品早く出して
197 18/10/01(月)23:20:52 No.537566712
3で洗脳ビームが万能過ぎたので v3でもまたこれかとはなった
198 18/10/01(月)23:21:49 No.537566986
>その単語だけ妙に浮いてるというか存在感あるんだよね >最初のプロローグでも語られてるし プロローグは本編に一切関係がない部分であそこが存在するのって究極のメタであるプレイヤー騙す以外の理由無いからね そういう意味で考えるとあそこは作中だと真だと思う