虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/01(月)21:32:18 1!2!3... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/01(月)21:32:18 No.537535622

1!2!3!1!2!3!

1 18/10/01(月)21:32:49 No.537535770

ヨークベニマル!

2 18/10/01(月)21:33:04 No.537535840

どまんなか!

3 18/10/01(月)21:33:37 No.537535984

1!2!3!1!2!3!

4 18/10/01(月)21:33:49 No.537536042

紅丸コレダー!

5 18/10/01(月)21:35:22 No.537536430

ベニマルは東北の覇者 つまり郡山が東北の中心

6 18/10/01(月)21:36:14 No.537536652

もう北関東もだいぶ侵略してるぞ!

7 18/10/01(月)21:37:08 No.537536919

関西じゃこれまったくみねえな

8 18/10/01(月)21:37:41 No.537537058

上京して気付くベニマルの便利さ

9 18/10/01(月)21:40:33 No.537537837

>関西じゃこれまったくみねえな まだ行ってないからな

10 18/10/01(月)21:41:06 No.537537987

飯の盛りと味がスーパーの全てだ

11 18/10/01(月)21:41:19 No.537538040

場所によって寿司刺身が美味い

12 18/10/01(月)21:42:58 No.537538446

>もう北関東もだいぶ侵略してるぞ! とりせんやフレッセイはあんま見てなくてカスミやヤオコーを敵視してそう

13 18/10/01(月)21:44:03 No.537538701

フジコシ…お前は今どこで戦っている…?

14 18/10/01(月)21:45:04 No.537538966

車で東北行った時必ずよるスーパー榛名

15 18/10/01(月)21:45:35 No.537539097

ナナコで支払い出来るのがありがたい

16 18/10/01(月)21:45:37 No.537539108

米がうまい

17 18/10/01(月)21:46:55 No.537539457

>ナナコで支払い出来るのがありがたい これのせいで福島県民のナナコ所有率かなり高そう

18 18/10/01(月)21:47:40 No.537539650

半額で食って気付いたのはフルーツタルトが異様に美味い なんでセブンでこれ売らねえんだ?ってくらい美味い

19 18/10/01(月)21:48:27 No.537539863

クソブラック企業じゃないか

20 18/10/01(月)21:49:02 No.537540007

イオンが天下取ってるというのは幻想

21 18/10/01(月)21:49:24 No.537540111

月の初めの~元~気市~

22 18/10/01(月)21:50:37 No.537540421

東北から来てるのか

23 18/10/01(月)21:52:28 No.537540935

詳しく言えば南東北の覇者だな 北東北はユニバースとかあるが人もいないしまぁいいだろう

24 18/10/01(月)21:53:16 No.537541176

仙台は何が強いの?

25 18/10/01(月)21:54:32 No.537541544

このロゴはヨーカドーの子分なの?

26 18/10/01(月)21:55:20 No.537541769

>このロゴはヨーカドーの子分なの? 資本別の根っこ同じだったかな イトーヨーカドーはヨークベニマルに比べて弱りまくってる

27 18/10/01(月)21:55:27 No.537541806

>仙台は何が強いの? ベニマル

28 18/10/01(月)21:55:46 No.537541887

福島市とか5店舗ぐらいあるからな

29 18/10/01(月)21:56:17 No.537542035

昔は仙台はダイエーが覇者だったんだが下請けに弁当1円で収めさせるとか超絶ブラックしまくって足元掬われた

30 18/10/01(月)21:56:41 No.537542145

>このロゴはヨーカドーの子分なの? 元々連携だったが同じセブンの傘下に下った

31 18/10/01(月)21:56:42 No.537542152

ベニマルとハシドラの仁義なきバトルよ

32 18/10/01(月)21:57:20 No.537542320

>仙台は何が強いの? スーパーじゃねえけどダルマ薬局 マツモトキヨシともいう

33 18/10/01(月)21:59:06 No.537542836

>福島市とか5店舗ぐらいあるからな コンビニ感覚であるよね su2634270.jpg

34 18/10/01(月)21:59:13 No.537542873

仙台は地場スーパーめっちゃ弱い

35 18/10/01(月)21:59:31 No.537542963

CMマストッコのモチーフが干支だから12年に一度しか登場しないという

36 18/10/01(月)21:59:33 No.537542966

コメリーじゃないのか??

37 18/10/01(月)22:00:06 No.537543123

>コンビニ感覚であるよね >su2634270.jpg 住んでたのに知らない店舗があった…

38 18/10/01(月)22:00:11 No.537543147

>元々連携だったが同じセブンの傘下に下った ベニマルの本部の人間はセブンのが下って思ってるよ

39 18/10/01(月)22:00:25 No.537543228

>仙台は地場スーパーめっちゃ弱い 凄い勢いで自爆したからな

40 18/10/01(月)22:00:55 No.537543365

ちなみに東北圏のディスカウントでは三指にはいる強豪だ 北のユニバースに南のヨークベニマル!

41 18/10/01(月)22:01:30 No.537543538

ヤマザワ「宮城は渡さねえ」

42 18/10/01(月)22:01:42 No.537543579

飯がうまいは強い シンプル

43 18/10/01(月)22:02:00 No.537543665

>ヤマザワ「宮城は渡さねえ」 苦戦しまくりですやん

44 18/10/01(月)22:02:02 No.537543683

滅ぼせクソスーパー! でも新入社員の中に10人ぐらい「」がいたのはびっくりしたね!

45 18/10/01(月)22:03:05 No.537543968

青森圏を中心とするユニバースと 福島圏を中心とするヨークベニマルが それぞれの覇を競うべくせめぎあってるからな

46 18/10/01(月)22:03:10 No.537543990

>ヤマザワ「宮城は渡さねえ」 山形に帰れ…

47 18/10/01(月)22:03:28 No.537544088

ナナコを7のつく日に入れるとボーナス入るし ダンボールまとめてリサイクル持ってくとポイントもらえるし セブンなんてヨークベニマルの下だろ?

48 18/10/01(月)22:03:45 No.537544178

ユニバースも強いんだよな 北海道のアークスグループに入ったのは驚いたが

49 18/10/01(月)22:04:13 No.537544318

>場所によって寿司刺身が美味い 元は魚屋だからそらね

50 18/10/01(月)22:04:14 No.537544325

もっとヨークタウン増やしてもいい

51 18/10/01(月)22:04:21 No.537544371

ディスカウント業界は戦国乱世だからな 気を抜くと敵国に滅ぼされたり謀反されたりする

52 18/10/01(月)22:04:33 No.537544434

未だにバンバン新店舗オープンしてるしなここ

53 18/10/01(月)22:04:43 No.537544484

一方九州と四国にはめっちゃ弱い7&iグループ Ario来て…

54 18/10/01(月)22:04:44 No.537544487

ディスカウントではないな

55 18/10/01(月)22:05:26 No.537544666

セブンに置いてないようなセブンプレミアムもいっぱいあって良いよね 白桃のギリシャヨーグルト好き

56 18/10/01(月)22:05:26 No.537544673

>一方九州と四国にはめっちゃ弱い7&iグループ 夢なんちゃらで我慢しろ

57 18/10/01(月)22:05:35 No.537544714

セブンアイはイトーヨーカドーが赤字部門で採算とれなくて セブンイレブンみたいにコンビニにしようって計画あるぐらいだからな

58 18/10/01(月)22:06:01 No.537544868

今日日百貨店はな…

59 18/10/01(月)22:06:31 No.537545027

ディスカウントってのはトライアルとかドンキだな ベニマルは普通のスーパー

60 18/10/01(月)22:06:32 No.537545031

ヨーカドー不甲斐なさすぎだからな 一時期ヨークベニマルをニセモノなんて笑ってたのに今や

61 18/10/01(月)22:06:57 No.537545169

ベニマルは質寄りのやや高めスーパーだよな

62 18/10/01(月)22:07:04 No.537545202

昔親にここだけには就職するなと言われた

63 18/10/01(月)22:07:14 No.537545258

>今日日百貨店はな… ヨーカドーは総合スーパーであって百貨店ではない

64 18/10/01(月)22:07:54 No.537545464

>昔親にここだけには就職するなと言われた と行ってもここで働く人らながーくここで働いてない?

65 18/10/01(月)22:07:57 No.537545481

今どき見た目の業績のばして新店舗ぶちかましてるところは大概ブラックもいいところだからな

66 18/10/01(月)22:08:35 No.537545686

>昔親にここだけには就職するなと言われた 地方の小売りなんて役満すぎるからな…

67 18/10/01(月)22:08:40 No.537545712

マルトと競い合ってるようで実は結構仲良くやってない?ってなる

68 18/10/01(月)22:09:13 No.537545869

ヨークベニマルやヨークマートをもっとチープにするとザ・プライスになる

69 18/10/01(月)22:09:27 No.537545952

>マルトと競い合ってるようで実は結構仲良くやってない?ってなる マルトは結構強いからな 一方ライオンドーには容赦ない

70 18/10/01(月)22:10:22 No.537546231

食玩に強くてありがたい

71 18/10/01(月)22:12:06 No.537546810

うそん?ベニマルの品質がいいと思ったことはないな…

72 18/10/01(月)22:13:19 No.537547220

近所はマルトだらけだぜ

73 18/10/01(月)22:13:45 No.537547354

>マルトは結構強いからな >一方ライオンドーには容赦ない 住んでる市の最後に残ったリオンドールもツルハドラッグになりました…

74 18/10/01(月)22:14:08 No.537547472

>近所はマルトだらけだぜ いわきかその周辺の「」来た

75 18/10/01(月)22:15:05 No.537547773

>食玩に強くてありがたい ルパパトのミニプラ今のところ全種105円で購入出来てる …まずいことだと思いつつ

76 18/10/01(月)22:17:23 No.537548507

>>近所はマルトだらけだぜ >いわきかその周辺の「」来た なんでバレんのと思って調べたらめっちゃローカルだった…

77 18/10/01(月)22:17:40 No.537548597

仙台にポンポン建ってるやつ

78 18/10/01(月)22:17:53 No.537548656

>近所はマルトだらけだぜ じゃんがらでも食ってな

79 18/10/01(月)22:18:27 No.537548844

ヨークベニマルはあまり好きじゃないけど ヨークタウンが建つとテナントも建つので嬉しい

80 18/10/01(月)22:19:17 No.537549103

>もう北関東もだいぶ侵略してるぞ! 群馬じゃ見たことないんだけどいずれ侵略されるのかな…

81 18/10/01(月)22:19:36 No.537549203

>ヤマザワ「宮城は渡さねえ」 いつの間にか宮城はヨークのが倍以上の店舗数になってる…

82 18/10/01(月)22:19:52 No.537549280

群馬はヤオコーに侵略されてるからな…

83 18/10/01(月)22:20:22 No.537549430

おら東京さ来るまでスレ画とマルトは全国区だとおもとったど… だっていばらぎでもちょくちょく見るし…

84 18/10/01(月)22:20:56 No.537549614

バンダイの食玩を3日前ぐらいにフライングしてくれるからありがたい…

85 18/10/01(月)22:20:58 No.537549622

月の初めのーげーんきー市ー

86 18/10/01(月)22:21:27 No.537549769

書き込みをした人によって削除されました

87 18/10/01(月)22:21:55 No.537549902

セブンプレミアムの商品を買ってる「」はスレ画に支配されてるも同然だぞ

88 18/10/01(月)22:22:51 No.537550212

古いベニマルに行ってゲームコーナーでエレメカ眺めるのが好き

89 18/10/01(月)22:23:26 No.537550399

茨城のカスミはスレ画とマルトに別方向から進撃されている

90 18/10/01(月)22:25:06 No.537550946

>古いベニマルに行ってゲームコーナーでエレメカ眺めるのが好き まだジャンケンマシーン置いてたりするよね…

91 18/10/01(月)22:25:42 No.537551122

へーいーわどー

92 18/10/01(月)22:28:35 No.537551987

これもよくあるけど車でずっと走ってるとツルハ多すぎ

93 18/10/01(月)22:30:40 No.537552620

地元はうめやとヨークだけだったから桃鉄のイトヨーカードの意味が中学か高校までわからなかったな…

↑Top