18/10/01(月)19:59:03 はねバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/01(月)19:59:03 No.537506485
はねバド!全話見たけど6話が一番面白かった ポカリうめー
1 18/10/01(月)20:01:40 No.537507319
なんかこう原作と違いすぎません…?
2 18/10/01(月)20:03:03 No.537507772
何でそこ変えちゃったのって部分と何でそこ変えなかったのって部分が悪い方向に作用したアニメ化だった
3 18/10/01(月)20:03:18 No.537507858
原作のあやのんはあんなに性格が悪いガールではないのですか…?
4 18/10/01(月)20:03:44 No.537508023
いえそこは仕様です
5 18/10/01(月)20:03:55 No.537508104
>原作のあやのんはあんなに性格が悪いガールではないのですか…? 悪いっていうか子供っぽい 原作の最新話とか顕著
6 18/10/01(月)20:04:56 No.537508477
>何でそこ変えちゃったのって部分と何でそこ変えなかったのって部分が悪い方向に作用したアニメ化だった 昨日ウンコまみれにされたのにまだ叩いてるのか
7 18/10/01(月)20:04:59 No.537508492
まあ漫画も予選決勝あたりまでだと主人公の性格がブレててよく分からんって感想は見たし…
8 18/10/01(月)20:07:10 No.537509171
モブ掘り下げたというかキャラ付けしたのはいいと思う
9 18/10/01(月)20:07:56 No.537509433
デコちゃん次期部長なのにめっちゃ影薄いからな
10 18/10/01(月)20:08:19 No.537509564
最近の原作にあわせた序盤の修正!って言ってたファンも居たけど結局売れたの?
11 18/10/01(月)20:09:30 No.537509949
>最近の原作にあわせた序盤の修正!って言ってたファンも居たけど結局売れたの? 644
12 18/10/01(月)20:09:45 No.537510021
あの決勝戦どうするんだとは思ってた 改めて読んだら活字けっこう多い…
13 18/10/01(月)20:10:16 No.537510193
良かったところははねバドのキャラが動くところが見れたこと だけ
14 18/10/01(月)20:10:28 No.537510260
主人公組はいいんだけど他の部員とかのキャラは持て余してるように感じた
15 18/10/01(月)20:10:36 No.537510305
刹那で忘れちゃった
16 18/10/01(月)20:10:51 No.537510384
>主人公組はいいんだけど他の部員とかのキャラは持て余してるように感じた これでも漫画よりだいぶまともな扱いなんだよ
17 18/10/01(月)20:11:15 No.537510528
録画してあったけど見ないでも良さそうだな…
18 18/10/01(月)20:11:23 No.537510590
>良かったところははねバドのキャラが動くところが見れたこと 橋詰さん全く出なかったのは残念
19 18/10/01(月)20:11:44 No.537510731
大筋は変えちゃいかんよね
20 18/10/01(月)20:11:44 No.537510734
このアニメずっと変なのに粘着されてるけどなんで?
21 18/10/01(月)20:11:45 No.537510740
作画だけめちゃくちゃいいつまんないアニメって普通につまんないアニメより物悲しさが勝る
22 18/10/01(月)20:12:09 No.537510897
>録画してあったけど見ないでも良さそうだな… 作画はよかったよ 男泣きするなぎさちゃん顔変わり過ぎで笑ってしまう
23 18/10/01(月)20:12:33 No.537511018
面白かったのに否定するのが生き甲斐の奴に目を付けられて まともに語れなくなったのが悲しい
24 18/10/01(月)20:12:41 No.537511060
>これでも漫画よりだいぶまともな扱いなんだよ そもそも主題じゃないからアニメのあの描写を入れるなら描写しない方がずっとマシ
25 18/10/01(月)20:12:56 No.537511129
のり子ちゃん結局出番ねーじゃねーか!ってなった なくても別にいいけど
26 18/10/01(月)20:13:04 No.537511170
>そもそも主題じゃないからアニメのあの描写を入れるなら描写しない方がずっとマシ 何がマシなの?
27 18/10/01(月)20:13:31 No.537511353
原作至上主義ってウザいなって思ったアニメだった
28 18/10/01(月)20:14:01 No.537511544
>面白かったのに否定するのが生き甲斐の奴に目を付けられて >まともに語れなくなったのが悲しい 原作の方は別に普通じゃない?
29 18/10/01(月)20:14:24 No.537511687
1クール故の駆け足感はあったけど全体的には楽しめた
30 18/10/01(月)20:14:46 No.537511823
浄化された竿役と扱いがいい眼鏡が印象に残る幕切れだった
31 18/10/01(月)20:14:58 No.537511912
スレッドを立てた人によって削除されました
32 18/10/01(月)20:15:00 No.537511933
>モブ掘り下げたというかキャラ付けしたのはいいと思う 尺を考えると初期メンバーに時間使った方が話がブレないしな
33 18/10/01(月)20:15:01 No.537511939
そもそも面白かったら売れてんだよ
34 18/10/01(月)20:15:23 No.537512062
中の人の演技は良かったと思うよ
35 18/10/01(月)20:15:49 No.537512196
アニメ改変は序盤の部分はすごくいいと思う でもいくら2期の予定が無いからと言って松川記者とヴィゴも出てこない改変はちょっと逆に変になっちゃった気がする
36 18/10/01(月)20:15:56 No.537512223
スレッドを立てた人によって削除されました
37 18/10/01(月)20:16:01 No.537512250
>そもそも面白かったら売れてんだよ もっとアバン先生ぽく言って
38 18/10/01(月)20:16:06 No.537512272
>このアニメずっと変なのに粘着されてるけどなんで? マイナー原作モノではよくあることなんだ
39 18/10/01(月)20:16:12 No.537512292
こういうアニメって大体原作読者云々言ってるやつの方が来期になったらすっかり忘れていて 原作呼んでるやつからも存在しなかったことにされるから一か月くらいしたら落ち着くよ
40 18/10/01(月)20:16:22 No.537512343
アバンの使徒かよ
41 18/10/01(月)20:16:23 No.537512347
スレッドを立てた人によって削除されました
42 18/10/01(月)20:16:29 No.537512372
登場人物のほとんどがクソコテ精神でアレなスレを見てる気分になれた
43 18/10/01(月)20:16:59 No.537512528
ヴィゴ結局出なかったけど設定考えたらむちゃくちゃ偉大な人なのに知名度低いし何してんだあいつって行動ばっかだなあのジジイ
44 18/10/01(月)20:17:52 No.537512849
>そもそも面白かったら売れてんだよ >それ言ったら漫画からして大して… 原作通りにやったら売れるのかって話になってくるしな 漫画と動画じゃワンシーンに必要な尺も全然違うのに
45 18/10/01(月)20:17:59 No.537512895
なぎさに綾野が浄化されてついでに母親が許された 母親得したな
46 18/10/01(月)20:18:16 No.537512999
岸本は基本的に原作大切にするマンだと思ってたのでこういうあまり良くない意味で大胆なことするのは意外だった
47 18/10/01(月)20:18:33 No.537513091
>ヴィゴ結局出なかったけど設定考えたらむちゃくちゃ偉大な人なのに知名度低いし何してんだあいつって行動ばっかだなあのジジイ ヴィゴーさんはあくまでバドミントン人気出てほしいだけの人だからね…
48 18/10/01(月)20:18:50 No.537513200
>原作通りにやったら売れるのかって話になってくるしな >漫画と動画じゃワンシーンに必要な尺も全然違うのに それを分かった上でアニメの改変はどうかと思うよ
49 18/10/01(月)20:19:42 No.537513477
最終話のいつの間にかなぎさちゃんが勝ってたみたいな演出は気になった 途中までは試合内容描写してたのに
50 18/10/01(月)20:19:46 No.537513501
>岸本は基本的に原作大切にするマンだと思ってたのでこういうあまり良くない意味で大胆なことするのは意外だった シリーズ構成より基本的に監督の方が権限上じゃないかな 制作のスタイルにもよるけど
51 18/10/01(月)20:19:50 No.537513537
スレッドを立てた人によって削除されました
52 18/10/01(月)20:20:01 No.537513601
OPとEDも良かった
53 18/10/01(月)20:20:39 No.537513796
スレッドを立てた人によって削除されました
54 18/10/01(月)20:20:51 No.537513874
まあ原作改編はファンにとっては不安要素だし 最近は封伸とかあったしみんなピリピリしてるんだろ
55 18/10/01(月)20:21:05 No.537513951
せめて全国編に繋がる作りにしてほしかったな… 団体戦めっちゃいい話で大事だから それだけ
56 18/10/01(月)20:21:27 No.537514081
こっから原作漫画買うくらいには面白かったよ 確かに原作の方が話は面白いと思うけど
57 18/10/01(月)20:21:49 No.537514214
スレッドを立てた人によって削除されました
58 18/10/01(月)20:21:52 No.537514245
運動部は怖いと思いました
59 18/10/01(月)20:22:12 No.537514366
俺も原作買って今読んでるけど話まるっきり別物だな!
60 18/10/01(月)20:22:14 No.537514377
原作好きだけど竿役監督の独白パートカット以外は特に不満なかったな
61 18/10/01(月)20:22:37 No.537514511
>せめて全国編に繋がる作りにしてほしかったな… >団体戦めっちゃいい話で大事だから >それだけ 団体戦は団体戦でアニメ化難しそうだ尺的に OVAとかで差し込むのが一番な気さえしてくる
62 18/10/01(月)20:22:48 No.537514569
まあもう終わったアニメだしあんま気にし過ぎても精神によくないしすっぱり忘れていいんじゃないかな
63 18/10/01(月)20:22:53 No.537514596
原作知らんけど趣味に合わなかったです
64 18/10/01(月)20:22:59 No.537514625
ダブルスやるとしたら作画の労力2倍で大変そう
65 18/10/01(月)20:23:17 No.537514722
一話の試合と最後の緊張感はすごく良かったよ 原作も買って面白くて満足
66 18/10/01(月)20:23:18 No.537514730
スレッドを立てた人によって削除されました
67 18/10/01(月)20:23:29 No.537514804
立花コーチの過去改変はどうかと思う それが理由なら選手諦める必要ないじゃん
68 18/10/01(月)20:23:36 No.537514840
ちなみに現実で男子で初めて世界ランキング1位になった桃田は高校時代学校が呼んだ外国人コーチに指導されてる ヴィゴを綾乃のコーチにしたのもそこからの発想なのかな
69 18/10/01(月)20:23:38 No.537514848
合わせてほしかった作風ってのは絵面や試合描写の話であって 原作に存在しない物語にしてほしいという意味ではなかった
70 18/10/01(月)20:23:53 No.537514928
あの怖いBGMは何だったんだ 曲自体もおどろおどろしすぎるし事あるごとに流すから見てるだけで無駄に疲れちゃった
71 18/10/01(月)20:24:13 No.537515028
スレッドを立てた人によって削除されました
72 18/10/01(月)20:24:24 No.537515093
スレッドを立てた人によって削除されました
73 18/10/01(月)20:24:28 No.537515115
色々変わってるけどやっぱり原作は原作で山籠もりとか意味わかんねーよ… あれすら決勝戦あたりで話拾ってるけど
74 18/10/01(月)20:25:45 [sage] No.537515506
ごめん画像関係ないなって思ったレスは消すね
75 18/10/01(月)20:25:50 No.537515529
スレッドを立てた人によって削除されました
76 18/10/01(月)20:25:50 No.537515530
>ちなみに現実で男子で初めて世界ランキング1位になった桃田は高校時代学校が呼んだ外国人コーチに指導されてる >ヴィゴを綾乃のコーチにしたのもそこからの発想なのかな たしか今活躍してる女子トップの選手二人が綾乃なぎさのモデルだから 他の現実の要素も盛り込んでそうではあるな
77 18/10/01(月)20:26:14 No.537515645
>ちなみに現実で男子で初めて世界ランキング1位になった桃田は高校時代学校が呼んだ外国人コーチに指導されてる >ヴィゴを綾乃のコーチにしたのもそこからの発想なのかな そもそも日本のバドミントンが強くなったのも他国からレジェンドを監督として招聘したからだしなー 色々タイミング最高だったんだよなはねバド
78 18/10/01(月)20:26:42 No.537515796
そんなにやけに高圧的に突っかかっては荒らしたいようにしか思えず… 個人的に一番気になったのはコニーに圧勝したところ 同年代トップレベルのコニーをあそこまで完封するならなぎさちゃんとか話にならないだろって
79 18/10/01(月)20:26:47 No.537515818
>色々変わってるけどやっぱり原作は原作で山籠もりとか意味わかんねーよ… これがあるから序盤の改変はそこそこ受け入れられたんだよな
80 18/10/01(月)20:27:13 No.537515948
部活アニメにしたいという改変の意図は汲み取れるレベルで仕上げてはあったからまあ 実のところ選手と同じくらい指導者が目立つ漫画だったから噛み合わなかったけど
81 18/10/01(月)20:27:28 No.537516012
初回からこのアニメの実況だけ妙に怖い人が数人いた気がする
82 18/10/01(月)20:27:58 No.537516161
>初回からこのアニメの実況だけ妙に怖い人が数人いた気がする 凄い勢いでID出る人が居たよね…
83 18/10/01(月)20:28:04 No.537516183
彩乃が精神的に救われる話ってまとめ方がしたかったんだろうなというのはわかったけどあの状態から母親まで許すのは急過ぎると思います
84 18/10/01(月)20:28:06 No.537516189
>これがあるから序盤の改変はそこそこ受け入れられたんだよな 中盤までは良改変だったと思うよ間違いなく 県予選始まってからだんだん怪しくなってきてしまった
85 18/10/01(月)20:28:13 No.537516228
監督何やった人なんだと思ったらモンストの映画と…ガンストのアニメかあ…そっかあ…
86 18/10/01(月)20:28:47 No.537516414
スレッドを立てた人によって削除されました
87 18/10/01(月)20:29:00 No.537516473
>中盤までは良改変だったと思うよ間違いなく >県予選始まってからだんだん怪しくなってきてしまった 去り際さんvs綾乃はすごく良かったんだけどな
88 18/10/01(月)20:29:22 No.537516572
あやのんなんて……頑張れ!は正直笑ってしまった
89 18/10/01(月)20:29:22 No.537516575
俺は初回からなぎさの性格が改変された時点でキツいって思った 原作最初もピリピリしてたけど部員には当たってなかった
90 18/10/01(月)20:29:29 No.537516609
まあアニメ始まる前から序盤は改変するだろうなとは言われてたからなあ
91 18/10/01(月)20:30:02 No.537516808
劇中だとヴィゴが欧州オンリーワンの金メダリストだけど 連載中に女子シングルスでヨーロッパから金メダリスト出たんだから時間の流れを感じる コニー最強設定にしたのもタイムリーでよかったな
92 18/10/01(月)20:30:43 No.537517040
>去り際さんvs綾乃はすごく良かったんだけどな あそこまでは漫画でも選手主体って感じの話だからね そんなに感じるものに差は出ない
93 18/10/01(月)20:30:45 No.537517053
オープニング良かったよ
94 18/10/01(月)20:31:13 No.537517205
>俺は初回からなぎさの性格が改変された時点でキツいって思った >原作最初もピリピリしてたけど部員には当たってなかった アニメ作品として不自然じゃなけりゃいいんじゃね 全体の流れに沿ってるし
95 18/10/01(月)20:31:41 No.537517339
>俺は初回からなぎさの性格が改変された時点でキツいって思った >原作最初もピリピリしてたけど部員には当たってなかった そもそも部員減った理由がコーチの指導が全国水準の厳しさだったからだしな
96 18/10/01(月)20:31:42 No.537517345
抱えてた問題を解決するのに説得力ある描写がなかったかなって
97 18/10/01(月)20:31:53 No.537517397
マンガのヴィゴ登場って結構作中のスケジュールキツいけど綾乃の悪いところを中和するにはちょうど良かったんだなと気づいた
98 18/10/01(月)20:31:58 No.537517437
>俺は初回からなぎさの性格が改変された時点でキツいって思った >原作最初もピリピリしてたけど部員には当たってなかった 仲いいよね原作
99 18/10/01(月)20:32:01 No.537517456
エロいから見る価値はある
100 18/10/01(月)20:32:18 No.537517540
アニメ単体で楽しんでるのに原作ガーとか言われても知らんわとしか
101 18/10/01(月)20:32:20 No.537517559
なんかゆら公みたいだったな
102 18/10/01(月)20:32:30 No.537517650
>仲いいよね原作 アニメもちゃんと和解したね
103 18/10/01(月)20:32:46 No.537517738
アニメはバドミントンという競技そのものより青春劇ルートだったんだろうなという感じ
104 18/10/01(月)20:32:48 No.537517751
>彩乃が精神的に救われる話ってまとめ方がしたかったんだろうなというのはわかったけどあの状態から母親まで許すのは急過ぎると思います オリジナル要素全体に言えることだけど プラスからマイナスやマイナスからプラスに精神状態が変化するのがあまりにも急過ぎる…
105 18/10/01(月)20:32:55 No.537517796
原作知らんけど話聞く限り原作通りにやっても駆け足アニメになってただけじゃ
106 18/10/01(月)20:32:55 No.537517798
才能の話をテニス部に押し付けて何かやるのかと思ってたら何もなかく終了した 何なのオリジナルテニス部
107 18/10/01(月)20:33:00 No.537517833
>アニメ単体で楽しんでるのに原作ガーとか言われても知らんわとしか 原作ある以上原作と比べられるのは仕方ないことよ
108 18/10/01(月)20:33:08 No.537517882
最終回EDでオリキャラのテニス部関係が消化されてるのは良かった 投げっぱなしにする気かと思ってたし
109 18/10/01(月)20:33:08 No.537517884
>アニメ単体で楽しんでるのに原作ガーとか言われても知らんわとしか ならオリジナルでやれよとしか
110 18/10/01(月)20:33:16 No.537517934
>マンガのヴィゴ登場って結構作中のスケジュールキツいけど綾乃の悪いところを中和するにはちょうど良かったんだなと気づいた 読んでたらあんまり気にならないんだけど全体として見るとヴィゴと中国人あたりは唐突すぎる 中国人とか再登場するかも分からんし…
111 18/10/01(月)20:33:31 No.537518004
>アニメ単体で楽しんでるのに原作ガーとか言われても知らんわとしか 原作付きアニメだとどうしても比較されるのはしゃあない
112 18/10/01(月)20:34:05 No.537518168
>マンガのヴィゴ登場って結構作中のスケジュールキツいけど綾乃の悪いところを中和するにはちょうど良かったんだなと気づいた ヴィゴいないと綾乃がチームで全国優勝するって目標立てられないしね ヴィゴ消すなら綾乃の目標他で立てる話やってほしかった
113 18/10/01(月)20:34:12 No.537518210
スレッドを立てた人によって削除されました
114 18/10/01(月)20:34:47 No.537518418
>アニメはバドミントンという競技そのものより青春劇ルートだったんだろうなという感じ なおのこと団体戦残さなかったのもよくわかんないけどね…
115 18/10/01(月)20:34:57 No.537518466
原作売上が跳ね上がっただけでも嬉しいよ su2634106.jpg
116 18/10/01(月)20:35:03 No.537518505
>中国人とか再登場するかも分からんし… 13巻で拾われてたしまた出てくるんじゃないかな
117 18/10/01(月)20:35:05 No.537518520
まあ原作の売り上げは伸びたみたいだしそれだけは救い
118 18/10/01(月)20:35:10 No.537518552
>読んでたらあんまり気にならないんだけど全体として見るとヴィゴと中国人あたりは唐突すぎる >中国人とか再登場するかも分からんし… チャイナ戦入れたら綾乃が超人になるからなぁ…
119 18/10/01(月)20:35:36 No.537518711
>原作知らんけど話聞く限り原作通りにやっても駆け足アニメになってただけじゃ 前半をカットとオリ要素で上手く巻いてたから 後半のオリ要素入れなければ最後の三話くらい丸々決勝に使えるくらい尺余ってたけどね
120 18/10/01(月)20:35:43 No.537518747
>なおのこと団体戦残さなかったのもよくわかんないけどね… あれやろうとしたら13話に収めるの難しくない? 2巻程度だけど密度すごいし
121 18/10/01(月)20:35:46 No.537518765
>なおのこと団体戦残さなかったのもよくわかんないけどね… アニメでやる余裕無いからでしょ
122 18/10/01(月)20:35:55 No.537518807
スレッドを立てた人によって削除されました
123 18/10/01(月)20:35:56 No.537518811
原作の王。戦そのものは良かったと思うけどあの辺りの綾乃ちゃんの精神状態わけわからなさすぎる… 勝った後みんなで全国に行くんだみたいなこと言ってちょっと浄化されてるような描写しつつ次に出てきたときが石澤戦後のなぎさちゃん強くなったなあ…で急にクソ態度悪い そのままなぎさちゃん戦中盤までずっと闇モード
124 18/10/01(月)20:36:16 No.537518924
中国人は方向性に若干迷走してた感があるしなくてもまあ というかアニメの尺だと特に最後の方に出てきて誰?ってなるだろうし…
125 18/10/01(月)20:36:42 No.537519058
>あれやろうとしたら13話に収めるの難しくない? >2巻程度だけど密度すごいし やる必要はないけどやれるような状況を残しておくくらいはしてよかったんじゃないかなって 団体戦そのものが消えちゃったもの
126 18/10/01(月)20:37:10 No.537519204
>まあ原作の売り上げは伸びたみたいだしそれだけは救い 売上ですか
127 18/10/01(月)20:37:15 No.537519234
団体戦は試合外でのやり取りが濃いからアニメでやろうにもめっちゃ尺取るよね…
128 18/10/01(月)20:37:17 No.537519246
原作のあやのちゃんは決勝戦の底の知れなさが好き
129 18/10/01(月)20:38:09 No.537519567
スレッドを立てた人によって削除されました
130 18/10/01(月)20:38:11 No.537519579
ちゅうごくじん戦を消したことで綾乃の天才性とか圧倒的さもなくなっちゃったけど アニメはプロ絡みをなくて部活スケールで決着したかったんだなと認識した
131 18/10/01(月)20:38:14 No.537519589
1話で部員に当たってるなぎさちゃん見てなんか違う…ってなって続き視聴できなくなった なぎさちゃんはそんな子じゃないんだよ…
132 18/10/01(月)20:38:26 No.537519651
スレッドを立てた人によって削除されました
133 18/10/01(月)20:38:31 No.537519680
みんなが頑張ってるみたいな雰囲気の部活アニメにしたがってたけど 万が一に2期があっても団体戦できないようにしたのは本当に謎だよ
134 18/10/01(月)20:38:42 No.537519730
スレッドを立てた人によって削除されました
135 18/10/01(月)20:38:48 No.537519754
あとさりげなく個人戦の戦績悪くされた橋詰ちゃん トナメ表出たときに言及されてたのにどうして…
136 18/10/01(月)20:38:52 No.537519779
中国人戦は全国大会編終わった後にプロまで続けるなら結構大事になる気がする プロになる前提で動いてるキャラ多いし
137 18/10/01(月)20:39:10 No.537519859
>みんなが頑張ってるみたいな雰囲気の部活アニメにしたがってたけど >万が一に2期があっても団体戦できないようにしたのは本当に謎だよ 最初から作るつもりないだろうこんだけオリ要素入れてたら
138 18/10/01(月)20:39:15 No.537519880
かは
139 18/10/01(月)20:39:39 No.537520025
>中国人は方向性に若干迷走してた感があるしなくてもまあ >というかアニメの尺だと特に最後の方に出てきて誰?ってなるだろうし… 原作のコミックだと迷走もなにも先にやる必要があったから導入したとコメントしてる 作り手の方の理解が及んでなかっただけじゃないかと
140 18/10/01(月)20:40:01 No.537520136
綾乃の強みとかをヴィゴとか外野が説明してくれるからこそ絵の迫力だけじゃない試合の面白さが出てたのを消しちゃったのはもったいない
141 18/10/01(月)20:40:15 No.537520216
>あとさりげなく個人戦の戦績悪くされた橋詰ちゃん >トナメ表出たときに言及されてたのにどうして… 俺ここが一番悲しかった 名前すら残ってねえ… いや残ってたけど去り際さんに負けとる…
142 18/10/01(月)20:40:21 No.537520247
4コマやヒとかでイラスト上げてるスタッフは団体戦以降のキャラも描いてて原作愛ありそうなのになぁ…
143 18/10/01(月)20:40:48 No.537520388
OPでゼロポジションめっちゃ目立ってるのにアニメ本編内でとんでもない影の薄さなのは作画が間に合わなかったからかな
144 18/10/01(月)20:40:52 No.537520399
話の主軸に関係ないどうでもいいところでギスらせるのはやめてくれと思った
145 18/10/01(月)20:40:52 No.537520404
>原作のコミックだと迷走もなにも先にやる必要があったから導入したとコメントしてる >作り手の方の理解が及んでなかっただけじゃないかと それソースどこ? 煽りじゃなくて純粋に気になる
146 18/10/01(月)20:40:59 No.537520438
>原作のコミックだと迷走もなにも先にやる必要があったから導入したとコメントしてる なら今のIH終わったらプロ編とかやるんかな
147 18/10/01(月)20:41:33 No.537520602
なんかちょっと極端な演出してキャッチー作りになってる気がする だから好き嫌いは原作より出るんじゃない?
148 18/10/01(月)20:41:35 No.537520612
アニメ単体で楽しめたってホントに? コニーと私服バトルした辺りからわけわかんなくならなかった?
149 18/10/01(月)20:41:59 No.537520734
なぎさちゃん原作だと割とかわいいエピソード多いのに 削除と共に完全にゴリラ化してたよね
150 18/10/01(月)20:42:03 No.537520766
世界一位さんのところの代わりにコニーに勝つところ挟んだのかもしれないけど意味が変わりすぎる気がする いやどちらにせよなぎさちゃんが自分は挑戦者側だって認めてメンタル整った状態で試合に入れるようにはなるんだけど…
151 18/10/01(月)20:42:24 No.537520877
>なんかちょっと極端な演出してキャッチー作りになってる気がする >だから好き嫌いは原作より出るんじゃない? 演出の問題じゃなくない…?
152 18/10/01(月)20:42:40 No.537520962
スレッドを立てた人によって削除されました
153 18/10/01(月)20:42:47 No.537521018
>ちゅうごくじん戦を消したことで綾乃の天才性とか圧倒的さもなくなっちゃったけど >アニメはプロ絡みをなくて部活スケールで決着したかったんだなと認識した 現実だと山口あかねが15歳でプロのオープン大会を優勝なんてやらかしたから 綾乃に強キャラ感とか箔つけるために世界ランク1位と試合させたってそんなとこだろうねちゅうごくじん戦は 実際世界ランク1位にエキシビションで1ゲーム取ったって程度じゃまだまだ漫画の方がインパクトしょぼい
154 18/10/01(月)20:42:57 No.537521071
>なぎさちゃん原作だと割とかわいいエピソード多いのに >削除と共に完全にゴリラ化してたよね アニメも結構おっぱい~んしてたのに印象が完全にゴリラだった
155 18/10/01(月)20:43:02 No.537521109
というかコニー倒した時点で今原作でやってる全国大会の意味すらなくなるのでは…
156 18/10/01(月)20:43:14 No.537521164
>演出の問題じゃなくない…? 話はこの際おいといて何やってんのか伝わりづらいシーンは多かったと思うよ特に後半
157 18/10/01(月)20:43:18 No.537521178
スポーツドリンク吹き出すなぎさちゃんは可愛かったよ!
158 18/10/01(月)20:43:29 No.537521235
ラストの文字で心情描写はここまでやってきてそれやるんかと思った
159 18/10/01(月)20:43:29 No.537521237
>なぎさちゃん原作だと割とかわいいエピソード多いのに >削除と共に完全にゴリラ化してたよね そもそもアニメ作画のデザインがあんまりかわいい向けじゃないと思う… ドラゴンボールGTみたいな塗りだったし
160 18/10/01(月)20:43:37 No.537521277
ヤマノススメが原作にないギスギスゥー!ってファンがちょっと荒れてたけど こちらに比べればかわいいもんだと思う
161 18/10/01(月)20:43:40 No.537521290
>というかコニー倒した時点で今原作でやってる全国大会の意味すらなくなるのでは… どう見てもコニーは試合やるってメンタルじゃなかったでしょ
162 18/10/01(月)20:43:41 No.537521297
ヘタレ状態のコニーを倒してもあんまり意味は
163 18/10/01(月)20:43:53 No.537521353
>原作付きアニメだとどうしても比較されるのはしゃあない 原作ガーって言ってるのはまず媒体の違いを理解できてないから始末に負えないわ なぞりましたシーン間は飛びましたエピソードは尻切れです登場した○○が本格的に絡むのは範囲外です じゃ話にならんだろって
164 18/10/01(月)20:44:21 No.537521491
>>原作付きアニメだとどうしても比較されるのはしゃあない >原作ガーって言ってるのはまず媒体の違いを理解できてないから始末に負えないわ >なぞりましたシーン間は飛びましたエピソードは尻切れです登場したが本格的に絡むのは範囲外です >じゃ話にならんだろって そういうタイプの改変じゃないから言われてるんだろ
165 18/10/01(月)20:44:38 No.537521574
なぎさちゃんがお色気振りまいてたあたりは正直読んでるこっちのモチベが削られたからあまり…
166 18/10/01(月)20:45:17 No.537521779
>原作ガーって言ってるのはまず媒体の違いを理解できてないから始末に負えないわ >なぞりましたシーン間は飛びましたエピソードは尻切れです登場した○○が本格的に絡むのは範囲外です >じゃ話にならんだろって 媒体の違いが理由になる改変じゃないから文句が出てるのでは
167 18/10/01(月)20:45:25 No.537521830
スレ画の7話がお話と作画のバランス的に一番よかったな やっぱバドミントンアニメで描くのは大変だったね…
168 18/10/01(月)20:45:37 No.537521910
始まったときから綾乃なぎさ戦がちゃんと作られてたらオールオッケーって言われてたけど そうならなかったんでダメですって感じ
169 18/10/01(月)20:45:44 No.537521947
やたらフォローしてる「」を見るけど駄目な点は滅茶苦茶多かったと思うよ
170 18/10/01(月)20:45:44 No.537521948
アニメ見て原作まだ読んでないんだけどここからまだ話続くんか? なんか完全に最終盤みたいな雰囲気だったがこれアニオリなのか?
171 18/10/01(月)20:45:58 No.537522034
てかこれ世界初のバドミントンアニメなんだな
172 18/10/01(月)20:46:14 No.537522120
竿おじのエピソードは声ついて良くなったと思う
173 18/10/01(月)20:46:17 No.537522127
スレッドを立てた人によって削除されました
174 18/10/01(月)20:46:17 No.537522129
>そういうタイプの改変じゃないから言われてるんだろ そういうタイプの改変なんだよ 原作のどういう要素をピックアップしてどこに落とし込むかなんだから
175 18/10/01(月)20:46:36 No.537522229
>なんか完全に最終盤みたいな雰囲気だったがこれアニオリなのか? なぎさ抜きのハードモードな団体戦が始まるぞ
176 18/10/01(月)20:46:57 No.537522355
原作知らずに見てた身としては特に違和感なかったので何にハッスルしてるのかよくわからない
177 18/10/01(月)20:47:00 No.537522368
>こういう俺はわかってる感ウザイ 落ち着いて……言葉が乱暴になるのは肯定でも否定でもちょっと
178 18/10/01(月)20:47:01 No.537522371
駄目なところを具体的に言っても噛みついてくるし オブラートに言わない限り多分納得しない
179 18/10/01(月)20:47:08 No.537522405
スレッドを立てた人によって削除されました
180 18/10/01(月)20:47:21 No.537522466
>アニメ見て原作まだ読んでないんだけどここからまだ話続くんか? >なんか完全に最終盤みたいな雰囲気だったがこれアニオリなのか? 団体戦やった後全国やってる 最終みたいな雰囲気なのは原作からそう
181 18/10/01(月)20:47:41 No.537522598
序盤のなぎさがキツかった 後オリジナル展開だからいくらでも自然な展開作れるだろうにコニーと綾乃が会うところが強引すぎる
182 18/10/01(月)20:47:42 No.537522603
>やたらフォローしてる「」を見るけど駄目な点は滅茶苦茶多かったと思うよ フォローしてる「」が多いって事は駄目な点を叩いてるのが少数ってことでは
183 18/10/01(月)20:47:51 No.537522663
序盤の作画は本当に良かったしおかげで原作全巻買って面白かったので十分だよ
184 18/10/01(月)20:47:57 No.537522695
>竿おじのエピソードは声ついて良くなったと思う あの話はまあよかった方だと思うけど 「このノートには心についてもっと書いておくべきだった」という エピソードを象徴する台詞削ったセンスのなさにびっくりした
185 18/10/01(月)20:48:17 No.537522824
スレッドを立てた人によって削除されました
186 18/10/01(月)20:48:18 No.537522829
スレッドを立てた人によって削除されました
187 18/10/01(月)20:48:21 No.537522837
>現実だと山口あかねが15歳でプロのオープン大会を優勝なんてやらかしたから >綾乃に強キャラ感とか箔つけるために世界ランク1位と試合させたってそんなとこだろうねちゅうごくじん戦は >実際世界ランク1位にエキシビションで1ゲーム取ったって程度じゃまだまだ漫画の方がインパクトしょぼい 15歳でそれはすごいな… アニメスタッフには初期からプロのコニーを引っ張ってきてるって点もう少し注目してほしかったな 部活要素もあるにはあるけどあくまでスポーツの一部分なんだよなはねバドでは
188 18/10/01(月)20:48:35 No.537522920
スレッドを立てた人によって削除されました
189 18/10/01(月)20:48:53 No.537523007
プロに関する話するキャラがごっそり消えてるからアニメだけだと何が消えたのかすら意識できないと思う
190 18/10/01(月)20:49:01 No.537523054
スレッドを立てた人によって削除されました
191 18/10/01(月)20:49:04 No.537523080
なぎさは綾乃のトラウマを 綾乃は母親のトラウマを相互に克服する物語に纏めてるね 結局自分はバドミントンが好きだからという自覚に行き着くから 他の部員のバドミントンへの取り組み方を見せる必要があったのよね 1クールだからかなりギリギリに詰めて構成されてるけど全体構が綺麗にまとまってる
192 18/10/01(月)20:49:15 No.537523134
3話までは良かったって原作読んでる組もいるから既読組の意見も一枚岩ではないからな ダメだったという所は一致しているだけで
193 18/10/01(月)20:49:18 No.537523152
>なぎさ抜きのハードモードな団体戦が始まるぞ え?これで終わり?!って感じにスッと終わってちょっと戸惑った
194 18/10/01(月)20:49:35 No.537523247
>プロに関する話するキャラがごっそり消えてるからアニメだけだと何が消えたのかすら意識できないと思う そもそも消えたと部分より増えてるオリジナル設定と展開の方がキツい
195 18/10/01(月)20:49:36 No.537523256
>媒体の違いが理由になる改変じゃないから文句が出てるのでは 漫画は先に続いててもアニメ作品としてはここで終わり ならその範囲でまとめるわけで当然大筋以外は変わってくる 媒体の違い
196 18/10/01(月)20:49:41 No.537523273
スレッドを立てた人によって削除されました
197 18/10/01(月)20:49:45 No.537523302
スレッドを立てた人によって削除されました
198 18/10/01(月)20:49:47 No.537523319
スレッドを立てた人によって削除されました
199 18/10/01(月)20:49:52 No.537523348
前半の良改変に最後までなんとか保たせた作画力は良かったよホントに
200 18/10/01(月)20:50:00 No.537523381
スレッドを立てた人によって削除されました
201 18/10/01(月)20:50:01 No.537523388
>プロに関する話するキャラがごっそり消えてるからアニメだけだと何が消えたのかすら意識できないと思う ヴィゴと記者の気配すらないからな 記者やってるからてお父さんまで消されてるし
202 18/10/01(月)20:50:14 No.537523475
男子のプッシュだけはよくわからなかった
203 18/10/01(月)20:50:26 No.537523546
>そもそも消えたと部分より増えてるオリジナル設定と展開の方がキツい やりたいことは分かったから後は好みの問題じゃないかなあれは…
204 18/10/01(月)20:50:30 No.537523567
スレッドを立てた人によって削除されました
205 18/10/01(月)20:50:33 No.537523579
そもそも初っ端から違うからな 原作だとチャラ男のしごきで部員減ってるのに アニメだと八つ当たりゴリラのせいで部員減ってるし
206 18/10/01(月)20:50:37 No.537523595
スレッドを立てた人によって削除されました
207 18/10/01(月)20:50:46 No.537523632
主人公イキる割に対して強くないなと思ったらコニーボコボコにしたり最後負けたりでよくわからない
208 18/10/01(月)20:50:48 No.537523637
>媒体の違い だから改変するのはいいとして改変の仕方が駄目だってみんな指摘してるでしょ 何度同じ話題をループしてんだ
209 18/10/01(月)20:50:53 No.537523668
>男子のプッシュだけはよくわからなかった エピソード単体で見ると悪くないと思うけど挟む意味あったかな…となる
210 18/10/01(月)20:50:58 No.537523695
スレッドを立てた人によって削除されました
211 18/10/01(月)20:51:00 No.537523708
>「このノートには心についてもっと書いておくべきだった」という >エピソードを象徴する台詞削ったセンスのなさにびっくりした その台詞好きではあるけどちょっとクサいかな?と思わないでもないし 無くても分厚い手書きノートとかで竿監督の情熱は伝わると思うので削ったのはわからなくもない それより「いいかお前は荒垣より上だ」を削らないで欲しかった
212 18/10/01(月)20:51:03 No.537523724
スレッドを立てた人によって削除されました
213 18/10/01(月)20:51:13 No.537523768
スレッドを立てた人によって削除されました
214 18/10/01(月)20:51:20 No.537523800
原作既読でアニメ肯定的な人もいたのか…
215 18/10/01(月)20:51:51 No.537523998
>1クールだからかなりギリギリに詰めて構成されてるけど全体構が綺麗にまとまってる 多分そうしたかったんだろうとは思うけど原作より母親が無神経に見えたし 綾乃も当たり散らす感じで他人の姿を見てた感じはないからどうにも周りの影響が繋がらないというか 必要ない
216 18/10/01(月)20:51:52 No.537524002
>他の部員のバドミントンへの取り組み方を見せる必要があったのよね わからんでもないけど 綾乃にフィードバックかかってる描写をして欲しかったかも
217 18/10/01(月)20:52:05 No.537524071
まあいもげはクソアニメでも基本前向きに楽しもうとするところだからそれはいいんだけど 鼻息荒げすぎてもいいことないんじゃないの
218 18/10/01(月)20:52:14 No.537524114
スレッドを立てた人によって削除されました
219 18/10/01(月)20:52:23 No.537524160
コーチの綾乃に対するアドバイスを無くしたりしたのがなあ あと倉石監督が綾乃戦の前に取らなかった事を後悔させてみろて励ましもなくなってるし その代わりに入ったのがあのアニオリじゃなあ…
220 18/10/01(月)20:52:24 No.537524162
>なぎさは綾乃のトラウマを >綾乃は母親のトラウマを相互に克服する物語に纏めてるね 最初が負けたトラウマで始まって再び対決で終わるから一貫してるんだよな
221 18/10/01(月)20:52:38 No.537524235
なにをそんなカッカしてるのかがよくわからねえ とりあえず原作も読んでみるべきなのかな…
222 18/10/01(月)20:52:54 No.537524336
すごい複雑な思いを抱えてるが故他人を憚る余裕がないのと自分から八つ当たり気味にぶつかるのは違うでしょって見てて何度も思った
223 18/10/01(月)20:52:56 No.537524347
急に原作やアニメの話から読み手側の批判になってるのは何かの冗談かな
224 18/10/01(月)20:53:06 No.537524401
>男子のプッシュだけはよくわからなかった >エピソード単体で見ると悪くないと思うけど挟む意味あったかな…となる 綾乃となぎさの対決の直前に入れるような話ではなかったなと思う まあ部活したかったんだろう
225 18/10/01(月)20:53:12 No.537524426
竿役はなぎさの脚のメンテとか台詞とか削られたりでもうちょっとこう…!
226 18/10/01(月)20:53:13 No.537524429
漫画の竿おじのエピソードは観客がウザいウザい言ってるのがノイズだったけど そこら辺なくして声だけでウザさ出してるしこのエピソードは良改変と思うから
227 18/10/01(月)20:53:20 No.537524463
原作読んでるけど序盤は改変されても仕方ないよそりゃ
228 18/10/01(月)20:53:45 No.537524586
>原作読んでるけど序盤は改変されても仕方ないよそりゃ 5巻以降は改変しなくていいじゃん…
229 18/10/01(月)20:53:45 No.537524587
>なにをそんなカッカしてるのかがよくわからねえ >とりあえず原作も読んでみるべきなのかな… ここで罵り合ってる奴らよりは万倍面白いから是非
230 18/10/01(月)20:53:50 No.537524609
後半は話が進まないなという印象だった 綾乃と有千夏が出会ったのにまともに話すまでに他の話を挟んだり準決勝と決勝の間が長かったり
231 18/10/01(月)20:54:05 No.537524682
アニメは子供の部活の世界で完結させたがってたから大人の出番がめちゃくちゃ減ってる一方で 原作漫画はモブ部員はモブ部員でほぼ出番ないけどメイン選手と同じくらい大人が一緒に成長する漫画だからそもそも方向性がまるで違ったんだ
232 18/10/01(月)20:54:13 No.537524721
>結局自分はバドミントンが好きだからという自覚に行き着くから >他の部員のバドミントンへの取り組み方を見せる必要があったのよね これがそもそも何かなあって… 綾乃は全力でぶつかれる母親以外の相手にやっと出会って 幼いころに全身全霊で羽根を追いかけていたときのバドミントン楽しい!って気持ちを思い出して それが前に叩きのめしたなぎさだったから「負けても先がある自分にも先がある」と理解して だから高め合えるなぎさをライバルだと思うわけで 仲間の声援とかでメンタル切り替わったらもう別の話としか思えなかった…
233 18/10/01(月)20:54:34 No.537524818
スレッドを立てた人によって削除されました
234 18/10/01(月)20:54:34 No.537524820
倉石監督で一番欲しかったこのあたりの流れとかもちょっと残念 su2634135.jpg
235 18/10/01(月)20:54:48 No.537524898
>綾乃となぎさの対決の直前に入れるような話ではなかったなと思う >まあ部活したかったんだろう 序盤から部活アニメに舵取りしたのはわかるけどこの作品でそれはちゃんと出来るの?っていう不安はあった その結果がまぁ
236 18/10/01(月)20:54:57 No.537524933
>原作読んでるけど序盤は改変されても仕方ないよそりゃ そこは否定されてないだろ!
237 18/10/01(月)20:55:14 No.537525027
山籠もりもフレ女の元ネタ校の伝統で山合宿があるという嘘のようなホントの話 アニメは部活に注力するのは路線としてかまわないけどリサーチ不足感あったな…
238 18/10/01(月)20:55:24 No.537525085
>倉石監督で一番欲しかったこのあたりの流れとかもちょっと残念 >su2634135.jpg OPでめっちゃ目立ってるから大体の話はやるものだとばかり思ってた
239 18/10/01(月)20:56:07 No.537525267
スレッドを立てた人によって削除されました
240 18/10/01(月)20:56:15 No.537525299
おばちゃんに説教する顧問先生とかいい大人多くてね 長いクール使って再アニメ化とかは…無理か…
241 18/10/01(月)20:56:24 No.537525340
プロ要素削って部活アニメとしてまとめたかったのは分かるけど意図はともかくオリ設定や展開がつまらなかった 別に変えることが問題なわけじゃなくてつまらないのが問題
242 18/10/01(月)20:56:26 No.537525351
スポ根するなら塩まく倉石監督は絶対やってほしかった
243 18/10/01(月)20:56:36 No.537525393
太郎丸だって32歳のおばちゃんなんだぞ
244 18/10/01(月)20:56:48 No.537525453
みんな……仲良うせんとあかんよ…
245 18/10/01(月)20:57:03 No.537525532
テニス部にはいる展開居る?
246 18/10/01(月)20:57:06 No.537525547
>おばちゃんに説教する顧問先生とかいい大人多くてね >長いクール使って再アニメ化とかは…無理か… 待遇としてはハガレンクラスだからなそれ…
247 18/10/01(月)20:57:07 No.537525558
序盤改変して後半改変全くしないのも無茶だし 単純に改変の仕方が下手だったって話に尽きるよ
248 18/10/01(月)20:57:16 No.537525596
そういえば今年のインターハイはかつて全日本総合制した人の娘さんがインターハイ優勝してたな あやのん全国優勝できるといいね 難しそうだけど
249 18/10/01(月)20:57:19 No.537525612
ごめん流れに追いつけてないんだけど仲良くしないと独断で消すね…
250 18/10/01(月)20:57:23 No.537525640
スレッドを立てた人によって削除されました
251 18/10/01(月)20:57:25 No.537525648
>倉石監督で一番欲しかったこのあたりの流れとかもちょっと残念 こういう細かいエピソードで心情の変化や肉付けしていく作品だから1クールだと厳しさはあった 2クールしっかり使って今回までの内容して欲しかったのが正直な感想 力入ってるのが分かるだけにもったいない
252 18/10/01(月)20:57:25 No.537525653
テニス部そんなに気になった…?
253 18/10/01(月)20:57:31 No.537525677
>削除された記事が33件あります ここまでのは久々に見たな
254 18/10/01(月)20:57:35 No.537525692
最初に辞めた部員周りとかオリジナルだけど結構好きだったのにな…
255 18/10/01(月)20:57:36 No.537525698
「」は竿役好きすぎるからな
256 18/10/01(月)20:57:55 No.537525792
33件かあ…
257 18/10/01(月)20:58:00 No.537525817
どうせ序盤は混沌としてるからテニス部入ろうがどうでもいい
258 18/10/01(月)20:58:06 No.537525850
>お前がそう思うだけだろ荒らしって言われちゃうよ そういう物言いはレスポンチバトルの元だからやめてね
259 18/10/01(月)20:58:16 No.537525907
なぎさと綾乃に最初から因縁があって部活の空気が最悪になる必要全くなかったと思う
260 18/10/01(月)20:58:26 No.537525958
口汚いのが消されれるだけだし件数気にする必要なくない?
261 18/10/01(月)20:58:27 No.537525969
>最初に辞めた部員周りとかオリジナルだけど結構好きだったのにな… あの存在が割と団体戦を怪しくはしていた
262 18/10/01(月)20:58:38 No.537526020
赤字だから言うけど無自覚荒らしの馬鹿が喚いてるところもある 荒らしと無自覚荒らしの無意味なレスポンチ
263 18/10/01(月)20:58:45 No.537526047
ま、どれだけ擁護しても円盤の枚数が失敗と示してるから諦めてね