虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/01(月)18:42:57 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/01(月)18:42:57 No.537489172

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/10/01(月)18:44:06 No.537489399

おじいさん 超おじいさん

2 18/10/01(月)18:44:26 No.537489467

最強の親子

3 18/10/01(月)18:44:52 No.537489548

介護する人 される人

4 18/10/01(月)18:45:37 No.537489685

遺言になにがしか庵野宛にもなにかありそうな気さえする

5 18/10/01(月)18:46:30 No.537489845

ワシが死んだらジブリやるからな…みたいなこと書いてそう カントクくん潰れそう

6 18/10/01(月)18:47:06 No.537489955

パクさん死んで腕止まってたみたいだけど流石に再開したのだろうか

7 18/10/01(月)18:47:12 No.537489978

本当の自分の息子は…

8 18/10/01(月)18:47:47 No.537490081

なんかこう言葉にし難い信頼感のようなものを感じる

9 18/10/01(月)18:48:17 No.537490169

>本当の自分の息子は… くれると言われたって貰ってやるもんか!みたいなこといってそう

10 18/10/01(月)18:48:22 No.537490183

眼鏡とヒゲのせいだろうけどマジ似てる

11 18/10/01(月)18:48:27 No.537490192

もうジブリはとっくに新体制になっとるわ

12 18/10/01(月)18:50:43 No.537490644

愛知のジブリパークの神輿になったよ息子さん

13 18/10/01(月)18:51:45 No.537490822

なんやかんやで息子も上手くやってる

14 18/10/01(月)18:53:22 No.537491144

早く会社作らないと俺みたいに代表作無しになっちまうぞって宮崎駿と富野由悠季に言われて作ったのが株式会社カラーだ

15 18/10/01(月)18:54:40 No.537491405

左ももう60で若くない

16 18/10/01(月)18:55:36 No.537491589

エヴァにカタ付けてナウシカ作ってよ

17 18/10/01(月)18:58:37 No.537492156

>俺みたいに代表作無しになっちまうぞって宮崎駿と富野由悠季に言われて これ今からジブリ・ガンダム越えしろって言われてるのと同義では…

18 18/10/01(月)19:01:17 No.537492692

さっさとエヴァ終わらせて色々作れ

19 18/10/01(月)19:01:37 No.537492765

>早く会社作らないと俺みたいに代表作無しになっちまうぞって宮崎駿と富野由悠季に言われて作ったのが株式会社カラーだ 逆に代表作ある人は誰なんだ...

20 18/10/01(月)19:02:19 No.537492912

めんどくさい髭めがねおじさんとめんどくさい髭めがねおじいさん

21 18/10/01(月)19:03:38 No.537493185

カントクくんはうまいことのらりくらりとかわしそう

22 18/10/01(月)19:04:43 No.537493411

実の息子じゃないから無責任に可愛がれる

23 18/10/01(月)19:04:52 No.537493458

本当の息子は超おじいさんの言うことをはいはいで聞き流せるというだけで強い

24 18/10/01(月)19:06:28 No.537493802

富野はガンダムの版権30万で売ってもガンダムという名の作品の原案に自分の名前を必ずクレジットされてるだけでかなり有情な方だ

25 18/10/01(月)19:09:37 No.537494494

本当の息子は経歴のわりにはマーニーで普通にいいな…と

26 18/10/01(月)19:10:04 No.537494616

>パクさん死んで腕止まってたみたいだけど流石に再開したのだろうか 作家人生の原動力だったろうしなかなか厳しいんでは

27 18/10/01(月)19:10:38 No.537494748

「」聞いてくれ マーニーは息子の仕事ではない…

28 18/10/01(月)19:11:36 No.537494961

>本当の息子は経歴のわりにはマーニーで普通にいいな…と 親父の重圧がすごいだけで良くも悪くも並以上の監督だからな…

29 18/10/01(月)19:12:20 No.537495137

庵野はもうとっくの昔に自分の会社経営してる一国一城の主だしな

30 18/10/01(月)19:12:43 No.537495224

息子は造形やらせたら天才なんすよ… ジブリミュージアムとかの息子の作品すごい…

31 18/10/01(月)19:12:43 No.537495228

息子は何だろう ジブリやらパヤオの跡継ぎを無理に被せるのはやめたれ…って思う

32 18/10/01(月)19:13:49 No.537495468

地味なのはわかっているけど コクリコ坂の海ちゃんはジブリヒロインの中でもめっちゃ好きだ だから本当の息子!がんばれ!

33 18/10/01(月)19:14:10 No.537495540

一端の建築家だった息子を無理矢理監督に据えた鈴木の罪は重い

34 18/10/01(月)19:15:15 No.537495774

ブラック企業総本山

35 18/10/01(月)19:15:17 No.537495782

マーニーは息子の作品じゃねーよ!?

36 18/10/01(月)19:15:19 No.537495800

コクリコ坂で親父超えたなすごいぞって犬監督が激賞したシーンが勝手に超お爺さんが手を加えたシーンだったという笑えない話

37 18/10/01(月)19:15:32 No.537495850

>「」聞いてくれ >マーニーは息子の仕事ではない… コ…コクリコ坂です!間違えたんです!

38 18/10/01(月)19:16:40 No.537496089

もしかしてローニャ

39 18/10/01(月)19:16:53 No.537496131

>ブラック企業総本山 メーターを正規雇用してたウルトラホワイトだぞ ちょっと要求水準がスーパーマン並みなだけで

40 18/10/01(月)19:16:55 No.537496140

あんの「巨神兵の続編つくらせて」 ぱやお「ナウシカだけはだすな!」

41 18/10/01(月)19:17:02 No.537496171

>息子は何だろう >ジブリやらパヤオの跡継ぎを無理に被せるのはやめたれ…って思う 才能の総合値は受け継いだが方向が違ったんか...

42 18/10/01(月)19:18:02 No.537496394

親子揃って芸術家気質なのが凄いよ 庵野じゃなく本当の息子の話ね

43 18/10/01(月)19:20:52 No.537497099

コクリコ坂はコンテレベルでオヤジが手入れてたそうだな

44 18/10/01(月)19:21:37 No.537497289

>ちょっと要求水準がスーパーマン並みなだけで 君の名は。を製作したスタジオの和気藹々とした雰囲気に 我慢がならなかったというエピソードがひどい いや製作的にはいい意味で喝をもらったみたいだからいいんだけど…

45 18/10/01(月)19:21:57 No.537497343

マーニーは事前特番で川辺の取材にハンディカムの撮影機能でボケボケの写真撮ってて 結局超お爺さんの初期構想にあった小人族の生活を除けば極端にデフォルメされた虫が出てくるような映画で…これは…

46 18/10/01(月)19:23:49 No.537497752

本物の息子も一枚絵はすごいんだけど人より背景の書き込みが怨念じみててそっちに目が行ってしまった

47 18/10/01(月)19:23:57 No.537497787

ローニャはいいぞ次回予告で主人公の友達が主人公の親父に縄で縛られ顔にアザつけられてるシーンで「またみてね♪」でED

48 18/10/01(月)19:24:12 No.537497836

>ちょっと要求水準がスーパーマン並みなだけで 可能なら自分が全部やりたいのを渋々任せてるだけだもんな

49 18/10/01(月)19:25:03 No.537498040

庵野くんは妙に主人公っぽさがある

50 18/10/01(月)19:25:28 No.537498121

>君の名は。を製作したスタジオの和気藹々とした雰囲気に >我慢がならなかったというエピソードがひどい この世代の監督にとっては映画製作って神聖なものというから仕方ない

51 18/10/01(月)19:25:46 No.537498193

息子はジブリ美術館のパヤオルーム作ってたりして やっぱり天才なんだな息子…ってしみじみ思う

52 18/10/01(月)19:25:49 No.537498208

スレ画のキリンジ感

53 18/10/01(月)19:26:17 No.537498305

犬監督はどんなポジションなんだろうか 近所のおじさん?

54 18/10/01(月)19:26:53 No.537498433

息子はなんかダークなの作ってほしい

55 18/10/01(月)19:27:55 No.537498682

>本物の息子も一枚絵はすごいんだけど人より背景の書き込みが怨念じみててそっちに目が行ってしまった そういう系統か...映画作るのに向いてないタイプなんかな

56 18/10/01(月)19:27:59 No.537498694

エヴァブームの時に大喧嘩して決裂した二人が仲直りアメリカ旅行 …という胃の痛くなる番組を土曜のお昼に流した日テレは頭おかしいと思った 「ごめんな…あん時頭おかしかったよ俺」とか言い出すパヤオに「はぁ」としか言わない庵野

57 18/10/01(月)19:28:03 No.537498707

>犬監督はどんなポジションなんだろうか >近所のおじさん? 悪い遊びを教える親戚のおじさん

58 18/10/01(月)19:28:47 No.537498878

>そういう系統か...映画作るのに向いてないタイプなんかな まあ建築家としてのキャリアを捨てる羽目になったしね…

59 18/10/01(月)19:28:51 No.537498896

息子は性癖出してみて

60 18/10/01(月)19:28:53 No.537498899

息子は美術デザインにかけては普通に一流だからな…

61 18/10/01(月)19:29:09 No.537498961

>犬監督はどんなポジションなんだろうか 毎週飲みに来ては深夜まで飲んで騒ぐわるいおじさん

62 18/10/01(月)19:29:13 No.537498978

耳でけえ!

63 18/10/01(月)19:29:25 No.537499027

>息子は性癖出してみて コクリコ坂のカルチェラタンとか…

64 18/10/01(月)19:29:26 No.537499035

>エヴァブームの時に大喧嘩して決裂した二人が仲直りアメリカ旅行 決裂…?定期的に合宿してませんでした…?

65 18/10/01(月)19:30:05 No.537499203

>息子は性癖出してみて 作家としてのチンポを出してからが本番だとは思う

66 18/10/01(月)19:31:00 No.537499404

>息子は美術デザインにかけては普通に一流だからな… なぜ監督させたし

67 18/10/01(月)19:31:33 No.537499509

>毎週飲みに来ては深夜まで飲んで騒ぐわるいおじさん おじいちゃんと毎回大ゲンカ

68 18/10/01(月)19:32:11 No.537499643

>「ごめんな…あん時頭おかしかったよ俺」とか言い出すパヤオに「はぁ」としか言わない庵野 いつやってたんだそんな番組…

69 18/10/01(月)19:32:17 No.537499662

>なぜ監督させたし >鈴木の罪は重い

70 18/10/01(月)19:32:28 No.537499701

ゲド試写会の途中で親父さんが会場から出てしまった …って逸話が話題になっちゃったけど 実はあの時宮崎駿は体弱ってて30分アニメを続けてみることも出来なかったという…

71 18/10/01(月)19:33:01 No.537499822

砂漠でウルトラマンのポーズしてるやつ?

72 18/10/01(月)19:33:32 No.537499927

>>毎週飲みに来ては深夜まで飲んで騒ぐわるいおじさん >おじいちゃんと毎回大ゲンカ ケンカの内容が戦車と戦闘機どっちが戦場で有用か(ただし第一次世界大戦期限定)

73 18/10/01(月)19:33:35 No.537499944

実子かわいそうだなって見るたび思う

74 18/10/01(月)19:34:28 No.537500154

本当の息子は息子で悪くもないからまだいいよ

75 18/10/01(月)19:35:04 No.537500319

庵野の息子いないけどいたらどうなってただろう

76 18/10/01(月)19:35:05 No.537500326

>>>毎週飲みに来ては深夜まで飲んで騒ぐわるいおじさん >>おじいちゃんと毎回大ゲンカ >ケンカの内容が戦車と戦闘機どっちが戦場で有用か(ただし第一次世界大戦期限定) 知識だけある子供か!!

77 18/10/01(月)19:36:02 No.537500560

>いつやってたんだそんな番組… 千と千尋公開直後だと思った もののけの時にケンカして千尋の時に仲直り

78 18/10/01(月)19:36:03 No.537500563

>ケンカの内容が戦車と戦闘機どっちが戦場で有用か(ただし第一次世界大戦期限定) くっただらねえけど最高だな

79 18/10/01(月)19:36:27 No.537500656

行けーーーーッ 本当の息子ーーーーーーーーーー!!1

80 18/10/01(月)19:36:32 No.537500682

いっけぇー!本当の息子ー!!

81 18/10/01(月)19:37:02 No.537500823

鈴木Pもまあ功罪ある人だろうけどこの人いなかったらジブリ成り立たなかっただろうからな

82 18/10/01(月)19:37:15 No.537500867

なんでそれでシンクロするの…

83 18/10/01(月)19:37:19 No.537500892

NHKでやってたの面白かったしね

84 18/10/01(月)19:37:29 No.537500939

>本物の息子も一枚絵はすごいんだけど人より背景の書き込みが怨念じみててそっちに目が行ってしまった アニメに引っ張られる前は建築デザイナーかなんかじゃなかったっけ本当の息子

85 18/10/01(月)19:38:17 No.537501125

>くっただらねえけど最高だな 実話だよ 鈴木Pが「やべえよ…大喧嘩だよ…止めた方がいいのかな」ってハラハラしてたのに 後で聞いたらケンカの内容が戦車と飛行機のことで 「もうお前ら一生やってろ!人の迷惑にならないところでな!」って叫びたくなったって

86 18/10/01(月)19:38:23 No.537501142

息子に関してはマジでなんで鈴木さん連れてきたんおはんねぼけちょるんかすぎて…

87 18/10/01(月)19:39:24 No.537501390

親父と同じ土俵に無理矢理上げられた息子可哀想

88 18/10/01(月)19:39:58 No.537501542

>「もうお前ら一生やってろ!人の迷惑にならないところでな!」って叫びたくなったって 自分でレスポンチバトル用に引き合わせた人材だろうが!

89 18/10/01(月)19:40:15 No.537501601

息子の監督登用に関してはどう考えてもあの瞬間話題作りが出来ればいいくらいの邪悪な采配だったとしか思えない

90 18/10/01(月)19:41:12 No.537501838

まあ今は好きなようにやってるしゴロー

91 18/10/01(月)19:41:16 No.537501851

まぁ息子も良い歳なんだから他人に強制されただけじゃないだろう

92 18/10/01(月)19:41:21 No.537501873

息子の方は建築のセンスは確かに感じるだけになおさら酷い

↑Top