18/10/01(月)18:28:00 埼玉県... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/01(月)18:28:00 No.537486469
埼玉県民の敵 それがタモリ
1 18/10/01(月)18:30:03 No.537486808
関西住民からしてみたらどうでもよすぎる…
2 18/10/01(月)18:30:33 No.537486897
県民でも県歌とか知らない過ぎる…
3 18/10/01(月)18:31:21 No.537487030
このひがみ根性じゃ馬鹿にされるのも必然では
4 18/10/01(月)18:31:42 No.537487097
タモリのくだり以外 何言ってるのかさっぱり分からん
5 18/10/01(月)18:32:40 No.537487257
>都民からしてみたらどうでもよすぎる…
6 18/10/01(月)18:32:56 No.537487304
タモリこのやろう
7 18/10/01(月)18:32:57 No.537487307
静岡県民の俺はそれを遠くから高みの見物している
8 18/10/01(月)18:33:03 No.537487323
埼玉県民としてもどうでもいい
9 18/10/01(月)18:33:10 No.537487350
魔夜峰央は許すのか埼玉県民
10 18/10/01(月)18:33:40 No.537487428
揶揄したい層とマッチングしたんじゃなくて 自虐気質の埼玉県人にマッチしたんだと思う
11 18/10/01(月)18:33:59 No.537487486
神奈川には喧嘩売らないのか
12 18/10/01(月)18:33:59 No.537487488
\ │ / / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま! \_/ \_________ / │ \ ∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま! さいたま~~~! >( ゚∀゚ )/ | / \__________ ________/ | 〈 | | / /\_」 / /\」  ̄ / /
13 18/10/01(月)18:34:02 No.537487492
異様に地元愛が強くて県民性戦争してる人引く
14 18/10/01(月)18:34:26 No.537487565
埼玉はいつまでたってもバイパスを2車線にしないからクソ
15 18/10/01(月)18:34:49 No.537487633
しかも神奈川への敗北はすでに認めた上での3位争いという
16 18/10/01(月)18:34:56 No.537487654
名古屋も何かタモリにいじられてた気がする…
17 18/10/01(月)18:35:06 No.537487690
>神奈川には喧嘩売らないのか 神奈川は太刀打ち出来ないからじゃないか
18 18/10/01(月)18:35:20 No.537487738
千葉県民からしてみてもどうでもよすぎる… というか隣県と争ってどっちが上だ下だって話がどうでもいい… あとディズニーランドは生まれた頃からあるしかえって有り難みは無い
19 18/10/01(月)18:35:25 No.537487754
県で戦争できるならまとまってる方だと思う 県内部で強い地域性の分断があって争い合ってるところも普通にあるし
20 18/10/01(月)18:35:54 No.537487845
>異様に地元愛が強くて県民性戦争してる人引く 自分自身は何もないからアイデンティティを国や県にすがるしかないバカは多い
21 18/10/01(月)18:36:24 No.537487926
>>神奈川には喧嘩売らないのか >横浜には太刀打ち出来ないからじゃないか
22 18/10/01(月)18:36:35 No.537487962
>県内部で強い地域性の分断があって争い合ってるところも普通にあるし ていうか実際には埼玉がそれだと思う
23 18/10/01(月)18:36:52 No.537488017
東京 神奈川 千葉埼玉 その他 のイメージはあるにはある
24 18/10/01(月)18:36:56 No.537488027
タモリが言わなくてもすぐに誰か他の人が言ってたよ
25 18/10/01(月)18:37:05 No.537488066
さいたま市なんて名前にするんだもん そりゃダサいよ…
26 18/10/01(月)18:37:23 No.537488129
>異様に地元愛が強くて県民性戦争してる人引く でも埼玉って愛県精神一番低い県みたいな話無かったっけ? 東京のベッドタウンって立ち位置で地元生まれ地元育ちの意識無いから
27 18/10/01(月)18:37:39 No.537488183
正直千葉はあんまり埼玉を意識してないというか… 争う理由が思いつかんのだよ…
28 18/10/01(月)18:37:43 No.537488193
埼玉でいちばん栄えている場所って言われるとわかんない
29 18/10/01(月)18:38:00 No.537488250
>神奈川には喧嘩売らないのか https://www.youtube.com/watch?v=g_ipU6sSsbk
30 18/10/01(月)18:38:15 No.537488293
千葉県ってすごいわが道を行ってる気がする
31 18/10/01(月)18:38:15 No.537488294
北海道を見ろよ 僻地すぎて自虐しかできねぇぞ
32 18/10/01(月)18:38:21 No.537488315
スレ画みたいな事を気にしてはしゃーない 俺の住む大分県なんて 30年前から「滑って転んで大痛県」とか言われてるぞ
33 18/10/01(月)18:38:56 No.537488430
>30年前から「滑って転んで大痛県」とか言われてるぞ 聞いたことない!
34 18/10/01(月)18:39:01 No.537488456
いつでも簡単に住民票移せる現代でその県に自分のアイデンティティを重ねる意味はあるのか?
35 18/10/01(月)18:39:19 No.537488501
千葉県民は東京の植民地であることに誇りを持ってるからさいたまとは喧嘩しないよ
36 18/10/01(月)18:39:23 No.537488515
>https://www.youtube.com/watch?v=g_ipU6sSsbk だめだった
37 18/10/01(月)18:39:23 No.537488517
埼玉県民だけど心底どうでもいい…
38 18/10/01(月)18:39:25 No.537488526
うちの県なんてサイレントヒルだぞ かっこいいからいいか…
39 18/10/01(月)18:39:48 No.537488592
>>30年前から「滑って転んで大痛県」とか言われてるぞ >聞いたことない! 関西だけど知ってるぞ そのフレーズ
40 18/10/01(月)18:40:10 No.537488667
こういうとき沖縄とか北海道はオンリーワンでいいね
41 18/10/01(月)18:40:18 No.537488688
名古屋はタモリのお陰でエビフリャーという新名物ができたのだから感謝すべき
42 18/10/01(月)18:40:42 No.537488760
>東京のベッドタウンって立ち位置で地元生まれ地元育ちの意識無いから つまり埼玉は東京…
43 18/10/01(月)18:41:40 No.537488939
滑って転んで大分県は県名覚える語呂合わせじゃない
44 18/10/01(月)18:41:48 No.537488966
>関西だけど知ってるぞ >そのフレーズ 児童誌かなんかでもそのギャグ載ってたな…
45 18/10/01(月)18:42:02 No.537489011
ネタにマジギレして彩の国って言い回しを持ち出してくるあたりがキモい
46 18/10/01(月)18:42:25 No.537489079
タモリよりベース漫談の人が「ダサイタマ」って言いまくってた記憶がある
47 18/10/01(月)18:42:34 No.537489101
日本は東京とそれ以外という現実を受け入れるべきだぜ
48 18/10/01(月)18:42:34 No.537489104
そうか…あの川越あるのか埼玉…
49 18/10/01(月)18:42:45 No.537489128
埼玉県は川越を舞台にしたファンタジーゲームでしか知らん
50 18/10/01(月)18:42:45 No.537489132
2000年代すごいネタにされてたよね
51 18/10/01(月)18:42:47 No.537489140
そもそも彩の国呼び方なんて熊本火の国からのパクリじゃねーか
52 18/10/01(月)18:43:07 No.537489204
千葉と茨城はチバラギとか言われる以前に普通に仲がいいというかつながりが深い
53 18/10/01(月)18:43:20 No.537489239
うちなんてうどん県だぞ まあ実際うどん食う機会は多いけどさ…
54 18/10/01(月)18:43:41 No.537489312
うちは修羅の国って言われてるよ
55 18/10/01(月)18:43:56 No.537489358
ややっ! 観光客動員数全国で五本の指に入る埼玉さんじゃないですか!
56 18/10/01(月)18:44:14 [栃木] No.537489420
ダサイタマでもグンマーでもチバラギでもいいじゃない… ネタにされるだけいいじゃない…
57 18/10/01(月)18:44:36 No.537489487
アンタも歳を鳥取県 いやいやまだまだ和歌山県 …さすがに古いか
58 18/10/01(月)18:44:51 No.537489545
陰湿とか他県見下すとか北の方は市内以外は認めないとか思われてるよりマシじゃないかな
59 18/10/01(月)18:44:59 No.537489581
彩の国って初めて聞いたけどそういう表現があったのか
60 18/10/01(月)18:45:05 No.537489598
埼玉が他見下しすぎてんじゃんか
61 18/10/01(月)18:45:09 No.537489609
島根も鳥取もネタにされるだけいいよ 東北なんて県名すら出てこない
62 18/10/01(月)18:45:42 No.537489700
うちなんか探してくださいって県庁が言うぞ
63 18/10/01(月)18:45:49 No.537489715
栃木は日光県か那須県になったらどうかな
64 18/10/01(月)18:46:32 No.537489851
まぁレイクタウン行くんでいいです
65 18/10/01(月)18:47:03 No.537489945
>No.537489420 栃木の魅力は?
66 18/10/01(月)18:47:03 No.537489946
埼玉って字はずっと見てるとゲシュタルト崩壊するんだよ 埼って字が他じゃ使わない字なのに奇に似てて
67 18/10/01(月)18:47:22 No.537490011
>千葉と茨城はチバラギとか言われる以前に普通に仲がいいというかつながりが深い 考えてみたら埼玉と千葉ってまるで関わりがないのに争いがあって不思議だ 千葉に住んでると埼玉に行く機会ほとんどないし 埼玉人だって千葉ほとんど来ないよな
68 18/10/01(月)18:47:22 No.537490013
蘇我までいくともうど田舎を感じる
69 18/10/01(月)18:47:23 No.537490015
>俺の住む大分県なんて >30年前から「滑って転んで大痛県」とか言われてるぞ それ県民しか言ってねえよ! そもそも九州の人くらいだぞ大分知ってんのは!
70 18/10/01(月)18:48:18 No.537490170
チバニアンって笑ってもいいよ
71 18/10/01(月)18:48:34 No.537490221
>栃木は餃子県になったらどうかな
72 18/10/01(月)18:48:42 No.537490252
>彩の国って初めて聞いたけどそういう表現があったのか 90年代に自称しただけで歴史とかはないけどね うどん県みたいなもんか
73 18/10/01(月)18:48:50 No.537490275
>栃木の魅力は? ないんだなそれが
74 18/10/01(月)18:48:53 No.537490283
千葉は和歌山
75 18/10/01(月)18:49:02 No.537490313
>栃木は餃子県になったらどうかな 浜松に負けてるのに?
76 18/10/01(月)18:49:11 No.537490346
栃木はまぁ日光あるからいいじゃないか…
77 18/10/01(月)18:49:15 No.537490364
彩の国って呼称も謎なんだがそれを言うとそもそも埼玉って名前自体が由来とかよく分かってないという
78 18/10/01(月)18:49:34 No.537490417
うちは北と南で文化違いすぎて統一した色あるんだろうかという疑問が ただ知事さんはイケメンという点で他所を凌駕してる
79 18/10/01(月)18:49:49 No.537490464
埼玉より下扱いされてる県は東京から遠いからなぁ
80 18/10/01(月)18:49:56 No.537490486
いばら“き”読みを強調するところにプライドが伺える
81 18/10/01(月)18:49:58 No.537490494
>浜松に負けてるのに? その話は浜松市民もあまりしたくないのでやめてくれ
82 18/10/01(月)18:50:06 No.537490523
ここらへんはプロレスみたいなもんじゃないの ガチなのは富士山の所有権みたいな
83 18/10/01(月)18:50:38 No.537490629
>ここらへんはプロレスみたいなもんじゃないの >ガチなのは富士山の所有権みたいな 普通に富士市がある静岡だろ
84 18/10/01(月)18:50:39 No.537490632
神奈川って一部の都会と観光地の豊富さでなかなか隙がないと思う
85 18/10/01(月)18:51:06 No.537490704
>神奈川って一部の都会と観光地の豊富さでなかなか隙がないと思う 隙があるのは県警だけだな
86 18/10/01(月)18:51:13 No.537490715
十万石饅頭はうまいぞ
87 18/10/01(月)18:51:19 No.537490729
大分県と言う地名を今初めて知ったぞ… ググッてビックリ、九州にあるのか 俺の地元じゃテレビの特集でも1度も出て来なかったから今まで全く知らなかったわ
88 18/10/01(月)18:51:28 No.537490769
栃木は日光あったり宇都宮あったりとわりと地方都市としての役割は確立していると思うが…
89 18/10/01(月)18:51:32 No.537490784
神奈川も静岡寄りと東京寄りで差があるけど東京も西と東で差があるからどうでもいいことか
90 18/10/01(月)18:51:49 No.537490832
由来は幸魂からじゃないの? 県の旗にも勾玉模様あるし
91 18/10/01(月)18:51:52 No.537490843
富士山の頂上にある神社は前まで静岡所在地だったし静岡でいいんじゃない
92 18/10/01(月)18:51:59 No.537490867
タモリに乗っかった名古屋を見習いたまえ
93 18/10/01(月)18:52:00 No.537490869
>隙があるのは免許センターだけだな
94 18/10/01(月)18:52:01 No.537490870
大分=だいぶって読むよね普通
95 18/10/01(月)18:52:04 No.537490878
埼玉といえばさいたま2000ですよね!
96 18/10/01(月)18:52:23 No.537490936
名古屋も馬鹿にされてるからセーフ!
97 18/10/01(月)18:52:26 No.537490947
群馬はグンマーで弄られるまで全然知名度なかったからな… 後になって草津が群馬ときいて行ったことあったわと思い出したくらいで
98 18/10/01(月)18:52:45 No.537491019
千葉県民だけど滑って転んで大分県は周りみんな知ってたぞ どっから出て来たかは知らない
99 18/10/01(月)18:53:06 No.537491091
怒らないでくださいね それじゃまるで神奈川県じゃなくて横浜県じゃないですか
100 18/10/01(月)18:53:26 No.537491152
>名古屋も馬鹿にされてるからセーフ! 名古屋は独立国家だからな・・・
101 18/10/01(月)18:53:32 No.537491168
千葉と横浜ってどっちがすごいの?
102 18/10/01(月)18:53:33 No.537491170
でっかいどうとか言い出したやつは誰なんだろう
103 18/10/01(月)18:53:37 No.537491181
名古屋県もあるだろ!
104 18/10/01(月)18:53:39 No.537491192
埼玉県が昔は県民アイデンテティーにしてた池袋が衰退しちゃったのが自虐の始まり 池袋が埼玉の入り口って言い方があるくらい馴染んでたのに… 昔は池袋ってすごかったんだよ
105 18/10/01(月)18:53:39 No.537491193
>名古屋はタモリのお陰でエビフリャーという新名物ができたのだから感謝すべき もしかして名古屋弁をいじっただけで別に名物じゃなかった?
106 18/10/01(月)18:54:05 No.537491281
今の池袋は駄目なのか…
107 18/10/01(月)18:54:07 No.537491286
神奈川は他の県なら独立されているである4つに分割されてる地域を統合してるって時点で 関東では確実に東京に次ぐ地位が確立されているからな
108 18/10/01(月)18:54:07 No.537491288
各県のガチ僻地の方々はどう思ってるんだろう
109 18/10/01(月)18:54:17 No.537491328
>もしかして名古屋弁をいじっただけで別に名物じゃなかった? うn
110 18/10/01(月)18:54:18 No.537491334
>千葉と横浜ってどっちがすごいの? ディズニーランドと中華街だとどっちが凄いと思う?
111 18/10/01(月)18:54:21 No.537491339
>でっかいどうとか言い出したやつは誰なんだろう 実際まじで死ぬほどでかいから誰でもいいそうではある
112 18/10/01(月)18:54:29 No.537491368
栃木は那須が牛のうんこ臭くて流石の本州最大の酪農地 動物園もいっぱいだぞ すごいぞ
113 18/10/01(月)18:54:34 No.537491378
>千葉と横浜ってどっちがすごいの? 上尾
114 18/10/01(月)18:55:01 No.537491471
>うn 知らなかったそんなの…
115 18/10/01(月)18:55:05 No.537491489
神奈川は横浜だけじゃなくて湘南箱根も揃ってるからな
116 18/10/01(月)18:55:09 No.537491506
>ディズニーランドと中華街だとどっちが凄いと思う? 横浜ドリームランド
117 18/10/01(月)18:55:12 No.537491515
滑って転んで大分県は県名覚えるゴロ合わせで有名じゃない ご飯が大盛り青森県…っていきなりおかしな読み方から始まるやつ
118 18/10/01(月)18:55:20 No.537491538
埼玉がどうのこうのって言われるときの埼玉はだいたい浦和大宮
119 18/10/01(月)18:55:39 No.537491603
小学生の時そういう感じで県名覚える授業あった気がする
120 18/10/01(月)18:55:40 No.537491608
横浜横浜っていうけどようはみなとみらいの辺りじゃないの
121 18/10/01(月)18:55:45 No.537491624
すべってころんで大分県って日本列島どっこいしょって歌でしょ
122 18/10/01(月)18:55:51 No.537491651
シャチホコがあるからエビフライなんだと思ってたよ
123 18/10/01(月)18:56:06 No.537491703
さいたま県民が争うとしたらさいたま南部とそれ以外じゃね?
124 18/10/01(月)18:56:07 No.537491706
>今の池袋は駄目なのか… サンシャイン60が…
125 18/10/01(月)18:56:08 No.537491707
>神奈川は他の県なら独立されているである4つに分割されてる地域を統合してるって時点で >関東では確実に東京に次ぐ地位が確立されているからな 横浜横須賀川崎町田か…
126 18/10/01(月)18:56:08 No.537491708
ディズニーは東京なのになぜか千葉のモノ扱いされる
127 18/10/01(月)18:56:10 No.537491712
千葉はもう神奈川をライバル視してるよね
128 18/10/01(月)18:56:10 No.537491713
>>ディズニーランドと中華街だとどっちが凄いと思う? >横浜ドリームランド 市民墓地じゃん
129 18/10/01(月)18:56:17 No.537491738
埼玉は特撮でよく使われてたイメージだけど今は違うのかな
130 18/10/01(月)18:56:46 No.537491819
>横浜ドリームランド 今は大学になってるよ!
131 18/10/01(月)18:57:08 No.537491883
野原家が住んでるだけマシじゃん
132 18/10/01(月)18:57:10 No.537491896
常磐線と上野東京ラインどっち選ぶかって言ったら上野東京ラインだよね…
133 18/10/01(月)18:57:15 No.537491909
埼玉のうどんは好きよ
134 18/10/01(月)18:57:16 No.537491911
>怒らないでくださいね >それじゃまるで神奈川県じゃなくて横浜県じゃないですか まあ…そうかな…
135 18/10/01(月)18:57:17 No.537491913
東京ディズニーランドは東京にあるに決まってるだろ
136 18/10/01(月)18:57:17 No.537491917
>千葉はもう神奈川をライバル視してるよね 特にしてないと思うよ… そもそも接点ないし…
137 18/10/01(月)18:57:19 No.537491921
心底どうでもよくて醜い争いだと都民は思ってる あの東京都足立区民でもそう思ってる
138 18/10/01(月)18:57:23 No.537491932
>ディズニーは東京なのになぜか千葉のモノ扱いされる 都内の若者に東京ディズニーランドはどこにある?って聞いたら7割が東京って言うと思う
139 18/10/01(月)18:57:24 No.537491933
まあ名前知られてるだけマシだよ うちの県なんか名前すら出てこない
140 18/10/01(月)18:57:25 No.537491942
>>横浜ドリームランド >市民墓地じゃん >今は大学になってるよ! どっちだよ
141 18/10/01(月)18:57:25 No.537491943
福岡から神奈川に引っ越してきたんだけど 栃木群馬はちょっと地方っぽいけど千葉埼玉神奈川は首都圏のイメージあるって言ったら 千葉は茨城と並んでチバラキって言われて栃木群馬と同格だよ(笑) って言われた
142 18/10/01(月)18:57:35 No.537491981
>各県のガチ僻地の方々はどう思ってるんだろう インフラ整備されてほしいなって常々思ってるよ
143 18/10/01(月)18:57:43 No.537491997
群馬茨城埼玉は鉄道沿線から外れたらどこも大差ないよ
144 18/10/01(月)18:57:45 No.537492004
エビ自体はよくとれるよ 三河湾伊勢湾は漁場として優秀だからね
145 18/10/01(月)18:57:52 No.537492026
千葉のが海沿いで地形が特徴的だから印象に残りやすいかなあ 埼玉はどんな形してるかもよく知らない どっちになにがあるかと言われるとどっちもよく知らない
146 18/10/01(月)18:57:52 No.537492028
>都民からしてみたらどうでもよすぎる…
147 18/10/01(月)18:57:58 No.537492054
>都内の若者に東京ディズニーランドはどこにある?って聞いたら7割が東京って言うと思う 言わねーよ都民全員足立区民じゃねーんだぞ
148 18/10/01(月)18:57:58 No.537492055
ダサいかどうかとか他県と比べてどうとか言ってる時点でダサい
149 18/10/01(月)18:58:07 No.537492071
>どっちだよ どっちもだよ 墓もあるし横浜薬科大学もある あとスタジアムもある
150 18/10/01(月)18:58:13 No.537492090
神奈川は地域によって別の国だからまとまりないよ
151 18/10/01(月)18:58:21 No.537492118
千葉はなんもない外房が弱点
152 18/10/01(月)18:58:39 No.537492160
千葉も足の辺りはちょっと
153 18/10/01(月)18:58:53 No.537492199
>ディズニーは東京なのになぜか千葉のモノ扱いされる まるでウエスタン村がウエスタンにあるような事を言う
154 18/10/01(月)18:59:04 No.537492234
>埼玉のうどんは好きよ なんと埼玉のうどん消費量は例のうどん県に次ぐ第2位なのだ
155 18/10/01(月)18:59:05 No.537492237
埼玉って東京から切り離された余りでしょ?
156 18/10/01(月)18:59:12 No.537492264
>もしかして名古屋弁をいじっただけで別に名物じゃなかった? うん 単に名古屋でご馳走して貰った時にエビフライばっかり食わされたからそう言い出しただけ 名古屋でエビフライが名物なんて言ってる飯屋はコンパル以外は新興の観光客向けボッタくり店だけよ
157 18/10/01(月)18:59:17 No.537492279
>彩の国って初めて聞いたけどそういう表現があったのか 初めて知ったのはグロリアっていうエロゲーだったな懐かしい
158 18/10/01(月)18:59:24 No.537492302
タモリも延々と昔の発言を引っ張られて可哀想な気もする ブラタモリもダサイタマ発言ありきの構成だったし 言わざるを得ない状況すぎる…
159 18/10/01(月)18:59:29 No.537492312
>どっちもだよ >墓もあるし横浜薬科大学もある >あとスタジアムもある まじか 横浜スタジアムまであるなんてすごいじゃんドリームランド!
160 18/10/01(月)18:59:46 No.537492367
神奈川ってそんなに持ち上げられるほどの県じゃないよね… 横浜市長あんなんだし
161 18/10/01(月)18:59:46 No.537492369
>神奈川は地域によって別の国だからまとまりないよ 別の国があるだけいいよ千葉なんて東京の端っこにくっついてる部分以外全部畑だよ
162 18/10/01(月)18:59:48 No.537492377
さいたまにはさいたまスーパーアリーナがあるから行くことあるけど 千葉は行ったことない
163 18/10/01(月)18:59:48 No.537492378
埼玉住んでる知り合いはだいたい埼玉はクソって言ってる
164 18/10/01(月)18:59:50 No.537492384
千葉さいたまにお互い様の精神は無いのか
165 18/10/01(月)18:59:53 No.537492391
>神奈川は地域によって別の国だからまとまりないよ 鎌倉って妖怪ばっかりいるんでしょ?
166 18/10/01(月)18:59:57 No.537492406
埼玉は売りになる観光地がないってのはまああるな
167 18/10/01(月)19:00:10 No.537492439
葛西と浦安でそんな空気違うのか
168 18/10/01(月)19:00:22 No.537492485
>埼玉って東京から切り離された余りでしょ? こういう下品な発言はだいたい都民じゃないんだよな
169 18/10/01(月)19:00:23 No.537492490
四国は多少キャラ立ってるのうどん県ぐらいで あとはまとめて四国って感じか
170 18/10/01(月)19:00:29 No.537492503
>なんと埼玉のうどん消費量は例のうどん県に次ぐ第2位なのだ つけ麺みたいなうどん美味しいよね
171 18/10/01(月)19:00:32 No.537492519
土地が液状化するのは埼玉千葉どっちだっけ
172 18/10/01(月)19:00:40 No.537492552
>神奈川は地域によって別の国だからまとまりないよ 23区と同じで横浜市内でも格差があるからな… って言うか市単位で市全域都会みたいなとこなんて無いんだけど
173 18/10/01(月)19:00:44 No.537492564
>千葉さいたまにお互い様の精神は無いのか 9割はそれに近いかどうでもいいだよ
174 18/10/01(月)19:00:52 No.537492592
埼玉の強さは東京へのアクセスの強さが一番じゃない?
175 18/10/01(月)19:00:52 No.537492594
>埼玉は売りになる観光地がないってのはまああるな そりゃまあベッドタウンだからむしろあんまりデカい観光地あっても邪魔だしな…
176 18/10/01(月)19:00:54 No.537492600
埼玉に限らず海のない県は駄目だ
177 18/10/01(月)19:00:56 No.537492608
千葉って言っても半島の真ん中から先は凄まじいド田舎だし
178 18/10/01(月)19:00:58 No.537492614
春日部以外わからない
179 18/10/01(月)19:01:00 No.537492625
群馬はここ数年ネットで馬鹿にされ始めたな
180 18/10/01(月)19:01:02 No.537492629
>埼玉は売りになる観光地がないってのはまああるな 川越…
181 18/10/01(月)19:01:05 No.537492637
>さいたまにはさいたまスーパーアリーナがあるから行くことあるけど >千葉は行ったことない 幕張メッセにいけよ
182 18/10/01(月)19:01:07 No.537492647
地方生まれの勝手なイメージとしては王者東京二枚看板の埼玉神奈川 一つ下がって千葉茨城 更に下がって栃木群馬 って感じ
183 18/10/01(月)19:01:17 No.537492691
関東他県民が千葉に行くことはあっても神奈川に用事ないよね 千葉の方が地位はあるよ
184 18/10/01(月)19:01:23 No.537492713
千葉県は京葉総武沿線の千葉までが都会でそれ以外は日本のノースダコタと考えて間違いない
185 18/10/01(月)19:01:38 No.537492768
>土地が液状化するのは埼玉千葉どっちだっけ そりゃ埋め立て地がある千葉だろ 埼玉ってそもそも海あったっけ
186 18/10/01(月)19:01:39 No.537492772
>四国は多少キャラ立ってるのうどん県ぐらいで >あとはまとめて四国って感じか アニメの徳島 温泉の愛媛 カツオの高知だ
187 18/10/01(月)19:01:43 No.537492786
十条とか浮間舟渡とか東京都の県境があんまり栄えてないのもな それでも茨木とか栃木に比べれば本当にはるかにマシ
188 18/10/01(月)19:01:49 No.537492799
>埼玉は売りになる観光地がないってのはまああるな 小江戸川越は世界一美しい都市だぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
189 18/10/01(月)19:02:01 No.537492840
群馬で馬鹿にされたら長野とかどうなるんだ
190 18/10/01(月)19:02:06 No.537492861
>川越… 忘れてた… 小江戸いいよね…
191 18/10/01(月)19:02:06 No.537492862
千葉って確か農産物の収穫量が北海道に次ぐ2位なんだっけ…
192 18/10/01(月)19:02:07 No.537492864
>関東他県民が千葉に行くことはあっても神奈川に用事ないよね 確かに東京ディスにーランドにはいくけど 横浜鎌倉にはあんまりいかないな
193 18/10/01(月)19:02:12 No.537492886
>地方生まれの勝手なイメージとしては王者東京二枚看板の埼玉神奈川 >一つ下がって千葉茨城 >更に下がって栃木群馬 物を知らなすぎるだけじゃねーか
194 18/10/01(月)19:02:19 No.537492914
>群馬はここ数年ネットで馬鹿にされ始めたな もうなんだかんだグンマーネタで10年以上たってるきがするな
195 18/10/01(月)19:02:22 No.537492921
千葉の南の方は田舎と言うネタはあるけど 羽田作る時に飛行機は南東からしか入れないって制限のせいで 千葉の南側はあんまり発展させられないけどいいよね…っていう国からのお達しがあったから わりとまさはる的な理由があるので仕方ない
196 18/10/01(月)19:02:30 No.537492941
埼玉北部は単なる田舎過ぎる
197 18/10/01(月)19:02:33 No.537492952
>地方生まれの勝手なイメージとしては王者東京二枚看板の埼玉神奈川 >一つ下がって千葉茨城 >更に下がって栃木群馬 >って感じ 埼玉に一体なにがあるの…
198 18/10/01(月)19:02:36 No.537492970
埼玉は銘菓がただの饅頭と煎餅ってのがダメ
199 18/10/01(月)19:02:37 No.537492972
>群馬で馬鹿にされたら長野とかどうなるんだ 田舎は田舎だから…
200 18/10/01(月)19:02:41 No.537492984
定期的に坂本龍馬プッシュがあるから高知は安泰
201 18/10/01(月)19:02:45 No.537492992
川崎と新横浜は即売会ちょいちょいあるから行くな
202 18/10/01(月)19:02:45 No.537492995
住む分には埼玉は何も不自由しないし都心のアクセスも良い 秩父周辺以外の話ね
203 18/10/01(月)19:02:48 No.537493006
千葉県民だけどどっちも「あっ便利~~~!」ってなる中心部というか市はあるんだ でもそこ意外で「あっクソ田舎~~~~~!」ってなる場所の割合も多いんだ そのうえで土地の面積が千葉が広すぎてクソ田舎の割合がですね
204 18/10/01(月)19:02:52 No.537493013
>関東他県民が千葉に行くことはあっても神奈川に用事ないよね 横須賀で海軍カレー食うかな あと箱根の温泉
205 18/10/01(月)19:03:00 No.537493041
九州だと熊本福岡の争いとかあるから結構気持ち分かるよ
206 18/10/01(月)19:03:04 No.537493062
埼玉にはらきすた神社が有るし らきすた覚えてる人がどれだけいるか知らないけど
207 18/10/01(月)19:03:04 No.537493063
埼玉はアニメ聖地多いよ! クレヨンしんちゃんとからき☆すたとかあの花とか…
208 18/10/01(月)19:03:15 No.537493102
神奈川はY市やK市が県を超えるパワーを持ってる特殊な県だから ちょっと他県とは比較できない
209 18/10/01(月)19:03:24 No.537493139
>群馬で馬鹿にされたら長野とかどうなるんだ 長野は東方ファンに人気と聞く
210 18/10/01(月)19:03:26 No.537493146
葛西と浦安だと路面の舗装具合からしてまず違う
211 18/10/01(月)19:03:29 No.537493160
そういえば千葉はアニメの舞台になることが多いな最近 なんもない外房でも変なロボットアニメが作られてた
212 18/10/01(月)19:03:37 No.537493181
>群馬で馬鹿にされたら長野とかどうなるんだ 虫とかよく食べてる感じ
213 18/10/01(月)19:03:44 No.537493202
>埼玉に一体なにがあるの… 所沢と軽井沢の区別がつかなくて埼玉はおハイソな土地だと思ってたわ俺
214 18/10/01(月)19:03:48 No.537493219
>関東他県民が千葉に行くことはあっても神奈川に用事ないよね 千葉にはなにしに行くの?
215 18/10/01(月)19:03:52 No.537493232
>九州だと熊本福岡の争いとかあるから結構気持ち分かるよ 九州だけどないです 熊本鹿児島の争いなら分かるが熊本が一足先に政令指定都市化してこれも減ったな
216 18/10/01(月)19:03:58 No.537493258
埼玉には川越市がある 坂戸市には何もないがな
217 18/10/01(月)19:04:04 No.537493272
群馬と栃木は温泉と山だから都民の気軽な観光地かな ベッドタウンにするには遠い
218 18/10/01(月)19:04:06 No.537493278
千葉は農業面で東京支えてるから埼玉より重要度高いよ
219 18/10/01(月)19:04:06 No.537493279
長野はそばとおやき美味しいよね
220 18/10/01(月)19:04:07 No.537493283
>千葉にはなにしに行くの? サバゲですかね…
221 18/10/01(月)19:04:09 No.537493288
十万石まんじゅうは一個で十万石なの?それとも一箱十万石?
222 18/10/01(月)19:04:10 No.537493292
千葉は工業地帯と国際空港があるだろう 埼玉ってベッドタウンとして以外の価値あるのか?
223 18/10/01(月)19:04:14 No.537493305
だいたい埼玉か神奈川か千葉って感じがするアニメの舞台
224 18/10/01(月)19:04:23 No.537493337
東京都は栄えてる範囲が異様に広いだけで 関東の地方都市首都はどこもそこまで大差ない印象…
225 18/10/01(月)19:04:25 No.537493348
や…山梨…
226 18/10/01(月)19:04:29 No.537493361
怒らないでくださいね そもそも県で対立煽りなんてバカみたいじゃないですか
227 18/10/01(月)19:04:33 No.537493377
神奈川は横浜とか行くでしょ 千葉は……ジャスコとかのために来るの?
228 18/10/01(月)19:04:38 No.537493393
東京以外用事ないや
229 18/10/01(月)19:04:41 No.537493405
>坂戸市には何もないがな 若葉ウォークに負けた市じゃけえ
230 18/10/01(月)19:04:52 No.537493455
虫くらい埼玉県民だって食べるわ セミつまみ食い禁止令が出たぞ
231 18/10/01(月)19:04:53 No.537493460
神奈川なんか液状化どころかロストグラウンド化してるんでしょ
232 18/10/01(月)19:04:54 No.537493467
関西だと昔は大阪で働いて京都で遊んで神戸に住むみたいな言い回しがあったけど関東には無いの
233 18/10/01(月)19:04:58 No.537493479
邦子はさっさと新作つくれ
234 18/10/01(月)19:04:58 No.537493483
長野はわさびばっかり作ってそうという俺の偏見
235 18/10/01(月)19:05:14 No.537493529
千葉はなぜかオタ作品で舞台になったり地名が挙がることが多い
236 18/10/01(月)19:05:15 No.537493533
>群馬で馬鹿にされたら長野とかどうなるんだ 長野は実際田舎だし山ばっかりだけどそれが長所みたいな所もあるし…
237 18/10/01(月)19:05:21 No.537493560
千葉は房総半島電車で一周するだけでもかなり楽しかったぞ
238 18/10/01(月)19:05:22 No.537493564
埼玉南部だけど正直23区のいくつかには勝てる自信あるよ
239 18/10/01(月)19:05:28 No.537493585
>埼玉は売りになる観光地がないってのはまああるな これだって名産も特に無い 銘菓も十万石饅頭は(埼玉県民にだけ有名というネタのおかげで)有名だけど食べられているかというと…
240 18/10/01(月)19:05:36 No.537493614
>埼玉ってベッドタウンとして以外の価値あるのか? いやそれが最大価値なんだからそれでいいんだよ ベッドタウンに農地も工業地帯も観光地もいらないっつーか邪魔だよ! そういうの山盛りのところ住みたいかよ!?
241 18/10/01(月)19:05:40 No.537493623
>邦子はさっさと新作つくれ 昨日新作出さなかった?
242 18/10/01(月)19:05:56 No.537493681
小江戸は今でこそ「江戸情緒の残る観光地」みたいな扱いだけど 歴史的には「うちは江戸に負けないんですけど!!!!」というちょっとクソコテな意味合いだったという… 「小江戸○○江戸勝り、××△△見にござれ」みたいな囃し歌が絶対あるという…
243 18/10/01(月)19:05:56 No.537493682
>>千葉にはなにしに行くの? >サバゲですかね… 関東他県民が千葉に行く用事はサバゲだった…?
244 18/10/01(月)19:05:58 No.537493688
>神奈川は横浜とか行くでしょ >千葉は……ジャスコとかのために来るの? 自分のバカさ晒してるだけで煽りにもなってないレス
245 18/10/01(月)19:06:03 No.537493709
ライオンズとロッテなら西武のほうが応援しがいがあるかな
246 18/10/01(月)19:06:04 No.537493714
>長野はわさびばっかり作ってそうという俺の偏見 わさびは静岡のイメージが強いけど長野も作ってるんだ…
247 18/10/01(月)19:06:12 No.537493745
23区っつっても練馬とか足立とか江戸川とかいろいろあるしなあ
248 18/10/01(月)19:06:28 No.537493804
神奈川は何で政令指定都市が3つもあるの…
249 18/10/01(月)19:06:42 No.537493852
>千葉にはなにしに行くの? わんふぇすですかね
250 18/10/01(月)19:07:00 No.537493913
埼玉はアクセスが悪いってのもあるよね
251 18/10/01(月)19:07:02 No.537493927
神奈川がどれだけ強いと思ってるんだ 怠けない悟飯くらい強いぞ
252 18/10/01(月)19:07:05 No.537493932
クソ球場として有名な西武ドーム!
253 18/10/01(月)19:07:09 No.537493949
新幹線をよく利用するから大宮が東京への入り口感がある
254 18/10/01(月)19:07:11 No.537493952
東京は都会は都会だけど外側の開発禁止区とかいくと驚くほど田舎だよ
255 18/10/01(月)19:07:12 No.537493955
>千葉は房総半島電車で一周するだけでもかなり楽しかったぞ 竹岡付近の海は電車から見ても広くてワクワクする感はあるな あとは山賊と海賊が出るのが他所の県民には刺激があるかもしれんな
256 18/10/01(月)19:07:29 No.537494032
>邦子はさっさと新作つくれ 昨日出したばっかじゃねえか!
257 18/10/01(月)19:07:39 No.537494066
>埼玉はアクセスが悪いってのもあるよね えぇ…
258 18/10/01(月)19:07:39 No.537494069
俺は千葉みたいに東京東京名乗る民度の低い県は嫌いだね
259 18/10/01(月)19:07:46 No.537494094
川越は本丸御殿が残ってるめずらしい城があるぞ
260 18/10/01(月)19:07:46 No.537494095
>埼玉南部だけど正直23区のいくつかには勝てる自信あるよ そりゃ23区のいくつかなら埼玉ならず他の県でも勝てるよ…
261 18/10/01(月)19:07:56 No.537494127
>九州だけどないです >熊本鹿児島の争いなら分かるが熊本が一足先に政令指定都市化してこれも減ったな 大体熊本が一方的にライバル視してるだけで正直眼中にないよね
262 18/10/01(月)19:08:01 No.537494147
>千葉はなぜかオタ作品で舞台になったり地名が挙がることが多い 秋葉→総武線の流れでオタが育ってその世代が漫画家、ラノベ作家になったという… なんかダメルネサンスみたいな流れがちょっと面白い
263 18/10/01(月)19:08:04 No.537494158
SF界隈ではサイバーパンクシティチバからサイバーパンクシティーネオサイタマに遷都しました
264 18/10/01(月)19:08:06 No.537494164
埼玉は東西の交通がほんとにどうにもならん大宮から北上すると
265 18/10/01(月)19:08:07 No.537494168
埼玉って十万石饅頭と川越しかイメージ無いな
266 18/10/01(月)19:08:19 No.537494209
今日も高崎線はボロボロだった
267 18/10/01(月)19:08:26 No.537494232
>千葉にはなにしに行くの? ひこうきとか乗りに…
268 18/10/01(月)19:08:35 No.537494268
埼玉南部にいて足立区に隣接してるけど足立区より栄えてて治安も良いと胸張って言えるぜ
269 18/10/01(月)19:08:40 No.537494281
>埼玉南部だけど正直23区のいくつかには勝てる自信あるよ 逆に板橋とか葛飾に勝てて嬉しいか?
270 18/10/01(月)19:08:40 No.537494282
茨城県西は実質千葉埼玉みたいなもん
271 18/10/01(月)19:08:52 No.537494329
>埼玉はアクセスが悪いってのもあるよね 埼玉で悪かったら関東は神奈川東京くらいしか無理では
272 18/10/01(月)19:08:53 No.537494332
埼玉はだって観光地も工業地も重要農地もそんなにないから本格的にベッドタウンにしたのでは…? そういうのあったら出来ないじゃん
273 18/10/01(月)19:09:02 No.537494360
争ってる県と言えば静岡と山梨みたいなところあるけど住んでる側は別にそんな実感はない
274 18/10/01(月)19:09:15 No.537494418
東京ももうちょっと南北の移動手段が発達してれば埼玉も自動的に栄えたんだろうに 電車網が荒すぎる
275 18/10/01(月)19:09:17 No.537494429
>坂戸市には何もないがな レイヤーが撮影に来る聖天宮あるし…… まぁベッドタウンの中のベッドタウンだし川越鶴ヶ島東松山から断絶されると生きていけないのはわかる
276 18/10/01(月)19:09:43 No.537494526
関係無いけど通勤がクソすぎるから埼玉には住みたくない 埼京線とか絶対乗りたくない
277 18/10/01(月)19:09:44 No.537494533
チバシティは実際千葉だけどネオサイタマは関東全部併呑してネオサイタマだし…
278 18/10/01(月)19:09:50 No.537494555
ガチで県歌歌えるのは長野県民ぐらいじゃないか
279 18/10/01(月)19:09:50 No.537494558
埼玉は首都圏から大宮まではするするいけるけどそっから先は電車じゃ全滅ってくらい遠い
280 18/10/01(月)19:10:11 No.537494641
横浜に住んでたから関東のNo.2は神奈川だと持ってるけど家と言って都会かというとそうでもないとは思ってる
281 18/10/01(月)19:10:13 No.537494647
ピオニーウォーク位しかない東松山はどうすれば…
282 18/10/01(月)19:10:26 No.537494694
どこにも属せない新潟やあまった僻地の寄せ集め県だってあるんですよ!
283 18/10/01(月)19:10:31 No.537494709
>争ってる県と言えば静岡と山梨みたいなところあるけど住んでる側は別にそんな実感はない 中部は割と仲いいよな 無関心に近い仲の良さだが
284 18/10/01(月)19:10:36 No.537494733
埼玉はあれだ 森林公園にはたまに行く 逝ってしまう
285 18/10/01(月)19:10:37 No.537494738
千葉は銚子一港で日本の水産を賄えるというふざけたチート性能があるのだ… 銚子が本気出すとそこより北に魚がいかなくなっちゃうから2割くらいしか本気出せないという…
286 18/10/01(月)19:10:46 No.537494772
一方都民は区同士で格の違いを見下していた 西東京はパ・リーグ
287 18/10/01(月)19:10:59 No.537494808
東京が圧倒的に強いだけで本来こういうスレの土俵に上がる必要すらない強キャラだからな神奈川
288 18/10/01(月)19:11:10 No.537494850
銚子いいよね
289 18/10/01(月)19:11:10 No.537494851
>争ってる県と言えば静岡と山梨みたいなところあるけど住んでる側は別にそんな実感はない 静岡だと県外よりも県内の東西の方が軋轢があると思う
290 18/10/01(月)19:11:17 No.537494876
>どこにも属せない新潟やあまった僻地の寄せ集め県だってあるんですよ! 新潟は飯のうまい観光地だし
291 18/10/01(月)19:11:29 No.537494924
>ピオニーウォーク位しかない東松山はどうすれば… 東松山は食の軍師に出たやきとんがあるし…
292 18/10/01(月)19:11:33 No.537494945
せせこましい都内で高い家賃払って狭い部屋に住むより 埼玉のほうが住みやすいよ 埼玉も高い?うn…
293 18/10/01(月)19:11:34 No.537494950
長野県民は他県の事をディスりとかしない優しい県民だよ えっ?松本?あんなのあがたの森通り周り以外寂れててアクセスも悪いダメな市でしょ
294 18/10/01(月)19:12:07 No.537495071
千葉の自立性能は割とマジで凄い 県内で完結してる産業の割合が恐ろしい
295 18/10/01(月)19:12:16 No.537495123
でもね 一都六県どこも良いところなんですよ
296 18/10/01(月)19:12:20 No.537495131
>埼玉も高い?うn… 人増えちゃったからな…
297 18/10/01(月)19:12:43 No.537495222
>ピオニーウォーク位しかない東松山はどうすれば… こども自然動物公園あるでしょ! あと個人的な意見だとめっちゃ美味しいケーキ屋さんが何件かある
298 18/10/01(月)19:12:45 No.537495236
彩の国なんて呼び方知ってる他県民ほとんどいないよね
299 18/10/01(月)19:12:50 No.537495255
>坂戸市には何もないがな 友達が住んでるけどよしかわってラーメン屋がマジで美味い まぁ川越にもあるんだけどね
300 18/10/01(月)19:12:53 No.537495269
醤油工場まであってどうあっても刺し身を食わせる気な銚子
301 18/10/01(月)19:13:00 No.537495281
東京が桜木花道だとしたら神奈川は水戸洋平だ その他の県は所詮etc.だからどうでもいい
302 18/10/01(月)19:13:01 No.537495288
横浜もぶっちゃけ沿岸地域以外が単なる田園風景が広がる片田舎だからな
303 18/10/01(月)19:13:01 No.537495290
東武東上線なら川越より先ならお安いよ
304 18/10/01(月)19:13:02 No.537495296
>静岡だと県外よりも県内の東西の方が軋轢があると思う 大体クソコテ知事のせい
305 18/10/01(月)19:13:04 No.537495304
まず静岡と山梨自体山で通せんぼされてて交流自体がしにくいから…
306 18/10/01(月)19:13:07 [山梨] No.537495312
>一都六県どこも良いところなんですよ あのっ
307 18/10/01(月)19:13:07 No.537495313
千葉は農業と水産が凄いけどあんまり表立ってないよな ピーナッツくらいしか有名じゃない
308 18/10/01(月)19:13:08 No.537495320
埼玉とか千葉をちょっと離れると途端にDisより自虐に走る気がする
309 18/10/01(月)19:13:14 No.537495340
茨城だけど埼玉は別にあがめてないよというかよく知らない 東京神奈川は別格感あるけど…
310 18/10/01(月)19:13:15 No.537495344
北関東三県をナチュラルに見下してそう!
311 18/10/01(月)19:13:19 No.537495359
>彩の国なんて呼び方知ってる他県民ほとんどいないよね はなわのおかげで知ってる
312 18/10/01(月)19:13:21 No.537495366
>でもね >一都六県どこも良いところなんですよ 人口増加と少子高齢化のせいでどこんちも住んでる近所でなんとか出来る機能ガンガン充実させてるからね… ネット通販も便利になったから都会は観光以外ではいかなくなってしまった
313 18/10/01(月)19:13:31 No.537495395
資源が少ないと言われる日本で 天然ガスの爆発でいわし博物館が粉々にふっとんだという千葉はちょっとおかしい
314 18/10/01(月)19:13:36 No.537495409
>あのっ てめーは中部だろ!
315 18/10/01(月)19:13:38 No.537495417
新横浜はほんとに山
316 18/10/01(月)19:13:41 No.537495431
両県ともベッドタウン化で県民性ってやつがよくわからなくなりつつある
317 18/10/01(月)19:13:47 No.537495460
子供の頃鶴ヶ島に住んでたけど坂戸はイトーヨーカ堂があるだけで神だったよ
318 18/10/01(月)19:14:04 No.537495518
群馬県民からしたら群馬に近いし東京にも近いしで 一人暮らしするなら埼玉が良いわーってなる
319 18/10/01(月)19:14:10 No.537495537
>北関東三県をナチュラルに見下してそう! バカ言うな 茨城と群馬の事は見下して無いわ!
320 18/10/01(月)19:14:52 No.537495693
山梨は山梨に行く用事を思いつく奴は天才だと思うみたいなことすら言われるくらいだし…
321 18/10/01(月)19:14:58 No.537495715
>茨城 うん >群馬 なんで?
322 18/10/01(月)19:14:59 No.537495716
千葉はいつ本州と分離してもおかしくないからな… 相応の備えが必要なんじゃよ
323 18/10/01(月)19:15:13 No.537495768
>東京が圧倒的に強いだけで本来こういうスレの土俵に上がる必要すらない強キャラだからな神奈川 東京湾のキンタマ握ってるのは神奈川だしな
324 18/10/01(月)19:15:17 No.537495786
>山梨は山梨に行く用事を思いつく奴は天才だと思うみたいなことすら言われるくらいだし… ええと富士山と…富士山と…
325 18/10/01(月)19:15:35 No.537495858
>てめーは中部だろ! 第一師団管区だし…
326 18/10/01(月)19:15:37 No.537495867
>茨城と群馬の事は見下して無いわ! 観光先も日光率高いし・・・見下すとか無いわ・・・
327 18/10/01(月)19:15:39 No.537495871
茨城と栃木がごっちゃになるのが辛い
328 18/10/01(月)19:15:42 No.537495884
>山梨は山梨に行く用事を思いつく奴は天才だと思うみたいなことすら言われるくらいだし… そういえば山梨って何有名かよくわかんないな… 梨?
329 18/10/01(月)19:15:55 No.537495929
山梨ナメんなコラー!紅葉の時期の中央線めっちゃ綺麗なんだぞコラー!
330 18/10/01(月)19:16:18 No.537496009
千葉埼玉はそうやって自虐するけど「東京に近い」って最強に近いアドバンテージ持ってること忘れてない?
331 18/10/01(月)19:16:18 No.537496010
ふ…富士急ハイランド…
332 18/10/01(月)19:16:19 No.537496012
>山梨は山梨に行く用事を思いつく奴は天才だと思うみたいなことすら言われるくらいだし… 富士Q!
333 18/10/01(月)19:16:21 No.537496027
日光で湯葉食いてぇなぁ とちおとめもいいなぁ
334 18/10/01(月)19:16:23 No.537496030
山梨もっとあるやんほら ほうとうとか
335 18/10/01(月)19:16:24 No.537496038
>なんで? 北西部はともかく高崎市まではかなり発展はしてるし…
336 18/10/01(月)19:16:34 No.537496074
今度他県から川島にある四つ葉っていう 埼玉で一番美味いって評判のラーメン屋に行くんだけど 食べた事のある「」いるかな?
337 18/10/01(月)19:16:43 No.537496096
京浜東北線沿線に住んでた頃は埼玉からの出稼ぎ労働者のせいで混雑して埼玉嫌いだったよ 総武線沿線に住んでる今は千葉からの出稼ぎ労働者のせいで毎日混雑してるから千葉が嫌いだよ
338 18/10/01(月)19:17:02 No.537496166
>千葉埼玉はそうやって自虐するけど「東京に近い」って最強に近いアドバンテージ持ってること忘れてない? 人多くて怖いから行かない!
339 18/10/01(月)19:17:18 No.537496222
というか埼玉って言っても広すぎるんだよ… 南部とそれ以外は県民の意識が明らかに違うよ
340 18/10/01(月)19:17:19 No.537496225
>京浜東北線沿線に住んでた頃は埼玉からの出稼ぎ労働者のせいで混雑して埼玉嫌いだったよ >総武線沿線に住んでる今は千葉からの出稼ぎ労働者のせいで毎日混雑してるから千葉が嫌いだよ 昔からあんまりいいとこに住んでないんだな
341 18/10/01(月)19:17:24 No.537496246
わかったわかった じゃあ日光と餃子とラーメン抜きで栃木の魅力を語り明かそう
342 18/10/01(月)19:17:26 No.537496254
山梨は富士の名前使うのやめてくれない? 富士山は山梨のものじゃないんだよ?
343 18/10/01(月)19:17:27 No.537496261
住むぶんには神奈川埼玉千葉ってフィールドに上がれてるだけでもひがんだり自虐する立場にはないと思うんだテメーラは
344 18/10/01(月)19:17:28 No.537496270
神奈川は浮かぶだけでも横浜鎌倉箱根小田原 東京の舎弟として川崎もあって山も海も温泉もあるんだぞ 下手すると都内より個性あるし勝てない
345 18/10/01(月)19:17:40 No.537496307
関東なんて全部東京を完成させるパーツみたいなもんだし
346 18/10/01(月)19:17:41 No.537496312
埼玉県民だけど埼玉住まいにプライドもってる埼玉県民なんて存在しないよ
347 18/10/01(月)19:17:43 No.537496320
新潟が関東圏にあったら絶対埼玉みたいなポジションになってたと思う
348 18/10/01(月)19:17:43 No.537496321
別に田舎で構わないからほうっといて欲しいと思う ほうとうだけに
349 18/10/01(月)19:17:54 No.537496358
>関東なんて全部東京を完成させるパーツみたいなもんだし まぁ首都圏だからね
350 18/10/01(月)19:17:56 No.537496368
>千葉埼玉はそうやって自虐するけど「東京に近い」って最強に近いアドバンテージ持ってること忘れてない? 分かった上で言ってるだよ
351 18/10/01(月)19:17:58 No.537496383
千葉は冬暖かそうで羨ましい 台風とかも避けてくし
352 18/10/01(月)19:18:04 No.537496401
茨城見下してるのは千葉県だ 埼玉県民は栃木と群馬を見下している
353 18/10/01(月)19:18:04 No.537496402
>千葉埼玉はそうやって自虐するけど「東京に近い」って最強に近いアドバンテージ持ってること忘れてない? 住む分にはまあ便利かもだけどわざわざ行きたい場所かっていうとほら…
354 18/10/01(月)19:18:07 No.537496409
川越市にはそこら辺に核ロケット砲が落ちてるから怖いな…
355 18/10/01(月)19:18:16 No.537496437
しぞーかには箱根のお山があるんだからそれでガマンしなさい
356 18/10/01(月)19:18:27 No.537496485
滑って転んで大分県 山はあっても山梨県
357 18/10/01(月)19:18:29 No.537496490
>山梨は富士の名前使うのやめてくれない? どこのものでもないなら使ってよくない?
358 18/10/01(月)19:18:29 No.537496491
>富士山は山梨のものじゃないんだよ? 静岡のものでもないという…
359 18/10/01(月)19:18:36 No.537496521
千葉は東京付近と房総半島側で格差がひどいと聞く
360 18/10/01(月)19:18:56 No.537496623
千葉も神奈川も埋立地が多いのが心配
361 18/10/01(月)19:19:07 No.537496671
まぁ東京のベッドタウンって立ち位置はあの百年くらいは変わらないとは思う でも最近都心に人住み過ぎだけど
362 18/10/01(月)19:19:08 No.537496675
>埼玉県民だけど埼玉住まいにプライドもってる埼玉県民なんて存在しないよ 川越辺りは普通に居ると思うぞ
363 18/10/01(月)19:19:14 No.537496695
しかしこんな心底どうでもいいようなスレがめっちゃ伸びるんだな…
364 18/10/01(月)19:19:27 No.537496770
群馬はグンマーでいじられてるから幸せだなと栃木住んでておもう 群馬はグンマーのお陰である程度しられてる 栃木は日光とか宇都宮の名前まで出さないとわかってもらえない
365 18/10/01(月)19:19:36 No.537496812
山梨はフジ急ハイランドとか温泉とか武田信玄とかあるからいいじゃん
366 18/10/01(月)19:19:36 No.537496813
群馬県北西部はちょっと引くくらい道路の質がいい 強い政治家いるって凄いね…
367 18/10/01(月)19:19:37 No.537496818
>千葉は東京付近と房総半島側で格差がひどいと聞く 房総側はそもそも東京から遠いからな 電車も君津で止まるし
368 18/10/01(月)19:19:41 No.537496831
最低時給が東京と埼玉で違い過ぎるからしょうがない
369 18/10/01(月)19:19:50 No.537496864
東京だって皆が認める4区とそれ以外の区と区じゃない所で格差あるぞ 格差ない都道府県ってあるのか?
370 18/10/01(月)19:19:51 No.537496867
どうでもいいから言いたい放題言えるんだよ
371 18/10/01(月)19:19:55 No.537496883
>しかしこんな心底どうでもいいようなスレがめっちゃ伸びるんだな… なんだかんだで帰属意識ってやつは誰でもあるもんさ…
372 18/10/01(月)19:19:58 No.537496897
>茨城見下してるのは千葉県だ >埼玉県民は栃木と群馬を見下している 確かにおらはイバラギを下に見てる… 埼玉は同盟国で栃木はジジババ群馬は土人だ
373 18/10/01(月)19:20:06 No.537496931
>わさびは静岡のイメージが強いけど長野も作ってるんだ… 安曇野の方が有名じゃないのか
374 18/10/01(月)19:20:09 No.537496939
>今度他県から川島にある四つ葉っていう >埼玉で一番美味いって評判のラーメン屋に行くんだけど >食べた事のある「」いるかな? 魚介系で美味しいぞ!蛤ラーメンが人気かな あと夜は寿司屋にジョブチェンジしてるから注意するのよ
375 18/10/01(月)19:20:09 No.537496941
県民ネタでずっと続いてる番組あるし
376 18/10/01(月)19:20:14 No.537496955
埼玉につくばエクスプレスのような高速鉄道はあるの?
377 18/10/01(月)19:20:15 No.537496962
人口も多いし
378 18/10/01(月)19:20:26 No.537497019
関東内でいがみ合いとかはマジないよね いがみ合いの原因になるような歴史的な出来事もないし…
379 18/10/01(月)19:20:29 No.537497029
>群馬県北西部はちょっと引くくらい道路の質がいい >強い政治家いるって凄いね… 東北と東京を繋ぐ重要輸送網だから手抜きできないってのもある
380 18/10/01(月)19:20:35 No.537497051
一都六県だけで日本人口の1/3いるしそりゃ伸びるさ
381 18/10/01(月)19:20:38 No.537497057
>しかしこんな心底どうでもいいようなスレがめっちゃ伸びるんだな… おもしろくない?ネタとしては結構好きだ
382 18/10/01(月)19:20:41 No.537497067
戦後の東京復興に際して米軍関係を押し付けられたのが神奈川で 公害と空港を押し付けられたのが千葉 まあ甘い汁もチューチューできたがな!
383 18/10/01(月)19:20:41 No.537497069
imgは関東で例えたらどこ?
384 18/10/01(月)19:20:42 No.537497071
>栃木は日光とか宇都宮の名前まで出さないとわかってもらえない 鬼怒川温泉!
385 18/10/01(月)19:20:56 No.537497119
>あと夜は寿司屋にジョブチェンジしてるから注意するのよ とりあえず昼に行く 蛤ラーメン気になってるんだよなぁ でもつけ麺も食べてみたい・・・ 両方食べてみようかな・・・
386 18/10/01(月)19:21:01 No.537497150
この怒りは栃木にぶつけよう
387 18/10/01(月)19:21:07 No.537497171
>埼玉につくばエクスプレスのような高速鉄道はあるの? つくばエクスプレス通ってるだろ!
388 18/10/01(月)19:21:08 No.537497177
あまり知られていないが十万石饅頭は皮がモチモチしているゾ
389 18/10/01(月)19:21:20 No.537497226
>imgは関東で例えたらどこ? 自分を関東だと思ってる秋田県
390 18/10/01(月)19:21:26 No.537497244
>埼玉につくばエクスプレスのような高速鉄道はあるの? テメーわかってて言ってんな!
391 18/10/01(月)19:21:33 No.537497272
>関東内でいがみ合いとかはマジないよね >いがみ合いの原因になるような歴史的な出来事もないし… じゃれ合いではよくやるよ
392 18/10/01(月)19:21:47 No.537497312
>格差ない都道府県ってあるのか? 人間が住んでる以上無理
393 18/10/01(月)19:21:57 No.537497342
>imgは関東で例えたらどこ? 奥多摩
394 18/10/01(月)19:21:58 No.537497346
>imgは関東で例えたらどこ? 静岡
395 18/10/01(月)19:21:58 No.537497350
電車乗ってるといつの間にか埼玉いたり神奈川いたり東京いたりまた埼玉いたりするからな
396 18/10/01(月)19:21:59 No.537497352
>栃木は日光とか宇都宮の名前まで出さないとわかってもらえない 知ってるよ! 餃子といちごと華厳の滝のとこだろ!
397 18/10/01(月)19:22:03 No.537497367
>imgは関東で例えたらどこ? 治安悪いところであることは間違いない
398 18/10/01(月)19:22:07 No.537497382
こういうネタは本人たちも実際にどうとかより プロレスが楽しくてやってるんでしょ? と思ってるけど本当に憎悪を燃やしてやってる人たちとかいるのかな…
399 18/10/01(月)19:22:22 No.537497441
>imgは関東で例えたらどこ? 伊豆諸島
400 18/10/01(月)19:22:29 No.537497469
高崎線とか籠原から熱海まで行けるからな…
401 18/10/01(月)19:22:31 No.537497477
>imgは関東で例えたらどこ? 足立区
402 18/10/01(月)19:22:35 No.537497491
千葉は田舎だつっても土建大国なので道路が完備されてて 県内どこからでも都心まで高速バスで簡単アクセスだったりする 値段も他県に比べて異常に安い
403 18/10/01(月)19:22:38 No.537497508
首都圏民のじゃれあいをマジになってやりはじめると引く
404 18/10/01(月)19:22:41 No.537497515
>自分を関東だと思ってる秋田県 マジかよあきたこまち食べるのやめます
405 18/10/01(月)19:22:58 No.537497572
埼玉県民は地元愛が無いからクソみたいな地域差争いとダサイタマネタで盛り上がるのが好きなんだ
406 18/10/01(月)19:23:04 No.537497593
>こういうネタは本人たちも実際にどうとかより >プロレスが楽しくてやってるんでしょ? >と思ってるけど本当に憎悪を燃やしてやってる人たちとかいるのかな… なーに本気になってきたら信濃の国をみんなで歌えばいいんだ
407 18/10/01(月)19:23:09 No.537497608
まぁ関西ほどガチで憎み合ったりすること無いのは確かだ
408 18/10/01(月)19:23:43 No.537497731
会津の年よりは未だに長州を憎んでると聞く…
409 18/10/01(月)19:23:57 No.537497788
imgは赤羽
410 18/10/01(月)19:24:00 No.537497794
>まぁ関西ほどガチで憎み合ったりすること無いのは確かだ 名古屋の大学行ってたけど あっち出身の人たちはマジで目の色変わるよね…
411 18/10/01(月)19:24:02 No.537497799
>こういうネタは本人たちも実際にどうとかより >プロレスが楽しくてやってるんでしょ? 普通に県のこと話してるとこで急に馬鹿にし始める県外の人いるけどプロレス目当てでは無いんだろうなって…
412 18/10/01(月)19:24:08 No.537497820
京都の嫌われ具合が面白いと思う
413 18/10/01(月)19:24:12 No.537497835
>まぁ関西ほどガチで憎み合ったりすること無いのは確かだ 千葉県は村同士で水めぐって戦争する程だったんだけどな インフラが整備されて争いの種が消えた
414 18/10/01(月)19:24:14 No.537497851
首都圏まるごとそろって東京に必要な産業をバラバラ分けてる感じあるからな それぞれに言うほど独立した県民性や地方性はない
415 18/10/01(月)19:24:15 No.537497855
>埼玉県民は地元愛が無いからクソみたいな地域差争いとダサイタマネタで盛り上がるのが好きなんだ これって特徴が無いんだよ…あと一駅跨いだだけでクソ田舎になったりするから地元あるあるが全然通じない
416 18/10/01(月)19:24:27 No.537497902
>まぁ関西ほどガチで憎み合ったりすること無いのは確かだ 東京という唯一無二の絶対者がいるしな
417 18/10/01(月)19:24:55 No.537498007
両県民とも心底どうでもいいと思ってるけど外野が面白がってやたら煽ってる
418 18/10/01(月)19:25:05 No.537498048
千葉、心つなげよう
419 18/10/01(月)19:25:34 No.537498140
埼玉なんて殆ど山だぞ
420 18/10/01(月)19:25:37 No.537498160
都民だけど東京ったって他の県ないとやってけないし 皆さん仲良くしましょう
421 18/10/01(月)19:25:38 No.537498162
埼玉の東の端の人間なんで所沢とか川越より千葉のほうが親近感あるよ
422 18/10/01(月)19:25:39 No.537498169
埼玉は新規歯科医院最後の砦やし許す
423 18/10/01(月)19:26:11 No.537498286
>埼玉の東の端の人間なんで所沢とか川越より千葉のほうが親近感あるよ 三郷か吉川だな