虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/01(月)18:22:18 この王... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/01(月)18:22:18 No.537485527

この王子覚悟決まりすぎてる

1 18/10/01(月)18:23:58 No.537485814

ホイを殺せなかった時点で銃弾止まるのほぼ確定してるようなもんではあるけど、実行までの躊躇いが無さすぎる

2 18/10/01(月)18:24:41 No.537485923

てかホイ普通に偉大な王なのか

3 18/10/01(月)18:25:46 No.537486088

>てかホイ普通に偉大な王なのか 前回あの儀式勝ち抜いてるから只者ではないはず

4 18/10/01(月)18:25:49 No.537486095

降りられないなら全力で継承戦勝ち残るという切り替えの早さ

5 18/10/01(月)18:27:14 No.537486339

こいつにクラピカが参謀についたルートが見たかった

6 18/10/01(月)18:27:35 No.537486401

王位継承者の数にもよるけど生き残ったなら強いんだろう

7 18/10/01(月)18:28:47 No.537486608

ハルケンアロー強くね?

8 18/10/01(月)18:28:58 No.537486631

今回の会話で自分が降りることと国民を見捨てることが同義になったからな

9 18/10/01(月)18:29:51 No.537486772

>ハルケンアロー強くね? あの遊戯王を破るとはね…

10 18/10/01(月)18:29:52 No.537486775

普通にコイツが王位について善政しいたらそれだけで凄い能力発動しない?

11 18/10/01(月)18:30:43 No.537486925

>ホイを殺せなかった時点で銃弾止まるのほぼ確定してるようなもんではあるけど、実行までの躊躇いが無さすぎる 今回死んだデブが自殺しようとしたら止めてくれなさそうだ

12 18/10/01(月)18:31:08 No.537487000

こう見ると長兄と似てるな

13 18/10/01(月)18:31:40 No.537487090

>てかホイ普通に偉大な王なのか 詭弁でも民と王族ならそりゃ民だろ?って即答できるのはさすが王

14 18/10/01(月)18:32:26 No.537487217

こいつの能力で王になったら手が付けられなさそう

15 18/10/01(月)18:32:41 No.537487263

>普通にコイツが王位について善政しいたらそれだけで凄い能力発動しない? 確かにもし生き残って本当に王様になっちゃったらヤバいな 死にそうだけど

16 18/10/01(月)18:33:07 No.537487340

部下の命と引き換えに超威力かと思ったら部下の魂他に移す能力だったとは… やる方もそれ引き受ける部下も覚悟決まりすぎだしやられた方は死ぬのかわからんけど行動不能っぽくてえげつない

17 18/10/01(月)18:33:56 No.537487482

ジョジョでこんなの見た事ある

18 18/10/01(月)18:34:14 No.537487526

ホイは見た目と語尾で愚かな王に見えて傑物だわ

19 18/10/01(月)18:35:18 No.537487732

>ホイは見た目と語尾で愚かな王に見えて傑物だわ 念獣がクソキモいけど…まあそれはみんなそうか…

20 18/10/01(月)18:35:37 No.537487796

強化系が矢より速く動いてハルケン本人を殴れば勝てる感じかな

21 18/10/01(月)18:35:54 No.537487848

現王ってことは必然的に継承戦の生き残りってことになるからなぁ それはそれとして性欲とかもあるんだろうけど

22 18/10/01(月)18:36:05 No.537487878

王子たちの部下も忠誠心物凄いし王は国民から絶大な支持と人気だし 長年蠱毒やってるだけあってここの王族たちマジ傑物揃い

23 18/10/01(月)18:36:26 No.537487935

>強化系が矢より速く動いてハルケン本人を殴れば勝てる感じかな あの倍増したオーラ貫けるかな…

24 18/10/01(月)18:36:57 No.537488032

サレちゃん普通に死んでてプレデターが貢献したな でもサレちゃん次に何するつもりだったんだろう

25 18/10/01(月)18:37:04 No.537488064

あの念獣への超好意的な解釈的を得ていたのか…

26 18/10/01(月)18:37:47 No.537488209

>強化系が矢より速く動いてハルケン本人を殴れば勝てる感じかな なお念獣

27 18/10/01(月)18:37:51 No.537488217

他の階層の兄弟?みたいなの処理し切れてない…

28 18/10/01(月)18:38:24 No.537488320

意思を奪うって言い方からして記憶は保持したままハルケンの操り人形になったのかな

29 18/10/01(月)18:38:34 No.537488356

>強化系が矢より速く動いてハルケン本人を殴れば勝てる感じかな 鎧を貫ける威力があればな

30 18/10/01(月)18:39:29 No.537488537

>>強化系が矢より速く動いてハルケン本人を殴れば勝てる感じかな >なお念獣 面倒でも部下全滅させるのが安定か

31 18/10/01(月)18:39:30 No.537488547

部下を先に殺せばいけそう

32 18/10/01(月)18:39:55 No.537488618

現実と理想の擦り合わせが終わったガキ

33 18/10/01(月)18:40:18 No.537488686

>意思を奪うって言い方からして記憶は保持したままハルケンの操り人形になったのかな 入れ替わりとかじゃなく部下が憑依して操ってる感じなんじゃないかな だから部下の身体は倒れたままになる

34 18/10/01(月)18:40:26 No.537488720

ホイの念獣どんな能力だったんだろ

35 18/10/01(月)18:40:44 No.537488766

先に部下を潰して丸裸にするのが定石だけど結構厳しいかもな 不用意に近づいたら憑依装着されちゃう

36 18/10/01(月)18:40:49 No.537488781

ベンジャミィは部下殺す方が不味いけどこっちは部下殺さないと不味い

37 18/10/01(月)18:40:58 No.537488814

ハルケンは強いけどサシで戦うならやっぱり王。以上に強いキャラはなさそうだな

38 18/10/01(月)18:41:39 No.537488937

部下を散り散りにして各個撃破が一番安全な

39 18/10/01(月)18:42:26 No.537489082

あの鎧は別に部下は守ってないからな 罠で部下を減らすのが真っ当な攻略法には思える

40 18/10/01(月)18:42:52 No.537489155

>先に部下を潰して丸裸にするのが定石だけど結構厳しいかもな >不用意に近づいたら憑依装着されちゃう 部下は部下で結束が高まるほど強化されるから厄介なんだよね…

41 18/10/01(月)18:43:29 No.537489273

元に戻せるんだろうかあれ 戻せない方が強力にはなるんだろうけど部下の覚悟がすげーなそれだと

42 18/10/01(月)18:43:35 No.537489292

意思統一による強大なバフ効果で守りを固めつつガー不操作能力だからハメ系でしか勝ち目ないかな?

43 18/10/01(月)18:44:04 No.537489384

迎撃と防御が無理ならよければいい

44 18/10/01(月)18:44:06 No.537489398

カミィはハルケンも殺す気だったけどこの分だと相性悪そうだな

45 18/10/01(月)18:45:07 No.537489605

これってハルケンの元々持ってる念能力でいいんだっけ

46 18/10/01(月)18:45:23 No.537489640

>カミィはハルケンも殺す気だったけどこの分だと相性悪そうだな 憑依だと死後の念が発動しないかもな

47 18/10/01(月)18:45:24 No.537489644

>迎撃と防御が無理ならよければいい 回避不能とは言ってないのよね その場合は部下死に損だから使うのに覚悟がいるわこれ

48 18/10/01(月)18:45:55 No.537489731

自系統以外の六性図の修得率どんどんおかしくなってない?

49 18/10/01(月)18:46:01 No.537489748

>これってハルケンの元々持ってる念能力でいいんだっけ そのはず 念獣は本人が念能力者であってもコントロールどころか見ることすらできないし

50 18/10/01(月)18:46:28 No.537489833

遊戯王どんな能力か察するしかないけど受けた能力をカード化して奪う能力ってとこだろうか

51 18/10/01(月)18:46:29 No.537489839

ハルケン王子に忠誠を誓うから俺の意志を美少女ボディに注入してほしい

52 18/10/01(月)18:46:31 No.537489849

>自系統以外の六性図の修得率どんどんおかしくなってない? これは強化・操作・放出かねえ

53 18/10/01(月)18:47:18 No.537490004

こんなに念を覚えてる奴が多いとツェリードニヒはなんで知らなかったんだよと思えてくる まああんな性格だから教えてもらえなかったんだろうけど

54 18/10/01(月)18:47:25 No.537490024

シカクはゴレイヌほどの判断力がなかったな一度オーラ間近で見てたのに 威力関係ないのかなカード化自体は

55 18/10/01(月)18:47:50 No.537490093

この王子が勝つと世界がヤバいから負けそう

56 18/10/01(月)18:47:56 No.537490105

>>自系統以外の六性図の修得率どんどんおかしくなってない? >これは強化・操作・放出かねえ 矢が放出 入れ替えが後天的特質と見た

57 18/10/01(月)18:49:05 No.537490322

エイリアンにプレデターって付けたり遊戯王にガルドセプトって付けたり最近念の名前で遊びすぎる…

58 18/10/01(月)18:49:05 No.537490324

死後の念が出てきたあたりからなんかちょっと違うなって感覚がどんどん積み重なっていく

59 18/10/01(月)18:49:09 No.537490335

>こんなに念を覚えてる奴が多いとツェリードニヒはなんで知らなかったんだよと思えてくる >まああんな性格だから教えてもらえなかったんだろうけど マフィアにキスしてもらえば一気にレベル上がったろうに

60 18/10/01(月)18:49:12 No.537490350

母親とベンジャミィの見た目的にツェリとスレ画取り替えっ子されてない…?ってなる

61 18/10/01(月)18:49:39 No.537490432

倒れてる本来の部下ボディにまた撃ち込めば元に戻せそう

62 18/10/01(月)18:49:57 No.537490490

念獣の能力は印もったやつらのオーラハルケンに集めるバフと記憶操作の二つだっけ?

63 18/10/01(月)18:49:59 No.537490498

王様らしい能力が次々出てくる

64 18/10/01(月)18:50:00 No.537490499

>エイリアンにプレデターって付けたり遊戯王にガルドセプトって付けたり最近念の名前で遊びすぎる… 捕食者だから直訳でプレデターであってるじゃん! 産まれ方がエイリアンなだけで…

65 18/10/01(月)18:50:36 No.537490624

カミィすら念使えるってことはツェは意図的に教えられてなかったのかな

66 18/10/01(月)18:51:04 No.537490697

転校生ってクロロが使ってたやつだっけ これも部下同士で中身入れ替えられるのかな

67 18/10/01(月)18:51:34 No.537490790

>自系統以外の六性図の修得率どんどんおかしくなってない? 能力が高ければ他の系統も使えるってかんじだし まあ有名無実化してる設定かな

68 18/10/01(月)18:51:38 No.537490803

乗っ取られたベンジャミィ兵は遊戯王とかの念能力据え置きなんだろうか 据え置きなら王子の誰かを念獣込みで乗っ取れたら相当有利になるよね

69 18/10/01(月)18:52:20 No.537490928

まだハルケンの姉のカミィだって念獣の能力残してるし…

70 18/10/01(月)18:52:33 No.537490970

寄生型だから中身が変わったときの挙動はわかないな コンマイに問い合わせてみよう

71 18/10/01(月)18:52:56 No.537491051

書き込みをした人によって削除されました

72 18/10/01(月)18:53:04 No.537491079

シカクのロストは勿体ないな 増援要請を受理していれば…

73 18/10/01(月)18:53:09 No.537491096

カミィは能力の穴がわかりやすいからそういう念獣になるとかなり厄介そうだわ

74 18/10/01(月)18:53:18 No.537491128

正直勉強が出来るだけのボンクラとか思ってたけど予想以上にやばい奴だったな…

75 18/10/01(月)18:53:34 No.537491171

念の攻撃を防げるのは念だけだし王族が念を修得してない方がおかしいんだよな本来

76 18/10/01(月)18:53:35 No.537491173

ツェとか念知らないのバカ丸出しじゃないですか

77 18/10/01(月)18:53:43 No.537491209

遊戯王は能力を受け止めてカード化する感じなのかな

78 18/10/01(月)18:53:54 No.537491245

刺客とわかってはいたけど出会い頭能力発動は相当覚悟完了済み

79 18/10/01(月)18:54:25 No.537491350

ツェは護衛がこいつに念教えたくねぇ…してるし遠ざけられてきたのと 自分から念に行きつくような趣味とかなかったとかかね

80 18/10/01(月)18:54:30 No.537491371

>正直勉強が出来るだけのボンクラとか思ってたけど予想以上にやばい奴だったな… アーチェリーでメダル取ってるって説明あったよ

81 18/10/01(月)18:54:37 No.537491388

>念の攻撃を防げるのは念だけだし王族が念を修得してない方がおかしいんだよな本来 念によって繁栄を約束されてる国だし当然才能ある子供が産まれて然るべきだよね

82 18/10/01(月)18:54:38 No.537491396

ホイの霊獣キモかったのに話が進むほど王。の器でこれは…

83 18/10/01(月)18:54:39 No.537491401

>ツェとか念知らないのバカ丸出しじゃないですか まあそれで足りたんだしいいんじゃないかな

84 18/10/01(月)18:55:02 No.537491476

人格を上書きするとか死んだ部下が憑依するとかじゃなくわざわざ意思を奪うってぼんやりした表現になってるのでたぶん冨樫もまだちゃんと考えてない

85 18/10/01(月)18:55:09 No.537491505

やっぱみんなこいつに念教えたらやべーわ…ってなってたのかな

86 18/10/01(月)18:55:41 No.537491612

ハルケンはスペックがちょっとおかしかったと思う 飛び級で大学卒業だしメダル取ってるからスポーツ万能 演奏もなんか得意そうだったし見た感じ今回で銃の腕も長けてるようだ

87 18/10/01(月)18:55:45 No.537491622

ツェがそれまでの生活で不自由してなけりゃ知る必要はないからな 一般的には人望はあったみたいだし 個人の強さなんて権力の前では無力なのは蟻編でやった通り

88 18/10/01(月)18:55:47 No.537491631

遊戯王は対放出以外厳しそうな能力だな

89 18/10/01(月)18:56:15 No.537491729

あっさり死んでるサレサレ見ると能力判明組はサクサク殺されそうね

90 18/10/01(月)18:56:27 No.537491769

カミィがハルケン潰すって言ってたのは念使えるの知ってたからってなるのかな カミィのママ経由で念の使い手いたんだろうか

91 18/10/01(月)18:56:47 No.537491825

そもそも念って自己研鑽の果てみたいな感じだしな

92 18/10/01(月)18:57:05 No.537491875

>遊戯王は対放出以外厳しそうな能力だな なんもわからんからなんともいえないけど構えモーションがある以上格上に使えなそうな印象

93 18/10/01(月)18:57:15 No.537491908

ハルケンの思想自体が王族から見て危険極まりないからね 当然排除される

94 18/10/01(月)18:57:24 No.537491941

ジョイント型に近いだろう事を考えると六性図は気にし過ぎない方が良いと思う 変化のボマーが協力することで放出的方面も実現してるし

95 18/10/01(月)18:57:47 No.537492008

>カミィがハルケン潰すって言ってたのは念使えるの知ってたからってなるのかな >カミィのママ経由で念の使い手いたんだろうか 単純に母親が同じでそこ経由なら殺しやすいからじゃないかなあ あと単純に嫌い

96 18/10/01(月)18:57:54 No.537492040

>捕食者だから直訳でプレデターであってるじゃん! >産まれ方がエイリアンなだけで… リハンの念能力名は異邦人だよ! 異邦人だから直訳したらエイリアンなのにプレデターになってるんだよ!

97 18/10/01(月)18:57:56 No.537492045

王族でも年長組は念習得してる感じか

98 18/10/01(月)18:58:07 No.537492070

ハルケンはカミィの能力を知った上で作った発って感じがする

99 18/10/01(月)18:58:11 No.537492082

>一般的には人望はあったみたいだし ツェはバカなのか賢いのかよくわからんな 普通の権力者が知ってる情報知らないかと思えば表面の良さで周囲の奴を騙しきる力量もあるし

100 18/10/01(月)18:58:17 No.537492100

ホイが名君だとすると 権力しか頭にないヤバ系王子が勝っちゃったらどうなるんだ…

101 18/10/01(月)18:58:56 No.537492209

>異邦人だから直訳したらエイリアンなのにプレデターになってるんだよ! 生まれてくるのは捕食者じゃん!

102 18/10/01(月)18:58:59 No.537492220

>権力しか頭にないヤバ系王子が勝っちゃったらどうなるんだ… そういう奴はそもそも生き残れないホイ

103 18/10/01(月)18:59:09 No.537492255

>王族でも年長組は念習得してる感じか トウチョウレイ…

104 18/10/01(月)18:59:24 No.537492303

一切話題にならないスィンコスィンコの息子 名前忘れたけど

105 18/10/01(月)18:59:33 No.537492329

晩餐会何回あるんだっけ…

106 18/10/01(月)18:59:41 No.537492351

無知の不知を煽ってたせいで念を知らないだけでここまで言われるツェ

107 18/10/01(月)19:00:02 No.537492419

これハルケンにその気がなくても結局全員殺さないと王にはなれないからカチョフウはやばいな

108 18/10/01(月)19:00:17 No.537492466

>一切話題にならないスィンコスィンコの息子 >名前忘れたけど >あっさり死んでるサレサレ見ると能力判明組はサクサク殺されそうね

109 18/10/01(月)19:00:28 No.537492501

ハルケンとカミィちゃんは日常会話ですら噛み合わない会話になりそう

110 18/10/01(月)19:00:37 No.537492542

>無知の不知を煽ってたせいで念を知らないだけでここまで言われるツェ キャラ的にいいとこ全然ないのも悪い

111 18/10/01(月)19:00:37 No.537492545

>これハルケンにその気がなくても結局全員殺さないと王にはなれないからカチョフウはやばいな それこそ国より王子を優先してるわけだからな

112 18/10/01(月)19:00:43 No.537492565

>ホイが名君だとすると >権力しか頭にないヤバ系王子が勝っちゃったらどうなるんだ… 守護霊獣が本人の資質と先祖の国家繁栄への願いの混成であることを考えると 自分しか考えてないやつは霊獣あまり味方しないだろうから相当不利だとは思う

113 18/10/01(月)19:01:12 No.537492666

ツェは大活躍するんだろうけど 出来ればサレサレ位雑に死んで欲しい

114 18/10/01(月)19:01:13 No.537492679

>>無知の不知を煽ってたせいで念を知らないだけでここまで言われるツェ >キャラ的にいいとこ全然ないのも悪い まあ悪者としては外道でいいと思う 知らなかったのはダサいけどメキメキ成長してるし

115 18/10/01(月)19:01:13 No.537492680

生き残るの解釈って王子次第じゃなかったっけ

116 18/10/01(月)19:01:19 No.537492700

ドゥアズル王妃が念能力関係に詳しいのかもしれない

117 18/10/01(月)19:01:24 No.537492718

>これハルケンにその気がなくても結局全員殺さないと王にはなれないからカチョフウはやばいな というかハルケン勝たせて赤ん坊保護してもらおうってクラピカの狙い崩れちゃったね

118 18/10/01(月)19:01:30 No.537492734

手を汚す決意が民のためなのがもう強い

119 18/10/01(月)19:01:35 No.537492753

この人が勝ち残って王位継承でいいんじゃないかな…

120 18/10/01(月)19:01:37 No.537492764

第3と第5は知らなかったから年長だから知ってたわけでもないだろう 王族だから資質自体は高いので後は自己研鑽って感じでは

121 18/10/01(月)19:01:47 No.537492790

書き込みをした人によって削除されました

122 18/10/01(月)19:02:12 No.537492891

今回の10週はがっつり王子の死人が増えそうで楽しみ

123 18/10/01(月)19:02:37 No.537492974

相手の念能力に対して防御って行動はかなり危険な気がする

124 18/10/01(月)19:02:41 No.537492985

発が才能ゆえにヤバい級だけど念での戦闘は長兄と私設兵以外は素人なんだよね その辺でインフレ抑えてるのかな

125 18/10/01(月)19:03:01 No.537493045

>キャラ的にいいとこ全然ないのも悪い 魅力ある悪党じゃなくて意図的にろくでもない奴って描写されてる感じだな

126 18/10/01(月)19:03:10 No.537493085

殺し屋一家だったのに念能力知らなかった人だっているんですよ!

127 18/10/01(月)19:03:15 No.537493101

カタログにハルケン絡みのスレ多いな…

128 18/10/01(月)19:03:43 No.537493200

>殺し屋一家だったのに念能力知らなかった人だっているんですよ! だからそうやすやすと知ってていい技術じゃないんだよ!ってことを念押しする

129 18/10/01(月)19:03:54 No.537493243

サレサレの霊獣とか銃弾止めれなさそう 手が無いんでちょっと無理ですね…って感じで

130 18/10/01(月)19:04:01 No.537493267

この人が王でいいと思うけどなあ

131 18/10/01(月)19:04:06 No.537493277

攻撃を一発当てたら勝てる系の発はハンターみたいにちゃんと硬とか堅とか練習してる人に対して相性悪そう

132 18/10/01(月)19:04:39 No.537493396

ベンジャミィとかこの人とかのある程度まともな王子同士がやりあう構図になるとツェが横から全部持っていく前振りに見えてしまう

133 18/10/01(月)19:04:45 No.537493422

ジョジョは偉大だな

134 18/10/01(月)19:04:49 No.537493443

>というかハルケン勝たせて赤ん坊保護してもらおうってクラピカの狙い崩れちゃったね ハルケン自身は真面目な奴だけど継承戦の仕組みがアレなのがな…

135 18/10/01(月)19:04:51 No.537493454

部下を単独にして個別撃破すれば行ける感じかな 特性の情報をある程度握ってて上位命令権持ってるベンジャミィなら比較的攻略楽そうだ

136 18/10/01(月)19:04:54 No.537493463

ひきこもってる王子はなんだかんだ安全だけど晩餐会出られるのか

137 18/10/01(月)19:05:09 No.537493512

>殺し屋一家だったのに念能力知らなかった人だっているんですよ! でもドラゴンダイブは知ってる

138 18/10/01(月)19:05:11 No.537493517

今考えても強制絶はクソ強いな

139 18/10/01(月)19:05:36 No.537493615

甘ちゃんが覚醒して最強格とかみんな大好きだからな… カミィもサレサレもベンジャミィの兵隊のせいで死んでるのに返り討ちにしてるのも高評価

140 18/10/01(月)19:05:49 No.537493654

>ベンジャミィとかこの人とかのある程度まともな王子同士がやりあう構図になるとツェが横から全部持っていく前振りに見えてしまう 二人の能力バトルの間に挟まれてサンドバッグ状態になったら面白い

141 18/10/01(月)19:06:08 No.537493728

>カミィもサレサレもベンジャミィの兵隊のせいで死んでるのに返り討ちにしてるのも高評価 カミィ死んでないよ!一度死んだけど

142 18/10/01(月)19:06:22 No.537493781

>>ベンジャミィとかこの人とかのある程度まともな王子同士がやりあう構図になるとツェが横から全部持っていく前振りに見えてしまう >二人の能力バトルの間に挟まれてサンドバッグ状態になったら面白い 実際上位で殺しあってくれないとクラピカがやってらんねぇ…

143 18/10/01(月)19:07:36 No.537494056

ハルケン部下を削れる気がしない…

144 18/10/01(月)19:07:45 No.537494089

クラピカがハルケンの事を調べてた時にツェの事を認めてるらしいって話だったけどあんまり絡みがないね

145 18/10/01(月)19:08:08 No.537494170

ハルケンブルグはもうオイトたちの味方になってくれそうもなくなったな どうすんかね

146 18/10/01(月)19:08:23 No.537494218

さっさと赤ん坊を絞め殺して片付けようって考える王子が少ないのが意外

147 18/10/01(月)19:09:35 No.537494485

>さっさと赤ん坊を絞め殺して片付けようって考える王子が少ないのが意外 先に動く事自体にリスクがつきまとうから 放置しても刺してこなそうな弱い相手は後回しなんじゃないかな

148 18/10/01(月)19:09:46 No.537494542

過去に兄弟皆殺しにしてまで王になったんだからそりゃ覚悟は決まってるよな

149 18/10/01(月)19:09:59 No.537494596

>さっさと赤ん坊を絞め殺して片付けようって考える王子が少ないのが意外 仮にも王族だしな あと明らかに遅延狙ってる勢力攻めて赤ん坊の念獣でどうこうされてる間に他王子に攻められてもやだし

150 18/10/01(月)19:10:13 No.537494652

今のところ良い所も悪い所も灰汁が強い所も何も無いツベッパは生き残れる気がまるでしない

151 18/10/01(月)19:10:22 No.537494674

>ハルケンブルグはもうオイトたちの味方になってくれそうもなくなったな >どうすんかね このままだとクラピカの見せ場がないからなんかまた状況が変わるのかもね サレサレが死んだけどその予言が叶うとかで

152 18/10/01(月)19:10:31 No.537494711

クラピカがあれと戦ったら負けると即座に考える程のオーラ

153 18/10/01(月)19:10:42 No.537494760

そういえば王子倒すと念獣パワーアップするんだよな 誰が一抜けしてレベルアップするんだろ

154 18/10/01(月)19:10:43 No.537494762

オカマが方々に同盟もちかけてるからそれでハルケンに対抗するかもしれない

155 18/10/01(月)19:10:56 No.537494802

>ハルケンブルグはもうオイトたちの味方になってくれそうもなくなったな >どうすんかね ただ逆に今付いてる第3王子が割と温厚で当面はそこまでの脅威でもなさそうだからな

156 18/10/01(月)19:10:57 No.537494804

>さっさと赤ん坊を絞め殺して片付けようって考える王子が少ないのが意外 一番弱い奴なんか一番最後でいいだろ

157 18/10/01(月)19:11:43 No.537494991

>今のところ良い所も悪い所も灰汁が強い所も何も無いツベッパは生き残れる気がまるでしない

158 18/10/01(月)19:12:20 No.537495132

だ、誰だよハルケンは爪と牙しかない獣とか言ったの…!

159 18/10/01(月)19:12:38 No.537495207

命の優先順位が自分よりも兄弟の方が高いのが凄い しかも擦り合わせ終わったらこの強キャラ

160 18/10/01(月)19:12:45 No.537495241

ハルケンはむしろ勝つために交渉に応じてくれる気がする 素性の分からない念能力者と下手に戦うより死を偽装して負けてくれる方が良いって考えてくれそうだし

161 18/10/01(月)19:13:00 No.537495286

赤ん坊狙いがないのはクラピカの牽制が効いてるって部分もあるだろう 先に倒す価値が低い割に不確定要素の大きい相手に敢えて手を出すメリットが薄い

162 18/10/01(月)19:13:08 No.537495319

王様がどんな念獣かはわからないが帝国社会主義から議会制民主主義にかえるのに平和的に変えたぐらいの実力者だからすげえよな

163 18/10/01(月)19:13:13 No.537495333

シカクは羽がやばそうと想像してたぞ 飛んで来たのは矢だったけど

164 18/10/01(月)19:13:22 No.537495368

あの世界のアーチェリー銀メダリストってどれくらいの技量なのかな

165 18/10/01(月)19:13:29 No.537495390

こうなってくると後ろ盾や護衛が心もとない王子から消えていきそうだ カーちんフウちんが今のところヤバそうだけど次はハーレム作ってるアッチ系王子かな

166 18/10/01(月)19:13:43 No.537495438

甘い事言ってる間に足元掬われて死ぬわって思ってたのにコレだもんな…

167 18/10/01(月)19:13:43 No.537495439

まっとうに強そうなスレ画とベンジャミンはいいとこまで行って負ける気しかしない…ハンターハンターだと特に

168 18/10/01(月)19:13:57 No.537495498

王との会話のときの絵画がサトゥルヌスだったから勝ち残りは赤ん坊のあの子なのかしら

169 18/10/01(月)19:13:58 No.537495502

そういやサレサレ死んだっぽいけどスィンコスィンコ付きの暗殺者どうするんだろ

170 18/10/01(月)19:14:23 No.537495574

>やっぱみんなこいつに念教えたらやべーわ…ってなってたのかな そうか兄弟全員にハブられたのか...手下の一部も

171 18/10/01(月)19:14:24 No.537495576

王様の株が爆上げみたいだけど あの船に乗ってる20万人は継承戦の生贄とか言っちゃってたような…

172 18/10/01(月)19:14:32 No.537495616

>ハルケンはむしろ勝つために交渉に応じてくれる気がする >素性の分からない念能力者と下手に戦うより死を偽装して負けてくれる方が良いって考えてくれそうだし 厳しい人間だけどちゃんと理屈が通ったこと話せばわりかし聞いてくれそうな感はある

173 18/10/01(月)19:14:33 No.537495620

そういえばカミィちゃんとハルケンは母同じなんだよね やっぱあの母やばいやつなんじゃ

174 18/10/01(月)19:15:12 No.537495767

サレサレも王様なってたらみんなから好かれてそうな象徴だけの王様としてふさわしかったかもな

175 18/10/01(月)19:15:17 No.537495781

>まっとうに強そうなスレ画とベンジャミンはいいとこまで行って負ける気しかしない…ハンターハンターだと特に 予想もしなかったとこからひっくり返される枠だよね

176 18/10/01(月)19:15:51 No.537495916

ドゥアズルはやばそう でもウンマもTSベンジャミィみたいなやつだし別の意味でやばそう

177 18/10/01(月)19:16:19 No.537496020

>王様の株が爆上げみたいだけど >あの船に乗ってる20万人は継承戦の生贄とか言っちゃってたような… 国と大多数の国民を守るために犠牲を出しても継承戦で優秀な王を選別する事を選んだんじゃね 大国なんだから全国民で数千万はいそうだし…

178 18/10/01(月)19:16:31 No.537496064

>>ハルケンはむしろ勝つために交渉に応じてくれる気がする >>素性の分からない念能力者と下手に戦うより死を偽装して負けてくれる方が良いって考えてくれそうだし >厳しい人間だけどちゃんと理屈が通ったこと話せばわりかし聞いてくれそうな感はある 残弾も有限っぽいしね

179 18/10/01(月)19:16:32 No.537496065

>王様の株が爆上げみたいだけど >あの船に乗ってる20万人は継承戦の生贄とか言っちゃってたような… 大半は犯罪者や食いつめ者だからな 倫理的にはともかく国としてはそんなに困らなそう

180 18/10/01(月)19:16:38 No.537496081

ベンジャミンとハルケンブルグの対立が強キャラ同士の対峙って感じが凄い出てる

181 18/10/01(月)19:17:12 No.537496195

カミィは壺由来のほうの念獣の性能次第では返り咲ける

182 18/10/01(月)19:17:29 No.537496266

サイレントマジョリティーさんの出番まだかな…

183 18/10/01(月)19:17:47 No.537496333

>>王様の株が爆上げみたいだけど >>あの船に乗ってる20万人は継承戦の生贄とか言っちゃってたような… >大半は犯罪者や食いつめ者だからな >倫理的にはともかく国としてはそんなに困らなそう 貴族みたいな人も乗ってるんだけど!

184 18/10/01(月)19:17:52 No.537496356

覚悟決まったハルケンが兄弟を皆殺すって部分まで覚悟決まりきってたら交渉しても駄目かもしれない それでも了承した振りして騙し討ちとかはしなさそうだから持ちかける価値はあるだろうけど

185 18/10/01(月)19:18:24 No.537496472

カミィちゃんは現状どこまで判定に入るのかわからないのが怖い

186 18/10/01(月)19:19:04 No.537496660

サレサレがやろうとしてたことが気になる… やっぱ王になるならああいう人がいいと思うんだよね

187 18/10/01(月)19:19:29 No.537496777

洗脳されている…

188 18/10/01(月)19:19:35 No.537496803

ハル兄の能力が壺由来のと相性良すぎる…

189 18/10/01(月)19:19:37 No.537496819

ハルケン覚悟決まって頑なになってるから柔軟な思考できるかどうかがわからん

190 18/10/01(月)19:20:30 No.537497032

>ハルケン覚悟決まって頑なになってるから柔軟な思考できるかどうかがわからん 結局正常に頭が働いてないホ…

191 18/10/01(月)19:20:39 No.537497061

ハルケンの念って壺以前からあったの?

↑Top