虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/10/01(月)16:25:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/01(月)16:25:53 No.537468850

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/10/01(月)16:26:28 No.537468923

ちょうどいいテンポというのはとても難しい

2 18/10/01(月)16:27:14 No.537469027

シリアスよりギャグのほうがテンポ気になる

3 18/10/01(月)16:27:19 No.537469041

ちょうどいいは人によって違うからな…

4 18/10/01(月)16:28:01 No.537469151

サムネで世界観とかいいからチンポよくしてよ

5 18/10/01(月)16:28:36 No.537469225

武蔵の言うこともわからんでもない…

6 18/10/01(月)16:28:44 No.537469250

ネットとかで「テンポがいい」って言われる作品はだいぶ駆け足っていうイメージがあるけど それは俺のちょうどいいがややゆっくりってことなのかな

7 18/10/01(月)16:29:17 No.537469332

右下がそのアニメ好きな人でなんだァ?てめェ…するのは分かる

8 18/10/01(月)16:29:25 No.537469351

説明してる世界観がつまらんから遅く感じるんだ

9 18/10/01(月)16:29:54 No.537469418

1クールで9巻分圧縮されても困るでしょ

10 18/10/01(月)16:30:05 No.537469449

テンポのためにカットすると激怒する人がでてくるよね

11 18/10/01(月)16:30:26 No.537469490

どんなものでも解説してくれないと分からないつまらないとなる人も多くなってきてる

12 18/10/01(月)16:30:57 No.537469547

多少説明省いても勢いで楽しませるのが理想だろうか

13 18/10/01(月)16:31:17 No.537469593

話のテンポがいいと端折りまくってるは違うからな…

14 18/10/01(月)16:32:29 No.537469774

>テンポのためにカットすると激怒する人がでてくるよね ジョジョでブルりんカットされてガッカリしてた人が割と多かったの見て 気持ちはわかるけどしゃーないだろって思った

15 18/10/01(月)16:33:25 No.537469917

>話のテンポがいいと端折りまくってるは違うからな… 難しいよねその辺 理想を言うなら詳しい説明はなくてもなんとなくわかるくらいだろうか

16 18/10/01(月)16:33:41 No.537469957

テンポよくカットしてたら急に終盤アニオリとか入れてくるアニメの場合は?

17 18/10/01(月)16:33:54 No.537469983

1話まるまる世界観の説明されるのも辛い…

18 18/10/01(月)16:34:32 No.537470067

第1話丸々説明で終わったヘビーオブジェクト

19 18/10/01(月)16:34:46 No.537470105

良いアニメを作るのは難しい 難しいからおもしろいアニメは少ない だからつまんないと思ったらそんな追っかけなくていい

20 18/10/01(月)16:34:58 No.537470129

最初のキャラ紹介とか世界観説明パートがしんどくて気になる漫画を二巻から買っちゃうとかたまにある

21 18/10/01(月)16:36:51 No.537470380

>テンポよくカットしてたら急に終盤アニオリとか入れてくるアニメの場合は? メインキャラの初登場エピソードがオリエピになって1話で複数一気に出てきてまぁ1クールだし仕方ないよなって思ってたら後半もオリエピで締めてた

22 18/10/01(月)16:37:35 No.537470487

一話で盛り上げだけ盛り上げといてそっから失速する

23 18/10/01(月)16:38:39 No.537470630

1話目は特に何の説明もなくひたすら戦って2話目でプロローグと世界観説明!

24 18/10/01(月)16:39:25 No.537470747

>1話目は特に何の説明もなくひたすら戦って2話目でプロローグと世界観説明! 創作素人がやりがちなやつ!

25 18/10/01(月)16:40:40 No.537470920

漫画原作のアニメって割と説明がスッと入ってくるし

26 18/10/01(月)16:41:07 No.537470969

>1話目は特に何の説明もなくひたすら戦って2話目でプロローグと世界観説明! …ダグラム?

27 18/10/01(月)16:41:41 No.537471050

了解!富野アニメ!

28 18/10/01(月)16:42:06 No.537471106

>テンポのためにカットすると激怒する人がでてくるよね ジョジョアニメ1・2部が好評だったのは そもそもあまりそのへん見てた人少なかったからじゃないかなってちょっと思ってる

29 18/10/01(月)16:43:00 No.537471237

からくりサーカス楽しみだね

30 18/10/01(月)16:43:17 No.537471283

3巻くらいで出てくる人気キャラを出すために序盤を異様な速度で巻く構成って今もあるんだろうか

31 18/10/01(月)16:43:35 No.537471318

死刑囚編はどっち

32 18/10/01(月)16:43:50 No.537471356

>了解!イクニアニメ!

33 18/10/01(月)16:44:09 No.537471395

ジョジョは詰め込み過ぎだ!と思ったけど実際見てみたらテンポ良くて丁度良かった 逆に丁寧にやった3部はダルかったから難しいなって

34 18/10/01(月)16:44:10 No.537471399

漫画と同じことやってるんだけどアニメだと冗長に感じる事はよくある

35 18/10/01(月)16:44:37 No.537471471

>死刑囚編はどっち どうでもいいところに尺取ってる感じはあるな 最新話のオリバが血吹く前後のところとかすげえもったりしてる もっとも最新話モロ捨て回だったけども

36 18/10/01(月)16:45:06 No.537471528

>3巻くらいで出てくる人気キャラを出すために序盤を異様な速度で巻く構成って今もあるんだろうか 巻いてないけど1話で顔出しさせてたのはヒナまつりであった マオが人気キャラかどうかはともかくとして

37 18/10/01(月)16:45:17 No.537471564

初代TF好きだけど意識してそれっぽいもの作ろうと思うと薄ら寒いものになるんだろうな

38 18/10/01(月)16:45:29 No.537471587

>ジョジョアニメ1・2部が好評だったのは >そもそもあまりそのへん見てた人少なかったからじゃないかなってちょっと思ってる 3部以降は凄い細かいシーンにもファンがいるからな… 全部やると間延びしてカットすると不満が溜まるという挟み撃ちの形になる

39 18/10/01(月)16:46:08 No.537471667

スレ画みたいな事言うのって つまらなさを一応言語化してるだけで 理由なんてほとんどテキトーな後付けだと思う みんなもっと感情的なつまんね感を抱いているはず

40 18/10/01(月)16:46:10 No.537471675

邪神ちゃんのあれはよかった気がするけど最初の方はわかんね!って言ってる人が少し居たな

41 18/10/01(月)16:46:34 No.537471736

三部は間延びしすぎて見なくなった

42 18/10/01(月)16:46:38 No.537471741

作業用BGMとしてのんびり流すぶんには3部最高だよ オリジナルシーンにも愛が溢れてて大好き

43 18/10/01(月)16:46:48 No.537471763

ようはつまらんのだよ

44 18/10/01(月)16:47:37 No.537471876

下ってあんまり思い浮かばないな ギャグ漫画日和でそういう声聞いた事ないし

45 18/10/01(月)16:48:17 No.537471966

>1話目は特に何の説明もなくひたすら戦って2話目でプロローグと世界観説明! アニメ幼女戦記がこんな感じだったような

46 18/10/01(月)16:49:01 No.537472061

>みんなもっと感情的なつまんね感を抱いているはず 性癖論争もそうだけど基本的に俺の好みかどうかだからな 寝取られ嫌いと言う人もこの作品は別!とか ショタがただのエロガキなのは許せないと言いつつもめっちゃそういうのRTしてたりする 感覚的に私これ嫌い!してるだけで口にしてるのは後付だからいくら説き伏せても納得はしない

47 18/10/01(月)16:49:06 No.537472070

>下ってあんまり思い浮かばないな グルグルとかうしとらとか

48 18/10/01(月)16:49:10 No.537472076

1クールで当時出てた原作10巻分をすべて消化! 吉永さん家のガーゴイル!

49 18/10/01(月)16:49:23 No.537472106

>1話目は特に何の説明もなくひたすら戦って2話目でプロローグと世界観説明! ガングレイヴ!

50 18/10/01(月)16:49:25 No.537472117

実況してると話がわからなくなるアニメつらい 実況のテンポも考えて欲しい

51 18/10/01(月)16:49:29 No.537472126

>下ってあんまり思い浮かばないな >ギャグ漫画日和でそういう声聞いた事ないし テンポが速いというかセリフ長すぎて尺足りなくて 早口言葉大会になってるオカルティックナイン

52 18/10/01(月)16:50:09 No.537472200

最終話まで見てから見直すとダルイと思った一話がかなり重要設定で固められてるとか好き

53 18/10/01(月)16:50:11 No.537472205

喰種アニメが下っていうかただの原作のダイジェスト

54 18/10/01(月)16:50:29 No.537472254

>サムネで世界観とかいいからチンポよくしてよ 念 よくしてよって言い方なんかいいなって……違った

55 18/10/01(月)16:51:14 No.537472360

ゴールデンカムイは一応原作どおりに進めてるけどつまらない珍しいアニメだったな

56 18/10/01(月)16:51:21 No.537472373

もう24分テレビじっと見るのがつらくてな

57 18/10/01(月)16:51:23 No.537472381

>実況してると話がわからなくなるアニメつらい >実況のテンポも考えて欲しい なんで実況してる馬鹿に合わせる必要があるの?

58 18/10/01(月)16:51:47 No.537472425

俺はなんか慣れてきたら こういう事を言ったら周りがどういう反応するかまで読めて わざわざ言わなくなった

59 18/10/01(月)16:51:50 No.537472434

本当にただの好みの問題で恐縮だけど ヒロインがヘマして捕まって人質になったりする展開だとすごくだるく感じる こういうときに俺はテンポ悪ぃなぁってつぶやく

60 18/10/01(月)16:52:10 No.537472478

>ゴールデンカムイは一応原作どおりに進めてるけどつまらない珍しいアニメだったな ヤンジャンアニメと考えたら最高のアニメだったよ… それ抜きで見たらうn

61 18/10/01(月)16:52:15 No.537472495

>性癖論争もそうだけど基本的に俺の好みかどうかだからな >寝取られ嫌いと言う人もこの作品は別!とか >ショタがただのエロガキなのは許せないと言いつつもめっちゃそういうのRTしてたりする >感覚的に私これ嫌い!してるだけで口にしてるのは後付だからいくら説き伏せても納得はしない 理屈で説明しようとしたら「」ちゃんみたいに長文になってあいつされるか 良いと感じる別作品を例に取って説明しようとしたら対立煽り!って騒がれるから 結局何も言えないだけだと思う

62 18/10/01(月)16:52:22 No.537472512

>ゴールデンカムイは一応原作どおりに進めてるけどつまらない珍しいアニメだったな ヤンジャンアニメは駄目だな…

63 18/10/01(月)16:52:28 No.537472526

>ゴールデンカムイは一応原作どおりに進めてるけどつまらない珍しいアニメだったな 最初で切ってるだけだろ

64 18/10/01(月)16:52:32 No.537472531

>ヤンジャンアニメと考えたら最高のアニメだったよ… >それ抜きで見たらうn ハードルが低すぎる…

65 18/10/01(月)16:52:37 No.537472542

>もう24分テレビじっと見るのがつらくてな いいですよね5分アニメ

66 18/10/01(月)16:53:01 No.537472594

つまり初代トランスフォーマーがベストと

67 18/10/01(月)16:53:03 No.537472598

>>ゴールデンカムイは一応原作どおりに進めてるけどつまらない珍しいアニメだったな >ヤンジャンアニメは駄目だな… テラフォーマーズとかな

68 18/10/01(月)16:53:07 No.537472608

>実況のチンポも考えて欲しい

69 18/10/01(月)16:53:19 No.537472625

もうネットで好きな物の話しても悪口大会にしかならないから 好きじゃないアニメのスレに行くことにしてる

70 18/10/01(月)16:53:43 No.537472676

1周目のGレコは何言ってんだおめぇとしか...

71 18/10/01(月)16:54:17 No.537472740

そのアニメ見る層のうちちょうどいいが多数派になる塩梅に調節してって考えるとヒット作作った作者は凄いことしてるんだ 偶然もあるだろうけど

72 18/10/01(月)16:54:17 No.537472741

やっぱオリジナルアニメ最高だな

73 18/10/01(月)16:54:22 No.537472749

ジョジョの話になるたび三部がたるいって感想が出るけど俺はあのくらいのテンポが良い

74 18/10/01(月)16:54:53 No.537472826

封神演義はひどかった

75 18/10/01(月)16:54:58 No.537472842

ゴールデンカムイはそれなりに面白かったけど テラフォーマーズは4話ぐらいで説明多すぎて苦痛になったな…

76 18/10/01(月)16:55:02 No.537472855

>やっぱオリジナルアニメ最高だな いやオリジナルは殆どスレ画の上に当てはまるじゃん

77 18/10/01(月)16:55:04 No.537472859

画の構図まで原作通りにやるからダレる 改変とかそういう意味じゃなく原作をアニメに落とし込んでないとさ

78 18/10/01(月)16:55:06 No.537472864

どうせコミックス1冊描いたら休載なんだから旅団か継承戦かどっちかにしてよ!って

79 18/10/01(月)16:55:17 No.537472879

>封神演義はひどかった あれはアニメとは言えない

80 18/10/01(月)16:55:35 No.537472924

>実況のチンポも考えて欲しい むっ!なシーン連続でシコる暇すら与えないえっちアニメいいよね…

81 18/10/01(月)16:55:36 No.537472926

>もうネットで好きな物の話しても悪口大会にしかならないから >好きじゃないアニメのスレに行くことにしてる こういう心理で世間で話題の作品がimgじゃ話題にならないに繋がるんだろうな

82 18/10/01(月)16:55:36 No.537472927

そういう意味で涼宮ハルヒとかはすごく良かったんだよ

83 18/10/01(月)16:55:52 No.537472970

エンドレスエイト?

84 18/10/01(月)16:56:07 No.537473009

テンポわりーなこのアニメって思って見てるアニメが原作派的には話飛ばしすぎ扱いでどんだけ原作だるいんだ…ってなる 説明だけで話全然進んでないのにこれで圧縮されてるってどんだけ中身ないの…

85 18/10/01(月)16:56:11 No.537473021

初代TFをまじめな評論家がボロクソ言ってるとこって少し見てみたい

86 18/10/01(月)16:56:29 No.537473057

テントウムシダマシマンとパイレートの試合の店舗でこうなった

87 18/10/01(月)16:56:33 No.537473066

なんでつまんないアニメつくれるのかがわからん ネットで視聴者の反応見てればタブーとかわかるでしょ 俺ならうまくやれるけどなぁ

88 18/10/01(月)16:56:37 No.537473079

結局はつまらないってのが先

89 18/10/01(月)16:56:54 No.537473123

ザマス編で過去と未来行って戻って繰り返してたとこカットしていいよ

90 18/10/01(月)16:56:55 No.537473127

ジョジョはあまりにも原作通りすぎてしだいに見なくなったな クオリティ高くてOPとか大好きだけどね 音楽とか声が頭に入ったらあとは原作でいいやってなる

91 18/10/01(月)16:57:00 No.537473144

テンポとか抜かしてる軟弱者には 週一ペースでドラゴンボールZ(ナイター中継あり)を見せる

92 18/10/01(月)16:57:00 No.537473147

正直丁寧とかいう感想出てくるようになるアニメは いらん部分の掘り下げばかりしてそう言うしかないみたいな状況なことが

93 18/10/01(月)16:57:02 No.537473151

>こういう心理で世間で話題の作品がimgじゃ話題にならないに繋がるんだろうな 世間で話題の作品が話題にならないってよりは 世間で話題になってない作品が話題になってる事の方がここだとよく見る気がする

94 18/10/01(月)16:57:07 No.537473161

ジャンプの相撲アニメがネウロの再来になりそうで怖い

95 18/10/01(月)16:57:10 No.537473167

封神演義は実質ヤンジャン枠だからな…

96 18/10/01(月)16:57:23 No.537473201

>なんでつまんないアニメつくれるのかがわからん >ネットで視聴者の反応見てればタブーとかわかるでしょ >俺ならうまくやれるけどなぁ 是非アニメ会社に就職してうまくやってくれ

97 18/10/01(月)16:57:48 No.537473248

>ジャンプの相撲アニメがネウロの再来になりそうで怖い そうなったらなったで叩くのを楽しむだけだし

98 18/10/01(月)16:57:57 No.537473271

>むっ!なシーン連続でシコる暇すら与えないえっちアニメいいよね… 戸愚呂兄が喜び戸愚呂弟が嘆くアニメだな

99 18/10/01(月)16:58:09 No.537473311

ヤンジャンアニメの最高傑作がうまみちゃんだったからな ゴールデンカムイは間違いなくヤンジャンアニメ最高傑作だよ

100 18/10/01(月)16:58:13 No.537473320

>テンポとか抜かしてる軟弱者には >週一ペースでドラゴンボールZ(ナイター中継あり)を見せる クソっ今週気溜めてるだけで終わったぞ!

101 18/10/01(月)16:58:18 No.537473331

>俺ならうまくやれるけどなぁ 中学生みたいな思考しやがって

102 18/10/01(月)16:59:25 No.537473478

>>テンポとか抜かしてる軟弱者には >>週一ペースでドラゴンボールZ(ナイター中継あり)を見せる >クソっ今週気溜めてるだけで終わったぞ! 来週は巨人戦の為お休みです

103 18/10/01(月)16:59:47 No.537473526

間って大事だよね 長くても短くても駄目

104 18/10/01(月)17:00:07 No.537473573

るろ剣と金田一ナイター中継版もいいぞ!

105 18/10/01(月)17:00:15 No.537473593

テンポに全振りしてニンジャスレイヤーのアニメ見たいにされても困る

106 18/10/01(月)17:00:39 No.537473645

ギャグアニメはてーきゅうくらいの速度でちょうどいい

107 18/10/01(月)17:00:44 No.537473653

>>俺ならうまくやれるけどなぁ >中学生みたいな思考しやがって 大成しようと思ったら最低限のこういう思考って大事な気がする 俺はそんな思考持てないけど

108 18/10/01(月)17:00:52 No.537473669

面白ければテンポとか気にならないから やっぱつまらないのが悪いんだよ

109 18/10/01(月)17:01:00 No.537473688

>テンポに全振りしてニンジャスレイヤーのアニメ見たいにされても困る テンポ全振りというか他のところ振らなすぎだよあれは

110 18/10/01(月)17:01:04 No.537473706

>クソっ今週気溜めてるだけで終わったぞ! (合間合間に挟まる亀ハウスパート)

111 18/10/01(月)17:01:09 No.537473721

>正直丁寧とかいう感想出てくるようになるアニメは >いらん部分の掘り下げばかりしてそう言うしかないみたいな状況なことが 勢いがあるって言うと雑な展開を言い訳してるだけ言うんですよね スレ画的には

112 18/10/01(月)17:01:33 No.537473771

テンポ全振りはリスクもでかいがハマる作品にはハマる 完全ギャグじゃないとほとんどの場合論外だけど

113 18/10/01(月)17:02:01 No.537473822

プラネットウィズ超面白かったからオススメだよ 説明も過不足なかったし必要な部分はじっくりと決めるところはビシッとやるメリハリ効いた展開で視聴者を楽しませてくれるアニメだった

114 18/10/01(月)17:02:07 No.537473832

FateゼロとUBWもテンポ悪く感じたな 説明回とバトル回の割り振り下手でメリハリなさすぎた

115 18/10/01(月)17:02:16 No.537473864

とは言えトリガー作品見たいなのばっかも困る あれをテンポ良いと言っていいかどうかは賛否あるだろうが

116 18/10/01(月)17:02:45 No.537473905

>FateゼロとUBWもテンポ悪く感じたな >説明回とバトル回の割り振り下手でメリハリなさすぎた わかる 24話いらなかったなあれ

117 18/10/01(月)17:02:49 No.537473911

関係ないけど邪神ちゃんドロップキック12話がアマプラで今夜22時配信だよ

118 18/10/01(月)17:02:52 No.537473918

>勢いがあるって言うと雑な展開を言い訳してるだけ言うんですよね >スレ画的には 面白いならもっとキャッチーな賛辞が出てくるはずだからね… 丁寧でも勢いがあるでも両方…

119 18/10/01(月)17:03:16 No.537473974

速いのだけがテンポじゃないので

120 18/10/01(月)17:03:32 No.537474006

忍殺は最終話とトーフ回以外はうn…

121 18/10/01(月)17:03:49 No.537474046

1話アバンで終盤の戦いを流す!

122 18/10/01(月)17:04:57 No.537474202

一話目でつまらない日常パート後半数分で敵襲来主人公謎パワーに目覚める次回みたいなアニメはもう見ない どうせその次も戦闘始まる直前で次回を繰り返すだけだし

123 18/10/01(月)17:05:06 No.537474228

3部のテンポ悪いってのはまあわかるんだけどそれはそれとして承太郎vsアヌビスポルナレフとかDIOとジョセフの会話とかアニオリ部分すごいよかったから難しいね

124 18/10/01(月)17:05:22 No.537474266

毎話op前に軽く状況説明!

125 18/10/01(月)17:06:32 No.537474422

>3部のテンポ悪いってのはまあわかるんだけどそれはそれとして承太郎vsアヌビスポルナレフとかDIOとジョセフの会話とかアニオリ部分すごいよかったから難しいね 余裕があるからこそ入れられたシーンだからなぁ でも1部2部の方が好きだったなって感想になる…

126 18/10/01(月)17:06:46 No.537474451

ぶっちゃけジョジョは原作持ち上げすぎ 原作は絵とかの凄みで早く感じるだけだからアニメ化したらあんなもんだろって感想しかない

127 18/10/01(月)17:06:48 No.537474458

最近はテンポが良い悪いちょうどいいよりも 肌に合う合わないでアニメ視聴を決めるようにしてる 前期だとハッピーシュガーライフなんかが該当する

128 18/10/01(月)17:06:57 No.537474475

境界線上のホライゾン

129 18/10/01(月)17:07:20 No.537474524

初代ガンダムの1話ってよく出来てるよなーって庵野君が褒めてたの思い出した

130 18/10/01(月)17:07:28 No.537474535

>速いのだけがテンポじゃないので 緩急自在さがテンポの良さだよね カウボーイビバップとかメリハリ利いてて好きだった

131 18/10/01(月)17:08:11 No.537474635

毎回冒頭で前回までのあらすじを3分ぐらいやってたり気を溜めるだけで話終わるドラゴンボールと比べたら耐えられないテンポなんて

132 18/10/01(月)17:08:18 No.537474654

結局最終的に好きなアニメ嫌いなアニメの話になるから やっぱテンポなんて幻想というか好みの問題よね

133 18/10/01(月)17:08:25 No.537474677

>初代ガンダムの1話ってよく出来てるよなーって庵野君が褒めてたの思い出した 解説を聞けば聞くほど演出の全てが詰まっててお禿ホント天才だわってなる

134 18/10/01(月)17:08:39 No.537474710

映画だからあてにならんけどもののけ姫までのパヤオは尺の使い方神がかってるよな ジブリ映画の序盤マジでわくわくする

135 18/10/01(月)17:08:40 No.537474714

>毎話op前に軽く状況説明! 受けたアニメってアバンナレーションちゃんとしてるの多いと思う

136 18/10/01(月)17:08:46 No.537474727

>毎回冒頭で前回までのあらすじを3分ぐらいやってたり気を溜めるだけで話終わるドラゴンボールと比べたら耐えられないテンポなんて 耐えてまでアニメ見たくねぇな…

137 18/10/01(月)17:08:47 No.537474731

>毎回冒頭で前回までのあらすじを3分ぐらいやってたり気を溜めるだけで話終わるドラゴンボールと比べたら耐えられないテンポなんて 進撃がかなりこれになってたな

138 18/10/01(月)17:09:09 No.537474772

>毎回冒頭で前回までのあらすじを3分ぐらいやってたり気を溜めるだけで話終わるドラゴンボールと比べたら耐えられないテンポなんて 見てくれこのワンピース! 実質10分アニメだぞ

139 18/10/01(月)17:10:11 No.537474911

>映画だからあてにならんけどもののけ姫までのパヤオは尺の使い方神がかってるよな >ジブリ映画の序盤マジでわくわくする カリ城とラピュタは完璧だと思う捨てるところない

140 18/10/01(月)17:10:15 No.537474920

ジョジョキミョの三部のアニメは 原作再現しすぎて逆にテンポが悪くなってた

141 18/10/01(月)17:12:12 No.537475185

ジョジョキミョ…?

142 18/10/01(月)17:13:02 No.537475292

忠実にやるとあんまりよくないっていう変わった作品なのかもしれんな 大体は問題ないのに

143 18/10/01(月)17:13:32 No.537475352

蟲師は完璧なテンポだった 眠くなる?それがいいんだよ

144 18/10/01(月)17:13:50 No.537475385

>了解!富野アニメ! 重要な説明日常会話でサラッと流す!

145 18/10/01(月)17:14:01 No.537475412

セリフカットできないからテンポ悪く感じるのかもしれない 俺はセリフ聞くたびウヒョー!ってなってたから文句なかった

146 18/10/01(月)17:15:17 No.537475596

覚醒次回の流れはその引きに見合った作画と演出用意してるんならわかるけどテンポ殺してまでやる映像本当に用意できんの?

147 18/10/01(月)17:15:37 No.537475652

ドラゴンボールのアニメいいよね…

148 18/10/01(月)17:16:11 No.537475730

>カウボーイビバップとかメリハリ利いてて好きだった 冷蔵庫捨てる回の緩急まじで凄いよね

149 18/10/01(月)17:16:17 No.537475749

富野アニメは説明自体はかなりされてるんだけど何故かよくわからなくなってくる

150 18/10/01(月)17:16:31 No.537475784

なんで少年ジャンプとヤンジャン同じ集英社なのにこんなにクオリティ違うんだろう

151 18/10/01(月)17:16:39 No.537475801

ジョジョは3部も4部も昔読んだきりだったから何も気にならなかったな

152 18/10/01(月)17:17:24 No.537475911

>富野アニメは説明自体はかなりされてるんだけど何故かよくわからなくなってくる 必要な時に必要な説明しないで予習と復讐でわけのわからんタイミングで急に説明ぶっこむからですかね…

153 18/10/01(月)17:17:46 No.537475971

漫画としての味付けはアニメに落とし込むとくど過ぎるから適度な調整が必要

154 18/10/01(月)17:18:02 No.537476017

>なんで少年ジャンプとヤンジャン同じ集英社なのにこんなにクオリティ違うんだろう 予算?と思ったけど普通に予算自体は結構出てる感じだよなヤンジャンアニメ

155 18/10/01(月)17:18:05 No.537476024

ドラゴンボールは本当に当時ならではで 一旦終わらせてからその続きがやりにくい時代じゃなきゃねえ

156 18/10/01(月)17:18:08 No.537476034

富野アニメの説明は慣れるとフィーリングで大体わかる

157 18/10/01(月)17:18:58 No.537476167

キルラキルはなかなかいい塩梅じゃなかろうか

158 18/10/01(月)17:19:10 No.537476201

キングゲイナーとか2周目見ると説明くどいなってなるのに初見だと説明しろや!ってなる

159 18/10/01(月)17:19:43 No.537476289

説明を挟みつつテンポよく進めてるけど 実況に夢中で内容を覚えていない

160 18/10/01(月)17:19:59 No.537476335

>キルラキルはなかなかいい塩梅じゃなかろうか いい塩梅だけど半ギャグ…いや7割ギャグアニメだからシリアス物と比べられるものではないと思う

161 18/10/01(月)17:20:34 No.537476416

説明つっても固有名詞の羅列だとまず説明になってない

162 18/10/01(月)17:20:50 No.537476450

実況のバカは説明聞き流すどころか映像すら見てないからな…

163 18/10/01(月)17:21:25 No.537476538

>>富野アニメは説明自体はかなりされてるんだけど何故かよくわからなくなってくる >必要な時に必要な説明しないで予習と復讐でわけのわからんタイミングで急に説明ぶっこむからですかね… 一気に説明畳み掛けたり独特の用語の説明がぼんやりだったりする時があるからじゃね?

164 18/10/01(月)17:22:09 No.537476657

メイドインアビスのアニメでこんなクソつまらねえ序盤すっ飛ばしてとっととボ卿戦やれ あれなかったらアニメ化の意味ねえだろ とかやたら言ってる人いたなあ…

165 18/10/01(月)17:22:46 No.537476739

>実況のバカは説明聞き流すどころか映像すら見てないからな… それが今時の見方なんだからフォローするのは必要だと思う 映画館とかでも実況できるならするし

166 18/10/01(月)17:23:24 No.537476852

>ブレンパワードとか2周目見ると説明くどいなってなるのに初見だと説明しろや!ってなる

167 18/10/01(月)17:23:41 No.537476889

>それが今時の見方なんだからフォローするのは必要だと思う >映画館とかでも実況できるならするし 何言ってんだお前

168 18/10/01(月)17:23:43 No.537476894

>ゴールデンカムイは一応原作どおりに進めてるけどつまらない珍しいアニメだったな 話は原作通りだけどアニメそのものの質が低レベルだからそりゃつまらないよ ただ原作未読派は話面白いじゃんしてたけどね

169 18/10/01(月)17:23:46 No.537476904

>それが今時の見方なんだからフォローするのは必要だと思う abemaとかネット配信で再配信してるんだからそれがフォローじゃねえの?

170 18/10/01(月)17:24:18 No.537476987

>境界線上のホライゾン アレは訓練された奴だけが残った結果だからなんとも…

171 18/10/01(月)17:24:36 No.537477029

>それが今時の見方なんだからフォローするのは必要だと思う >映画館とかでも実況できるならするし んなバカな

172 18/10/01(月)17:24:59 No.537477080

教えて君は 困ったちゃん

173 18/10/01(月)17:25:01 No.537477086

>>実況のバカは説明聞き流すどころか映像すら見てないからな… >それが今時の見方なんだからフォローするのは必要だと思う >映画館とかでも実況できるならするし 普通の映画館で話しながらやってるのなら今すぐやめろ

174 18/10/01(月)17:25:07 No.537477099

>FateゼロとUBWもテンポ悪く感じたな >説明回とバトル回の割り振り下手でメリハリなさすぎた 了解!いろいろ省いたエクストラアニメ!

175 18/10/01(月)17:25:23 No.537477133

実況というか流し見スタイル批判する気は無いがそれが当然だから気を遣えってのはちょっと荒っぽすぎるというか…

176 18/10/01(月)17:25:38 No.537477179

オバロは技とか魔法とかアイテムとかの凄さの説明すっ飛ばしてるせいでナザリックの凄さ全然伝わらない

177 18/10/01(月)17:25:57 No.537477219

実況なんぞしないで集中して見ればいいだけだよね

178 18/10/01(月)17:26:10 No.537477251

>了解!いろいろ省いたエクストラアニメ! キノコをアニメ作りに関わらせるな!

179 18/10/01(月)17:26:47 No.537477337

>ヤンジャンアニメの最高傑作がうまみちゃんだったからな ヤンジャン編集サイドが力入れる程クソアニメになるんだろうな…

180 18/10/01(月)17:26:50 No.537477348

>キノコ…?

181 18/10/01(月)17:28:12 No.537477524

>ヤンジャン編集サイドが力入れる程クソアニメになるんだろうな… ゴールデンカムイとか見るにとにかく編集のセンスが悪い 今の時代に例の格闘ナレーションネタとか何年前の人間なんだ…

182 18/10/01(月)17:29:26 No.537477716

>カウボーイビバップとかメリハリ利いてて好きだった ビバップはスタッフのセンスで大成功したやつだからな 愚痴垂れ流しのはずの寄せ集めブルースでさえいい出来してる

183 18/10/01(月)17:29:48 No.537477773

下のほうはこっちで想像したり調べたりで補えるからましかな

184 18/10/01(月)17:30:50 No.537477925

下みたいな作品は後でググったりする

185 18/10/01(月)17:32:21 No.537478148

トネガワは見てないけどどうなの

186 18/10/01(月)17:32:46 No.537478208

いいよね新世界よりの前半 文字で読むとここも面白いんだけどなあ…

187 18/10/01(月)17:32:49 No.537478211

>映画館とかでも実況できるならするし 映画の盗撮行為の事かな 今すぐ自首しよ

188 18/10/01(月)17:33:52 No.537478339

>ヤンジャン編集サイドが力入れる程クソアニメになるんだろうな… アニメ用に描き下ろした話が一切使われずに半端に原作再現した東京喰種とかったね

↑Top