18/10/01(月)15:33:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/01(月)15:33:28 No.537461846
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/10/01(月)15:38:21 No.537462412
なかったよ…
2 18/10/01(月)15:44:35 No.537463175
普通に後悔して死ぬのがおつらい 自業自得だけど
3 18/10/01(月)15:46:43 No.537463451
こういう金持ち他にもいるのかな
4 18/10/01(月)15:47:23 No.537463534
最期まで妄信できてたら幸せだったのにね
5 18/10/01(月)15:50:09 No.537463867
まあこういう奴だったから成功したんだし…
6 18/10/01(月)15:56:36 No.537464823
このジョブズ 吉田戦車の描くおじさんみたいだな
7 18/10/01(月)15:57:11 No.537464894
久しぶりに見て見ぬふりでもするかな
8 18/10/01(月)15:57:53 No.537465001
この人菜食主義続けてきたのにどうして癌になったの?
9 18/10/01(月)15:58:16 No.537465047
まるで菜食主義をやめて手術をしてたら助かったかのように言う「」がいるけど膵臓がんはそんなことないので安心してほしい
10 18/10/01(月)15:59:45 No.537465249
でも早めに手術してたら取れた可能性はあるでしょう!?
11 18/10/01(月)16:00:01 No.537465287
>まるで菜食主義をやめて手術をしてたら助かったかのように言う「」がいるけど膵臓がんはそんなことないので安心してほしい 詳しいわけじゃないけど菜食主義治療よりかは助かる目はあるんじゃないの
12 18/10/01(月)16:00:11 No.537465321
少なくとも早期発見の段階で手術してたらもう何年かは生きてたよ
13 18/10/01(月)16:00:28 No.537465361
>まるで菜食主義をやめて手術をしてたら助かったかのように言う「」がいるけど膵臓がんはそんなことないので安心してほしい 見つかったときに手術してれば助かる可能性あったって聞いたけど嘘なの?
14 18/10/01(月)16:01:14 No.537465460
進行が穏やかなタイプの癌だったから十分完治可能だったって聞いたけど
15 18/10/01(月)16:01:19 No.537465467
なまじ賢いから自分の過ちに気づいてしまったのか
16 18/10/01(月)16:01:34 No.537465501
膵臓がんは確か予後が良くないので手術しても十年持たないとかじゃなかったかな
17 18/10/01(月)16:02:00 No.537465546
食いもんのバランス片寄らせてガンが治るわきゃないってわかりそうなもんだけど 賢い人ほどハマるんだよねこういうの
18 18/10/01(月)16:02:25 No.537465622
>まるで菜食主義をやめて手術をしてたら助かったかのように言う「」がいるけど膵臓がんはそんなことないので安心してほしい スタンフォード大の卒業スピーチで自分のケースは奇跡的に手術できるって分かったよ!って嬉しそうに話してたよ どうして手術しなかったんですか…? あのスピーチから何があったんですか…?
19 18/10/01(月)16:02:42 No.537465667
吉田戦車かと思った
20 18/10/01(月)16:02:48 No.537465681
適当な知識同士で会話しても仕方ないことだが 膵臓がんになったら何しても無駄とか言われたらお医者さんは超けおるだろうな…
21 18/10/01(月)16:04:02 No.537465849
菜食主義と手術受けるのは別って柔軟な考えは無かったのかなあ…
22 18/10/01(月)16:04:26 No.537465914
>食いもんのバランス片寄らせてガンが治るわきゃないってわかりそうなもんだけど >賢い人ほどハマるんだよねこういうの 顔広すぎて世界中から色んな怪しい癌療法押し付けられてたんだろうなぁ…
23 18/10/01(月)16:05:16 No.537466023
定期的に出るよね ニセ医療にハマって早死する癌患者の有名人
24 18/10/01(月)16:05:18 No.537466027
流石に後悔して後から手術自体は受けたけどすでにかなり大きくなってたせいで転移防げなかったというね…
25 18/10/01(月)16:05:41 No.537466078
>菜食主義と手術受けるのは別って柔軟な考えは無かったのかなあ… 怪しい民間療法なんて現代医療貶めるのがセットだからなぁ
26 18/10/01(月)16:05:51 No.537466102
膵臓だから駄目というか症状が出にくいから進行するまで気づきにくいだけで 絶対に治せないわけではない
27 18/10/01(月)16:06:20 No.537466176
ホメオパシーの件でも言われてたよね 「身体に害があるわけではないが患者を適切な医療から遠ざける恐れがある」ってやつ
28 18/10/01(月)16:07:15 No.537466318
少しは長生きできたかもね
29 18/10/01(月)16:07:22 No.537466341
>ニセ医療にハマって早死する癌患者の有名人 有名人のあの人もやってます!って宣伝できればめっけもんだからガンガン勧誘されるんだなきっと
30 18/10/01(月)16:07:45 No.537466394
>>菜食主義と手術受けるのは別って柔軟な考えは無かったのかなあ… >怪しい民間療法なんて現代医療貶めるのがセットだからなぁ ああいうのは根っこが現代医療の否定だからねえ 科学的手法を信じるなら民間療法なんて信じる余地が無いもの
31 18/10/01(月)16:07:53 No.537466406
>ホメオパシーの件でも言われてたよね >「身体に害があるわけではないが患者を適切な医療から遠ざける恐れがある」ってやつ あー…
32 18/10/01(月)16:07:57 No.537466413
>ホメオパシーの件でも言われてたよね >「身体に害があるわけではないが患者を適切な医療から遠ざける恐れがある」ってやつ イギリスではホメオパシーは認められているそうだがホメオパシー追い出せという動きはないのだろうか
33 18/10/01(月)16:08:37 No.537466502
人類にけっこうな利をもたらしてくれそうな奴には画像みたいなけおり方して自爆してほしくないんだけど何故か人類にけっこうな利をもたらしてくれそうな奴にはクソコテが多いから困る
34 18/10/01(月)16:08:45 No.537466520
>イギリスではホメオパシーは認められているそうだがホメオパシー追い出せという動きはないのだろうか 王室の人がハマっちゃってるんだったか…
35 18/10/01(月)16:09:24 No.537466613
まぁ天才ってのは大体変人で変人ってのはだいたいクソコテだから…
36 18/10/01(月)16:10:16 No.537466727
言っちゃ悪いけどそういう似非科学こそが人間社会に対する病気みたいなもんだよね
37 18/10/01(月)16:10:48 No.537466797
そもそも市販の野菜ジュースって砂糖大量では?
38 18/10/01(月)16:11:01 No.537466834
つべにある動画で抗がん剤治療やっているのは日本だけみたいな嘘動画を信じている人が結構いるのが怖い
39 18/10/01(月)16:11:18 No.537466861
>>イギリスではホメオパシーは認められているそうだがホメオパシー追い出せという動きはないのだろうか >王室の人がハマっちゃってるんだったか… イギリス王室がハマッてるなんて国民にとっちゃ絶好のイジリポインツじゃないか
40 18/10/01(月)16:11:26 No.537466880
ホメオパシーもヴィーガニズムもぶっちゃけ科学じゃなくて宗教なんだけど 科学的根拠がありますっていう宗教だからな
41 18/10/01(月)16:11:29 No.537466892
http://www.afpbb.com/articles/-/3191492 フランス人は気合はいってんな
42 18/10/01(月)16:11:45 No.537466936
>>ホメオパシーの件でも言われてたよね >>「身体に害があるわけではないが患者を適切な医療から遠ざける恐れがある」ってやつ >イギリスではホメオパシーは認められているそうだがホメオパシー追い出せという動きはないのだろうか 一度社会に広まっちゃったものはなかなか排除できないのよね 追い出せという動き自体はあって保険適用しないこともでてきてるとか何とか
43 18/10/01(月)16:11:46 No.537466942
小さい事だとダイエット番組すら欺瞞に満ちてるしな… 高頻度でしていた間食を無くして食事に特定の食材を毎日使ったら痩せた!特定の食材のパワーがすごい!!111とか平気でやるしゲストの医者が効果アリとか言うし
44 18/10/01(月)16:11:54 No.537466957
まあ残り少ない人生なんだし好きなもの信じて生きればいいんじゃない?
45 18/10/01(月)16:12:35 No.537467037
抗がん剤の副作用みたいにキツイ副作用やリスクがある療法は「もっといい方法があるはず」って思いたくなって当たり前だからな…
46 18/10/01(月)16:12:38 No.537467047
>つべにある動画で抗がん剤治療やっているのは日本だけみたいな嘘動画を信じている人が結構いるのが怖い 同類は同類を呼ぶ…
47 18/10/01(月)16:13:47 No.537467202
このおっさん居なくなった後のiphoneダサくてつらい
48 18/10/01(月)16:13:56 No.537467222
嘘の末尾に!?つけたら発信して良いことになってるの法律で規制したほうがいいと思う
49 18/10/01(月)16:14:00 No.537467231
波動水がぶ飲みしろ
50 18/10/01(月)16:14:03 No.537467244
「これさえ食えば痩せるor健康になる」ってタイプの健康法なほとんど嘘だったのが話題になってまだ記憶に新しいからか最近は見ないな
51 18/10/01(月)16:14:13 No.537467271
>一度社会に広まっちゃったものはなかなか排除できないのよね 漢p
52 18/10/01(月)16:15:09 No.537467402
水素水みたいな無害なもの流行らせてくれ頼む
53 18/10/01(月)16:15:16 No.537467415
>No.537467037 >抗がん剤の副作用みたいにキツイ副作用やリスクがある療法は「もっといい方法があるはず」って思いたくなって当たり前だからな… 民間療法に走る人はだいたい初期に投与される抗がん剤の副作用が辛くいらしいね
54 18/10/01(月)16:15:35 No.537467460
>水素水みたいな無害なもの流行らせてくれ頼む 無害なものも有益なもののパイを食うから
55 18/10/01(月)16:15:48 No.537467486
さて取り返しのつかないことするか…
56 18/10/01(月)16:16:03 No.537467519
ヴィーガニズムは「食べられる動物がかわいそう」から「野菜だけ食った方が健康」に凄まじい論理のすりかえしてることが多いから それに騙されてって人はあんまりいない
57 18/10/01(月)16:16:15 No.537467547
全身癌で末期だった叔父も玄米だのスムージーだのやたら凝ったなぁ
58 18/10/01(月)16:16:27 No.537467587
>このおっさん居なくなった後のiphoneダサくてつらい ジョブズがこんなの要らねえだろって言ってた機能ばっかりだしな どんどん普通のスマホになっていく
59 18/10/01(月)16:17:03 No.537467674
水素水は水を飲む習慣を付けさせるという面でほんの少し有益だった
60 18/10/01(月)16:17:28 No.537467742
>>水素水みたいな無害なもの流行らせてくれ頼む >無害なものも有益なもののパイを食うから 水素水が流行ったせいで食われたものってなんだろう…
61 18/10/01(月)16:18:02 No.537467822
通販の人
62 18/10/01(月)16:18:11 No.537467838
>>一度社会に広まっちゃったものはなかなか排除できないのよね >漢p それは科学的にきちんと薬効が証明されてるやつもある 膨大な人体実験に裏付けされた取捨選択の賜物っていう部分もあるのよね
63 18/10/01(月)16:18:56 No.537467931
漢方は効くやつもある 副作用がないというのは明確な嘘だけど
64 18/10/01(月)16:19:02 No.537467947
漢方薬は「科学的な理由はわからんけど確かに効く」ってのもあるから… ツボ治療はわかんない
65 18/10/01(月)16:19:24 No.537467992
一般人は癌になったら高価な謎民間療法に頼ることができず普通に病院に行くしかないので割と治る 一方金持ちは病院に行って手術をする以外の選択肢が無駄にたくさんある
66 18/10/01(月)16:20:09 No.537468089
笑えねえ
67 18/10/01(月)16:20:23 No.537468116
一人で勝手におかしな事して死ぬだけなら無害だけど他人にもやらせたがる奴居るので邪悪
68 18/10/01(月)16:20:36 No.537468143
論文とかを根拠にしているのも 「効果のある成分が含まれている可能性がある」を 「この食べ物を食べれば〇〇が治る!?」 ってするのばっか
69 18/10/01(月)16:21:15 No.537468226
東洋医学って現代医学でわかってないことに名前を付けただけの妖怪みたいな存在なんでしょう
70 18/10/01(月)16:21:45 No.537468290
三代目描いてた人もなんけ変なマンが描いてたな
71 18/10/01(月)16:21:49 No.537468298
ツボは結局エビデンス無しなんじゃなかったかな
72 18/10/01(月)16:22:32 No.537468402
このハゲにはまだ生きてて欲しかったな
73 18/10/01(月)16:22:49 No.537468439
そういやこの前NHKが東洋医学が世界的にブーム!みたいな特番やってたな
74 18/10/01(月)16:22:54 No.537468447
漢方はサイの角みたいなの排除出来ないからなぁ
75 18/10/01(月)16:23:07 No.537468464
金持ちを騙した民間医療みたいな本出せば売れそうだな
76 18/10/01(月)16:23:20 No.537468489
>一人で勝手におかしな事して死ぬだけなら無害だけど 勝手にやってしまった人が死んでる時点で有害だよぉ!
77 18/10/01(月)16:23:28 No.537468510
>一般人は癌になったら高価な謎民間療法に頼ることができず普通に病院に行くしかないので割と治る アメリカは無保険だと医療費で死ねるので 謎民間療法が一般人にも大流行している
78 18/10/01(月)16:23:35 No.537468527
運良く普通なら見つからない位早期発見出来たんだよねこのクソコテスマホの父おじさん まあ何故か手術を拒否って緩やかに死んだわけだが…
79 18/10/01(月)16:23:36 No.537468530
町医者が信用ならないとかならわかるよ? 良い医者に十分頼める地位なのになんでとしか
80 18/10/01(月)16:23:44 No.537468545
書き込みをした人によって削除されました
81 18/10/01(月)16:23:54 No.537468561
全然詳しくないけど仮に早期に摘出できたとしてもまた再発の可能性かなり高いんでしょ もう諦めちゃうかも
82 18/10/01(月)16:25:01 No.537468732
>全然詳しくないけど仮に早期に摘出できたとしてもまた再発の可能性かなり高いんでしょ >もう諦めちゃうかも 早期なら再発なんてしないよ 新しく出来るならともかく
83 18/10/01(月)16:25:01 No.537468733
漢方つっても色々ありそうだけどちゃんと研究はされてんじゃない 大学病院いくと研究会やるでーてアナウンス流れてたりする
84 18/10/01(月)16:25:19 No.537468769
金持ちなのはもちろんその中でもさらに頭がいいはずの人間ほどひっかかるのは面白い
85 18/10/01(月)16:25:20 No.537468773
アップル信者はこんな彼のこと本当はどう思ってるの?
86 18/10/01(月)16:25:45 No.537468831
よくわかんないけどこの物質がいいらしいくらいは分かってきてるんじゃないの?
87 18/10/01(月)16:25:46 No.537468835
>抗がん剤の副作用みたいにキツイ副作用やリスクがある療法は「もっといい方法があるはず」って思いたくなって当たり前だからな… 今はリスクなんてほとんどないよ
88 18/10/01(月)16:26:00 No.537468863
>アップル信者はこんな彼のこと本当はどう思ってるの? ジョブズが死んでからはクソ
89 18/10/01(月)16:26:02 No.537468867
死の恐怖は金持ちだから軽くなるってわけじゃないからな…
90 18/10/01(月)16:26:21 No.537468909
>>>一度社会に広まっちゃったものはなかなか排除できないのよね >>漢p >それは科学的にきちんと薬効が証明されてるやつもある >膨大な人体実験に裏付けされた取捨選択の賜物っていう部分もあるのよね 科学的になんで効果あるのかわかんねーけど実際に臨床してると確かに効果があるみたいなのも多いからね漢方 よくわかんねぇなオイ!
91 18/10/01(月)16:26:37 No.537468943
>そういやこの前NHKが東洋医学が世界的にブーム!みたいな特番やってたな 鍼灸は効かないってWHOが公式で声明出してるのにひどい番組だった… 効果の検証も盲検じゃないし
92 18/10/01(月)16:26:54 No.537468980
頭良いほど必ずしも医学が正しいわけではないって知ってるからじゃないかな…
93 18/10/01(月)16:27:15 No.537469028
画像のおじさんはやりたいこと多すぎて治療に時間割きたくなかったんじゃないかな
94 18/10/01(月)16:27:22 No.537469047
>科学的になんで効果あるのかわかんねーけど実際に臨床してると確かに効果があるみたいなのも多いからね漢方 全然わからない 俺達は経験則で漢方をやっている
95 18/10/01(月)16:27:23 No.537469048
医者なんかよりずっと稼いでてずっと偉いと思ってて 自分の決断で会社の業績をアップさせてきた人に 医者に命を預けて大人しく治療受けろって言っても無駄なんでしょ
96 18/10/01(月)16:27:26 No.537469062
>鍼灸は効かないってWHOが公式で声明出してる そうなのか… 地域によって位置が違うんだっけ?
97 18/10/01(月)16:27:35 No.537469083
死の恐怖で馬鹿になっただけだろ
98 18/10/01(月)16:27:40 No.537469099
漢方薬自体には薬効成分あるから効くには効くんじゃないの 天然ものだから品質のばらつきはひどいけど
99 18/10/01(月)16:27:57 No.537469142
>金持ちなのはもちろんその中でもさらに頭がいいはずの人間ほどひっかかるのは面白い 金持ちがバカみたいなことして不幸にも命を落とすのは 言い方悪いけど大衆受けしそうなジャンルだな
100 18/10/01(月)16:27:59 No.537469148
死ぬほどキツいぶっちゃけ毒の抗がん剤使ってやっと押さえられる癌が 野菜食って治るならとっくに癌で死ぬやつなんて居なくなる つか医者なら玄米なんて食わん、体に悪い
101 18/10/01(月)16:28:01 No.537469150
>まあ何故か手術を拒否って緩やかに死んだわけだが… 自分の体にメス入れられて他人が内臓触るのを嫌がった 6カ月以上かけた周りの説得に折れた頃には転移してて内臓触られるどころか層取っ替えに…
102 18/10/01(月)16:28:03 No.537469155
海老蔵の嫁もこんな感じで死んだよな 金はあるのに
103 18/10/01(月)16:28:29 No.537469209
>金持ちなのはもちろんその中でもさらに頭がいいはずの人間ほどひっかかるのは面白い デジタル時代の最先端にいた人がアナクロ的なものを信望して死ぬのは皮肉が過ぎるよね…
104 18/10/01(月)16:28:52 No.537469268
健康的に暮らしつつ手術もする!じゃだめなんですか
105 18/10/01(月)16:29:10 No.537469312
>そうなのか… >地域によって位置が違うんだっけ? うn というか適当に刺しても効果が出る ようするにプラシーボ
106 18/10/01(月)16:29:14 No.537469324
>漢方薬自体には薬効成分あるから効くには効くんじゃないの >天然ものだから品質のばらつきはひどいけど 漢方薬は効くよ 真面目に薬だから
107 18/10/01(月)16:29:21 No.537469339
抗がん剤投与しつつ痛み止めで痛みとめられないのかな やめちゃって民間療法に逃げる人ホント多い
108 18/10/01(月)16:29:44 No.537469397
>頭良いほど必ずしも医学が正しいわけではないって知ってるからじゃないかな… それ以上に自分こそが正しいって過信してるせいだと思う 医学書だか論文読んでるから俺は医者より詳しいんだでろくな治療しなかった有名社長もいるし
109 18/10/01(月)16:29:52 No.537469413
玄米って良くないの?
110 18/10/01(月)16:29:56 No.537469424
>こういう金持ち他にもいるのかな いっぱいいる
111 18/10/01(月)16:29:56 No.537469425
>抗がん剤投与しつつ痛み止めで痛みとめられないのかな >やめちゃって民間療法に逃げる人ホント多い ある程度止められるがだるさはある
112 18/10/01(月)16:30:07 No.537469454
>鍼灸は効かないってWHOが公式で声明出してるのにひどい番組だった… http://www.sankei.com/life/news/180109/lif1801090004-n1.html でも認定へってニュースあるし…
113 18/10/01(月)16:30:41 No.537469516
頭いいと既存医療の穴が見え過ぎちゃうんじゃない? だからつって代替医療がアテになるかったらそんなこたないんだけどさ
114 18/10/01(月)16:31:21 No.537469603
>頭いいと既存医療の穴が見え過ぎちゃうんじゃない? ジョブズはそんなの知らないんじゃない?
115 18/10/01(月)16:31:22 No.537469605
>医学書だか論文読んでるから俺は医者より詳しいんだでろくな治療しなかった有名社長もいるし ワンマン野郎は人の言うことよりまず自分が正しいだからな… 歯車噛み合えば人生上手く行くだろうけど病気はそこまで甘くない
116 18/10/01(月)16:31:26 No.537469616
睾丸剤は効果もないくせにクソたけえし…
117 18/10/01(月)16:31:40 No.537469653
>鍼灸は効かないってWHOが公式で声明出してるのにひどい番組だった… >効果の検証も盲検じゃないし 出してないよ…
118 18/10/01(月)16:31:54 No.537469679
始皇帝や曹操も金持ちだけど変なことやってたり手術拒否ったりして死んだしね
119 18/10/01(月)16:32:01 No.537469702
吐き気を催す邪悪だよ 食事で癌が消えたとか言う本や週刊誌 出版の自由の最悪な面
120 18/10/01(月)16:32:16 No.537469744
なんで露骨に怪しそうな漢方は効くんだろうな…
121 18/10/01(月)16:32:17 No.537469745
>特に中国はボールペンの芯ほどの太い鍼(はり)を使う やばそう...
122 18/10/01(月)16:32:38 No.537469796
>睾丸剤 ちんちんに自信がなくなるとすぐそういうのをやりたがる
123 18/10/01(月)16:32:55 No.537469838
>頭いいと既存医療の穴が見え過ぎちゃうんじゃない? 穴なんてねえよ 穴があるならダメなら代替療法なんて穴しかねえよ
124 18/10/01(月)16:32:58 No.537469847
自分を信じてガンガンやってくから成功できるんだろうしなぁ
125 18/10/01(月)16:33:05 No.537469866
人間の脳は理論やデータよりも近くの人の噂話を信じるようにできているんだ 10万年前から400年前まで噂話が最大の情報ソースだったんだから仕方ない
126 18/10/01(月)16:33:13 No.537469889
ジョブズなんて情報の最先端生きてそうなのにそういう人も詐欺療法には勝てなかったよ…
127 18/10/01(月)16:33:39 No.537469953
菜食主義とかは信じてるやついないけど 東洋医学は信じてる「」も多いと思う
128 18/10/01(月)16:33:59 No.537469997
現代医療にも穴はあるけど代替医療はスカスカの網目レベルだからな…
129 18/10/01(月)16:34:22 No.537470049
人は攻略Wikiの小ネタバグ技の項目に弱い 民間医療も同じである
130 18/10/01(月)16:34:24 No.537470052
>漢方 何千年も前から人体にどう効くか調べてきた結果なんだからそりゃ効くに決まってる
131 18/10/01(月)16:34:59 No.537470135
>人は攻略Wikiの小ネタバグ技の項目に弱い >民間医療も同じである なんとなく納得してしまった
132 18/10/01(月)16:35:08 No.537470154
宗教だよマジで
133 18/10/01(月)16:35:16 No.537470175
>なんで露骨に怪しそうな漢方は効くんだろうな… 要は人体実験の繰り返しで効くやつを選りすぐってきたわけだからそりゃあ効く ただガチ迷信レベルのもあるので色々と薬効は検証中だ
134 18/10/01(月)16:35:22 No.537470186
>なんで露骨に怪しそうな漢方は効くんだろうな… いろんなものを試して積み重ねた経験則なんじゃないかな… 菜食主義も4000年ぐらい歴史を重ねれば効果の程が判るかもしれんがその前に死に絶えそうだ
135 18/10/01(月)16:35:25 No.537470194
>人は攻略Wikiの小ネタバグ技の項目に弱い >民間医療も同じである この民間医療をやると256分の1の確率で治ります!
136 18/10/01(月)16:35:38 No.537470225
まぁ画像のおっさんはヒッピーだったし
137 18/10/01(月)16:35:41 No.537470228
Aがダメだからそれに反するBは大丈夫なはずって思考は色んなとこで見る
138 18/10/01(月)16:35:51 No.537470254
>>漢方 >何千年も前から人体にどう効くか調べてきた結果なんだからそりゃ効くに決まってる 決まってるとは言えない プラシーボということもあるし
139 18/10/01(月)16:35:53 No.537470258
現実は失敗しても死にゃしないけど自分の体は失敗したら一生後悔するはめになるんだよなあ
140 18/10/01(月)16:35:53 No.537470259
人の命を左右しようなどとおこがましいと思わんかね
141 18/10/01(月)16:36:19 No.537470312
>まぁ画像のおっさんはヒッピーだったし このケースの根っこはほぼこれな気はするね
142 18/10/01(月)16:36:20 No.537470316
水銀でも飲んでみようぜ!
143 18/10/01(月)16:36:37 No.537470353
ちょっと前にマラリアの特効薬が漢方薬から発見されたんだっけ でもこれは偶然レベルの産物だろうな
144 18/10/01(月)16:37:13 No.537470432
>>抗がん剤の副作用みたいにキツイ副作用やリスクがある療法は「もっといい方法があるはず」って思いたくなって当たり前だからな… >今はリスクなんてほとんどないよ なんでこんなデマ吐けるんだろ…
145 18/10/01(月)16:37:48 No.537470520
>人の命を左右しようなどとおこがましいと思わんかね 延命治療はともかく助かるはずの命をゴミにしちゃあ駄目だろ
146 18/10/01(月)16:37:50 No.537470526
>なんでこんなデマ吐けるんだろ… デマでもなんでもないが…
147 18/10/01(月)16:37:54 No.537470538
伝統的菜食主義っていうと精進料理とかでしょ? 効果あると見ても良いんじゃないの
148 18/10/01(月)16:38:11 No.537470567
>Aがダメだからそれに反するBは大丈夫なはずって思考は色んなとこで見る Bが「Aは駄目なんです」って言っちゃうから余計にBに対する信頼が生まれちゃうんだよね… あと現代医療は現実的なことしか言わないけど代替医療は楽観的なことしか言わない 病気で弱ってる人はそれでころりといく
149 18/10/01(月)16:38:18 No.537470584
抜けるよね髪が 「」には抜ける髪がないけど
150 18/10/01(月)16:38:29 No.537470607
>伝統的菜食主義っていうと精進料理とかでしょ? >効果あると見ても良いんじゃないの なんで!? なんの効果があるの! ?
151 18/10/01(月)16:38:44 No.537470640
せめて金持ちになったら金持ちらしく最新のべらぼうに高い治療してほしい そうしてテストケースも増えてくわけだし…
152 18/10/01(月)16:38:55 No.537470677
>抜けるよね髪が >「」には抜ける髪がないけど 治療終わればまた生えるのだ
153 18/10/01(月)16:38:56 No.537470680
>ジョブズなんて情報の最先端生きてそうなのにそういう人も詐欺療法には勝てなかったよ… 元々クスリキメてたヒッピーだしスピリチュアリズムに走るのも当然ではある
154 18/10/01(月)16:39:13 No.537470720
>抜けるよね髪が >「」には抜ける髪がないけど ケツ毛から抜けてくれれば喜ばれる向きもあるのではないだろうか
155 18/10/01(月)16:39:13 No.537470721
>なんで!? >なんの効果があるの! ? 当時としてはかなり長生きしてる僧侶とかいるじゃん
156 18/10/01(月)16:39:19 No.537470735
>なんの効果があるの! ? 精進できる!それだけ!
157 18/10/01(月)16:39:30 No.537470758
>金持ちなのはもちろんその中でもさらに頭がいいはずの人間ほどひっかかるのは面白い ブランド物とか食事とかみたいに医療にもバカの貧乏人には手が届かない特別なものがあるんだって考えでありもしない治療法を探して手遅れになるとか割とあるみたいだから…
158 18/10/01(月)16:39:43 No.537470790
>せめて金持ちになったら金持ちらしく最新のべらぼうに高い治療してほしい >そうしてテストケースも増えてくわけだし… それこそ新薬開発するぐらいの意気込みが欲しいね まあ完成する頃には100%死んでるけど…
159 18/10/01(月)16:39:44 No.537470793
>抜けるよね髪が >「」には抜ける髪がないけど 実際また生えるとしてもリスクだよね真面目に
160 18/10/01(月)16:40:48 No.537470939
>当時としてはかなり長生きしてる僧侶とかいるじゃん はあ?長生きなんて他にも居るわ その他の膨大な数が寿命短いから平均寿命短かったんだぞ
161 18/10/01(月)16:41:31 No.537471027
完全菜食だったけどやめた人のブログ見ると肉食べた途端に悟り開いてて吹く
162 18/10/01(月)16:41:31 No.537471032
菜食主義自体は悪いことじゃないよ 手術しなきゃいけない段階になったら手術しないと駄目なだけだよ
163 18/10/01(月)16:41:45 No.537471061
なんかヴィーガン否定したいあまりバランスの良い食生活とか適度の運動とか その程度の話すら否定しそうだな
164 18/10/01(月)16:42:04 No.537471097
昔はその辺の百姓も肉は食ってないはずだがまあバタバタ死ぬしな
165 18/10/01(月)16:42:16 No.537471128
>当時としてはかなり長生きしてる僧侶とかいるじゃん 僧侶が殆ど長生きしてたのならまだしも長生きしたのもいたって話だと ふつーに死んでる僧侶も沢山いたのでは
166 18/10/01(月)16:42:37 No.537471184
>菜食主義自体は悪いことじゃないよ 身体の調子はよくなるからね それと癌は別なんだけど
167 18/10/01(月)16:42:47 No.537471208
>当時としてはかなり長生きしてる僧侶とかいるじゃん 当時としてはと言うか飯食いっぱぐれることのない層は大昔から長生きは普通にするだけの話なんだ
168 18/10/01(月)16:42:56 No.537471226
>なんかヴィーガン否定したいあまりバランスの良い食生活とか適度の運動とか >その程度の話すら否定しそうだな むしろバランスの良い食事否定はヴィーガンだろ!
169 18/10/01(月)16:43:27 No.537471304
>>菜食主義自体は悪いことじゃないよ >身体の調子はよくなるからね 肉食った方が調子よくなるに決まってんだろ
170 18/10/01(月)16:43:37 No.537471321
うまい話なんてそうそうない 楽して莫大な金稼げる儲け話と一緒やな… そんな話持ちかけてくる時点で悪意あると察せるだろうに
171 18/10/01(月)16:44:06 No.537471388
ヴィーガンも暴動起こしてるしマジで国連で菜食主義禁止令出した方がいいんじゃないの
172 18/10/01(月)16:44:31 No.537471451
ガーンだな
173 18/10/01(月)16:44:34 No.537471458
>肉食った方が調子よくなるに決まってんだろ 肉と同時に不要な塩分や脂質も摂取するから不健康になるんだよ 健康的に肉食えてるのなんて金持ちぐらい
174 18/10/01(月)16:44:39 No.537471474
肉食うようになってから寿命伸びたんだよって テレビですらよく説明してるからな…
175 18/10/01(月)16:44:45 No.537471492
>そんな話持ちかけてくる時点で悪意あると察せるだろうに 普通の人なら落とせないが心身弱ってる人は藁にもすがる思いなのだ
176 18/10/01(月)16:44:54 No.537471508
これだけ科学が進歩しても水銀とってた時代となにも変わってない…