虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • サービ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/01(月)15:31:40 No.537461620

    サービス終了のお知らせ

    1 18/10/01(月)15:33:49 No.537461897

    オナシャスが増えるのか

    2 18/10/01(月)15:36:49 No.537462232

    幾万のインターネット資産と 幾千万のインターネット黒歴史が消える

    3 18/10/01(月)15:37:39 No.537462324

    ホームページがどんどん死ぬな…

    4 18/10/01(月)15:38:47 No.537462469

    >ホームページがどんどん死ぬな… 最近よく見るブログが何個も移転してたけど引退かと思ってヒヤヒヤする

    5 18/10/01(月)15:38:56 No.537462494

    和ジオ

    6 18/10/01(月)15:40:15 No.537462677

    ホームページって概念も過去のものかぁ

    7 18/10/01(月)15:41:38 No.537462832

    好きなサイトのログ保存しないと…

    8 18/10/01(月)15:42:40 No.537462964

    もうInternet Archiveでしか見られなくなるのか

    9 18/10/01(月)15:46:36 No.537463436

    ブログ関係もそろそろ消えるところ出てきそう

    10 18/10/01(月)15:46:39 No.537463443

    また保管庫が死ぬのか…

    11 18/10/01(月)15:50:32 No.537463912

    どんどん時代の荒波に押し流されてゆく…

    12 18/10/01(月)15:51:32 No.537464044

    まだ忍者がいる

    13 18/10/01(月)15:51:49 No.537464082

    よーし隠しページでも探すかーと思ったらジオシティーズの規約で隠しページ作っちゃダメなんて知らなかったそんなの

    14 18/10/01(月)15:52:09 No.537464120

    小学生の時に作った隠しリンクいくつも乗り越えさせるだけのサイトが消えちゃう

    15 18/10/01(月)15:53:29 No.537464314

    現役で使ってたのに…

    16 18/10/01(月)15:54:04 No.537464403

    最近めっきり更新してないサイト保存しなきゃ…

    17 18/10/01(月)15:54:32 No.537464481

    個人的にfc2も亡くなれば黒歴史が全部無くなる

    18 18/10/01(月)15:55:38 No.537464676

    >個人的にfc2も亡くなれば黒歴史が全部無くなる 魚拓保存!

    19 18/10/01(月)15:56:03 No.537464732

    sorry Japanese only

    20 18/10/01(月)15:56:11 No.537464756

    ここでHTMLの基礎を覚えた「」も多い そしてその残滓が今も…

    21 18/10/01(月)15:56:22 No.537464780

    同人ゲームのパッチ落としておかなきゃなあ

    22 18/10/01(月)15:57:25 No.537464926

    ゲームの攻略情報とパソコントラブルの対処法とアプリケーションの使い方解説 この辺が消えるととてつもなく困る

    23 18/10/01(月)15:58:39 No.537465100

    古のフリゲが消えてしまうな…

    24 18/10/01(月)15:58:48 No.537465127

    喜びと悲しみの声が同時に聞こえてきて吹く

    25 18/10/01(月)15:59:35 No.537465223

    数年前インフォシークでも大量死があったのに…

    26 18/10/01(月)15:59:47 No.537465258

    最近SSL対応したようなとこは当分大丈夫かなあ

    27 18/10/01(月)16:00:08 No.537465308

    まあ今時残しといても運営コストなだけよな

    28 18/10/01(月)16:02:09 No.537465576

    古のフリゲは落としておくべきだよな… ちょっと潜っとくか

    29 18/10/01(月)16:02:29 No.537465632

    ゲーム攻略系のデータは一括保存しとくか…

    30 18/10/01(月)16:04:07 No.537465865

    昔のSFCとかの攻略サイトとかいっぱい消えるんだろうな…

    31 18/10/01(月)16:04:37 No.537465940

    >ゲームの攻略情報とパソコントラブルの対処法とアプリケーションの使い方解説 今確認しに行ったらお世話になった攻略サイトがビンゴだった 保存しておかないと…

    32 18/10/01(月)16:04:50 No.537465959

    補完しあえるコミュニティでもあればいいんだけど

    33 18/10/01(月)16:05:58 No.537466120

    了解!〇〇同盟!

    34 18/10/01(月)16:06:36 No.537466220

    infoseekの時の同じ悲劇がまた起こるというのか?!

    35 18/10/01(月)16:06:46 No.537466246

    midiやらドットやらのゲーム用フリー素材も消えてしまう 有名サウンドフォント関連でもジオシティーズ使ってるのがあった気がする

    36 18/10/01(月)16:07:49 No.537466403

    ツイッターとかアマゾンも時代が少し移れば無くなるってことだ

    37 18/10/01(月)16:08:19 No.537466463

    お世話になってるサイトがいっぱい死ぬわ

    38 18/10/01(月)16:09:23 No.537466611

    古いアニメとかゲームのSS系が死ぬのは辛い…

    39 18/10/01(月)16:09:35 No.537466643

    motherの全セリフ乗ってるサイトがgeocitiesだったなそういや

    40 18/10/01(月)16:10:23 No.537466743

    >ツイッターとかアマゾンも時代が少し移れば無くなるってことだ 収益規模が全然違うんですが

    41 18/10/01(月)16:10:47 No.537466795

    また一つ伺かの歴史が消える

    42 18/10/01(月)16:11:17 No.537466860

    >motherの全セリフ乗ってるサイトがgeocitiesだったなそういや そういうレゲーのデータ系が結構死ぬな… GBAまでのゲームの攻略とかもジオシティーズのがそこそこあった気がする

    43 18/10/01(月)16:11:36 No.537466915

    時間ねぇー

    44 18/10/01(月)16:11:42 No.537466926

    >ツイッターとかアマゾンも時代が少し移れば無くなるってことだ 他のサービスにシェアとられた結果なわけで アマゾンが潰れるときは他のもっと便利な通販が存在してるよ

    45 18/10/01(月)16:13:17 No.537467137

    古い洋ゲーの攻略やってるサイトとかも消えるのはつらいなー

    46 18/10/01(月)16:13:19 No.537467141

    黒歴史が消えて喜ぶ人達もいるが 俺はInfoseekが消えた時のように後々後悔するのは必然だからちょっと困る 古い情報が大事な時もたくさんあるんだ…

    47 18/10/01(月)16:13:24 No.537467153

    そういえば萌えjpが人知れず死んだ事を思い出した

    48 18/10/01(月)16:13:59 No.537467229

    >motherの全セリフ乗ってるサイトがgeocitiesだったなそういや http://soto.aikotoba.jp/mother/mother00.htm そうか? http://book.geocities.jp/onnelist/mother3.index こっちか

    49 18/10/01(月)16:14:52 No.537467368

    >そういえば萌えjpが人知れず死んだ事を思い出した 死んだの!?

    50 18/10/01(月)16:15:49 No.537467487

    今だってアマゾンに陰りが見える時が来るなんて微塵も考えられてないけど 昔のホームページ文化やらニコニコやらもそうだった気がする

    51 18/10/01(月)16:17:02 No.537467672

    ネット文明自体も50年後には衰退してるかもしれん

    52 18/10/01(月)16:17:05 No.537467678

    yahooくらいのところなら遺産として残しておいて欲しい…

    53 18/10/01(月)16:17:31 No.537467747

    fc2はエロ需要でまだ死ななそうだ

    54 18/10/01(月)16:17:34 No.537467752

    ネットに流されたものは消えないって嘘だよね

    55 18/10/01(月)16:19:55 No.537468055

    試しにブックマーク一覧でgeocitiesで調べたら結構いっぱいブックマークされててビビる

    56 18/10/01(月)16:19:57 No.537468059

    半熟ヒーロー フランソワーズ http://www.geocities.jp/odoru7094/haemo.html http://ifs.nog.cc/hkaityo.hp.infoseek.co.jp/dq/hh-2.html セーフ…

    57 18/10/01(月)16:22:23 No.537468380

    うわ萌え.jpマジで死んだのか…定期的にシコリに行ってたのにつらい…

    58 18/10/01(月)16:25:23 No.537468779

    >試しにブックマーク一覧でgeocitiesで調べたら結構いっぱいブックマークされててビビる 検索したら42個でその内ダブりが10ってところだった 何で俺はサイトの名前を変更して同じサイトを幾つもブクマしている…?

    59 18/10/01(月)16:28:21 No.537469199

    あとはニフティーとかかな...

    60 18/10/01(月)16:28:46 No.537469253

    「」のブクマしてるサイトを知りたい

    61 18/10/01(月)16:29:09 No.537469310

    ブックマークしても結局見ないからほとんどしなくなったな

    62 18/10/01(月)16:30:23 No.537469484

    >「」のブクマしてるサイトを知りたい 直リンは流石に晒し行為だからちょっと…

    63 18/10/01(月)16:30:53 No.537469540

    どうして無くなってしまうのですか…どうして…

    64 18/10/01(月)16:31:47 No.537469665

    行けジオシティーズ忌まわしき記憶と共に

    65 18/10/01(月)16:32:17 No.537469748

    >>ツイッターとかアマゾンも時代が少し移れば無くなるってことだ >収益規模が全然違うんですが 当時はみんなそう思ってたしガラケーを永久に使うとさえ思ってた SNSとSNWは人が移り変わる 会社が変わるの影響モロに受けるをいくつも見ちゃったからね

    66 18/10/01(月)16:33:44 No.537469966

    ガラケーは2010年代はガラケーとPDAの二台持ちが主流になるって言われてたのに実際は全然違ったからな…

    67 18/10/01(月)16:34:58 No.537470132

    ガラケーは本当にばっさりと姿消しちまったな… ガラケーの部品製造に力入れてた工場とかもう悲惨

    68 18/10/01(月)16:35:33 No.537470215

    古のweb漫画も消えてしまうじゃないか

    69 18/10/01(月)16:35:45 No.537470238

    遂に俺の黒歴史が消え去ってくれるのか

    70 18/10/01(月)16:37:20 No.537470453

    インターネット上なら全ての情報が永久に残る! という幻想

    71 18/10/01(月)16:38:15 No.537470577

    ブクマ覗くと最終更新が00年夏前程度のゲーム攻略サイトとかがごろごろ出てくる… SFCやPSの貴重な攻略サイトだが保存しても使うのだろうか…?

    72 18/10/01(月)16:39:28 No.537470754

    ワールドワイドウェブも後数十年で衰退するって予想あるんだよな 正直信じがたいがまあなんにしてもいつか無くなるんだろうな

    73 18/10/01(月)16:39:37 No.537470769

    su2633815.jpg アクセスカウンターネタでフフッてなったけどちょっと寂しくもある なんだかんだで青春の一部だったし

    74 18/10/01(月)16:39:42 No.537470782

    忘れた頃に刺しに来る やつらはそういうことする

    75 18/10/01(月)16:40:02 No.537470836

    ROのファンサイト…お前たちみんな消えるのか

    76 18/10/01(月)16:41:16 No.537470987

    したらば掲示板も閉鎖してくれないかな… あれパス忘れたから放置状態で地味に残ってるんだよな

    77 18/10/01(月)16:41:30 No.537471026

    カウンター不調とかちょくちょく見たけど 想定外の数字でオーバーフローとかしてるわけでもなく なんでそんなことが起きるの

    78 18/10/01(月)16:41:54 No.537471076

    >ワールドワイドウェブも後数十年で衰退するって予想あるんだよな >正直信じがたいがまあなんにしてもいつか無くなるんだろうな その後何が台頭するんだろう…

    79 18/10/01(月)16:42:46 No.537471204

    時代は変わる… 少し寂しいけどね…

    80 18/10/01(月)16:43:48 No.537471352

    >なんでそんなことが起きるの 大体は鯖の問題 あの頃まだまだネットを取り巻く環境って発展途上で貧弱だったし