ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/01(月)15:27:15 No.537461054
シーモアってセフィロスみたいに人気キャラになれなかったの?
1 18/10/01(月)15:29:47 No.537461393
少し気持ちが悪いからな…
2 18/10/01(月)15:30:39 No.537461494
途中から主人公の眼中になかったし…
3 18/10/01(月)15:31:11 No.537461563
カタログでの存在感が異形すぎる
4 18/10/01(月)15:33:17 No.537461821
結局シンに吸収された上にしょうもない言い訳かましてたし…
5 18/10/01(月)15:34:18 No.537461960
セフィロスは回想のいい上司っぷりがズルい
6 18/10/01(月)15:34:27 No.537461977
ラスボスはエストシーモア
7 18/10/01(月)15:34:30 No.537461980
やってることが中ボス止まりだし…
8 18/10/01(月)15:35:43 No.537462112
かっこよくない 気持ち悪い それに尽きる
9 18/10/01(月)15:35:45 No.537462117
こんなにミギーっぽい髪型してたっけ
10 18/10/01(月)15:35:58 No.537462137
ティーダとあんまり因縁ないし… せいぜいヒロインのファーストキス奪われたくらいで まだ同族殺されたキマリの方が因縁あるかもしれない
11 18/10/01(月)15:36:46 No.537462226
バイクのハンドルみたいな頭しやがって・・・
12 18/10/01(月)15:37:22 No.537462287
シーモア老師のことはあまり好きじゃなかった
13 18/10/01(月)15:38:12 No.537462390
中の人が当時まだ人気声優ではなかった
14 18/10/01(月)15:38:16 No.537462400
セフィロスはヒロインにキスしないで串刺しにする
15 18/10/01(月)15:38:20 No.537462407
ジェクトが強すぎて記憶から吹き飛んだ
16 18/10/01(月)15:38:31 No.537462432
普通に可哀想な生い立ちだけどマザコン暴露されてるのが更に可哀想
17 18/10/01(月)15:38:33 No.537462440
ほんとずっと気持ち悪かっただけだからな…
18 18/10/01(月)15:39:27 No.537462569
ワッカにすら嫌われた男
19 18/10/01(月)15:39:30 No.537462576
ストーカーじゃん
20 18/10/01(月)15:39:50 No.537462622
ティーダの言ってた「しつっこい野郎だな」に尽きる
21 18/10/01(月)15:40:05 No.537462651
やっぱ見た目が悪いわ
22 18/10/01(月)15:40:10 No.537462666
ストーカーなのはセフィロスと一緒だけど気持ち悪すぎる
23 18/10/01(月)15:41:25 No.537462804
セフィロスは本編だとクラウドが追う側だから…
24 18/10/01(月)15:41:42 No.537462841
ツノゼミみたいな頭しやがって
25 18/10/01(月)15:41:48 No.537462853
最終形体が地道 ガガゼトの方がインパクトあった あと気持ち悪い
26 18/10/01(月)15:42:06 No.537462896
気持ち悪いししつこいし超重要キャラでもない
27 18/10/01(月)15:42:11 No.537462904
>途中から主人公の眼中になかったし… 最初からないようにも思える…
28 18/10/01(月)15:42:12 No.537462906
死人化してからは倒したらパッと消えたかと思ったら今度は説明なしに再登場とかする
29 18/10/01(月)15:42:25 No.537462933
声が諏訪部さんなのに人気ないの?
30 18/10/01(月)15:43:23 No.537463039
曲だけはかっこいい
31 18/10/01(月)15:43:25 No.537463043
曲は好きです
32 18/10/01(月)15:44:03 No.537463121
曲いいよね…
33 18/10/01(月)15:44:10 No.537463131
ガガゼトで終わりと思ったら最後まで出てきてしつこすぎる BGMはいいけどさ
34 18/10/01(月)15:44:16 No.537463145
アニマかっこよかったけどODはちょっとないかな
35 18/10/01(月)15:44:32 No.537463167
>声が諏訪部さんなのに人気ないの? この頃はあんま目立った人じゃなかったのもあるかも あと気持ち悪い
36 18/10/01(月)15:44:55 No.537463220
諏訪部さんはこの少し後に跡部で人気が出る
37 18/10/01(月)15:45:17 No.537463255
諏訪部だからこそ気持ち悪さ増してるかんすらある
38 18/10/01(月)15:45:25 No.537463280
でもシパーフ乗りと声が同じってのは凄い
39 18/10/01(月)15:45:54 No.537463337
ノンケ丸出しなのがダメ
40 18/10/01(月)15:46:05 No.537463368
10三大壁ボス
41 18/10/01(月)15:46:13 No.537463383
異体の時点で異界送りすればよかったのでは?って思ってたけどあの時点では無理だったんかな
42 18/10/01(月)15:46:13 No.537463385
キャラとしても割とみんな大規模なクズだから気持ち悪さくらいしか個性ないし
43 18/10/01(月)15:47:32 No.537463550
>10三大壁ボス 終異体とユウナレスカと後誰だ
44 18/10/01(月)15:47:44 No.537463578
>異体の時点で異界送りすればよかったのでは?って思ってたけどあの時点では無理だったんかな ただの死人なら出来るだろうけど体組み替えてモンスター化してるからどうだろう
45 18/10/01(月)15:47:55 No.537463604
そういえば初めて聞いた諏訪部はこいつだったわ
46 18/10/01(月)15:48:26 No.537463648
>終異体とユウナレスカと後誰だ エフレイエだろ
47 18/10/01(月)15:48:46 No.537463698
結婚式でキスする展開って今だとめっちゃ叩かれそうだな
48 18/10/01(月)15:49:12 No.537463756
後々ティーダと揃ってガンダム乗りに
49 18/10/01(月)15:50:23 No.537463893
女のケツ追っかけてるから腐れの偏執的な票がないんだろう
50 18/10/01(月)15:50:47 No.537463947
結婚式あたりからお前何がしたいのか感出てきてたのがイマイチ印象微妙な原因だと思う
51 18/10/01(月)15:51:05 No.537463983
主人公へ何かしら影響与えたわけでもなく追う追われるというよりは邪魔するだけだしなぁ
52 18/10/01(月)15:51:59 No.537464102
アニマ絡みの出来事含めば若干印象変わるけど それはそれとしてキモさのほうが上回る
53 18/10/01(月)15:52:20 No.537464148
でもこのゲームで全滅したのは雪山のシーモア戦だけだったので 印象には残ってる
54 18/10/01(月)15:52:24 No.537464161
後半出てき方が投げやりになりかけてたからな…
55 18/10/01(月)15:52:47 No.537464208
逆にヒロイン殺しのラスボスなのに人気出てるセフィロスがすごいのでは
56 18/10/01(月)15:52:59 No.537464251
最後いよいよ決着付けに行くぜって時に割り込んできた感がすごい しつこい!邪魔!
57 18/10/01(月)15:53:23 No.537464294
行動原理は世界気に入らねえだったかな
58 18/10/01(月)15:54:24 No.537464455
ギイ戦で使えるじゃん!つよいじゃん!からの悪印象の連続
59 18/10/01(月)15:54:44 No.537464519
プレイ中は口先と権力でワガママを通そうとしているようにしか見えないのが気持ち悪い
60 18/10/01(月)15:55:01 No.537464567
セフィロスは中二病の塊みたいなキャラだからな
61 18/10/01(月)15:56:21 No.537464773
髪型も悪いし行動も悪い個人的には服装も嫌い
62 18/10/01(月)15:56:32 No.537464808
母親苦しめた一族嫌いこんな世界無くなってしまえばいい系のちょっと前の鬱屈したラスボス系キャラみたいだな
63 18/10/01(月)15:56:45 No.537464846
8のサイファーはわりとやってる事ひどいけどどこか憎めない感じ
64 18/10/01(月)15:56:49 No.537464854
ペインっておかあさんだっけ?
65 18/10/01(月)15:56:53 No.537464858
ベベルで完全消滅しててもあんまりその後に影響なかったよね
66 18/10/01(月)15:57:39 No.537464963
>逆にヒロイン殺しのラスボスなのに人気出てるセフィロスがすごいのでは 本編中は大半がジェノバとはいえ印象に残る場面多いし
67 18/10/01(月)15:58:13 No.537465040
>ペインっておかあさんだっけ? 母親使った究極召喚 一番好きだった母親を使って益々歪んだ
68 18/10/01(月)15:58:20 No.537465057
セフィロスは狂う前もいいキャラしてるしジェノバ周りを知って絶望するのもよく解るからな…
69 18/10/01(月)15:58:35 No.537465092
>髪型も悪いし行動も悪い個人的には服装も嫌い 服装が気持ち悪いよね…
70 18/10/01(月)16:00:28 No.537465360
クジャも相当気持ち悪い側だけど女性人気凄そう
71 18/10/01(月)16:00:43 No.537465398
ビジュアルの良さは大事だな… 7のノムリッシュは本当にプラス方向に働いてる
72 18/10/01(月)16:01:10 No.537465452
>クジャも相当気持ち悪い側だけど女性人気凄そう 石田みたいなキャラと見た目だからな…
73 18/10/01(月)16:01:21 No.537465473
ネタキャラなの?
74 18/10/01(月)16:01:29 No.537465485
なんというかねっとりしててメンヘラ臭が凄まじい これで女なら別の支持も得られたかも
75 18/10/01(月)16:02:13 No.537465585
終異体つおい
76 18/10/01(月)16:02:14 No.537465589
クジャはCVも石田な石田だからな…
77 18/10/01(月)16:02:15 No.537465592
>>クジャも相当気持ち悪い側だけど女性人気凄そう >石田みたいなキャラと見た目だからな… みたいなというか石田じゃねーか!
78 18/10/01(月)16:02:19 No.537465604
>石田みたいなキャラと見た目だからな… ほんとに石田が声やった時は大興奮だったよ…
79 18/10/01(月)16:02:20 No.537465609
>ネタキャラなの? お邪魔キャラ
80 18/10/01(月)16:02:55 No.537465705
>ベベルで完全消滅しててもあんまりその後に影響なかったよね 結局あのあとなにしたっけ ナギ平原で個人的な追っ手だしてたのとガガゼト虐殺?
81 18/10/01(月)16:03:04 No.537465735
なんでイラマハンドルついてるのこの人
82 18/10/01(月)16:03:27 No.537465774
なんだおまえそのルーレット
83 18/10/01(月)16:03:48 No.537465819
FFのボスキャラって気持ち悪い奴しかいないんじゃ…
84 18/10/01(月)16:03:52 No.537465827
>ネタキャラなの? 面白い部分が無いから話のタネにはなれどイジるネタにはならない
85 18/10/01(月)16:04:01 No.537465848
シパーフのるぅ~?のハイペロ族も諏訪部なんだっけ
86 18/10/01(月)16:04:33 No.537465935
>FFのボスキャラって気持ち悪い奴しかいないんじゃ… 5とかもとは木だぞ!木!
87 18/10/01(月)16:05:10 No.537466006
本当に嫌われてるせいか描くのが面倒くさいデザインのせいか エロ同人の竿役にもあんまり使われない
88 18/10/01(月)16:05:19 No.537466028
>5とかもとは木だぞ!木! それ気持ち悪くない要素にならなくない?
89 18/10/01(月)16:05:42 No.537466081
セフィロスはあれで愛嬌もあるからな…… 元がめっちゃ良い人なのも大きい こいつはただひたすらにきっしょいメンヘラストーカー
90 18/10/01(月)16:05:48 No.537466093
>5とかもとは木だぞ!木! それだけならいいよ トゲに変身して女の子に刺さってついてくるとかさぁ…
91 18/10/01(月)16:05:58 No.537466121
>シパーフのるぅ~?のハイペロ族も諏訪部なんだっけ あとOPのラジオでも喋ってるよ
92 18/10/01(月)16:06:04 No.537466143
セフィロスもシーモアもクジャも全員同情できる余地のある過去や運命があり洒落にならないことをやらかしてるのに何でこうも扱いが…
93 18/10/01(月)16:07:09 No.537466303
>セフィロスもシーモアもクジャも全員同情できる余地のある過去や運命があり洒落にならないことをやらかしてるのに何でこうも扱いが… やっぱ異性への執着は現実感出てキモさが許容範囲突破しがちだと思う
94 18/10/01(月)16:07:25 No.537466347
>セフィロスもシーモアもクジャも全員同情できる余地のある過去や運命があり洒落にならないことをやらかしてるのに何でこうも扱いが… セフィロスやクジャは主人公とヒロイン両方と関わりや因縁があったけど シーモアはヒロインと一方的な関係しかないのが
95 18/10/01(月)16:08:01 No.537466422
セフィロスとクジャはネタになるタイプの気持ち悪さでシーモアは純粋な気持ち悪さだから あとかわいそうな過去があるのはそうでもそういうのが無かったら主人公らと仲良くなれた前2人と違って そういうの無くても大して変わらなさそうだしこいつ
96 18/10/01(月)16:08:09 No.537466436
異性っつってもシーモアの場合利用する存在だからな それでも気持ち悪いんだけどな
97 18/10/01(月)16:08:27 No.537466480
因縁が薄いから何度も来られても本当にしつこいとしか思えない そもそも作中のティーダ自身しつこいって言ってるし
98 18/10/01(月)16:08:35 No.537466499
セフィロスやクジャと比べるとハーフなので迫害されて島流しにされました程度じゃちょっと…
99 18/10/01(月)16:08:46 No.537466524
オモシロ変態とガチ変態の差は大きい
100 18/10/01(月)16:08:52 No.537466544
設定上しかたないんだけど主人公となんの因縁もないからな…
101 18/10/01(月)16:09:08 No.537466581
みんなキモいキモい言い過ぎだろ!
102 18/10/01(月)16:09:32 No.537466634
ディシディアでジェクトの方が出ても 誰も文句を言わない位のキャラ
103 18/10/01(月)16:09:37 No.537466650
エクスデスは超アクティブなラスボスだから許してやってくれ ケフカもセフィロスも超アクティブだったわ
104 18/10/01(月)16:09:42 No.537466659
胸の刺青?あれ胸毛にしか見えないし…
105 18/10/01(月)16:09:46 No.537466670
ティーダは親父以外接点ある人出てこないからな…
106 18/10/01(月)16:09:57 No.537466694
一応は母親の死とか境遇とかだけは同情できるんだけどね
107 18/10/01(月)16:10:18 No.537466732
>ケフカもセフィロスも超アクティブだったわ 道中のはセフィロスじゃないし…
108 18/10/01(月)16:10:45 No.537466793
セフィロスのようでセフィロスじゃないちょっとセフィロスなジェノバ
109 18/10/01(月)16:11:18 No.537466862
ディシディアに出るならエボン珠の方だろ!
110 18/10/01(月)16:11:19 No.537466865
珍しい恋愛としてのライバルなんだけどな… レースに参加はしてないと思うけど
111 18/10/01(月)16:11:27 No.537466887
>ディシディアでジェクトの方が出ても >誰も文句を言わない位のキャラ 10の敵側からひとりってなってジェクトより優先されるキャラがいるとは思えない
112 18/10/01(月)16:11:36 No.537466916
同情は出来るけどあの世界じゃそれほど大きな不幸でもないなとも思う
113 18/10/01(月)16:12:05 No.537466981
本編の事よりラスボスはエストシーモア~のほうを知ってるって人はそこそこいそう
114 18/10/01(月)16:12:30 No.537467026
ケフカもエクスデスも絶対に途中で死にそうだったからラスボスで驚いた
115 18/10/01(月)16:12:42 No.537467057
最近の遊戯王の主人公みたいな髪型だな
116 18/10/01(月)16:13:00 No.537467097
一応テーマの中に人種差別があってそれに適合するキャラなんだけど本編ではすごいさらっと流されるからそもそも掘り下げる気も無かったんだろう
117 18/10/01(月)16:13:24 No.537467154
セフィロスの外見は中学生心にぐっと来たし…
118 18/10/01(月)16:13:32 No.537467170
10はおっさん人気が強いな 男女含めて一番人気がアーロンだし
119 18/10/01(月)16:13:59 No.537467226
道中ちょこちょこおじゃま虫するだけで あんまりシナリオに関係ないからなこの人…
120 18/10/01(月)16:14:05 No.537467251
まあでもシーモアは究極召喚システムの犠牲者目線で悪習に囚われてるキャラとして必要な存在だと思うよ ユウナと結婚どうこうは明らかに物語の起伏とユウナティーダカップル成立の為に足された感出てるけど
121 18/10/01(月)16:14:14 No.537467274
BGMいいんだけど弱すぎて全部聴く前に死んじゃうしほんといいところ無い
122 18/10/01(月)16:14:24 No.537467297
女に執着する系ボスならガーランドとかいるんだけどあいつループしてるうちに 女どうでもよさげになってくのが卑怯
123 18/10/01(月)16:14:33 No.537467314
逆にラスボスじゃないどころか違う惑星の人間だと言われ兄弟だよと言われるゴルベーザ
124 18/10/01(月)16:15:28 No.537467441
女に執着する系だと インパクト的にカインを超えるのは難しいので…
125 18/10/01(月)16:15:41 No.537467470
セフィロス かっこいい強い中二病心くすぐる シーモア 気持ち悪いなんかよくわからないけど何度か出てくるかなりどうでもいい
126 18/10/01(月)16:16:04 No.537467520
曲だけは褒められていて予想通り過ぎて駄目だった
127 18/10/01(月)16:16:29 No.537467590
スピラの負の塊みたいなやつだよね
128 18/10/01(月)16:16:56 No.537467656
ゴルベーザ兄さん普通に生き残るのも凄い ああいうキャラ主役やヒロイン庇って死ぬのが殆どだし
129 18/10/01(月)16:16:58 No.537467660
>女に執着する系だと >インパクト的にカインを超えるのは難しいので… カインはもうそっとしといてやれよ!って思うよ…
130 18/10/01(月)16:17:08 No.537467693
曲もまぁotherWorldの方が人気あるかなって…
131 18/10/01(月)16:17:11 No.537467701
こいつ一人でロンゾの戦士皆殺しにするし 自業自得もあるとはいえグアド族そのものの存続すら脅かすし 自分はシンになってスピラ滅ぼそうとするし 迷惑すぎる…
132 18/10/01(月)16:17:52 No.537467800
アーロンが人気なのはオッサンだからじゃなくてアーロンだからだろう なんであんなに格好いいんだ
133 18/10/01(月)16:17:55 No.537467807
究極召喚獣も使える強キャラなのにただのストーカー扱い
134 18/10/01(月)16:18:15 No.537467845
飛空挺手に入れた後はとにかく色んなところ行って育成と武装強化が出来るからレベリングがかなり進んでるからな… 一本道だった時はレベリング不足になりがち
135 18/10/01(月)16:18:22 No.537467855
ハーフだったり辺境の島に送られてたりユウナとは共通点あるよね
136 18/10/01(月)16:18:52 No.537467925
>究極召喚獣も使える強キャラなのにただのストーカー扱い こいつの究極召喚ユウナも使えるし…
137 18/10/01(月)16:19:00 No.537467943
>ハーフだったり辺境の島に送られてたりユウナとは共通点あるよね だからストーカーするね…
138 18/10/01(月)16:19:09 No.537467967
印象の薄さを語ったらシーモアバトルよりレクイエムの方が
139 18/10/01(月)16:19:16 No.537467975
>>ハーフだったり辺境の島に送られてたりユウナとは共通点あるよね >だからストーカーするね… クソキモいな……
140 18/10/01(月)16:19:17 No.537467978
>ハーフだったり辺境の島に送られてたりユウナとは共通点あるよね 違う点はキマリみたいな頼れる義父がいなかった所かな…
141 18/10/01(月)16:19:39 No.537468033
ジェクトは実質のラスボスだしBGMもOPで燃えるからな…
142 18/10/01(月)16:20:29 No.537468127
>アーロンが人気なのはオッサンだからじゃなくてアーロンだからだろう >なんであんなに格好いいんだ アーロンさんだからとしか言えない よくもあんな大量の事実をネタバレせずにいられたな…としか思えない
143 18/10/01(月)16:20:52 No.537468168
究極召喚はあくまで召喚獣になった人と召喚士の絆が最大の時の付加効果なので ユウナがアニマ使ってもただの強い召喚獣にしかならないんだ むしろそこまでしたカーチャンがユウナに協力するまでになった状況にまでこいつが堕ちていったというわけで
144 18/10/01(月)16:21:11 No.537468210
>印象の薄さを語ったらシーモアバトルよりレクイエムの方が あれ絶対作りかけだと思う なんか尻切れトンボなエフェクトだし
145 18/10/01(月)16:21:34 No.537468259
>よくもあんな大量の事実をネタバレせずにいられたな…としか思えない ユウナレスカ戦めっちゃ気持ちよかっただろうなあれ
146 18/10/01(月)16:21:36 No.537468265
最終戦でアニマ召喚した時の反応は割と哀愁があって好きよ
147 18/10/01(月)16:21:38 No.537468276
>アーロンが人気なのはオッサンだからじゃなくてアーロンだからだろう >なんであんなに格好いいんだ 若者を導いて次の道を譲ろうとするおっさんはだいたいかっこいい 俺がずっと天に立つして君臨を続けようとするおっさんはかっこ悪くキモい
148 18/10/01(月)16:21:59 No.537468331
ワッカだのアーロンだのキモリだの
149 18/10/01(月)16:22:17 No.537468364
10-2だとこいつのやった事に対する報復としてロンゾ族がグアド族を根切りにしようとするイベントがあるくらいだからな 任意イベントだからそのままやらせて殺させる事もできるし
150 18/10/01(月)16:22:38 No.537468415
>ワッカだのアーロンだのキモリだの ポケモンじゃねーか!
151 18/10/01(月)16:22:54 No.537468446
恋愛感情じゃなくて一方的なシンパシーなのがキモい
152 18/10/01(月)16:23:51 No.537468559
アーロンさんあざといというかずるい要素いっぱいだし...
153 18/10/01(月)16:24:29 No.537468655
>恋愛感情じゃなくて一方的なシンパシーなのがキモい でもオスとしてもそれはそれで発情してそうなところがキモい
154 18/10/01(月)16:25:13 No.537468753
アーロンは戦闘でも頼れる上に 主にユウナレスカ戦以降怒涛の名台詞のオンパレードして最後にかっこよく消えるのがずるい
155 18/10/01(月)16:26:27 No.537468922
もうお前たちの時代だ いいよね…
156 18/10/01(月)16:26:34 No.537468938
ワキツルッツルなこと以外欠点皆無の完璧なおっさんキャラだからなアーロンさん 若い頃は青かったっていうのもいい
157 18/10/01(月)16:26:49 No.537468970
「これはお前の物語だ」いいよね…
158 18/10/01(月)16:27:01 No.537469001
人気投票で同じ声のシパーフ使いに負ける男 キマリには勝ったけど
159 18/10/01(月)16:27:05 No.537469012
キマリ胸トンするシーン最高に好きなんだよ
160 18/10/01(月)16:27:13 No.537469023
ワッカと組ませても違和感ないホモぽさ
161 18/10/01(月)16:27:52 No.537469135
>人気投票で同じ声のシパーフ使いに負ける男 >キマリには勝ったけど 逆にキマリ負けたのかよ… 性能はともかくシナリオは結構いいとこあったと思うんだけど
162 18/10/01(月)16:27:59 No.537469146
>ワッカと組ませても違和感ないホモぽさ ワッカはともかくこいつはドノーマルもいいところだろ! ノーマルすぎてキモいけど
163 18/10/01(月)16:28:15 No.537469183
アーロンさん何でそんなに人気なの
164 18/10/01(月)16:28:42 No.537469241
キマリ好きだけど誰か一人に入れるってなると選ばれにくそう
165 18/10/01(月)16:28:45 No.537469251
作品やったら大体わかるだろ
166 18/10/01(月)16:29:06 No.537469302
話題もどんどん乗っ取られていく!
167 18/10/01(月)16:29:29 No.537469358
>アーロンさん何でそんなに人気なの あんなにあざとカッコいいおっさん中々いない
168 18/10/01(月)16:29:53 No.537469416
腋も綺麗だしな
169 18/10/01(月)16:30:02 No.537469441
>ワキツルッツルなこと以外欠点皆無の完璧なおっさんキャラだからなアーロンさん >若い頃は青かったっていうのもいい ODがいまいちだからラスボスの後の隠し要素いじりだす 終盤の終盤では引っ込みがちになるけど 通常プレイのエンディングまでは十分一軍で追われる塩梅も丁度いい
170 18/10/01(月)16:30:17 No.537469469
キモいシーモアよりアーロンの話のが盛り上がるし…
171 18/10/01(月)16:30:19 No.537469477
アーロンは声も格好良いのがずるい
172 18/10/01(月)16:30:38 No.537469513
キマリといえばガガゼト山のボス戦での使ってなかった人への配慮が凄くて…
173 18/10/01(月)16:30:48 No.537469530
ティーダ「シーモア老師ははじめからすこし気持ちが悪かったな」
174 18/10/01(月)16:30:58 No.537469552
おっさん三人組が葛藤抱えつつも全員聖人っていうのがある意味ぶっ飛んでる
175 18/10/01(月)16:31:06 No.537469565
>キマリ胸トンするシーン最高に好きなんだよ 地味に以心伝心というか意を汲むシーンあるのいいよね ベベルとかも好き
176 18/10/01(月)16:31:20 No.537469602
キマリはなんかジャイアンとスネオにいじめられてるイメージしか…
177 18/10/01(月)16:31:38 No.537469646
>逆にキマリ負けたのかよ… >性能はともかくシナリオは結構いいとこあったと思うんだけど ちょっと通さないでネタにされすぎたかな… ベベルではめっちゃかっこいいんだけどね
178 18/10/01(月)16:31:39 No.537469647
前主人公パーティの青臭い男が師匠ポジションとか言うか頼れる先輩ポジションになってしかも実はシックスセンスで武器もかっこいいし盛りすぎ
179 18/10/01(月)16:31:57 No.537469686
ここまで酷い言われようのFFラスボス他にいるか
180 18/10/01(月)16:32:28 No.537469771
母親は強くてキモカッコイイ
181 18/10/01(月)16:32:33 No.537469781
>ここまで酷い言われようのFFラスボス他にいるか ラスボスじゃねえよそもそも!
182 18/10/01(月)16:32:34 No.537469784
>ここまで酷い言われようのFFラスボス他にいるか そもそもラスボスじゃねぇ 確かにラスボスも酷いが
183 18/10/01(月)16:32:35 No.537469785
>キマリといえばガガゼト山のボス戦での使ってなかった人への配慮が凄くて… 自信つけさせてあげようっていう二人の配慮だったのかもしれない ついでに得意技も教える
184 18/10/01(月)16:32:41 No.537469803
キマリはベベル突入の素足のインパクトが強すぎる
185 18/10/01(月)16:32:43 No.537469814
子供の頃もキモいキモいって虐められたんだろうな…
186 18/10/01(月)16:33:19 No.537469901
グアド族自体も結構異形って感じで
187 18/10/01(月)16:33:27 No.537469919
正直ストーリー的にも別にあんま絡みないよね
188 18/10/01(月)16:33:34 No.537469939
ビランとエンケはキマリを最強まで育てるとHP7桁の化け物になるからな…
189 18/10/01(月)16:33:36 No.537469946
アーロンさんが死んでるって序盤のシーモアの嫌味で気づかなかった?
190 18/10/01(月)16:34:25 No.537470055
>正直ストーリー的にも別にあんま絡みないよね ベベル終わって以降は本当にただのストーカーでしかない ついでで虐殺されたロンゾは本当に不憫
191 18/10/01(月)16:34:34 No.537470072
>キマリはベベル突入の素足のインパクトが強すぎる しかもルールー抱えてるという
192 18/10/01(月)16:35:02 No.537470142
一応ほらきた案件の被害者ではあったんだけどな…
193 18/10/01(月)16:35:16 No.537470174
ガガゼト山では凶悪に強いけど シンの体内だと普通だから最終的な強さの印象も微妙になる
194 18/10/01(月)16:35:22 No.537470187
究極召喚にしてもらいたかったのに何であんなに好かれる努力を怠ったのこのストーカー
195 18/10/01(月)16:35:48 No.537470244
>ガガゼト山では凶悪に強いけど >シンの体内だと普通だから最終的な強さの印象も微妙になる バ系で完封できる戦法は開発は疑問に思わなかったの…
196 18/10/01(月)16:36:24 No.537470328
キマリはストーリー進めるごとにだんだんティーダと打ち解けていくのがいいんだよ
197 18/10/01(月)16:37:34 No.537470486
>キマリはストーリー進めるごとにだんだんティーダと打ち解けていくのがいいんだよ いいよね・・・ちょっとやってみ?
198 18/10/01(月)16:38:38 No.537470623
シンの時のは完全にお邪魔虫以上の意味ないからその辺のザコさは仕様だと思う 召喚殺しもアニマDVのために削除されてるのもあわせて
199 18/10/01(月)16:39:14 No.537470722
序盤は襲って押し倒してくるし話しかけたら無言で胸を手で押されるしキマリはホモ