虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/01(月)15:03:41 1体作る... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/01(月)15:03:41 No.537458070

1体作るだけでもめっちゃ時間かかるから対戦まで持っていける気がしない…

1 18/10/01(月)15:04:22 No.537458135

ゲーム目的ならある程度手抜きを覚えたほうがいいぞ

2 18/10/01(月)15:06:35 No.537458394

>ゲーム目的ならある程度手抜きを覚えたほうがいいぞ ハイライトとか全然入れてない手抜きもいいところなんだけどそれでも3時間ぐらいかかる…

3 18/10/01(月)15:08:10 No.537458631

最近は元々色の少ない種族でも装飾ゴチャゴチャしてるから時間がかかってしょうがない・・・

4 18/10/01(月)15:09:09 No.537458765

正直ゲームとしてのとっつきにくさをもう少しどうにかして欲しい 新人入ってこねえよ

5 18/10/01(月)15:09:21 No.537458789

別に色塗らないで数だけ揃えてもいいんじゃなかったっけ?

6 18/10/01(月)15:10:16 No.537458903

塗らなきゃいけないという強迫観念を植え付けられた人多すぎ

7 18/10/01(月)15:10:52 No.537458978

色ぬりの仕方だけ教えて欲しい ボドゲの駒を塗りたいんだ…

8 18/10/01(月)15:11:10 No.537459025

塗らずに対戦する人結構いたりするんです?

9 18/10/01(月)15:11:36 No.537459068

俺正直言うとゲームの仕方わかんないし 地方だから一緒に遊べる友達もいない だからパワードアーマー歩兵としてガンプラと並べる

10 18/10/01(月)15:11:51 No.537459099

>正直ゲームとしてのとっつきにくさをもう少しどうにかして欲しい >新人入ってこねえよ シタデルカラーが模型に使えるから新しい模型ツールとして注目されてるついでに特集されてるってだけで ウォーハンマー自体は爆発的な数の新規層を欲しがってるようには見えない

11 18/10/01(月)15:13:00 No.537459271

ショップ行くと常連がいつもたむろしてて入りにくい

12 18/10/01(月)15:13:32 No.537459330

ベースカラーさえぬっとけば塗り途中のまま並べても別に怒る人はいないだろう

13 18/10/01(月)15:14:46 No.537459496

大昔にカタチアン連隊のデカイ箱買ったけどもう人間の瞳入れるの途中で面倒くさくなったよね

14 18/10/01(月)15:15:31 No.537459579

はみだすとか塗り潰すとか考えずに適当に色載せておけばなんとかなるさ

15 18/10/01(月)15:16:45 No.537459749

やったことない人間だけど同じセット買った人どうしだと気まずくならない? なんというか導入部分で戦う理由作るのがどうしてもコミカルになりそう

16 18/10/01(月)15:16:56 No.537459767

バリを綺麗に処理できなくて困る…

17 18/10/01(月)15:17:15 No.537459801

イケメンとまではいかなくても小綺麗な紳士にやらせてプロモーションそるとか 大人の遊びみたいな

18 18/10/01(月)15:17:18 No.537459810

あの分厚いルールブックだけは面白いから買って読んだよ

19 18/10/01(月)15:19:54 No.537460143

小さい店内にいっぱい人来たら困るからひっそりと少ない人数でワイワイやってた方がいいんじゃない…

20 18/10/01(月)15:25:07 No.537460824

完成してからゲームする必要はない ベースだけ塗って遊びつつレイヤリングしてもいいんだ

21 18/10/01(月)15:25:44 No.537460886

>色ぬりの仕方だけ教えて欲しい >ボドゲの駒を塗りたいんだ… つべで公式の塗り方講座を見なさる

22 18/10/01(月)15:27:03 No.537461036

キルチームやって見たいが人口少ないんだろうか

23 18/10/01(月)15:27:21 No.537461063

公式アプリもあるぞ

24 18/10/01(月)15:27:29 No.537461081

ゲーム知らんがデザイン大好きなのではまった 今度出る小説楽しみ

25 18/10/01(月)15:33:09 No.537461804

>ゲーム知らんがデザイン大好きなのではまった スキタリレンジャーいいよね…

26 18/10/01(月)15:39:49 No.537462620

スペースマリーンから入ってもいい

27 18/10/01(月)15:42:02 No.537462886

スペースマリーン塗りやすそうだよね

28 18/10/01(月)15:43:13 No.537463018

ちょいちょい買ってるけどゲームやる気はほとんどない

29 18/10/01(月)15:43:50 No.537463090

>スペースマリーン塗りやすそうだよね 色んな戦団あるから好きにぬって俺マリーンつくっても良いのよ

30 18/10/01(月)15:45:59 No.537463355

キンキラキンに塗ってもいいのか!?

31 18/10/01(月)15:47:56 No.537463607

シタデルがやっぱいいのかな?

32 18/10/01(月)15:51:18 No.537464006

>キンキラキンに塗ってもいいのか!? いいぞ! 実際銀色に塗られた異端審問部隊グレイナイトとか金色の親衛隊カストーディアンとかあるぞ!

33 18/10/01(月)15:51:55 No.537464099

量産塗りでググれ

34 18/10/01(月)15:52:04 No.537464112

>シタデルがやっぱいいのかな? 別に何でもいいと思うけど折角だからシタデルで塗りゃいいと思うよ

35 18/10/01(月)15:54:12 No.537464422

グレイナイトかっこいいな

36 18/10/01(月)15:55:11 No.537464603

昔はシタデルペイント大全が公式で頒布されてた 外語版含め探せばありそう

37 18/10/01(月)15:59:26 No.537465209

どう塗るかスペースマリーン2の説明書にあったけど フリーハンドで色だけ渡されてもあんな手法思いつきそうにない

38 18/10/01(月)15:59:36 No.537465226

塗り方はそれこそスレ画の本買えばいいと思う

39 18/10/01(月)16:06:39 No.537466228

ボブロスみたいに大胆にはみ出てもいいので塗ろうというパワーは感じる

40 18/10/01(月)16:07:14 No.537466317

アプリが便利

41 18/10/01(月)16:10:29 No.537466756

筆の動かし方とかは動画が参考になってありがたい

42 18/10/01(月)16:11:32 No.537466901

時代毎にマリーンさんの等身が上がってて面白い

↑Top