虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 想像以... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/01(月)14:30:44 No.537454000

    想像以上に覚悟決まってた

    1 18/10/01(月)14:32:30 No.537454231

    ホが王の器持ってたホ マサドルディーゴとは格が違ったホ

    2 18/10/01(月)14:36:14 No.537454674

    ホがアホみたいな見た目とアホみたいな名前とアホみたいな語尾からは考えられない王。だったホ…

    3 18/10/01(月)14:37:44 No.537454867

    馬鹿みたいな念獣からの有能ムーブで王に惚れそう

    4 18/10/01(月)14:37:46 No.537454870

    ホントにアホみたいな名前と見た目だよね...

    5 18/10/01(月)14:39:41 No.537455106

    竿役にしか見えなかったのに

    6 18/10/01(月)14:40:12 No.537455186

    よく考えたらあの王。も同じような継承戦勝ち抜いたんだよな

    7 18/10/01(月)14:41:29 No.537455323

    殺すなら3発撃つホとかその後の生かすべきは国民とかこいつ本当に王。だホ…

    8 18/10/01(月)14:41:42 No.537455345

    大国の王で前の継承戦勝ち抜いて国民からの支持も絶大で王子たちの父親だからそりゃ超有能だよね

    9 18/10/01(月)14:41:49 No.537455357

    ナスビホイコーロだぞ親父の名前 しっかりした王やらせるなら名前もうちょい考えてやれや!

    10 18/10/01(月)14:42:03 No.537455385

    跳ねっ返りの息子の思想も否定してないこれは王。

    11 18/10/01(月)14:42:27 No.537455432

    民なんて消費資源みたいな糞王侯貴族かと思ってた 国民第一の王。だった

    12 18/10/01(月)14:43:20 No.537455541

    まさか回鍋肉がナチュラルに国民を守るのを優先すると言い切るクチとは……

    13 18/10/01(月)14:43:46 No.537455607

    >ナスビホイコーロだぞ親父の名前 >しっかりした王やらせるなら名前もうちょい考えてやれや! 親父世代の兄弟みんなキュウリとかニンジンとかそんなんだったんだろうな…

    14 18/10/01(月)14:47:04 No.537455971

    人に頼むな!お前が行動するのだ とか 残すべきは国!国民の命に決まっている とか 王などいらぬと王になってから言え とかめちゃくちゃ名台詞並べるのに語尾がホイなのはブレないのすごい

    15 18/10/01(月)14:47:10 No.537455979

    国民というか強い国家存続優先なんだろうね王家のみ優先だと当然国は弱まるし ツェが裏で猟奇に走っても多くの国民に取って善政を敷けばそれもまた有りみたいな

    16 18/10/01(月)14:47:10 No.537455980

    本物の王。の器持ってるとか想定しとらんホ…

    17 18/10/01(月)14:47:57 No.537456078

    よくよく考えたらマサドルディーゴも本体は中々に賢しいやつだったの思い出した

    18 18/10/01(月)14:48:03 No.537456092

    国と国民を生かすための装置としての王。を突き詰めた結果の継承戦なら 確かにこの糞システムにも納得は行く

    19 18/10/01(月)14:48:49 No.537456180

    念獣って弾丸とかも防いでくれるって相当有能だな

    20 18/10/01(月)14:48:50 No.537456184

    仮にこれで王っぽい見た目だったらかっこ良すぎて話の焦点がぶれる気がするし これでいいんだろうな…

    21 18/10/01(月)14:48:59 No.537456205

    王家というか自分一人がいれば国は成り立つって豪語して結局人間に殺されたメルエムと対比させてる感あるなぁ あいつも薔薇の前にそれ悟れていれば生き残ってそれなりのアリの国を作れたのでは…

    22 18/10/01(月)14:49:19 No.537456249

    ホも多分念能力者だよね というか間違いなく

    23 18/10/01(月)14:49:38 No.537456286

    でも念獣はあれ

    24 18/10/01(月)14:49:45 No.537456304

    画像の部下消費ビームもかっこいい

    25 18/10/01(月)14:49:48 No.537456312

    見えてるしな

    26 18/10/01(月)14:50:09 No.537456361

    >念獣って弾丸とかも防いでくれるって相当有能だな ホイの台詞からして継承戦発動中の王。は無敵って感じなんじゃないの

    27 18/10/01(月)14:52:07 No.537456588

    このシステムだとカミィちゃんの勝利は絶対に無理だな

    28 18/10/01(月)14:52:10 No.537456592

    王妃たちはたまったもんじゃないけどな

    29 18/10/01(月)14:52:15 No.537456601

    あのデブ死んでて駄目だった

    30 18/10/01(月)14:52:46 No.537456675

    生まれた順番とか優先してクズに後継がせるとかせずに完全実力主義で国民を守れるやつを選ぶと考えたら 確かに王を選ぶ戦いとしてはありなんだよな…

    31 18/10/01(月)14:53:06 No.537456718

    カキンは大国ぽいしまあそりゃあ有能だろうな王。

    32 18/10/01(月)14:53:07 No.537456720

    ホはなんかこいつ登場するたんびに株が上がってる

    33 18/10/01(月)14:53:38 No.537456792

    >あのデブ死んでて駄目だった プレデターマンの計画通りに事が運んで普通に死んだ…弱すぎる…

    34 18/10/01(月)14:53:46 No.537456813

    >王妃たちはたまったもんじゃないけどな 王家に嫁いだ時点で国と民の為に殉じるのは当然では?

    35 18/10/01(月)14:54:21 No.537456902

    >>王妃たちはたまったもんじゃないけどな >王家に嫁いだ時点で国と民の為に殉じるのは当然では? ホはそういう事言う

    36 18/10/01(月)14:55:04 No.537457002

    レバーを引け息子よ

    37 18/10/01(月)14:55:31 No.537457062

    肉親を殺す覚悟のある奴じゃないと国と国民の為に犠牲を強いる時に 一瞬でも躊躇って致命的なことになるだろうからな… 本当に国家元首はマシーンじゃないとね

    38 18/10/01(月)14:56:00 No.537457130

    >ホはなんかこいつ登場するたんびに株が上がってる 冨樫漫画のきゃらだなぁって

    39 18/10/01(月)14:56:00 No.537457131

    王族は国と国民のために死ね

    40 18/10/01(月)14:56:06 No.537457140

    今回国外の連中やらを大量に引き入れての継承戦だから そのあたりでホイ王の想定外の事態になってけおることはありえるとはおもう 壷が割れて守護念獣消失とか

    41 18/10/01(月)14:56:20 No.537457161

    カミィちゃんのママとか上位の王妃は大体わかって嫁いでそう

    42 18/10/01(月)14:56:27 No.537457177

    >>あのデブ死んでて駄目だった >プレデターマンの計画通りに事が運んで普通に死んだ…弱すぎる… でもどこからどう見ても強い要素ゼロだったし…

    43 18/10/01(月)14:56:45 No.537457220

    今の人権時代としては錯誤も甚だしい感じけど 実際に王族が居るならそういうもんだしな…

    44 18/10/01(月)14:56:52 No.537457238

    今の所は王。を殺したいほど嫌いって王子出てないんだよな スレ絵はあくまで儀式止める為に殺そうとしたから

    45 18/10/01(月)14:57:09 No.537457272

    カミィのママのわけアリ感良いよね

    46 18/10/01(月)14:57:25 No.537457310

    集団戦だからレバー引けるけどクソなタイプは味方が少なかったり裏切られて淘汰されるって仕組みか

    47 18/10/01(月)14:57:27 No.537457314

    >カミィちゃんのママとか上位の王妃は大体わかって嫁いでそう まあ取り乱したりもしてないしな

    48 18/10/01(月)14:57:28 No.537457316

    >>あのデブ死んでて駄目だった >プレデターマンの計画通りに事が運んで普通に死んだ…弱すぎる… 才能の活かし方によっては最強の暴君になれたかもだけど なれなかった 以上! っていうさっぱりした死に方でいいと思う

    49 18/10/01(月)14:57:29 No.537457317

    次の晩餐会で何かやるぜ! 死んだぜ

    50 18/10/01(月)14:57:47 No.537457356

    この王間違いなく修羅場くぐってる優しいだけの王ではだめだっていう説得力がある

    51 18/10/01(月)14:58:52 No.537457468

    無敵モードだから大物ぶってるだけだよ

    52 18/10/01(月)14:59:32 No.537457548

    >次の晩餐会で何かやるぜ! >死んだぜ 有言実行だな

    53 18/10/01(月)14:59:33 No.537457551

    え…!?最後の王子が共倒れで王子全滅…!? け…けほおおおおおおおおおおお!

    54 18/10/01(月)14:59:34 No.537457558

    トロッコ問題はハンター試験の頃を思い出したわ

    55 18/10/01(月)14:59:46 No.537457579

    話のスポットが当たるとどんどん美形になっていく

    56 18/10/01(月)15:00:05 No.537457621

    優しいだけの王は本当に王としては結果無能なことになること多いからな… まぁ時代背景にもよるというか他国含めて平和な状態なら優しい王でも良いんだけど

    57 18/10/01(月)15:00:09 No.537457631

    >次の晩餐会で何かやるぜ! >死んだぜ 世界が変わるぜ!って言ってるから何かが起こるのは間違いないぜ!

    58 18/10/01(月)15:00:36 No.537457677

    今のところ王の器二人邪悪一人だけど残りはどうなっていくかな

    59 18/10/01(月)15:00:42 No.537457688

    新ゲーム遊戯王カルドセプトやってみたい過ぎる…

    60 18/10/01(月)15:00:49 No.537457706

    ほい王は本当にほい王なのかな… 初代の精神インストールしている落ちとかあるんじゃ

    61 18/10/01(月)15:00:53 No.537457715

    どこぞの王。とは比べるのも失礼なほど王。だった

    62 18/10/01(月)15:01:05 No.537457744

    もうスレ画かベンジャミンでいいんじゃないかな…

    63 18/10/01(月)15:01:07 No.537457751

    >民なんて消費資源みたいな糞王侯貴族かと思ってた >国民第一の王。だった 使用費資源なのは王族に決まってんだろーが頭鈍ってんなはなかなかひどい

    64 18/10/01(月)15:01:10 No.537457757

    この世界の王結構どいつも強かだな

    65 18/10/01(月)15:01:11 No.537457760

    骸の飼い主みたいな奴かと思ってました!

    66 18/10/01(月)15:01:17 No.537457773

    無敵モードってことはホイも儀式の生贄になりそうだな…

    67 18/10/01(月)15:01:40 No.537457817

    王などいらぬと王になってから言えのシーンは普通にイケメンで困惑したこんなデブをカッコいいと思っちゃうなんて

    68 18/10/01(月)15:01:49 No.537457834

    ホイ王も継承戦なくそうとしてダメだった過去とかありそう というか血筋全部巻き込んだ誓約っぽい気がするからな継承戦

    69 18/10/01(月)15:01:49 No.537457836

    ホはそれでいて王子たちの死自体は悲しむってのはいいな

    70 18/10/01(月)15:01:53 No.537457841

    ナウシカのヴ王みたいだなホイコーロ

    71 18/10/01(月)15:02:15 No.537457891

    ハルケンは元々念能力持ってたってことでいいの?

    72 18/10/01(月)15:02:23 No.537457906

    >次の晩餐会で何かやるぜ! 本人は念獣のこと知らないから他に何かあったんだろうけど 多分拾われることはないんだろうな…

    73 18/10/01(月)15:02:24 No.537457914

    >無敵モードってことはホイも儀式の生贄になりそうだな… ここまでやって自分の命捧げてないわけがねえなっていう期待がある

    74 18/10/01(月)15:02:38 No.537457944

    クモとかヒソカがやらかして最終的にネオンの親父みたいに取り乱すのはわかる

    75 18/10/01(月)15:03:00 No.537457988

    死んだ王子とホイコーロ自身のオーラ全てが解消戦勝者に宿るとかかな

    76 18/10/01(月)15:03:22 No.537458037

    流行っちゃうホ…

    77 18/10/01(月)15:04:21 No.537458130

    というかまあ継承戦って過程で王。を作り上げつつ継承問題も解決できるからな 遺産相続以上の血みどろになるからな継承問題

    78 18/10/01(月)15:04:38 No.537458177

    今週は作品内にとどまらない名セリフ連発だったなホ…

    79 18/10/01(月)15:05:10 No.537458237

    ホイあの性格は国民に好かれるためにやってるところが大きいんだろうな…

    80 18/10/01(月)15:05:14 No.537458249

    >>無敵モードってことはホイも儀式の生贄になりそうだな… >ここまでやって自分の命捧げてないわけがねえなっていう期待がある 継承の儀だから多分そうなるんじゃないかな 王は二人も要らないし

    81 18/10/01(月)15:05:40 No.537458295

    >よくよく考えたらマサドルディーゴも本体は中々に賢しいやつだったの思い出した 王権とかいらないから晴耕雨読の生活したい!だから 王の器ではないけど自分の意を通す点では王。より上だよねあの人

    82 18/10/01(月)15:05:50 No.537458313

    ホが死なないのは儀式で想定外が起きた時の保険じゃないかな万が一全滅した時に現王は残るという 儀式が完了したら死にそうというか子供を殺し合わせるクソ親なんて死ぬべきだろって普通に思ってそうだ

    83 18/10/01(月)15:05:54 No.537458319

    継承戦してる最中に外側から本当に予定外の不穏分子が紛れ込む可能性もこの王様なら考えに入れてそうだな……

    84 18/10/01(月)15:06:28 No.537458384

    >ハルケンは元々念能力持ってたってことでいいの? それっぽいけど今んところは名言されてない

    85 18/10/01(月)15:06:30 No.537458386

    デブは死んでも後にデブの計画が活きてくるとかありそう

    86 18/10/01(月)15:06:30 No.537458388

    カミィとツェとサレサレが国と国民残せるとは思えない…… 国を疎かにする奴はどうせ生き残れないからって考えなのか

    87 18/10/01(月)15:06:48 No.537458427

    富樫なら第四王子みたいなヤツも継承戦を 勝ち残る中で王の器に目覚めていきそうで困る

    88 18/10/01(月)15:06:48 No.537458428

    ホは国ありきの王で王。は王ありきの国で対比させてるのかな

    89 18/10/01(月)15:06:50 No.537458432

    なんか王。が有能扱いされてるけど クジラの中の悲惨な状況は王が無能だから起こっているのでは?

    90 18/10/01(月)15:07:01 No.537458462

    >優しいだけの王は本当に王としては結果無能なことになること多いからな… >まぁ時代背景にもよるというか他国含めて平和な状態なら優しい王でも良いんだけど 安定期ならいいけど まだまだ外敵残ってるのに優しいと滅ぶよね…

    91 18/10/01(月)15:07:12 No.537458483

    継承戦も面白くて良いんだけど五大災厄との戦いはいつになりそうなんだ

    92 18/10/01(月)15:07:39 No.537458551

    この王。なら新たな王。が生まれたら多分喜んで生贄になるだろ

    93 18/10/01(月)15:07:49 No.537458575

    >なんか王。が有能扱いされてるけど >クジラの中の悲惨な状況は王が無能だから起こっているのでは? 継承戦の犠牲なんて当たり前では

    94 18/10/01(月)15:08:24 No.537458665

    まあ当然継承戦経験済だろうしなホイ

    95 18/10/01(月)15:08:41 No.537458706

    霊獣は自殺許さないのね

    96 18/10/01(月)15:09:02 No.537458746

    >遺産相続以上の血みどろになるからな継承問題 毎回兄弟殺しが恒例になってる国とかたくさんあるからな…

    97 18/10/01(月)15:09:03 No.537458747

    >継承戦してる最中に外側から本当に予定外の不穏分子が紛れ込む可能性もこの王様なら考えに入れてそうだな…… というか国事に他国が干渉してくるのなんて当たり前だし 継承戦として敢て今の状況作ってるんじゃねぇかな…

    98 18/10/01(月)15:09:07 No.537458758

    >>なんか王。が有能扱いされてるけど >>クジラの中の悲惨な状況は王が無能だから起こっているのでは? >継承戦の犠牲なんて当たり前では 下層の国民に医療が行き渡らなかったり ヤクザが仕切ってるのは継承戦の犠牲なのか?

    99 18/10/01(月)15:09:09 No.537458760

    ツェが生き残って国を傾かせたら…って考えたら面白いよね ホがどんなリアクションとるか

    100 18/10/01(月)15:09:10 No.537458770

    ハルケンまで念つかえたならツェとか才能だけで実は大したことないのでは疑惑でる

    101 18/10/01(月)15:09:28 No.537458803

    弾止める時の念獣なんかかわいい

    102 18/10/01(月)15:09:54 No.537458856

    セックス好きそうなパリピー王子が一コマで死んでた…

    103 18/10/01(月)15:09:58 No.537458865

    ツ何とかダメじゃない? 器じゃなくない?

    104 18/10/01(月)15:10:51 No.537458975

    巨大な密室で他者他勢力入り乱れてるの自体が意図された継承戦なんだろうね 兄弟同士肉親同士内で終るだけなら今後の王としての経験にはならないし

    105 18/10/01(月)15:11:07 No.537459016

    王に傾倒してる「」がちょろすぎて吹く

    106 18/10/01(月)15:11:10 No.537459026

    >セックス好きそうなパリピー王子が一コマで死んでた… こいつに隠し子とか居たら継承権とかどうなるんだろう

    107 18/10/01(月)15:11:21 No.537459044

    愛する子供たちを国の為に殺し合わせるというトロッコ問題に対しては既に有言実行してるんだよな

    108 18/10/01(月)15:11:30 No.537459060

    次は旅団の話かな

    109 18/10/01(月)15:11:43 No.537459088

    他国の横槍や刺客くらいなんとかできずに王の器はありえないってことだろう

    110 18/10/01(月)15:11:54 No.537459108

    >下層の国民に医療が行き渡らなかったり >ヤクザが仕切ってるのは継承戦の犠牲なのか? 下層にいるの国民じゃないし旅団とヒソカがこなけりゃヤクザの統治でうまく治まってたよ

    111 18/10/01(月)15:11:58 No.537459116

    >下層の国民に医療が行き渡らなかったり >ヤクザが仕切ってるのは継承戦の犠牲なのか? その辺も継承戦の一部として王子たちが解決しなきゃいけないんじゃねぇかなって気が

    112 18/10/01(月)15:12:08 No.537459143

    >>セックス好きそうなパリピー王子が一コマで死んでた… >こいつに隠し子とか居たら継承権とかどうなるんだろう そういえばヤクザのとこに愛人の子だかがいたな

    113 18/10/01(月)15:12:28 No.537459194

    ぶっちゃけ国外巻き込んだ戦争による継承戦とかやらかす可能性あるから密室の船でやった方が無難ではある

    114 18/10/01(月)15:12:35 No.537459211

    内心どう思ってるかは知らんけど今週かっこよかったのは事実だし…

    115 18/10/01(月)15:12:42 No.537459228

    >ハルケンは元々念能力持ってたってことでいいの? 念獣の影響を受けた部下のオーラを束ねることが前提みたいな感じはするから少なくとも念獣が発現した後に生まれた能力だと思う ハルケン自身か念獣の能力なのかはまだわからない

    116 18/10/01(月)15:12:43 No.537459230

    まぁぶっちゃけ群雄割拠の時代に小国が急いで力をつけるために作った儀式だから 大国となった今じゃやる必要もないんだけどね継承戦

    117 18/10/01(月)15:12:45 No.537459236

    国を運営するなら他国からの干渉なんて当たり前だしな

    118 18/10/01(月)15:12:49 No.537459247

    そもそも乗ってるのはほぼ観光客だったような

    119 18/10/01(月)15:13:00 No.537459272

    ツェの念獣の能力エグそう 少年誌でやれるギリを攻めてきそう

    120 18/10/01(月)15:13:17 No.537459301

    >>こいつに隠し子とか居たら継承権とかどうなるんだろう >そういえばヤクザのとこに愛人の子だかがいたな 王の子じゃなくて王子の子だからどうでもいいのでは その王子が王になったら継承権出てくるけど

    121 18/10/01(月)15:13:27 No.537459320

    >その辺も継承戦の一部として王子たちが解決しなきゃいけないんじゃねぇかなって気が 継承戦と新世界行きはたまたま一緒にやることになった別物でしょ

    122 18/10/01(月)15:14:30 No.537459451

    ツェが天才なんじゃなくてあの一族の今の状況で念発現ブーストが掛かっている状況なんじゃないかな… ほかの念の影響化にあると覚醒しやすくなるっぽいし

    123 18/10/01(月)15:14:54 No.537459514

    >>>こいつに隠し子とか居たら継承権とかどうなるんだろう >>そういえばヤクザのとこに愛人の子だかがいたな >王の子じゃなくて王子の子だからどうでもいいのでは >その王子が王になったら継承権出てくるけど もし王子がみんな死んだら継承権出てきたりするんじゃない 知らんけど

    124 18/10/01(月)15:15:44 No.537459607

    >大国となった今じゃやる必要もないんだけどね継承戦 大国でも継承問題で滅ぶんですよ… 内紛内戦はもちろん他国が各王子に付いて介入してきて泥沼化の末の弱体狙いなんてのも普通にある というかホイの言ってる理想の王。を選ぶならこういう継承戦しないと無理ってのが大きい 一応国疲弊させる内戦でも選べるけどそれじゃ意味無いしね

    125 18/10/01(月)15:15:51 No.537459624

    こう王様が芯あると船の下層が酷いのって例えばハンターに手を割かせて継承戦の邪魔させないとか何らかの策にすら見えてきた

    126 18/10/01(月)15:16:51 No.537459760

    念の発現自体はそれこそショックを与えれば誰でも使える訳で ツェはその技術の習得速度が異常に早いのは間違いなく才能だろう

    127 18/10/01(月)15:16:58 No.537459774

    ここまでやっといて到着直後に全滅とかは流石に…無いよね?

    128 18/10/01(月)15:17:15 No.537459799

    王子同士を競わせて優劣付けて王の資質を持ったものを選ぶってのは太古からある方法だけど 念獣による継承戦はめっちゃ効率がいいからな… 何せ絶対に内戦に発展しない

    129 18/10/01(月)15:17:29 No.537459831

    >大国でも継承問題で滅ぶんですよ… >内紛内戦はもちろん他国が各王子に付いて介入してきて泥沼化の末の弱体狙いなんてのも普通にある 今のカキンには全く関係ないじゃねーか

    130 18/10/01(月)15:17:38 No.537459848

    国の威信に関わるから観光客も無事には送り届けるだろうけど それはそれとして優先順位は継承戦ってことだろうね

    131 18/10/01(月)15:18:13 No.537459912

    >今のカキンには全く関係ないじゃねーか そりゃ継承戦やってるから関係無いけど 継承戦せずに普通に選ぶ場合にはそうなるって話でしょ

    132 18/10/01(月)15:18:22 No.537459936

    どんだけ才能アピールしても今のツェはただちょっと優れてる個人でしかないし上二人に比べて見劣りするのは仕方ない

    133 18/10/01(月)15:18:36 No.537459962

    ファルケンボーグ覚悟決めちゃったからクラピカと手を組むことはなさそうだな…

    134 18/10/01(月)15:18:39 No.537459967

    >大国でも継承問題で滅ぶんですよ… >内紛内戦はもちろん他国が各王子に付いて介入してきて泥沼化の末の弱体狙いなんてのも普通にある >というかホイの言ってる理想の王。を選ぶならこういう継承戦しないと無理ってのが大きい >一応国疲弊させる内戦でも選べるけどそれじゃ意味無いしね ホイは立派な王だけどその思想が唯一の正解でもないし それこそ鵜呑みにする必要がない

    135 18/10/01(月)15:19:07 No.537460041

    >今のカキンには全く関係ないじゃねーか 関係ないのは結果でしかないとも言える

    136 18/10/01(月)15:19:49 No.537460132

    >そりゃ継承戦やってるから関係無いけど >継承戦せずに普通に選ぶ場合にはそうなるって話でしょ 継承戦やっても混乱はあるしやらなくても混乱はあるよ 違う問題が起きるだけで対処しなきゃいけないのは同じ どういう道を選ぶかってだけ

    137 18/10/01(月)15:20:40 No.537460244

    >ホイは立派な王だけどその思想が唯一の正解でもないし >それこそ鵜呑みにする必要がない 極論として王を歯車としてしか見ない以外に正解は無いよ だからこそ現代は王政が実質滅んだんだし

    138 18/10/01(月)15:20:55 No.537460272

    年少組も殺されるんかな…ちょっと可哀想な気がするんだけど

    139 18/10/01(月)15:21:03 No.537460294

    継承戦はやれば国はもっと大きくなる でもやらなきゃまずい国がやばいってレベルの必須の儀式ではないって事だ

    140 18/10/01(月)15:21:23 No.537460340

    今見えてるの発ばっかりだから念の使い手としての強さは分からないよね ネオンみたいな特例もあるし

    141 18/10/01(月)15:22:22 No.537460467

    まあハルケンが王になれば次代から継承戦無くすだろう

    142 18/10/01(月)15:24:13 No.537460696

    まあ一番国民優先でトロッコのレバー切れる者が選ばれるシステムが他にあればこの継承戦でなくてもいいかもな

    143 18/10/01(月)15:24:27 No.537460729

    >継承戦はやれば国はもっと大きくなる >でもやらなきゃまずい国がやばいってレベルの必須の儀式ではないって事だ つまり新世界進出してる最中のカキン王国だとやらなきゃいけない儀式だな

    144 18/10/01(月)15:24:59 No.537460808

    赤子でも勝ち残れる可能性はあり得るんだろうな じゃないと成人王子対赤子王子の2人しかいない場合ひどい話になるし…

    145 18/10/01(月)15:25:50 No.537460903

    こうまでして選んだ王が新世界であっけなく死んだりするリスクは考えないのか

    146 18/10/01(月)15:26:07 No.537460932

    なんかもう引っ込みつかなくなってそうだ

    147 18/10/01(月)15:27:51 No.537461135

    ホイコーローがハンケンブルグに語ったことなので 別の王子なら別の言葉に化けるだろ

    148 18/10/01(月)15:27:52 No.537461137

    継承戦で死ぬようなのが何人いても新世界で生き残れるわけないし…

    149 18/10/01(月)15:27:53 No.537461142

    覚悟決まり過ぎてるけどまあ死ぬなってキャラ

    150 18/10/01(月)15:28:48 No.537461253

    ツェリのかませにされそう

    151 18/10/01(月)15:29:16 No.537461325

    強敵とあたって致命傷か相打ちをしそうだねハンケンブルグ

    152 18/10/01(月)15:30:03 No.537461419

    仲間が同一の目的のために行動する時にチーム全体にバフを掛けるのが念獣の能力 部下の肉体を犠牲に矢を放つのがハルケン固有の能力でいいのかな

    153 18/10/01(月)15:30:19 No.537461446

    そもそも行くのは本当に危険な暗黒大陸じゃなくてその手前のダミーで済ませるから!

    154 18/10/01(月)15:30:22 No.537461457

    生まれのタイミングという運もまた王には必要だから赤ん坊だって同じステージにあげられるという

    155 18/10/01(月)15:30:45 No.537461505

    他の念獣の性質が明らかになってくると お暇になったら手伝って?なモモゼちゃんの念獣は慎ましいな…

    156 18/10/01(月)15:31:24 No.537461589

    こんなヤバい継承戦があるのに正妻を希望するとは見上げた根性の女だホ 望み通り娶って子は王子として継承戦に参加させるホ

    157 18/10/01(月)15:31:41 No.537461625

    ハルケンが王。になったら国民全員に印ついたりするのかね

    158 18/10/01(月)15:32:24 No.537461704

    >お暇になったら手伝って?なモモゼちゃんの念獣は慎ましいな… 王の器ではなかったという事だ

    159 18/10/01(月)15:33:37 No.537461867

    >そもそも行くのは本当に危険な暗黒大陸じゃなくてその手前のダミーで済ませるから! だよね?

    160 18/10/01(月)15:33:49 No.537461895

    びっくりするぐらい王だったホ…

    161 18/10/01(月)15:34:04 No.537461923

    おヒマが下層まで広がったりしたらえらい騒ぎになったろうけどな……

    162 18/10/01(月)15:35:48 No.537462126

    今でも無茶だとは思うがそれなりに考えてはいたんだなホ王。 レバーを「誰が」引くかのくだりは感心してしまった

    163 18/10/01(月)15:36:47 No.537462228

    レバーを引くためには極めて屈強な王。でなければならないんだ…

    164 18/10/01(月)15:37:30 No.537462301

    >ハルケンは元々念能力持ってたってことでいいの? 念と念獣について知識がなかったからクラピカのところに部下を送ったので最初は持ってなかった 今は部下経由でクラピカから念について学習したし念獣憑きという特殊環境下で血縁的なものもあるから能力が発現したって感じだと思う

    165 18/10/01(月)15:37:41 No.537462327

    そういやホイの親は出てないんだよね? 王決まったら前王死ぬんじゃねーの? ツボに吸い込まれたりして

    166 18/10/01(月)15:37:45 No.537462336

    防御不可の人格入れ替えをカミィちゃんが喰らった場合ネコノナマエは発動するのかどうか

    167 18/10/01(月)15:38:49 No.537462479

    死ぬのが条件だから無理じゃね 絶にするのも条件だっけ?

    168 18/10/01(月)15:39:20 No.537462547

    ダンチョーが乗船前に王家の宝盗むつってたけど 儀式の壺も含まれてんのかなぁ

    169 18/10/01(月)15:39:23 No.537462554

    王子たち全員に言えるが個人の念能力と念獣の能力のどっちがどっちだかよく分かんねえ ベンジャミィ様やカミィは個人の方だろうけど

    170 18/10/01(月)15:39:45 No.537462604

    スレ画の能力って仲間一人の犠牲ってリスクあるけど読者にとっては複数いるモブの一人が死ぬだけだからすごくノーリスクに見える不思議

    171 18/10/01(月)15:39:48 No.537462615

    >レバーを引くためには極めて屈強な王。でなければならないんだ… 少なくとも心が屈強でないと間に合わない場合がありえるのが何とも

    172 18/10/01(月)15:40:04 No.537462648

    >防御不可の人格入れ替えをカミィちゃんが喰らった場合ネコノナマエは発動するのかどうか 作者の匙加減一つだけど 今出てる情報だと死亡がトリガーなんで意思剥奪では発動しない方に1票

    173 18/10/01(月)15:40:59 No.537462752

    肉体は死んでも精神は射られた奴乗っ取ってるし作中人物にとってもノーリスクなのでは

    174 18/10/01(月)15:41:27 No.537462809

    >スレ画の能力って仲間一人の犠牲ってリスクあるけど読者にとっては複数いるモブの一人が死ぬだけだからすごくノーリスクに見える不思議 死んだ仲間も殺した敵に取り付くから残弾が減る以外にリスクないよね

    175 18/10/01(月)15:41:37 No.537462830

    >スレ画の能力って仲間一人の犠牲ってリスクあるけど読者にとっては複数いるモブの一人が死ぬだけだからすごくノーリスクに見える不思議 どちらかといえば死そのものより自分のために死んでもいいって部下を集めるのが制約かな

    176 18/10/01(月)15:41:39 No.537462833

    色狂い王子やポエム王子は念獣の方だけで本人の能力はなさそうだったな

    177 18/10/01(月)15:42:45 No.537462969

    >ホが王の器持ってたホ >マサドルディーゴとは格が違ったホ ディーゴ様も作中で主に出てたの影武者じゃねーか!

    178 18/10/01(月)15:43:38 No.537463069

    最初に死んだ子にお前の死は無駄にならんホでなんか円形に並んだ棺みたいな場所にいたし 多分最後に残った王に念獣が一斉に集まって王継承なんだろうか 合体魔獣みたいな見た目だったしホのおぞましい念獣

    179 18/10/01(月)15:44:41 No.537463197

    ハルケンまで念習得してるしで 粛清するとか息巻いてたツベッパとツェが増々こっ恥ずかしい事態に コインおじさんは知らん

    180 18/10/01(月)15:46:05 No.537463366

    でもサレサレの守護念獣プレデターが食っちゃったよ

    181 18/10/01(月)15:46:21 No.537463404

    念の情報って難しいよね 一般に広まってたらおかしいし国のトップが知らないとなんでだよってなるし

    182 18/10/01(月)15:46:36 No.537463435

    ハルケンは念能力持ってるけど念獣見えずハルケンの護衛連中にも念能力者居なくて相談できなかったから念講習に派遣したのかな

    183 18/10/01(月)15:46:57 No.537463483

    王。からしたらホはどんな評価もらえるんだろう

    184 18/10/01(月)15:47:26 No.537463536

    凝が出来るレベルまでにはいってなかったとか凝自体まだ知らないか

    185 18/10/01(月)15:47:27 No.537463540

    こいつが王子キリングしまくったらやばいな

    186 18/10/01(月)15:47:42 No.537463573

    部下と一心同体のつもりなら普通に相談するだろ 自分が念知ってて部下が知らないなら余計に教えてるよ

    187 18/10/01(月)15:48:25 No.537463644

    >ハルケンまで念習得してるしで >粛清するとか息巻いてたツベッパとツェが増々こっ恥ずかしい事態に ツベッパは自分が無知なことを自覚して行動してるから別に… 無知の罪とか言っちゃったツェは知らん

    188 18/10/01(月)15:48:48 No.537463702

    個人の武に頼って人間の対策にやられた原始的なメルエムがホイコーロに王や指導者としてどうだったか評価されることはあっても 逆はね…今や滑稽ですらあると言うか冨樫もなかなか残酷だなと

    189 18/10/01(月)15:49:00 No.537463731

    カキンの血筋が全員特質になるとかだったら 能力だけ目覚めたから念獣とか念全般に対する知識が全くないとかはありえそうだなんだよな