18/10/01(月)14:01:52 pcが信... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/01(月)14:01:52 No.537450377
pcが信号がないってでてディスプレイ写らないたすけて 配線は確認したしディスプレイ別のにしても無理だった pcは10年目だけど限界ですかね
1 18/10/01(月)14:04:02 No.537450628
ディスプレイ側がノーシグナルって表示が出るってこと? ディスプレイに繋ぐケーブルかパソコン側ディスプレイ側のコネクタ繋ぐ場所替えてみたりはした?
2 18/10/01(月)14:05:27 No.537450803
まず窓を開けます
3 18/10/01(月)14:06:22 No.537450920
まずキーボードのNumLockのON/OFFが効くか確認 効くならPC自体は動いてるのでディスプレイコネクタの断線を考える
4 18/10/01(月)14:07:09 No.537451013
窓から!
5 18/10/01(月)14:07:36 No.537451073
グラボがなんかで逝ったかもだね そっからマザボのコネクタって使えるっけかな
6 18/10/01(月)14:07:45 No.537451102
電源以外抜いてから試すかなあ
7 18/10/01(月)14:09:13 No.537451285
原因わかんないとディスプレイ買ってくる!とかもできないしこわいよな
8 18/10/01(月)14:10:11 [す] No.537451404
キーボードもダメでした なんのランプもついてない
9 18/10/01(月)14:12:08 No.537451648
ランプも点かないんじゃ寿命なんじゃないか?
10 18/10/01(月)14:12:33 No.537451702
>なんのランプもついてない 10年っていうと電源かなぁ 買ってから電源替えたことある?
11 18/10/01(月)14:13:50 No.537451838
>キーボードもダメでした >なんのランプもついてない そりゃもうディスプレイじゃなくて本体側の故障だ
12 18/10/01(月)14:14:07 No.537451877
10年持ったんだしもう買い換えろ
13 18/10/01(月)14:14:40 No.537451949
まあ自動車でも10年経てば故障して当たり前なんだから PCごとき壊れて当然とも言える
14 18/10/01(月)14:15:16 No.537452018
電源は入るの?
15 18/10/01(月)14:15:49 No.537452084
何の用途で使ってたか知らんが 今なら5万くらいでも10年前のPCなんか 簡単にレイプできちゃうくらいの性能のやつが 買えるから買い換えちゃいなよ
16 18/10/01(月)14:15:56 No.537452103
PC選ぶ楽しみができたじゃないか
17 18/10/01(月)14:16:31 No.537452176
BTO…しようぜ!
18 18/10/01(月)14:16:36 No.537452183
>何の用途で使ってたか知らんが 何この改行
19 18/10/01(月)14:17:20 No.537452264
データは取りたいだろうけど それはそれとして下手なパーツ交換で凌いでもじきに他が行くだろうし 買えるなら買い替えをおすすめする
20 18/10/01(月)14:18:32 No.537452420
>何この改行 横からだけど絶対3行に納めろってんじゃなきゃ 特におかしなところは感じないが
21 18/10/01(月)14:19:42 [す] No.537452563
hdのアクセスランプはつくしふぁんもうごいてる 電源はかえたことないですs
22 18/10/01(月)14:19:47 No.537452576
>何この改行 おかしいのはお前だから心配すんな
23 18/10/01(月)14:19:59 No.537452608
>横からだけど これ絶対本人だよね
24 18/10/01(月)14:20:06 No.537452621
>何の用途で使ってたか知らんが今なら5万くらいでも10年前のPCなんか >簡単にレイプできちゃうくらいの性能のやつが買えるから買い換えちゃいなよ これでも良くない?ってこと??
25 18/10/01(月)14:20:44 No.537452691
10年前のPCってOSなに?
26 18/10/01(月)14:20:55 No.537452715
メモリ一本抜いて電源つけてみるとか
27 18/10/01(月)14:20:59 No.537452721
>これでも良くない?ってこと?? ?
28 18/10/01(月)14:21:58 No.537452851
昨日の停電時に使ってたとかした?
29 18/10/01(月)14:22:36 No.537452925
>hdのアクセスランプはつくしふぁんもうごいてる >電源はかえたことないですs BIOS立ち上がってないのか Cドライブ逝ったかな
30 18/10/01(月)14:23:37 No.537453049
PC起動した時のビープ音は鳴る? 鳴るならどんな鳴り方してる?
31 18/10/01(月)14:24:00 No.537453100
>これでも良くない?ってこと?? 下手に修理するより買い替える方がいい場合もあるよって話じゃないの?
32 18/10/01(月)14:24:38 No.537453183
ただ単に入力変更ボタン押しちゃっただけだったりして
33 18/10/01(月)14:25:09 No.537453238
まあ10年前のPCなら3万円で5年前のDELLを中古で買った方が 快適になるだろうなぁ
34 18/10/01(月)14:25:15 [す] No.537453260
ビーぷ音ならないです
35 18/10/01(月)14:26:12 No.537453394
>ただ単に入力変更ボタン押しちゃっただけだったりして それならモニタ替えたら表示されるんやな
36 18/10/01(月)14:27:20 No.537453544
電源入るだけHDD動くだけでビープも鳴らずBIOS立ち上がらず …HDDご臨終かなー
37 18/10/01(月)14:27:21 No.537453547
>ビーぷ音ならないです http://jisaku-pc.net/hddnavi/bios_beep.html BIOS起動時のビープ音と故障の対応表 ビープ音そのものがならないってことは BIOSが起動してないからマザー死んでる
38 18/10/01(月)14:27:39 No.537453586
>ビーぷ音ならないです マザーだな お手上げだ
39 18/10/01(月)14:28:07 No.537453652
髪の色はピンク?
40 18/10/01(月)14:28:20 No.537453681
ママボードの電池抜き差しに最後の希望を託す状況きたな
41 18/10/01(月)14:29:30 No.537453827
>ママボードの電池抜き差しに最後の希望を託す状況きたな CMOSクリアしてダメなら終りだな まぁこの感じだとMBのどっかの液コン妊娠してるだろうから無駄だろうけど
42 18/10/01(月)14:29:52 No.537453873
とりあえず諦めて今のHDDの中身をいかに取り出すかに注力した方がマシじゃね?
43 18/10/01(月)14:30:18 No.537453937
マザーボードが死んでるってことは HDDは無事な可能性が高いから 引っこ抜いて外付けケースに入れれば多分読み込める
44 18/10/01(月)14:30:52 No.537454017
いずれにせよPCは終りですな 自作かメーカー製か知らんが
45 18/10/01(月)14:31:24 No.537454076
電源ケーブル抜いて電源ボタンを数回連打 いわゆる放電作業をするんだ
46 18/10/01(月)14:33:01 No.537454288
スレ冒頭からちゃんと相談に乗ってる「」のあたたか味にすこし感心した
47 18/10/01(月)14:33:55 No.537454404
グラボやメモリの接触不良の可能性もあるけどマザボかね うちのマザボその時beep鳴らさなかったからな
48 18/10/01(月)14:34:20 No.537454455
マザーボードが死んでそうだけどもうちょっと確認するなら 最小構成にして確認かなあ
49 18/10/01(月)14:34:26 No.537454470
マザボのボタン電池抜いてグラボ指し直ししたりすると意外となんとかなる ならない時もある
50 18/10/01(月)14:35:12 No.537454558
復旧を試みる時間と手間で新しいPCにアタリつける方が建設的だな 用途にもよるだろうけど今どきならwin入った安い中華タブでも用は足せるんじゃないか
51 18/10/01(月)14:35:31 No.537454596
10年も持ったのなら十分だろう OSも古いだろうし最新環境デビューだ
52 18/10/01(月)14:37:20 No.537454820
メイン用途がブラウジングならタブで十分な時代になったなあ
53 18/10/01(月)14:38:15 No.537454927
もう新しく組もう グラボをらでおんにするなら力になるぞ
54 18/10/01(月)14:39:04 No.537455025
ドスパラでやすいの買ったほうがいいよ
55 18/10/01(月)14:39:14 No.537455043
>メイン用途がブラウジングならタブで十分な時代になったなあ でも結局キーボードとマウスが無いと不便で…
56 18/10/01(月)14:40:56 No.537455263
ゲームできるスペックの買ってsteamでゲームを積もう!
57 18/10/01(月)14:41:26 [す] No.537455315
とりあえずhdは死んでないのかな 新しいの買います ありがとう
58 18/10/01(月)14:43:09 No.537455522
死んではないだろうけどHDDも10年選手ならそろそろ寿命が心配だな
59 18/10/01(月)14:43:29 No.537455562
>スレ冒頭からちゃんと相談に乗ってる「」のあたたか味にすこし感心した PCがいきなり動かなくなってパニックになる気持ちは嫌ってほどわかるから…
60 18/10/01(月)14:55:42 No.537457088
そぉい!するしかない
61 18/10/01(月)14:58:33 No.537457437
俺が半角カナ打てないってスレ立てたら散々死ねとか煽ってた「」がずいぶん丸くなったもんだな
62 18/10/01(月)14:59:19 No.537457514
>死んではないだろうけどHDDも10年選手ならそろそろ寿命が心配だな 引っこ抜いてデータ吸い出したらそのままお役御免だね 信頼性も容量単価も速度も段違いだしいい機会だから買い替えが良い
63 18/10/01(月)15:00:33 No.537457669
>俺が半角カナ打てないってスレ立てたら散々死ねとか煽ってた「」がずいぶん丸くなったもんだな だって自転車乗れないとか箸が使えないって言ってるのに等しいレベルの基礎知識だものソレ
64 18/10/01(月)15:00:57 No.537457727
>PCがいきなり動かなくなってパニックになる気持ちは嫌ってほどわかるから… 休日の朝に何気なくつけようとしたらうんともすんとも言わないのよくないよね…
65 18/10/01(月)15:02:10 No.537457883
何もしてないのに壊れました はよくあること
66 18/10/01(月)15:03:02 No.537457999
10年持ったら寿命だろ…
67 18/10/01(月)15:09:41 No.537458825
実際本体いじってないのに何したら壊れるんだろうか
68 18/10/01(月)15:10:40 No.537458950
>実際本体いじってないのに何したら壊れるんだろうか 経年劣化
69 18/10/01(月)15:12:10 No.537459149
ビープスピーカー付けてるのかい
70 18/10/01(月)15:13:10 No.537459291
この際PCは窓から投げ捨ててスマホ一本にしてみてはどうか
71 18/10/01(月)15:16:26 No.537459698
画像も貼らずにスレ立てとな
72 18/10/01(月)15:17:20 No.537459813
BTOやメーカー製PCなら良いけどパーツ単体なら早くした方がいいぞ CPUが品薄で徐々に値上がりしてる理由は謎
73 18/10/01(月)15:17:29 No.537459830
10年前ならいいが5年前だと同じ値段で同じスペックになる
74 18/10/01(月)15:18:20 No.537459930
昨日の台風で落雷してたとか急な停電でおかしくなったとか
75 18/10/01(月)15:18:53 No.537460001
オプション装備もアウトドア向けアイテム多いしね
76 18/10/01(月)15:19:28 No.537460085
停電で無線LANルーターがうんともすんとも言わず壊れたときはなんで?ってなった
77 18/10/01(月)15:19:35 No.537460103
>何もしてないのに壊れました 何もしてないのに勝手にアップデートして壊れました