18/10/01(月)13:03:11 漫画ア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/01(月)13:03:11 No.537443021
漫画アプリ使ってる?
1 18/10/01(月)13:03:41 No.537443083
広告ウザいけど意外な掘り出し物が多い
2 18/10/01(月)13:04:50 No.537443242
データ形式統一して一つのビューワーで見られるようにしてよ
3 18/10/01(月)13:05:24 No.537443308
こち亀は死んだじゃん
4 18/10/01(月)13:05:27 No.537443312
普通の広告ならまだいい 毛穴の角栓ドアップ広告さえやめてくれれば
5 18/10/01(月)13:06:13 No.537443417
pdfでくれ
6 18/10/01(月)13:06:20 No.537443427
無料で読めるとはいえ広告出過ぎなんだよな いちいち×押さないと消えないとかあるし
7 18/10/01(月)13:06:43 No.537443478
もうちょい統一してくれないかなと思う 特に出版社が同じの
8 18/10/01(月)13:06:44 No.537443482
広告はそれで儲けてるからしょうがない…
9 18/10/01(月)13:06:47 No.537443491
ジャンプ+とか出版社別なのを除くとこれ系のアプリで最大手ってどれなんだ
10 18/10/01(月)13:06:49 No.537443495
ティーンズラブがいっぱい読めるアプリありませんか
11 18/10/01(月)13:07:22 No.537443563
Android古いからアプリ使えなくてアプリ配信専用の漫画見られない
12 18/10/01(月)13:07:24 No.537443570
多すぎる…
13 18/10/01(月)13:07:36 No.537443599
キンドル?
14 18/10/01(月)13:07:39 No.537443610
ジャンプ+ぐらいじゃないか知名度あってここでも話題になる
15 18/10/01(月)13:08:12 No.537443685
古い漫画だと打ち切りだったのか雑誌そのものが消えたのか中途半端で終わるのがよくある
16 18/10/01(月)13:08:34 No.537443731
ゴミになる前はコミコ読んでた
17 18/10/01(月)13:09:17 No.537443815
マンガワンは無料の範囲で使うならそこそこいいと思う たまにやるイベントはクソの割合が超高いけど
18 18/10/01(月)13:09:34 No.537443851
リライフ完結まではコミコ見てた
19 18/10/01(月)13:09:58 No.537443897
マンガONEはチケット型に分類されるのにジャンプ+は立読み型なの?
20 18/10/01(月)13:11:28 No.537444074
でかい出版社以外のとこは最初の2年ぐらいは元気だけど その時の人気作品のメディア展開と売出しが終わったらあっという間に沈んでる印象が強い
21 18/10/01(月)13:11:32 No.537444082
>マンガONEはチケット型に分類されるのにジャンプ+は立読み型なの? 説明めんどくさいから読め https://xera.jp/entry/manga-app
22 18/10/01(月)13:11:35 No.537444093
ピッコマ良く使ってる 子供虐待系が充実していた
23 18/10/01(月)13:11:39 No.537444104
>ジャンプ+ぐらいじゃないか知名度あってここでも話題になる 恋するワンピースとメムメムはログインしなくても読めるしなあ
24 18/10/01(月)13:12:50 No.537444241
スキマでの無料配信漫画はたまに話題になる
25 18/10/01(月)13:14:19 No.537444413
>スキマでの無料配信漫画はたまに話題になる 以前はebookの役目だったのに…
26 18/10/01(月)13:14:36 No.537444447
ジャンププラスだけだなぁ マガジンは一時期毎日コインガチャしてたけど面倒になって
27 18/10/01(月)13:14:49 No.537444476
マンガボックスも最初はめっちゃノリノリだったけど 講談社の単独タイトルはマガポケとかに取られて過去作掲載はLINE漫画に取られてで 強みが無くなっちゃってる感が
28 18/10/01(月)13:15:45 No.537444601
あとは知名度があるとこが増やすか吸うかだな…
29 18/10/01(月)13:17:14 No.537444788
ニコニコはインディーズがごっちゃになってくるのが鬱陶しい マンガBANGはしばらく使ってないけどもうちょいやる気出せ
30 18/10/01(月)13:17:14 No.537444789
>ジャンプ+とか出版社別なのを除くとこれ系のアプリで最大手ってどれなんだ 有名作とかは出ない代わりにユーザー数や読んでる数が多いLINE漫画では
31 18/10/01(月)13:17:43 No.537444859
パルシィくん頑張って
32 18/10/01(月)13:19:05 No.537445029
>パルシィくん頑張って シリウスにファフナーかえして…
33 18/10/01(月)13:19:32 No.537445082
広告収入ってそんな元取れるの?
34 18/10/01(月)13:20:37 No.537445228
ガンガンオンラインがあるのにマンガUP作ったり マンガボックスあったのにマガポケとかコミックDAYS作ったり 同じ系列の出版社で掲載場所分散は止めてほしい
35 18/10/01(月)13:20:39 No.537445238
頼むからまとめて!
36 18/10/01(月)13:20:45 No.537445252
ジャンプラだけでいいと思うというか横断して読めるように集まれ
37 18/10/01(月)13:21:13 No.537445295
パルシィは看板作品が分からない
38 18/10/01(月)13:21:24 No.537445320
ヤンジャンのアプリとジャンプ+は普通に一纏めにしていいよね?
39 18/10/01(月)13:21:51 No.537445371
他知らんけど漫画Parkは1日一巻ぐらいのペースに制限してくるのでじっくり読もうとしてついつい一気読みしてやっちまったってなっちゃう俺の性にあってる ただタイトルが弱いので他で似たようなのないかなとも思う
40 18/10/01(月)13:22:00 No.537445394
マガポケは読むものあまりないけどとりあえずルーレットを毎日回してる
41 18/10/01(月)13:22:13 No.537445428
異世界系のコミカライズは大抵どこかしらで無料配信してるから ここで話題になった時にすぐ読めるのが助かる
42 18/10/01(月)13:22:40 No.537445479
ジャンプ+ ガンガンオンライン 野崎 まんがライフWIN メイドインアビス というあたりで看板マンガが無い配信アプリって…
43 18/10/01(月)13:22:52 No.537445506
チャンピオン経緯のアプリってまだ出てない?
44 18/10/01(月)13:23:38 No.537445596
>パルシィは看板作品が分からない 妖アパ…?
45 18/10/01(月)13:23:39 No.537445599
マガポケはポイントコジキして進撃だけ買う
46 18/10/01(月)13:23:58 No.537445627
>チャンピオン経緯のアプリってまだ出てない? チャンピオンクロスはあるからそっち読めって話なんでなかろうか 後はアプリで読む読者とかに向けては選別してLINE漫画とかに回してるし
47 18/10/01(月)13:24:17 No.537445666
書き込みをした人によって削除されました
48 18/10/01(月)13:25:58 No.537445862
ニコニコ静画で読める商業マンガがすごい増えてるけど 結局本誌の宣伝なんでいきなり更新しなくなる
49 18/10/01(月)13:26:02 No.537445870
ヘルクとケンガンアシュラが終わってからマンガワン読んでないけどあそこは何が看板なんだろう
50 18/10/01(月)13:26:33 No.537445929
リアルの雑誌も同じで看板マンガ弱いと売れない
51 18/10/01(月)13:27:28 No.537446038
>ガンガンオンラインがあるのにマンガUP作ったり >マンガボックスあったのにマガポケとかコミックDAYS作ったり >同じ系列の出版社で掲載場所分散は止めてほしい 出版社は「一つ一つが儲からないならその分数を増やせばよい!!」って考え方なんだろう
52 18/10/01(月)13:28:58 No.537446214
シリウスただでさえ弱めなのにどうしていっぱいアプリに移籍するんです…?
53 18/10/01(月)13:30:03 No.537446343
>シリウスただでさえ弱めなのにどうしていっぱいアプリに移籍するんです…? 移籍するのは大体島流しで主力組は平行掲載や1ヶ月遅れ掲載とかでないか
54 18/10/01(月)13:31:11 No.537446478
競争とかも必要だけどユーザー的には一つにまとめたいところ…
55 18/10/01(月)13:32:00 No.537446577
進撃の巨人って配信してたのか 今知ったわ
56 18/10/01(月)13:32:31 No.537446650
数撃ちゃ当たるでアプリ乱発してるというより 出版社の編集部というか電子書籍統一部署がない感じで うちからはこのアプリをとかやってるように見える
57 18/10/01(月)13:36:49 No.537447187
特定漫画だけが知名度ある感じのサイコミ 単行本化しても全話無料公開はありがたいけど収益的に大丈夫なのか
58 18/10/01(月)13:37:07 No.537447224
刃牙読みたいがためにピッコマ使ってるけど もう本買えばよかったのではってくらい課金してしまった
59 18/10/01(月)13:38:01 No.537447331
待てば無料で読めるけど最速で読みたいなら課金してって売り出すのは無難だけど有効な手法よね
60 18/10/01(月)13:38:06 No.537447345
バラけすぎてて嫌になるわ
61 18/10/01(月)13:38:25 No.537447385
サイコミはセブンイレブン限定なヒーローズと一緒で親会社の道楽的なとこもあるし やる気なくなるまではあの形続けるんでないか 講談社から単行本もうちょい売ろうよと言われたらコードつけりゃいいだけだし
62 18/10/01(月)13:39:33 No.537447535
サイコミとXOYだけ入れてた
63 18/10/01(月)13:40:56 No.537447713
俺はデレステやってるからサイコミは読むけど そうじゃない人は何目当てで読むんだろ
64 18/10/01(月)13:41:08 No.537447742
出版社系は統合しないの?
65 18/10/01(月)13:41:34 No.537447796
コミックウォーカーのアプリあったのか… と思ったら死んで今はニコニコの方に乗っかってるのか
66 18/10/01(月)13:42:15 No.537447897
同じ出版社のは統合して欲しいな 人件費も開発費も減って閲覧者は増えて良いことづくめだと思うんだが
67 18/10/01(月)13:42:56 No.537447977
ニコニコぐらいまとめて欲しい
68 18/10/01(月)13:43:26 No.537448036
マンガONEは風の大地読む為だけに使ってた 更新終わったので使わなくなった
69 18/10/01(月)13:44:27 No.537448169
マンガワンは軸抜けて今の上位が中堅だらけってイメージだ やっぱモブとケンガンが強すぎた
70 18/10/01(月)13:44:56 No.537448230
買い切りタイプってどうせサービス終了すると読めなくなるんでしょ? 最低でも10年くらいは保証してほしいな
71 18/10/01(月)13:45:25 No.537448283
せめて検索したら最新話の配信が一番上に出るように出来ないもんかね
72 18/10/01(月)13:45:41 No.537448329
>出版社系は統合しないの? 同じ課金方式のならともかく別のやつだとごちゃごちゃするから分けてんじゃないかな 単に企画した部署かなんかが違うだけって可能性もあるけど
73 18/10/01(月)13:46:08 No.537448378
餓狼伝や影技が載ってた竹書房の雑誌が名前だけ復活したと思ったら 小さい出版社を集めたwebコミックサイトになってた
74 18/10/01(月)13:48:05 No.537448591
とりあえずRenta!は滅びてほしい お前なんで公式の連載よか上にポンポン立ちたがるの お前なんでとりあえずどんな作品でも最強!チート!ってとこだけ抜き出して広告にするの
75 18/10/01(月)13:48:52 No.537448690
定額課金で雑誌読み放題のマガジンwalkerは一応複数出版社まとまり始めてる
76 18/10/01(月)13:50:16 No.537448852
蔵書数利用者数で突き抜けたとこ以外はよっぽど独自性出さないと厳しいよね 図書館Zは他と完全に被らないから残ると思う
77 18/10/01(月)13:54:32 No.537449403
>俺はデレステやってるからサイコミは読むけど >そうじゃない人は何目当てで読むんだろ 定期的にスレ立つのがふたりモノローグ スレは立たないけど時々話題を聞くのがシートン学園 ごく稀に名前を聞くのが255の4コマ デレとグラブル関係除いたらせいぜいこんなもんだし正直よく生きてるなあと
78 18/10/01(月)13:54:59 No.537449469
>定額課金で雑誌読み放題のマガジンwalkerは一応複数出版社まとまり始めてる へーそんなんあるだ…って見てみたけど読んでる雑誌が一つも入ってなかった…
79 18/10/01(月)13:56:25 No.537449660
広告動画を見せてから無料ライフを配るのはいいけどさ 詐欺っぽいアプリの広告だけはやめろよな
80 18/10/01(月)13:58:32 No.537449947
発売日に0時配信しろ
81 18/10/01(月)13:58:42 No.537449972
マンガワンでウシジマくんだけ読んでる
82 18/10/01(月)14:00:00 No.537450146
マガポケは週遅れだけど今のマガジン連載で面白いやつほぼ載っててこれでいくつか読むだけで済ませてるんだけど…マガジン的にはいいの?
83 18/10/01(月)14:01:18 No.537450307
マガポケはpc版が一週遅れって言う謎の仕様をやめて欲しい
84 18/10/01(月)14:05:00 No.537450742
無料配信なら週遅れじゃないと逆に本屋がブチ切れるだろ
85 18/10/01(月)14:05:03 No.537450750
ジャンプ+とBW
86 18/10/01(月)14:08:40 No.537451213
作家に還元されてるかは分からんけどサイゲ強いな
87 18/10/01(月)14:09:04 No.537451268
>マガポケは週遅れだけど今のマガジン連載で面白いやつほぼ載っててこれでいくつか読むだけで済ませてるんだけど…マガジン的にはいいの? 物語追いたいけど最速じゃなくてもいいやって範囲が案外広い
88 18/10/01(月)14:11:56 No.537451623
大暮の化物語とか話は知ってるから絵だけ見たいっていうのに最適だな
89 18/10/01(月)14:12:40 No.537451715
>広告収入ってそんな元取れるの? 微妙 けどただ読みされるよりはマシかみたいなもん アニメの動画配信とかも市場規模は伸びたが円盤とかに比べたら利率は低いので
90 18/10/01(月)14:14:27 No.537451921
同じ出版社内でもめちゃめちゃ濫造しまくっててめんどくさい ちゃんと連携取りなさいよ!
91 18/10/01(月)14:15:11 No.537452011
kindleはpdfに変換できてありがたい
92 18/10/01(月)14:15:20 No.537452026
ジャンプ+のアプリ版が夏頃にやってたログボが本当にクソだったわ…スキップボタンすらなくて俺はジャンプが読みたいんだよ!って時に飛ばせないログボ画面出された時はイライラが凄かった
93 18/10/01(月)14:17:23 No.537452271
俺が唯一使ってるmusic.jpがハブられてる 名前だけ見ると音楽配信専用に思えるが漫画も売ってるんだぞ
94 18/10/01(月)14:19:20 No.537452517
コミックデイズだけ定額入ってる 講談社サブカル系青年誌一通り読めるから便利
95 18/10/01(月)14:19:30 No.537452538
5年後生存率は何%くらいかな…
96 18/10/01(月)14:19:44 No.537452571
kindleが入ってないし基本無料で読めないとこのは入ってないんじゃないか
97 18/10/01(月)14:19:54 No.537452596
ヤオチノ乱が読みたくて昨日コミックDaysを入れた 忍者かっこいいぜ