18/10/01(月)12:35:13 町田金... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/01(月)12:35:13 No.537438717
町田金満化完了
1 18/10/01(月)12:38:27 No.537439257
>藤田社長は「たとえ優勝しても昇格できない。サポートして天然芝の練習場、クラブハウスの整備に19年度に着手し、J1ライセンスの早期取得を目指し環境を整える」と断言。 やっぱりライセンス条件の天然芝練習場とクラブハウスからか
2 18/10/01(月)12:42:29 No.537439974
なんとたった12億円でJクラブが買えちゃうんだ
3 18/10/01(月)12:45:57 No.537440528
Abemaでの試合配信はDAZNとの交渉次第だろうけどどうなるか
4 18/10/01(月)12:46:15 No.537440576
これからのJリーグは町田と神戸の二強だな… やっぱ金があるのは強い
5 18/10/01(月)12:48:26 No.537440925
鳥栖は?
6 18/10/01(月)12:48:34 No.537440944
神戸に並べられるところはまだ無いと思う
7 18/10/01(月)12:50:25 No.537441204
鳥栖なんて親会社も持たいないクラブがそれなわけ無いし 今スポンサー剥がれそうで死に体みたいなもんだし と鳥栖サポの俺が言っとくよ
8 18/10/01(月)12:51:38 No.537441400
その理屈で言えばサイバーエージェントよりトヨタだと思うが…
9 18/10/01(月)12:52:49 No.537441578
今後は九州なら長崎だろう
10 18/10/01(月)12:54:16 No.537441776
結果はともかく千葉も金ならありそうなイメージだけどどうなんかね
11 18/10/01(月)12:54:37 No.537441837
つまり関東の町田中部の名古屋関西の神戸九州の長崎って事か 四国と東北の金持ちは?
12 18/10/01(月)12:55:34 No.537441975
日本では神戸なんかよりいわきFCのほうが設備とかよほど金満クラブに見える
13 18/10/01(月)12:56:45 No.537442163
わんわんはJ2で常にトップグループのお金持ちだぞ
14 18/10/01(月)12:57:15 No.537442236
ガンバは新スタぶちあげた割に人件費に使うお金はないなんて…
15 18/10/01(月)12:57:35 No.537442279
四国は大塚製薬がいるけどそこそこ出してはいるけどまだ本気は出してない
16 18/10/01(月)12:57:43 No.537442298
>四国と東北の金持ちは? 徳島は地味にめっちゃ金持ち
17 18/10/01(月)12:59:46 No.537442608
結局はお金を有効活用できるかどうかにかかってる
18 18/10/01(月)12:59:54 No.537442619
調べたけど千葉の人件費は仙台と同じくらい 福岡は千葉に少し劣る
19 18/10/01(月)13:01:21 No.537442790
仙台はコスパいいよね あの予算でだいたい中位にいるから
20 18/10/01(月)13:01:25 No.537442799
鳥栖は元から死にかけで生まれたようなもんだしここまでよくやったよ
21 18/10/01(月)13:01:44 No.537442842
鳥栖がしばらく前にトップチームのコーチ増やしたのも来年を見据えてだろうか こうなるとJ1経験者とか言ってられなさそうだし
22 18/10/01(月)13:02:42 No.537442963
2017の人件費は神戸が30億でトップ 多分来年なったら2018の人件費発表されて二位にダブルスコアつけると思う 尚成績は
23 18/10/01(月)13:02:50 No.537442982
選手の強奪は古今東西どこにでもあるのがプロサッカーの世界だけど スポンサーの強奪は初めて見るわ
24 18/10/01(月)13:03:06 No.537443011
アベマで見れるようになるのかな
25 18/10/01(月)13:03:14 No.537443031
急激に膨らんだ風船は弾ける時も一瞬ってなりそう
26 18/10/01(月)13:03:15 No.537443036
コスパと言えばJ2のヌシ水戸ちゃん
27 18/10/01(月)13:03:20 No.537443044
>ガンバは新スタぶちあげた割に人件費に使うお金はないなんて… そんなこと言われてもいつまでもあの万博使い続けるわけにもいかないでしょ
28 18/10/01(月)13:04:00 No.537443126
クルピの解任違約金が高いなんて話は出てたな
29 18/10/01(月)13:05:21 No.537443300
>アベマで見れるようになるのかな 地元ローカル局がやるのと違ってDAZNと同じネット配信だからふっかけられそうだけど まあサブライセンスは買えるんじゃないかな
30 18/10/01(月)13:06:31 No.537443455
ぶっちゃけわんわんコスパ悪いよね
31 18/10/01(月)13:07:14 No.537443547
わんわんはJRの天下り箱として 機能してるように思える
32 18/10/01(月)13:08:08 No.537443676
町田の試合だけ誰でも毎回見られるようになっちゃうんだ…
33 18/10/01(月)13:08:22 No.537443707
23区内に移動するのかな
34 18/10/01(月)13:08:34 No.537443734
わんわんと麿は何とかしろ!
35 18/10/01(月)13:17:13 No.537444787
京都はキジェの招聘失敗が痛かったな
36 18/10/01(月)13:18:29 No.537444954
日本人選手なら首都圏内ってだけでかなり交渉有利だからな…
37 18/10/01(月)13:22:33 No.537445469
>神奈川県内に移動するのかな
38 18/10/01(月)13:23:36 No.537445591
町田も長崎コースかな?
39 18/10/01(月)13:27:29 No.537446039
どうだろなライセンスがあった長崎とは違うでしょ 最短でも再来年になるんだし
40 18/10/01(月)13:34:42 No.537446926
ヴェルディのスポンサーも早々に飽きて投げ出してたからなCA
41 18/10/01(月)13:35:11 No.537446991
金は無いよりあったほうがいいけどそれより良い日本人を引っ張ってこれる方が大事
42 18/10/01(月)13:36:32 No.537447143
あの時も買おうとして拒否られたから降りたんでしょ確か
43 18/10/01(月)13:36:40 No.537447161
ヴェルディの件があったからこその8割取得で子会社化だろう
44 18/10/01(月)13:37:57 No.537447323
ヴェルディのときは買いたくて買えなかっただから今回があるわけで
45 18/10/01(月)13:39:02 No.537447463
>そんなこと言われてもいつまでもあの万博使い続けるわけにもいかないでしょ あそこでACL決勝やったってのが今考えても無茶過ぎる
46 18/10/01(月)13:41:35 No.537447802
いろんなところでスタジアム問題出てきてるからDAZNマネーもあるし数年後には新スタ着手増えるかもな
47 18/10/01(月)13:43:01 No.537447985
新スタは金があるだけじゃどうもならんのですよ
48 18/10/01(月)13:43:46 No.537448080
自治体にも周辺住民にも総スカンいいよね
49 18/10/01(月)13:44:31 No.537448177
街中でビラ配りしてた町田にこんなでかいところがつくなんてな