ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/01(月)07:51:59 No.537407850
今更本編クリアしたんだけど後半になるにつれマップが単調というか一本道になってくのが寂しいな スペルビアらへんまでは探索めっちゃ楽しかった…
1 18/10/01(月)08:07:02 No.537409028
マップならクロスの方が好きだった
2 18/10/01(月)08:12:30 No.537409500
もう無印の記憶が曖昧だけどあれもガウル平原以外はそこまで入り組んでもなかったようなそうでもないような気がする というかキズナグラム無いだけで随分プレイ時間短くなるものね…
3 18/10/01(月)08:16:54 No.537409907
後半というかグーラだけやたらと広く入り組んでいる!
4 18/10/01(月)08:18:49 No.537410075
1の時点でそんな感じじゃん クロスのイメージに引っ張られ過ぎだよ
5 18/10/01(月)08:19:14 No.537410119
インヴィディアは結構広くない?
6 18/10/01(月)08:19:34 No.537410153
街の広さもゴルトムントとグーラだけやたら広いよね 正直全編あんな感じになると思ってた
7 18/10/01(月)08:20:01 No.537410193
モルスの地とか楽園みたいなの大好きだから気にならなかったよ
8 18/10/01(月)08:21:04 No.537410265
ゴルトムントは街しかないから・・・
9 18/10/01(月)08:21:09 No.537410277
>街の広さもゴルトムントとグーラだけやたら広いよね >正直全編あんな感じになると思ってた 全部あの大きさだと疲れるだけだよ
10 18/10/01(月)08:23:15 No.537410463
最初からマップ全部見えてるせいもあるのかな 新しいロケーション着いて確認してまた一本道か…となる
11 18/10/01(月)08:23:40 No.537410502
最初は複雑後半は一本道は いわゆる人間行動学をベースにしたデザインラインだし これを逆にすると凄いストレスになる
12 18/10/01(月)08:25:42 No.537410682
>インヴィディアは結構広くない? グーラインヴィディアスペルビアの3連コンボは素晴らしいと思う スペルビアの立体迷路は一生彷徨っていたかった
13 18/10/01(月)08:28:22 No.537410922
後半はストーリーが気になって一気に進めてたからかマップは特に気にならなかったな
14 18/10/01(月)08:30:53 No.537411154
いやゲンブは寄り道しようと思えばめちゃくちゃ広いだろ!?
15 18/10/01(月)08:32:29 No.537411292
迷路苦手だから単調になっていくのはだいぶ助かった
16 18/10/01(月)08:32:59 No.537411336
クロスが異常に広いだけで2も1と同じくらいには広いよね
17 18/10/01(月)08:33:43 No.537411416
世界樹の中は住んでた人間でかくね?って思うくらい空間広かった
18 18/10/01(月)08:34:07 No.537411456
クロスは広いけど飛んで直線最短距離ブーストできるから 広さはあんまり感じなかった 歩いたらめちゃくちゃ広い!!ってなるのは変わらないけどね
19 18/10/01(月)08:34:34 No.537411489
>世界樹の中は住んでた人間でかくね?って思うくらい空間広かった 中にバイクとかあるから多分そういう建物なんだろう…
20 18/10/01(月)08:35:54 No.537411610
未だにグーラの洞窟を把握できてない
21 18/10/01(月)08:35:56 No.537411612
>いやゲンブは寄り道しようと思えばめちゃくちゃ広いだろ!? ゲンブとテンペは広いけど立体感無いからな…
22 18/10/01(月)08:37:32 No.537411762
>いやゲンブは寄り道しようと思えばめちゃくちゃ広いだろ!? (全く使いものにならない拡大ミニマップ)
23 18/10/01(月)08:37:55 No.537411793
>未だに糞ダンジョンを把握できてない
24 18/10/01(月)08:39:11 No.537411906
氷柱倒せるの気付かなくってレミングみたいに飛び降りまくった
25 18/10/01(月)08:39:19 No.537411920
個人的に思うところとして踏破しなくても地図全域見えるのが最大の不満で 結果的に一本道でも良くて大事なのは自分で探索して道探しするのことが楽しいんだなって思った
26 18/10/01(月)08:39:20 No.537411922
グーラは広いんだけど序盤から高レベルモンスターが闊歩してるせいであんまりうろつきたくならないからな…
27 18/10/01(月)08:40:22 No.537412011
高レベルのモンスターがいる中をお祈りしながら走り抜けた
28 18/10/01(月)08:40:44 No.537412042
メッサータオース
29 18/10/01(月)08:41:53 No.537412146
>高レベルのモンスターがいる中をお祈りしながら走り抜けた どうして感知方式表示しなくなったんですか…どうして…
30 18/10/01(月)08:43:49 No.537412303
世界樹は居住区の楽園は別としてロボ使って作業するような場所だしアレくらいの大きさが普通だと思う
31 18/10/01(月)08:44:42 No.537412381
グーラはいくらなんでも複雑すぎだよぅ! 探索するにはいいけどクエストで奥まった場所を指定してくるんじゃあない!
32 18/10/01(月)08:45:28 No.537412455
>個人的に思うところとして踏破しなくても地図全域見えるのが最大の不満 今思えば未踏破の地域の識別とワクワク感の演出どっちにも寄与してたんだな
33 18/10/01(月)08:45:50 No.537412475
>グーラはいくらなんでも複雑すぎだよぅ! >探索するにはいいけどクエストで奥まった場所を指定してくるんじゃあない! これに関してはマップの誘導もへちょいのが原因だと思う…
34 18/10/01(月)08:46:15 No.537412509
ゼルダ直後にやったからそのくらいの壁自力で登れや!ってなった
35 18/10/01(月)08:46:30 No.537412527
廃工場の亀ちゃん2戦目に向かうときLV80超モンスターの縄張りを駆け抜けた「」ックスは多いと聞く
36 18/10/01(月)08:47:29 No.537412612
導線がしっかりしてないのは狙ったのか素なのかわからんが辛いところも多かった
37 18/10/01(月)08:47:32 No.537412618
エルト海が好きなタイプの人には未識別のほうがよかったかもしれないけど 個人的にはマップは見えてた方が歩きやすくてよかったかな…
38 18/10/01(月)08:47:33 No.537412621
>廃工場の亀ちゃん2戦目に向かうときLV80超モンスターの縄張りを駆け抜けた「」ックスは多いと聞く むしろそれ以外に行き方あるの?!
39 18/10/01(月)08:47:59 No.537412658
あそこは最低でも3パターンくらい順路あったはず
40 18/10/01(月)08:48:05 No.537412662
>廃工場の亀ちゃん2戦目に向かうときLV80超モンスターの縄張りを駆け抜けた「」ックスは多いと聞く 接触全滅リトライ繰り返してる時はうっすらクソゲーでは…と思ったりした
41 18/10/01(月)08:48:16 No.537412685
正直にいうとイーラの後頭部から飛び降りてようやくゼノブレイドのフィールドって実感が沸いた マップ上もストーリー上も別々のフィールド扱いだった場所にシームレスに繋がってるのは良い
42 18/10/01(月)08:48:35 No.537412710
最序盤からレベル80相当の敵と鉢合わせた時は何事かと思ったよ 道外れた訳でもないのに!
43 18/10/01(月)08:49:12 No.537412753
>接触全滅リトライ繰り返してる時はうっすらクソゲーでは…と思ったりした 話聞いてないのかよ…
44 18/10/01(月)08:49:13 No.537412754
>最序盤からレベル80相当の敵と鉢合わせた時は何事かと思ったよ >道外れた訳でもないのに! オープンワールドっぽいでしょう?
45 18/10/01(月)08:49:32 No.537412776
旧生産区がまた複雑な作りでな…
46 18/10/01(月)08:50:25 No.537412835
>個人的にはマップは見えてた方が歩きやすくてよかったかな… マップは識別式にして誘導もっと強くする…ぐらいが理想的だったかな
47 18/10/01(月)08:50:49 No.537412867
廃工場の辺りはよくわからなくて飛び降りて無理矢理突破した「」ックスは多い
48 18/10/01(月)08:51:00 No.537412881
誘導は弱くていい
49 18/10/01(月)08:51:10 No.537412899
天候の変化の意味も知らず
50 18/10/01(月)08:51:18 No.537412911
加点方式で考えたらめっちゃ大好きなゲームなんだけど 減点方式で考えたらクソゲーに片足突っ込んでた
51 18/10/01(月)08:51:21 No.537412915
やっぱりスキル発動で通行可な道はシナリオ進行上ではいらなかったのでは?
52 18/10/01(月)08:51:36 No.537412937
個人的にはリベラリタスのハンパなアスレチックがきつかった
53 18/10/01(月)08:52:09 No.537412986
曇りの中泣きそうになりながらルクスリアを下山したものは多いという
54 18/10/01(月)08:52:11 No.537412990
>やっぱりスキル発動で通行可な道はシナリオ進行上ではいらなかったのでは? チュートリアルなんだからいるでしょう
55 18/10/01(月)08:52:13 No.537412992
ルクスリアは一本道というには降りた後ひろかったぞ 端から端まで歩いて何度も死んでた
56 18/10/01(月)08:52:15 No.537412994
風タクみたいに他のアルスまで泳いでいけるとかでも良かったかも
57 18/10/01(月)08:52:35 No.537413024
ゲームの評価は減点方式じゃないし
58 18/10/01(月)08:52:52 No.537413040
>正直にいうとイーラの後頭部から飛び降りてようやくゼノブレイドのフィールドって実感が沸いた >マップ上もストーリー上も別々のフィールド扱いだった場所にシームレスに繋がってるのは良い 巨神獣の全身回ってる感じいいよね 最初のマップの港と砂漠も窪んでるだけで繋がってるし
59 18/10/01(月)08:52:58 No.537413047
>天候の変化の意味も知らず クリアした今でも何が違うのかわからない…
60 18/10/01(月)08:53:02 No.537413051
完成度高くてもつまらんゲームはただのつまらんゲームだしな
61 18/10/01(月)08:53:36 No.537413107
忘れた頃にやってくる範囲ダウンライジング封鎖回復禁止許さねえ
62 18/10/01(月)08:53:46 No.537413120
減点方式でもクソゲーはないよ
63 18/10/01(月)08:54:13 No.537413146
マップがアスレチックすぎる クロスの道案内の玉が欲しかった
64 18/10/01(月)08:54:59 No.537413211
メインシナリオ矢印表示させるだろ 通れねえ…!ってなったのが私だ
65 18/10/01(月)08:55:11 No.537413227
ガチャは狙いがわかるからギリ許容できなくもないけど フィールドスキルはマジで無理やりブレイドの付加価値を生み出すためだけにゲームの障害増やした感があって…
66 18/10/01(月)08:55:24 No.537413244
得意なことと苦手なことがはっきりし過ぎてる
67 18/10/01(月)08:55:35 No.537413260
>ゼルダ直後にやったからそのくらいの壁自力で登れや!ってなった 崖登れないのがストレスすぎた…
68 18/10/01(月)08:55:42 No.537413276
>クリアした今でも何が違うのかわからない… ユニークモンスターの出現とか…
69 18/10/01(月)08:55:49 No.537413285
フィールドスキルはブレイド切り替えるの面倒だったし 所持ブレイドを全部合計してLV20以上みたいなチェックの方が良かったな
70 18/10/01(月)08:56:01 No.537413304
フィールドスキルはシナリオで確実でもらえるブレイドだけで進めるところはいいんだ 進むための仕様の面倒くささと説明不足さがあれなんだけど
71 18/10/01(月)08:56:09 No.537413317
フィールドデザインと戦闘とストーリーに全振りしてる…
72 18/10/01(月)08:56:18 No.537413332
ゲンブは高レベルのでかいイカとかうじゃうじゃいたときはやべぇとなったよ
73 18/10/01(月)08:56:22 No.537413336
RPGなのにゼルダと同一で考えるのは正直よく分からない 丸紅かよ
74 18/10/01(月)08:56:49 No.537413384
>ガチャは狙いがわかるからギリ許容できなくもないけど >フィールドスキルはマジで無理やりブレイドの付加価値を生み出すためだけにゲームの障害増やした感があって… ガチャはむしろなんでガチャなんだあれ
75 18/10/01(月)08:57:58 No.537413481
割と不自由なとこあるし不満点が出るゲームだとは思うよ
76 18/10/01(月)08:58:41 No.537413543
良ゲーだとは思うけどガチャはよくわからない…
77 18/10/01(月)08:58:47 No.537413552
面白いからがっつりやりたいんだけど がっつり隅々まで味わおうとすると微妙な点がちらほらと目についてくるのが少しつらかった
78 18/10/01(月)08:58:59 No.537413570
>フィールドデザインと戦闘とストーリーに全振りしてる… BGMもだ
79 18/10/01(月)08:58:59 No.537413571
フィールドスキルは登ってる最中に連続してたりするとキーッってなったな 条件満たしてたら発動でも良かったかも知れんがそんなにユルいなら無くてもいいような
80 18/10/01(月)09:00:34 No.537413723
ちょっとの段差でガタガタして操作不能になるのがちょっと嫌だったかな
81 18/10/01(月)09:00:36 No.537413730
イーラ編がストレスフリーの最適解かな
82 18/10/01(月)09:00:43 No.537413739
戦闘に関しては押してるうちは楽しいんだけど半壊してパーティゲージがジリ貧で減っていくときの惨めさがとてもつらい チェインさえ撃てれば…撃てれば勝ちだったのに…
83 18/10/01(月)09:00:50 No.537413746
ガチャはまあいいんだけど一括で出来なかったりコモンブレイド消すのが面倒なのが
84 18/10/01(月)09:00:52 No.537413748
グーラいいよね…いい バカ野郎!全部こんな風にしてたら完成しねぇよ! みたいな感じで叱られてそう
85 18/10/01(月)09:01:35 No.537413812
解雇するコモン達の台詞が妙に湿っぽくてへこむんだ
86 18/10/01(月)09:03:02 No.537413935
1→クロス→2で毎回色々変えすぎてシステムやUIの洗練度がリセットされてない?
87 18/10/01(月)09:03:02 No.537413938
3話以降のスザクってメインに絡んだり絡まなかったりなんであんな中途半端…挙げ句の果てにはムービーに武器だけ出てきたりするし やっぱエンディングでハナ以外の飛べるっぽいメンバーが背後にいるとギャグになるからか?
88 18/10/01(月)09:03:04 No.537413945
グーラは一番探索したな 秘境が凄く良かった
89 18/10/01(月)09:03:06 No.537413953
お目当てのフィールドスキルを持ったブレイドが出てきたらテンション上がったんで狙いはわかる ただ編成UIやスキップできないイライラが積もっていった
90 18/10/01(月)09:03:08 No.537413956
他の全てに目をつぶってもいいからジャンプの挙動はもう少しなんとかしてほしいな…
91 18/10/01(月)09:03:40 No.537414000
ガチャは見方を変えればハクスラみたいなもんだし楽しめたけど コモンはコモンでレアはレアで石分けるとかレアは全部確定石にするとかでもよかったなとは思う クリア後集めるのめんどくさい!
92 18/10/01(月)09:04:03 No.537414027
体力減ってからスパイクや属性変化とかはただの初見殺しにしかなってなかった あとグーラの雲海の満ち引きは死んでる要素だと思う
93 18/10/01(月)09:04:18 No.537414045
信じられるのはヂカラオだけだ
94 18/10/01(月)09:04:52 No.537414092
イーラはどいつもこいつも属性覚醒しやがって!
95 18/10/01(月)09:05:15 No.537414121
イーラ編はちょっとしたフィールドスキルのレベルが足りないとき コモンブレイドくれよ!って何度も思った
96 18/10/01(月)09:05:37 No.537414141
崖っぷちで勝手にエルード状態になってくれたりするとストレス無くなったんだろうけど アクションも楽しんでくれって感じだったしなあ
97 18/10/01(月)09:05:59 No.537414176
仲間の人数で属性レベルとかはゴリ押しできたもんな
98 18/10/01(月)09:06:01 No.537414178
クロスもそうだったがスパイクに関して殆ど説明ないならもうやめりゃいいのに…って思う
99 18/10/01(月)09:06:12 No.537414197
単調にならないようにする仕組みが尽くストレス要因
100 18/10/01(月)09:06:21 No.537414209
ちょっとした段差が超えられないのはMGSVのズサり思い出した
101 18/10/01(月)09:06:49 No.537414248
ブレイドは人間の道具じゃないんですけお!って話を見た後にコモンブレイド消す作業するのは割とおつらかった
102 18/10/01(月)09:07:08 No.537414273
レア当選→抽選 じゃなくて全部別のテーブルになってるっぽくて 後半凄まじく出なくなるのがな
103 18/10/01(月)09:07:14 No.537414284
それこそウニみたいなのがスパイクとか言われると凄い納得はするんだけど
104 18/10/01(月)09:07:15 No.537414286
DLCのイーラ編は良い出来なのか 楽しみになってきた
105 18/10/01(月)09:07:21 No.537414299
>あとグーラの雲海の満ち引きは死んでる要素だと思う 雲が出てるときしか行けない場所とかあればよかったんだけどね その逆しかないからわざわざゲーム内に入れる要素じゃないだろって思った
106 18/10/01(月)09:07:26 No.537414309
ゲームの都合とはいえコモン解雇とオーバードライブは話の根幹ぶっ壊してるからな
107 18/10/01(月)09:08:35 No.537414398
イーラ編のフィールドスキルはやっと本来の動作になった印象 育成の動機付け程度でいいんだよあれは
108 18/10/01(月)09:08:53 No.537414423
ブレイドガチャはプレイヤーによって異なる体験をさせたかったのは分かるけど ならストーリー上でしかコアクリ手に入らないようにして確定レアブレイドで良かったと思うんだ コモンはモブのブレイド扱いにしてさ
109 18/10/01(月)09:08:56 No.537414428
コモンブレイドリリースはあれ実際どうやってたんだろう また石に戻してたのかな?それともガチでリリースか
110 18/10/01(月)09:09:11 No.537414447
脱出しないと!(FTできる)の時点でシステム的な歪みは諦めつくだろう
111 18/10/01(月)09:09:22 No.537414464
満ちてるときに雲海泳がないと取れない宝箱とかあるだろ!?
112 18/10/01(月)09:10:18 No.537414539
みんな戦闘の時ってカメラどういう風にして見てる?
113 18/10/01(月)09:10:23 No.537414545
おじさんにはこれくらいのマップで丁度いいよ…
114 18/10/01(月)09:10:24 No.537414547
未来視で設定とシステムをリンクさせる事に味を占めたのだろうが ブレイド関連は都合主義が多過ぎるんだよな…
115 18/10/01(月)09:10:28 No.537414556
コモンの扱いはレアブレ集め後半になるほどチッハズレか…感が強くなって 気分はもう丸紅
116 18/10/01(月)09:10:47 No.537414582
やっとマップのこの地点いけたよー ってのは到達した時の快感はあるんだけどそれまでのストレスがね
117 18/10/01(月)09:10:54 No.537414596
>ブレイドは人間の道具じゃないんですけお!って話を見た後にコモンブレイド消す作業するのは割とおつらかった あそこは俺も辛かったというか ボックスガチャ方式で良かったんじゃと思わなくもないあと所持枠広げるとか
118 18/10/01(月)09:11:03 No.537414610
リリースとオーバードライブはゲーム的な都合でしかないと分かるだろう
119 18/10/01(月)09:11:25 No.537414646
再同調はありえないはずなのに 同調!同調解除!同調!ができる
120 18/10/01(月)09:11:28 No.537414652
スパイクダメージはダイアログ出してプレイヤーに通知するべき あと反射とスパイクの用語がゲーム内で混乱してるのも直すべき
121 18/10/01(月)09:11:31 No.537414655
つらかったならコモン厳選なんてすんなよ! やり込みでしかないだろ!?
122 18/10/01(月)09:11:36 No.537414661
丸紅の気持ちわかるよおれ
123 18/10/01(月)09:11:36 No.537414662
>リリースとオーバードライブはゲーム的な都合でしかないと分かるだろう じゃあリリースの無駄に湿っぽいボイス付けるのやめろや!
124 18/10/01(月)09:11:40 No.537414670
スパイクは最初から付いてるか特定動作すると発生にすりゃまだストレスなかった 後半から大ダメージスパイクが付きますとか萎えるわ
125 18/10/01(月)09:11:44 No.537414677
>脱出しないと!(FTできる)の時点でシステム的な歪みは諦めつくだろう ニア救出まで昼夜の転換だけで1ヶ月近くウロチョロしてた気がする…
126 18/10/01(月)09:12:24 No.537414728
今怒り表示でるからそれでいいんじゃないの
127 18/10/01(月)09:12:24 No.537414730
さっき出合ったばかりなのにリリースで名残惜しそうにするなよバカか
128 18/10/01(月)09:12:27 No.537414732
体力発狂がそんな面白い要素でもないしな…
129 18/10/01(月)09:12:30 No.537414738
音楽とマップがめっちゃあってたから探索楽しかったよ
130 18/10/01(月)09:12:41 No.537414758
>おじさんにはこれくらいのマップで丁度いいよ… おじさんには複雑かつ狭い迷路をウロチョロする部分はきつかった
131 18/10/01(月)09:13:37 No.537414838
>未来視で設定とシステムをリンクさせる事に味を占めたのだろうが >ブレイド関連は都合主義が多過ぎるんだよな… 同じ過ちを繰り返さないためってザンザのおじちゃんの説明の時点で随分回りくどいやり方だな!みたいに思った節はある
132 18/10/01(月)09:14:18 No.537414893
タイガータイガーは名作なんだも
133 18/10/01(月)09:14:33 No.537414922
状況によって装備を変えさせたい意図はわかるけど 頑なに装備のマイセットをさせてくれないのはなんでだろう
134 18/10/01(月)09:15:07 No.537414977
>状況によって装備を変えさせたい意図はわかるけど >頑なに装備のマイセットをさせてくれないのはなんでだろう UI担当がまたぶっ倒れそう
135 18/10/01(月)09:15:17 No.537414988
ノリが超今風だけど相変わらずキャラは物凄くいい…
136 18/10/01(月)09:15:18 No.537414991
あのクソゲーが実際に機械と連動してサルベージしてるから アイテムが手に入るんですよ……
137 18/10/01(月)09:15:34 No.537415026
ここまで不満点が挙がっている中にナナコオリフラジオレットが無いということはみんな楽しんでたんだな!
138 18/10/01(月)09:15:40 No.537415033
極めると厳選したコモンブレイド2体装備した方が強いってのはなんかなぁってなった そこまでしないと勝てない相手とかいないからレアブレイド3体で楽しんだけど
139 18/10/01(月)09:15:44 No.537415037
>あのクソゲーが実際に機械と連動してサルベージしてるから >アイテムが手に入るんですよ…… あれそういう設定だったのか…
140 18/10/01(月)09:15:59 No.537415064
5話以降はFF13とかWA4思い出す一本道だけど 開発期間考えたらこんなもんじゃない?クロスから2年とかでしょ
141 18/10/01(月)09:16:09 No.537415086
>ここまで不満点が挙がっている中にナナコオリフラジオレットが無いということはみんな楽しんでたんだな! あれはコツコツやればいいし…
142 18/10/01(月)09:16:52 No.537415156
※◯◯は激昂している みたいなドラクエ的表現の有用性を感じた ピクトグラムやビジュアルは万能では無いね
143 18/10/01(月)09:16:56 No.537415160
>あのクソゲーが実際に機械と連動してサルベージしてるから >アイテムが手に入るんですよ…… あの一族はおかし過ぎる…残念ながらトラの代で絶えそうだけど
144 18/10/01(月)09:16:56 No.537415162
>ここまで不満点が挙がっている中にナナコオリフラジオレットが無いということはみんな楽しんでたんだな! 面倒なキズナリング揃えるのにうってつけだったからそこまで嫌な思い出なかった!
145 18/10/01(月)09:17:06 No.537415173
台詞飛ばせるようになったからな飛ばせないときは本当に何回聞いたんだあれってなる
146 18/10/01(月)09:17:06 No.537415174
攻略本とか見てミッチリやったわけじゃないけど 200時間はやったのにホムラちゃんの料理が殆ど完成しませんでしたよ
147 18/10/01(月)09:17:17 No.537415191
>ここまで不満点が挙がっている中にナナコオリフラジオレットが無いということはみんな楽しんでたんだな! 回数がってよく言われるけどキズナリング埋めとかやってると早い方だったよ お付きもキズナリング埋まっていくし
148 18/10/01(月)09:17:18 No.537415194
レックスPなんて飯食いながら放置でできるしなぁ
149 18/10/01(月)09:17:28 No.537415211
アイカツはクエストクリアくらいじゃ通過点過ぎてクリアまでは辛かったのすっかり忘れてた… 終わった後も結局ずっと頼ってる…
150 18/10/01(月)09:17:56 No.537415254
あそこまでやったのに ナナコオリちゃんはもうやめる!とか言うからな…
151 18/10/01(月)09:18:14 No.537415289
ナナコオリブートキャンプの有用性でトントンだアレは
152 18/10/01(月)09:18:22 No.537415303
アイカツよりどこどこで〇〇を何匹倒すとかそっちの方がキツかったから アイカツ大活躍でした
153 18/10/01(月)09:18:28 No.537415313
フラジオレットは最終的にチケット貯まりきっても回す事になるから最早虚無だった覚えが
154 18/10/01(月)09:18:36 No.537415321
>あの一族はおかし過ぎる…残念ながらトラの代で絶えそうだけど とーちゃんとじーちゃんが結婚できてた事実を思い返してびっくりするけどハナできちゃったからトラ結婚できなさそうだよな
155 18/10/01(月)09:18:40 No.537415329
ナナコオリは完遂してもブレイド育成にアイカツしてたから なるほどそういうものかと理解できた
156 18/10/01(月)09:18:59 No.537415354
セリフスキップアプデ後にアイカツしたかった…
157 18/10/01(月)09:19:09 No.537415369
どこどこで〇〇倒せ系は誰だよてめー問題が多発してなあ
158 18/10/01(月)09:19:50 No.537415427
回数が無い分ヤエギリは楽しかった
159 18/10/01(月)09:19:53 No.537415433
>200時間はやったのにホムラちゃんの料理が殆ど完成しませんでしたよ 図鑑とかはないし拾えるアイテムはもう少し絞ってもいいよね
160 18/10/01(月)09:20:00 No.537415442
>どこどこで〇〇倒せ系は誰だよてめー問題が多発してなあ モンスター図鑑くだち…ついでにコレペディアも
161 18/10/01(月)09:20:09 No.537415460
やればやるほどナナコオリに頼る クエストも手軽な回復も実に便利で良かった
162 18/10/01(月)09:20:27 No.537415502
>とーちゃんとじーちゃんが結婚できてた事実を思い返してびっくりするけどハナできちゃったからトラ結婚できなさそうだよな ハナの愛は重すぎるも… もうエーテル炉の力で子を産むしかないな
163 18/10/01(月)09:20:28 No.537415504
>どこどこで〇〇倒せ系は誰だよてめー問題が多発してなあ イーラ編は流石に反省したのか場所はどの辺か教えてくれた
164 18/10/01(月)09:21:19 No.537415581
モンスター前半と後半で名前が別れてて覚えやすい方ではあるんだけどな でも今風だとキズナリングからクエスト指定みたいに選択するとマップに敵表示されるようなのはできた方がいいか
165 18/10/01(月)09:21:25 No.537415592
グラートゴゴールどこにもいないんですけお!
166 18/10/01(月)09:21:42 No.537415612
>どこどこで〇〇倒せ系は誰だよてめー問題が多発してなあ イーラで改善したのは評価点だった テキスト修正だからパッチで本編に反映しても良いくらいだ
167 18/10/01(月)09:21:57 No.537415632
>もうエーテル炉の力で子を産むしかないな JDならもうオトナの身体ですも!
168 18/10/01(月)09:22:28 No.537415676
よくわからんがメッサータオース最低だな!
169 18/10/01(月)09:22:30 No.537415679
クラフト画面でしか必要素材確認できないけどその画面ではどこで採取できるかわからんのよね スクリーンショット撮ればいいんだけどさ・・・
170 18/10/01(月)09:22:32 No.537415683
そんなことよりキクはいつ使えるんだ
171 18/10/01(月)09:22:37 No.537415691
>モンスター前半と後半で名前が別れてて覚えやすい方ではあるんだけどな よしフラミー狩ればいいんだな!ってなって別個体狩ってたりする
172 18/10/01(月)09:22:41 No.537415698
モンスター探しはめっちゃネット活用した ネットがなかったら無理だったかもしれん
173 18/10/01(月)09:23:38 No.537415789
絆リング解放条件がきついやつを序盤で引くと悲しいことになるのもなトキハとか何時まで建っても開放できんかったし
174 18/10/01(月)09:23:44 No.537415794
アヴァリティアの傭兵団任務なのになんで各地域のモンスター狩ってきてくれるんだろう
175 18/10/01(月)09:23:47 No.537415800
序盤からマーリンがうようよいるイーラは修羅の国かよ
176 18/10/01(月)09:23:59 No.537415818
後半一本道といっても陰険英雄ダンジョンからモルス上も下も世界樹も 隠し宝箱とかそこそこなかったっけ?探索自体は普通に楽しくやってた覚えがあるけど
177 18/10/01(月)09:24:28 No.537415858
種類ごとにソートすると同系統のアイテムも性能順になるけれど効果指定してソートするとダメなんだよな
178 18/10/01(月)09:24:38 No.537415870
本当にガチの一本道なんて最後の楽園だけだったじゃん
179 18/10/01(月)09:24:41 No.537415877
空飛ぶキモくてでかい魚がアクアなのかフライなのか気にはなったけど確認しなかった
180 18/10/01(月)09:26:00 No.537415986
最序盤で引いたライコちゃんが誰も救えないガール過ぎてダメだった
181 18/10/01(月)09:26:23 No.537416019
ルクスリアはふとスキップトラベルした時めちゃめちゃ敵が強くなってて驚いた あと壁に張り付いてる奴とかめっちゃ怖かった
182 18/10/01(月)09:26:30 No.537416025
>空飛ぶキモくてでかい魚がアクアなのかフライなのか気にはなったけど確認しなかった レクソスはフライヤーだったと思う
183 18/10/01(月)09:28:19 No.537416196
流石にストーリーに関しては良かったですとしか言いようがないけど 無印みたいなどんでん返しを想定してたからあっこれで終わり?みたいに思った節もある
184 18/10/01(月)09:29:31 No.537416289
話の規模としては小規模な小競り合いだったよね
185 18/10/01(月)09:30:21 No.537416369
Xボタンでスキップトラベル用のマップすぐに呼び出せるんだな
186 18/10/01(月)09:30:39 No.537416403
>流石にストーリーに関しては良かったですとしか言いようがないけど >無印みたいなどんでん返しを想定してたからあっこれで終わり?みたいに思った節もある メツと何度戦ってるのか… そして勿体ぶった割に普通過ぎる最強の僕
187 18/10/01(月)09:31:12 No.537416451
>そんなことよりカスミはいつ使えるんだ
188 18/10/01(月)09:31:18 No.537416462
そこまで来るとイチャモンつけたいだけじゃない…?
189 18/10/01(月)09:32:12 No.537416535
クラウスさんはかなりの驚きポイントじゃないかなあ
190 18/10/01(月)09:32:14 No.537416538
おじいさんの物分りが良すぎる… お前の半身ゲーム史上に残るクソコテと化してるぞ
191 18/10/01(月)09:32:14 No.537416539
>そして勿体ぶった割に普通過ぎる最強の僕 これに関してはまぁいつもの如く強くなり過ぎた…ってなるから… やろう!きわあじ!
192 18/10/01(月)09:32:49 No.537416598
グーラの大地を最初に見たときは感動したもんだ 広いし綺麗だしレベル恐ろしいのがウロウロしてるし
193 18/10/01(月)09:32:58 No.537416604
ぶっちゃけグラ以外合わなかった シーズンパス付DLと限定版のでっかいやつ買っちゃったけど
194 18/10/01(月)09:33:16 No.537416632
>話の規模としては小規模な小競り合いだったよね そりゃドラクエの話が全部小規模な小競り合いっていうレベルだよ
195 18/10/01(月)09:34:22 No.537416744
2が初ゼノブレだったから神?ははーんいるよね神とかいってるけど実際はそうじゃないやつ ガチで神だったことにマジでびっくりした
196 18/10/01(月)09:34:32 No.537416760
>クラウスさんはかなりの驚きポイントじゃないかなあ あとゾハ…ゲートも
197 18/10/01(月)09:35:10 No.537416823
こっちのクラウスは物分かり良いっていうか諦めてた人だから…
198 18/10/01(月)09:35:27 No.537416851
>>どこどこで〇〇倒せ系は誰だよてめー問題が多発してなあ >イーラで改善したのは評価点だった >テキスト修正だからパッチで本編に反映しても良いくらいだ 開放した項目についても何をしたか書いてくれてていいよね キーリング開放した途端自動的に解放されると結局何が鍵だったのかわからないし
199 18/10/01(月)09:38:16 No.537417101
シンが自分の傍に氷漬けになった彼女をなんで置いていたのか結局わからなかった
200 18/10/01(月)09:38:16 No.537417102
1の続きでも平行世界でもなく 並行してた
201 18/10/01(月)09:38:32 No.537417123
「滅」→形状アレじゃねーか!→言ってるじゃねーか!は腰抜かした けど触れられなかったからファンサービスってことなんかな
202 18/10/01(月)09:38:52 No.537417154
>クラウスさんはかなりの驚きポイントじゃないかなあ 7話であれこれって…となり最終話で始まるゼノブレイドは興奮した
203 18/10/01(月)09:39:24 No.537417197
丸紅が全ての元凶だ!!だから人類を…潰す! は中々飛躍してて理解に難しかったよ
204 18/10/01(月)09:40:00 No.537417253
ゼノブレイド1どころかゼノサーガやゼノギアスのにおいも感じさせてくれて妄想が捗る
205 18/10/01(月)09:41:24 No.537417383
>丸紅が全ての元凶だ!!だから人類を…潰す! >は中々飛躍してて理解に難しかったよ そのへんは少年漫画のノリでいこう
206 18/10/01(月)09:41:29 No.537417387
書き込みをした人によって削除されました
207 18/10/01(月)09:41:46 No.537417423
シンちゃんだいぶメンタルやられてたから仕方ないんだ
208 18/10/01(月)09:41:49 No.537417431
>シンが自分の傍に氷漬けになった彼女をなんで置いていたのか結局わからなかった 自戒
209 18/10/01(月)09:41:56 No.537417445
ゾハルを介してゼノシリーズはパラレルワールドだよって事でいいのかな
210 18/10/01(月)09:42:06 No.537417457
ラウラはそもそも残してた理由が戒めって本人が言ってるので
211 18/10/01(月)09:42:12 No.537417470
>シンが自分の傍に氷漬けになった彼女をなんで置いていたのか結局わからなかった 忘れたくないから氷漬けにして見る度に思い出すようにしてたんだと思う
212 18/10/01(月)09:42:44 No.537417514
>「滅」→形状アレじゃねーか!→言ってるじゃねーか!は腰抜かした >けど触れられなかったからファンサービスってことなんかな その前にビジョンじゃねーか!があるからなヒカリちゃんだけど
213 18/10/01(月)09:42:58 No.537417538
>ゾハルを介してゼノシリーズはパラレルワールドだよって事でいいのかな 惑星ミラにも関わってそう そのあたりの謎が分かる日は…こないだろうな
214 18/10/01(月)09:43:03 No.537417545
ラウラのような人間もいるがマルベーニのような人間もいて いい人から死んでいくような世界と人間に絶望した
215 18/10/01(月)09:43:31 No.537417603
一旦滅びた物の再現とはいえ 神のやることマジで創造神だからな あれだ火の鳥の不死にされた人
216 18/10/01(月)09:44:28 No.537417694
ひどい世界だろ
217 18/10/01(月)09:44:39 No.537417711
>その前にビジョンじゃねーか!があるからなヒカリちゃんだけど 初見で突然飛んでくるドライバー封鎖辛すぎるから未来視欲しかったな…
218 18/10/01(月)09:44:50 No.537417729
ファンタジー世界の足元にSFな世界観あるの大好き