虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/01(月)01:31:32 この頃... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/01(月)01:31:32 No.537383671

この頃のバトルシーンは本当に凄いと思う

1 18/10/01(月)01:32:48 No.537383872

バトル漫画の場合設定がインフレすると威力もインフレして 細かい技とかは目立たなくなってくよね

2 18/10/01(月)01:34:44 No.537384183

ゴムゴムのバズーカが好きだったなぁ…

3 18/10/01(月)01:37:41 No.537384630

鳥さフォロワーとしてはずば抜けてたね いい感じの手抜き癖は受け継がれなかったみたいだけど

4 18/10/01(月)01:38:08 No.537384695

これ打撃攻撃しかしてないからルフィノーダメージだよね 伸ばした手足斬れば良かったのに

5 18/10/01(月)01:39:44 No.537384927

ここだけだと刀が邪魔な飾りでしかない…

6 18/10/01(月)01:41:10 No.537385154

今のバトルシーンあまり知らんけど これは画面がスッキリしてて見やすいな

7 18/10/01(月)01:43:25 No.537385545

余計なセリフが無さすぎる

8 18/10/01(月)01:44:45 No.537385770

ただ今思うとどうしてこの程度のザコ一撃で倒せないんだろうなってなるな

9 18/10/01(月)01:46:28 No.537386048

言うてクロは速度だけならグランドラインでも通用するレベルだからなあ

10 18/10/01(月)01:47:18 No.537386169

>言うてクロは速度だけならグランドラインでも通用するレベルだからなあ CP9と同等のスピードとか弱小の海魔境すぎる

11 18/10/01(月)01:49:29 No.537386509

>伸ばした手足斬れば良かったのに 蹴り入れてる時点で舐めプでしょ

12 18/10/01(月)01:49:48 No.537386558

今の構図とか思いっきり凝れるようになったバトルシーンも好きだよ

13 18/10/01(月)01:49:56 No.537386579

能力者そのものは過去に見たことあったのかな

14 18/10/01(月)01:50:48 No.537386735

>今のバトルシーンあまり知らんけど >これは画面がスッキリしてて見やすいな 今結構言われてるモブの驚いてるコマは昔でも普通にあったんだな…

15 18/10/01(月)01:53:33 No.537387182

よく言われるけどルフィさんは本編開始前に修行完了しててCP9戦でようやくパワーアップ技入るくらいなので新世界入るまではほぼインフレしてないのだ

16 18/10/01(月)01:55:10 No.537387414

改めて見るとキャプテン・クロめっちゃカッコいいな

17 18/10/01(月)01:55:34 No.537387482

東の海編は人気出て当然なくらいパワーに溢れてる

18 18/10/01(月)01:55:53 No.537387523

ゾロのブタネコみたいなやつにかました投げ技も好き

19 18/10/01(月)01:55:57 No.537387533

>今結構言われてるモブの驚いてるコマは昔でも普通にあったんだな… 一番ひどい頃は決めゴマにまでモブのリアクション侵食してたから…

20 18/10/01(月)01:56:24 No.537387590

>改めて見るとキャプテン・クロめっちゃカッコいいな でも服にうんちついてるよ

21 18/10/01(月)01:56:59 No.537387655

「」ちゃんも眼鏡クイッを真似したことあるんでしょう?

22 18/10/01(月)01:57:14 No.537387691

>一番ひどい頃は決めゴマにまでモブのリアクション侵食してたから… ギャグ漫画みたいだな

23 18/10/01(月)01:59:32 No.537387977

ジュビロも言ってたけど漫画家は空白への恐怖が産まれやすいって

24 18/10/01(月)01:59:56 No.537388042

抜き足は無音で溜め無しの歩行術だから性能だけなら剃よりすごい 本人の動体視力がついていけてないけど

25 18/10/01(月)02:01:14 No.537388222

斬られたら終わりなのによくホイホイ伸ばせるな…

26 18/10/01(月)02:02:46 No.537388417

>ジュビロも言ってたけど漫画家は空白への恐怖が産まれやすいって 統合失調症患者みたいになるのか

27 18/10/01(月)02:03:11 No.537388480

描き込みが楽しくて仕方がないんだろうけどこの頃みたいなスッキリした画面がまた読みたいな… ゴチャゴチャになってからなんとなく読まなくなってしまったから…

28 18/10/01(月)02:04:16 No.537388620

速すぎて本人の動体視力がついていかないっていう壊れ性能っぷりがたまらん

29 18/10/01(月)02:07:08 No.537389038

書き込みをした人によって削除されました

30 18/10/01(月)02:08:22 No.537389181

音楽だと年取ったらシンプルな編成に回帰していったりするけど漫画だとどうかな

31 18/10/01(月)02:08:34 No.537389210

この頃はちゃんとゴム感があった 今はなんかゴムって感じがあんまりない ような気がする

32 18/10/01(月)02:09:09 No.537389271

扉絵にもまだ出てないとは聞く

33 18/10/01(月)02:09:32 No.537389319

この「と」がすごいとりさっぽい

34 18/10/01(月)02:10:09 No.537389391

バネは明確に対比キャラだからいいけど 伸びるパンチ路線だと似たようなことできる能力が多すぎる

35 18/10/01(月)02:11:39 No.537389572

この頃の静と動の描写加減は師匠の影響大きい気がする

36 18/10/01(月)02:13:29 No.537389754

>この頃の静と動の描写加減は師匠の影響大きい気がする ゾンビパウダーより前だろ

37 18/10/01(月)02:13:53 No.537389799

初期ルフィのトドメ技って投げ技だった

38 18/10/01(月)02:15:17 No.537389963

>>この頃の静と動の描写加減は師匠の影響大きい気がする >ゾンビパウダーより前だろ 何でもかんでも師匠=久保帯人じゃねぇだろ!

39 18/10/01(月)02:15:57 No.537390031

最弱の海って どうせ最弱でしょつって監視甘くなってるとこない?

40 18/10/01(月)02:15:59 No.537390036

>何でもかんでも師匠=久保帯人じゃねぇだろ! ごめん俺の脳が脊髄反射して…

41 18/10/01(月)02:16:01 No.537390040

読みづれえな…

42 18/10/01(月)02:16:55 No.537390150

高校生の時に描いたガンマンの読み切りの時点で完成度高くて面白いのがヤバい

43 18/10/01(月)02:17:05 No.537390174

今のウソップなら勝てるんじゃね話が出るが 読み直すと強キャラなクロ

44 18/10/01(月)02:17:22 No.537390206

>最弱の海って >どうせ最弱でしょつって監視甘くなってるとこない? バギーもクロもアーロンも目立つの嫌うタイプだし…

45 18/10/01(月)02:18:00 No.537390291

>今はなんかゴムって感じがあんまりない >ような気がする ルフィがゴム人間なんてもう皆知ってるから描写省略してるせいだと思う

46 18/10/01(月)02:19:52 No.537390521

元海賊王のクルー・懸賞金上げたくないから捕まった振りした奴 伸び盛りの時に新人狩りに遭った奴・海軍と結託してた奴だもんな東の海の敵 全員懸賞金以上の実力はるよね

47 18/10/01(月)02:20:33 No.537390606

やっぱ全盛期の尾田でも漫画力では鳥さや冨樫と比べると格落ち感は否めないよね

48 18/10/01(月)02:21:00 No.537390665

そりゃあ安全な海より危険な海の方に注力するし… その結果ネズミみたいなのがはびこるんですけどね

49 18/10/01(月)02:27:57 No.537391505

>そりゃあ安全な海より危険な海の方に注力するし… >その結果ネズミみたいなのがはびこるんですけどね 所詮小悪党で新世界の海賊に問題起こされるよりはよっぽどましだからなあいつ程度

50 18/10/01(月)02:29:40 No.537391708

ブランク有りでこれだから鍛えに鍛えたら相当強いと思うクロ

51 18/10/01(月)02:30:12 No.537391770

>ルフィがゴム人間なんてもう皆知ってるから描写省略してるせいだと思う 普段のストーリーだと入れたりして面白い絵面にしてるの結構ある 戦闘だとただのゴムごときじゃ通用しなくなった

52 18/10/01(月)02:31:47 No.537391939

最弱とは言われてたけどそこそこ粒は揃ってたと思う

53 18/10/01(月)02:34:40 No.537392242

>やっぱ全盛期の尾田でも漫画力では鳥さや冨樫と比べると格落ち感は否めないよね そもそも尾田って視線誘導とかの漫画力的なセオリー無視してるでしょ コマの隅から隅まで情報詰め込んで一コマ一コマ強制的にじっくり読ませるのを意図的にやってると思う

54 18/10/01(月)02:34:43 No.537392246

鳥山明の手抜きを好意的に捉えるのはファン心理の行き過ぎだと思う ありゃ単なる手抜きで本人も嫌だ嫌だ楽したいとさんざこぼしてたじゃないか

55 18/10/01(月)02:34:48 No.537392253

伝説の海兵がしょっちゅう寄ってて王下七武海で世界最強の剣士が周辺をうろつき四皇が結構な頻度で出没するそんな最弱の海

56 18/10/01(月)02:38:35 No.537392656

古いけどカク戦とかの必殺技なしの切り合いはかなりよかったから描けるとは思うんだよね 最近だと一話丸々バトルのカタクリ戦もほんとよかったしワノ国に期待

57 18/10/01(月)02:41:34 No.537392974

技術的には空間の広がりを魚眼レンズ的な丸味で表現するのを上乗せし始めたドン・クリークあたりからさらに磨きがかかっていく

58 18/10/01(月)02:42:32 No.537393101

>伝説の海兵がしょっちゅう寄ってて王下七武海で世界最強の剣士が周辺をうろつき四皇が結構な頻度で出没するそんな最弱の海 ミホークはただのつきまとい・ストーカーでグランドラインから来たし… 今の年頃の少女と一緒に農業しながら弟子の活躍を新聞読む隠居生活を見るとほんとに暇だったんだろうなあの時

↑Top