虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/28(金)23:46:26 へんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/28(金)23:46:26 No.536799310

へんなのがいるんぬ…

1 18/09/28(金)23:51:10 No.536800623

短足キャッツ!

2 18/09/28(金)23:51:51 No.536800815

キャッツも変な体形だしなんだよもう…

3 18/09/28(金)23:53:36 No.536801324

なんなんぬ…

4 18/09/28(金)23:54:23 No.536801544

ぬ飼ったことないから分かんないけど脚短くない?

5 18/09/28(金)23:54:56 No.536801715

マンチカンは人に懐きやすくていいぞ

6 18/09/28(金)23:55:27 No.536801854

いっぴきだけならやってやるんぬがたぜいにぶぜいなんぬ

7 18/09/28(金)23:57:36 No.536802465

コンビネーションに翻弄されてる…

8 18/09/29(土)00:00:39 No.536803282

短足すぎる…

9 18/09/29(土)00:02:11 No.536803674

奇形かと疑う短足

10 18/09/29(土)00:03:12 No.536803947

足短すぎて動くのも辛いからオモチャに飛び掛からないのかな

11 18/09/29(土)00:03:19 No.536803973

なんなんぬ

12 18/09/29(土)00:04:54 No.536804384

すごいおもちゃだな…

13 18/09/29(土)00:11:55 No.536806176

運動能力は低くないとは聞くが

14 18/09/29(土)00:13:28 No.536806565

なんなんぬ…この足の短い生き物は…

15 18/09/29(土)00:13:30 No.536806577

短足キャッツはどんくさっぽさが半端ないな…

16 18/09/29(土)00:13:46 No.536806654

いやこんな足じゃ高い所にも登れないだろうし走り回るのも辛いだろ

17 18/09/29(土)00:14:50 No.536806927

おもちゃみてぇなぬだ

18 18/09/29(土)00:14:51 No.536806937

地面に張り付くように走り回るからスーパーカーというあだ名もある品種だ

19 18/09/29(土)00:15:46 No.536807168

マン痴漢

20 18/09/29(土)00:18:48 No.536807913

おもちゃより足の短さが気になりすぎる…

21 18/09/29(土)00:21:04 No.536808479

>奇形かと疑う短足 実際奇形を故意に発現させている品種

22 18/09/29(土)00:21:44 No.536808629

おもちゃ気になってググったらプライズゲーの景品なのかな

23 18/09/29(土)00:22:30 No.536808817

本能として高い所に昇ったり動くものに飛びついたりしたいだろうに 常に軽い鬱にかかってそうだ 多頭飼いで虐められたりもしそう

24 18/09/29(土)00:23:10 No.536809013

たれ耳と短足のは愛玩動物としての宿命を品種レベルで背負ってるだけだから… ちょっとブサカワペットみたいな立ち位置に思えるけど

25 18/09/29(土)00:24:57 No.536809444

>実際奇形を故意に発現させている品種 怖いなぁ 猫は色んな品種居ても運動能力だけはしっかりしてて欲しい 自分勝手な性格が魅力な動物なのに

26 18/09/29(土)00:25:32 No.536809590

野生では生きていけない短さだ…

27 18/09/29(土)00:25:39 No.536809624

マンチカンは猫じゃらしの玩具上に上げると飛びつくんだけど急に上げると手が届かなくてかわいいよ

28 18/09/29(土)00:26:02 No.536809733

マンチカンは80年代にトラックの下で発見された新しい種族 短足犬みたいに腰の先天的疾患もなく 足が短い以外何ら不都合がない健康なのである

29 18/09/29(土)00:27:19 No.536810069

ウサギも白くて赤目が代表みたいな顔してるけど あれも突然変異のアルビノを人間が増やしただけなんよね

30 18/09/29(土)00:27:38 No.536810157

こんな脚より耳折れキャッツのほうが先天的異常はよくあるという

31 18/09/29(土)00:28:22 No.536810353

短足は普通のぬと睨み合ってからパンチしようと構えた直後に前足のリーチ差で額を抑えつけられて負けてる映像が好き

32 18/09/29(土)00:28:31 No.536810392

>足が短い以外何ら不都合がない健康なのである 調べたらヘルニア持ちじゃねえか ダックスフンドみたいだと思ってたら当然というか同じ弊害持ってた

33 18/09/29(土)00:30:33 No.536810880

初期の頃には研究方面からの脊椎の構造的な欠陥を指摘する声もあり、1995年の初公認まで10年以上の時間を要した一因でもあったが、最終的には否定された。

34 18/09/29(土)00:32:15 No.536811337

大人しい種類は生まれた時から 激痛に耐えてるから大人しいとか何とか

35 18/09/29(土)00:33:07 No.536811541

実際ヘルニア多いってネットでは出てくるし 脊椎の欠陥じゃなくて短足による脊椎への負担じゃねえの

36 18/09/29(土)00:33:08 No.536811547

その品種の生まれもった特性とも言えちゃうから結局そこの捉え方にもよるとは思う

37 18/09/29(土)00:34:40 No.536812018

>大人しい種類は生まれた時から >激痛に耐えてるから大人しいとか何とか 本能のまま歩こうとしたら激痛走るんだろうな そんでゆっくりよたよた歩くようになって非活動的に育つ

38 18/09/29(土)00:40:11 No.536813937

別に足の長さ関係ないのでは

39 18/09/29(土)00:41:46 No.536814448

ミル貝には問題ないって書いてあるけどどっから引っ張ってきたのさ

40 18/09/29(土)00:42:11 No.536814569

荒らしたいだけの奴よ

41 18/09/29(土)00:42:25 No.536814660

ぶぅちゃんと同じ短足族だけど顔はぬだし…

42 18/09/29(土)00:45:00 No.536815410

マンチカンでググればいくらでも出て来るぞ

↑Top