虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/28(金)22:44:51 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/28(金)22:44:51 No.536780445

>割と完璧なアニメ化

1 18/09/28(金)22:45:42 No.536780735

絵柄

2 18/09/28(金)22:46:08 No.536780861

きっちり期待に答えてくれたよ…

3 18/09/28(金)22:46:43 No.536781070

ジョナサンが無名の新人で不安だったのにね めっちゃ完璧な演技だもん

4 18/09/28(金)22:47:12 No.536781263

このころはまさか5部までできるとは考えてなかった

5 18/09/28(金)22:48:00 No.536781549

3話の熱が凄い

6 18/09/28(金)22:48:06 No.536781592

これの前の一部劇場版でずっこけたし絵柄もクセあるしで期待してなかったんだがなあ

7 18/09/28(金)22:48:20 No.536781685

一部から二部の王道感いいよね・・・

8 18/09/28(金)22:48:32 No.536781754

一話時点でかなりの暑苦しさだけれどどんどん熱気が強くなる 炎を背景に命を削り合う三話はまさに序盤のクライマックス

9 18/09/28(金)22:49:03 No.536781922

放送前の目に見えた地雷みたいな評価されてた光景が今も忘れられない

10 18/09/28(金)22:49:11 No.536781964

効果音どうするんだろうと思ってたら音鳴らしながら文字としても出すという

11 18/09/28(金)22:49:13 No.536781974

最初のキービジュアルで半端に最近の絵柄っぽいなぁ…と不安だった 杞憂だった

12 18/09/28(金)22:49:19 No.536782014

始まる前は不安しか無かったけどそれをぶっ飛ばしてくれた

13 18/09/28(金)22:49:21 No.536782021

当時は無個性とか言われたけど今だと紳士系の主人公って新鮮だよね

14 18/09/28(金)22:49:33 No.536782102

>ジョナサンが無名の新人で不安だったのにね >めっちゃ完璧な演技だもん 当時も別に名ありの役もらってたりしたよ! でもこれ以降聞く機会めっちゃ増えた気はする

15 18/09/28(金)22:49:34 No.536782119

色々足りない部分もあったが熱量で押し切ったアニメだった

16 18/09/28(金)22:49:38 No.536782151

このアニメで1部めっちゃ面白いじゃん!!って再評価した

17 18/09/28(金)22:49:55 No.536782279

ジョナサンがまんまジョナサンすぎて驚いた

18 18/09/28(金)22:50:10 No.536782357

正直キャラデザ自体は今もちょっと…と思ってるけど それを越えて余りあるパワー

19 18/09/28(金)22:50:24 No.536782445

ブルりんがいないから-5点

20 18/09/28(金)22:50:30 No.536782488

なんていうか勢いが全てに勝ってるから気にならない

21 18/09/28(金)22:50:31 No.536782490

OPいいよね…

22 18/09/28(金)22:50:53 No.536782640

アニメにするとスピード感がありすぎてむしろすごい金かけて作られてそうな三部中盤がダルかったくらい

23 18/09/28(金)22:50:54 No.536782646

誤植にも聞こえる様な発声

24 18/09/28(金)22:50:59 No.536782675

興津君の地位を今の所に押し上げた役だな…

25 18/09/28(金)22:51:13 No.536782758

2部OPの歌詞がすごいジョセフって感じで大好き

26 18/09/28(金)22:51:15 No.536782770

OPがパワーだね…

27 18/09/28(金)22:51:21 No.536782800

OPのインパクト凄過ぎる

28 18/09/28(金)22:51:27 No.536782833

3話までで全てをねじ伏せる熱量とパワーがあった

29 18/09/28(金)22:51:30 No.536782855

すごい色の私服だったんだジョナサン

30 18/09/28(金)22:51:38 No.536782905

そこに痺れる憧れるは もし半端な演技したらジョジョファンに一生恨まれるよって脅されたらしいな

31 18/09/28(金)22:51:46 No.536782943

3話見て1部全巻購入した いつのまにか全巻購入してたッ!

32 18/09/28(金)22:51:55 No.536782997

やっぱジョジョって勢いが大事なんだなって再認識した

33 18/09/28(金)22:51:55 No.536782998

1部ってこんなに面白かったのかと再評価された

34 18/09/28(金)22:52:00 No.536783028

>興津君の地位を今の所に押し上げた役だな… ジョナサンで熱血漢と思ったら割とゲス役の声も似合ってて凄い

35 18/09/28(金)22:52:27 No.536783189

画面を見なくてもスピードワゴンが全部解説してくれる

36 18/09/28(金)22:52:31 No.536783213

>興津君の地位を今の所に押し上げた役だな… ここから有名になったけど色んな声出せるよね 最近はスパイディやってて驚いた

37 18/09/28(金)22:53:02 No.536783388

空ッ!!

38 18/09/28(金)22:53:11 No.536783438

最初見たときにふざけんなこれじゃギャグアニメじゃねえか!と思った 家のコミック引っ張り出して読み返したらこれギャグすれすれだな…って感心した

39 18/09/28(金)22:53:15 No.536783464

>そこに痺れる憧れるは >もし半端な演技したらジョジョファンに一生恨まれるよって脅されたらしいな そうやってすぐに松岡くんに圧をかける岩浪さんには参るね…

40 18/09/28(金)22:53:24 No.536783527

こんな重い石も持てるっ!

41 18/09/28(金)22:53:32 No.536783568

>そこに痺れる憧れるは >もし半端な演技したらジョジョファンに一生恨まれるよって脅されたらしいな そのジョジョファン声優らしいな

42 18/09/28(金)22:53:36 No.536783586

OP歌ってたおじさんが何かあるたびにそればっかり歌うおじさんになっちゃうくらいにはいいOPだった

43 18/09/28(金)22:53:51 No.536783675

キャスト4人くらいなのにすごいうるさい回いいよね…

44 18/09/28(金)22:53:59 No.536783723

いいよねID-0

45 18/09/28(金)22:54:00 No.536783732

>こんな重い石も持てるっ! 通販番組来たな…

46 18/09/28(金)22:54:07 No.536783772

>そのジョジョファン声優らしいな エリナさん怖すぎる

47 18/09/28(金)22:54:23 No.536783873

OPの絵柄で本編24分やるのは一度でいいから見てみたい

48 18/09/28(金)22:54:31 No.536783926

>キャスト4人くらいなのにすごいうるさい回いいよね… サンタナは静かだしジョセフも普通程度なのに他2人が特大にうるせえ!

49 18/09/28(金)22:54:36 No.536783953

>キャスト4人くらいなのにすごいうるさい回いいよね… ジョナサンもディオもスピードワゴンも叫ぶのでつられて叫ぶナレーションいいよね

50 18/09/28(金)22:54:55 No.536784076

原作お馴染みのあの有名シーンがどんな風に再現されるのかと 期待していたシーンほどああなるほどなあ程度で終わって 逆に原作だと特に意識してなかったシーンほどこんなシュールなシーンだったのかと思うことがよくあった 水平にぶっ飛ぶディオとかスピードワゴンの異常なまでのセリフ量とか

51 18/09/28(金)22:54:59 No.536784104

実際漫画としては出来は悪い一部をさらっと流したのは英断だったよね

52 18/09/28(金)22:54:59 No.536784105

ジョナサンの声がこの人で良かったって思うくらいの演技だった

53 18/09/28(金)22:55:04 No.536784131

(わざとらしく強調される首のアザ)

54 18/09/28(金)22:55:10 No.536784171

>キャスト4人くらいなのにすごいうるさい回いいよね… サンタナ辺りはうるさくていい…

55 18/09/28(金)22:55:18 No.536784229

>>こんな重い石も持てるっ! >通販番組来たな… 言われてから見直したら通販番組にしか見えなくなって困ったわ

56 18/09/28(金)22:55:21 No.536784240

OPは最初ポカーンとなったわ昭和に戻ったかと思った すごいよかった…

57 18/09/28(金)22:55:23 No.536784255

最初のディオ戦は最短打ち切りの場合のラストバトルになる可能性あったから濃くなるのもしゃーないか

58 18/09/28(金)22:55:46 No.536784360

>>そのジョジョファン声優らしいな >エリナさん怖すぎる 声優兼現場監督だからな…

59 18/09/28(金)22:56:01 No.536784453

>OPは最初ポカーンとなったわ昭和に戻ったかと思った >すごいよかった… ジョジョッ……!ジョジョッ……!ジョジョッ……! は最初聞いた時滅茶苦茶混乱したよ

60 18/09/28(金)22:56:10 No.536784492

>もし半端な演技したらジョジョファンに一生恨まれるよって脅されたらしいな 興津君も皆がやりたがる役だから頑張ってくれと言われたよか

61 18/09/28(金)22:56:11 No.536784506

50歳のババアが演じる50歳のババアいいよね

62 18/09/28(金)22:56:14 No.536784519

スピードワゴンってこんなにうるさかったんだ…ってなった

63 18/09/28(金)22:56:14 No.536784520

そ!の!血の!定め!ジョージョー!! 最高

64 18/09/28(金)22:56:15 No.536784524

おにいちゃーーーーん!!!

65 18/09/28(金)22:56:16 No.536784528

5部も期待してるけどそもそも原作の勢いが違うのでこの怒涛のスピード感は出ないだろうな

66 18/09/28(金)22:56:43 No.536784698

>実際漫画としては出来は悪い一部をさらっと流したのは英断だったよね まあ面白いエッセンスを濃縮しないと辛い部分はあったと思う ただそのせいで普通にアニメやってる3部以降がなんか物足りない

67 18/09/28(金)22:56:47 No.536784722

エンディングがYESだったのも驚いたよ

68 18/09/28(金)22:56:49 No.536784740

もう6年前なんだな

69 18/09/28(金)22:56:54 No.536784760

2部OPもいいよね…

70 18/09/28(金)22:56:59 No.536784782

3話の熱量がものすごかった ぶっちゃけあの熱量だけで5部までのアニメ化が実現したと言っても過言ではないと思っている

71 18/09/28(金)22:57:04 No.536784817

>興津君の地位を今の所に押し上げた役だな… ジョジョのすぐあとに位にアルペジオやって完全にファンになった 叫び声がまっすぐでいい…

72 18/09/28(金)22:57:04 No.536784818

岩浪さんの名前覚えたのこのあたりだったな・・・おって思ったアニメにだいたいクレジットされててすげえ

73 18/09/28(金)22:57:40 No.536785043

子安くんは安定の子安くんで期待通りだった

74 18/09/28(金)22:57:43 No.536785061

3部はまあ普通にやればウケるレベルの原作だったからな…

75 18/09/28(金)22:57:48 No.536785084

この1部のせいでアフレコスタジオの方向性が完全に決まって 3部でおじいちゃんが愚痴言う羽目になる

76 18/09/28(金)22:57:51 No.536785097

短かったけどジョナサンの成長と気高さってのはちゃんと分かったし

77 18/09/28(金)22:58:16 No.536785234

スピード感あってアニメだと1部が一番好きなんだ

78 18/09/28(金)22:58:17 No.536785241

「僕」って一人称がよく似合うけど強さも感じるいい演技だった

79 18/09/28(金)22:58:19 No.536785252

ジョナサンの目に漆黒の意志が宿ったり首のアザちゃんと描いたり細やかな補完がいい

80 18/09/28(金)22:58:21 No.536785262

OPでジョナサンの目の炎が漆黒の意思になるのがいい

81 18/09/28(金)22:58:24 No.536785282

杉田くんにババァって言われた~

82 18/09/28(金)22:58:26 No.536785291

>ジョナサンの声がこの人で良かったって思うくらいの演技だった >スピードワゴンの声がこの人で良かったって思うくらいの演技だった >シュトロハイムの声がこの人で良かったって思うくらいの演技だった

83 18/09/28(金)22:58:42 No.536785369

1部アニメのテンポの良さが好き

84 18/09/28(金)22:59:08 No.536785500

>岩浪さんの名前覚えたのこのあたりだったな・・・おって思ったアニメにだいたいクレジットされててすげえ ビーストウォーズのことかぁーッ!!

85 18/09/28(金)22:59:12 No.536785519

2部めっちゃ面白いなってなった

86 18/09/28(金)22:59:16 No.536785533

幸運を!のやり取りめっちゃ好き 津田健だったし

87 18/09/28(金)22:59:18 No.536785545

EDの入りが毎回凝ってて楽しみだった

88 18/09/28(金)22:59:21 No.536785560

>杉田くんにババァって言われた? ひどすぎる

89 18/09/28(金)22:59:23 No.536785577

ジャンプアニメの主役決まったんですよ! おっじゃあ長くやれるんだねおめでとう 1クール以内で出番終わるんです…

90 18/09/28(金)22:59:24 No.536785584

原作読んでたけどアニメで再度じっくり見て1部大好きになったわ 凝った特殊能力あんまりないフィジカルメインの戦いって最高

91 18/09/28(金)22:59:25 No.536785591

色んな所カットされてるけど物足りないどころかひたすら熱い

92 18/09/28(金)22:59:52 No.536785739

1部こんなに面白かったんだな!って再確認させてくれたアニメ 漫画でももちろん面白いんだけどジョジョ見たことないって人はほんとアニメ見てほしいと思う

93 18/09/28(金)23:00:04 No.536785809

一話放送後はまるで駄フラみたいだというレスをけっこう見かけた 洋館炎上以降は見なくなった

94 18/09/28(金)23:00:10 No.536785842

これから この町は消失するッ!!

95 18/09/28(金)23:00:10 No.536785848

ナレーションもとにかくいい味出してる

96 18/09/28(金)23:00:14 No.536785868

スピードワゴンはうるさ過ぎて好き

97 18/09/28(金)23:00:17 No.536785874

ところどころ往年のジャンプアニメオマージュ入ってるのもナイスだった

98 18/09/28(金)23:00:20 No.536785886

キャスティングに関しては一切心配しなくていいって位にみんな嵌っている 割とゲーム版から声優変わるキャラが多い中そのままな人達はそれだけ信頼されているってことだけれど まさかの格ゲー三部からの復帰なヴァニラにはビビった

99 18/09/28(金)23:00:26 No.536785920

>2部めっちゃ面白いなってなった 元々当時から人気あった部だけどな

100 18/09/28(金)23:00:32 No.536785948

というか大川さんのナレーション聞いた時点でこれは良いアニメですね…てなった

101 18/09/28(金)23:00:36 No.536785966

to be continuedはyoutubeとかでも国内外問わずめちゃくちゃパロディされてるよね YESのイントロの力もさることながら

102 18/09/28(金)23:00:37 No.536785968

OP小ネタ多すぎる 製作してる人がファンなことが伝わってくる

103 18/09/28(金)23:00:45 No.536786014

スピードワゴンがスピードワゴン過ぎてすごくスピードワゴンだった

104 18/09/28(金)23:01:02 No.536786088

杉田もシーザー死亡じの演技はほんとよかったよ ラジオでもあんな真面目な杉田見るの初めてだったわ

105 18/09/28(金)23:01:02 No.536786091

>ビーストウォーズのことかぁーッ!! 俺が考えた語尾でおもちゃ売れたのに一円も入ってこねぇ!

106 18/09/28(金)23:01:18 No.536786184

>この1部のせいでアフレコスタジオの方向性が完全に決まって >3部でおじいちゃんが愚痴言う羽目になる そうだったのか…

107 18/09/28(金)23:01:31 No.536786249

>岩浪さんの名前覚えたのこのあたりだったな・・・おって思ったアニメにだいたいクレジットされててすげえ 本人のヒの来期の仕事リスト見てこの人命削って仕事してるな…と思った

108 18/09/28(金)23:01:39 No.536786295

神風動画職人芸だな…と思って他の仕事調べてたらドラクエのゲームでもop作ってたのねここ…ってなった

109 18/09/28(金)23:01:49 No.536786331

良い意味での「テレビ漫画」だよね…

110 18/09/28(金)23:01:55 No.536786361

三部は三部で花京院とディオの会うシーンにペットショップ居たりでおってなる

111 18/09/28(金)23:01:59 No.536786379

>>興津君の地位を今の所に押し上げた役だな… >ジョジョのすぐあとに位にアルペジオやって完全にファンになった >叫び声がまっすぐでいい… スパイダーマンもいいよね…

112 18/09/28(金)23:02:04 No.536786399

2部の面子に放り込まれる杉田

113 18/09/28(金)23:02:35 No.536786572

ブラフォードが津田健次郎って言うのがまったくオタク渋いぜ

114 18/09/28(金)23:02:45 No.536786621

シーザー死亡時は散々言われているけどシュトロハイムお前って奴は…

115 18/09/28(金)23:02:54 No.536786663

3部も3部でああそうそう80~90年代の日本から見た中東のミステリアスな雰囲気って これだわって思い出せて良かったよ 異国情緒と言うか旅情があると言うか

116 18/09/28(金)23:02:59 No.536786686

泣く泣くカットされたブルりん

117 18/09/28(金)23:03:03 No.536786712

粗が気になる前に力強さと熱気に押し切られて うおー!ってなる最高のアニメ

118 18/09/28(金)23:03:04 No.536786724

演技の濃さが舞台演劇みたいだったな

119 18/09/28(金)23:03:08 No.536786740

1部OP最初の1~6部の主人公のコマが流れるの好き

120 18/09/28(金)23:03:11 No.536786753

3部はアニオリパートがこいつらこういうことするわ…って感じで好き

121 18/09/28(金)23:03:12 No.536786759

尺に余裕あった分アニオリ多めに挟まれた三部 後のシリーズに出てくる写真を補完する記念撮影は多くのファンが喜んだとか

122 18/09/28(金)23:03:14 No.536786775

3部だと歴代に勝るとも劣らない花京院とバッチリハマったポルナレフがとてもよかった

123 18/09/28(金)23:03:21 No.536786809

アニメを見てジョセフの最大の相棒はシュトロハイムであると再認識できてよかったよ あと想像を遥かに超えてうるせえ

124 18/09/28(金)23:03:24 No.536786831

そういえば五部も四部同様自作OPになるんだろうか…

125 18/09/28(金)23:03:34 No.536786893

変な縁いうか銀さん自体ジョセフ意識したキャラだから先祖返りしてるの面白いよね

126 18/09/28(金)23:03:40 No.536786927

>1部OP最初の1~6部の主人公のコマが流れるの好き デレッデレッデッデーデー! デレッデレッデ!デー!! の力強さもいい

127 18/09/28(金)23:03:46 No.536786959

アニメ見て改めて原作読み直して思ったんだけど第1部って凡その展開がブラムストーカーのドラキュラ伯だよね 王道な展開はいつになっても面白いものなんだなと再理解した

128 18/09/28(金)23:04:05 No.536787077

俺今の所全部のOP大好きなんだ… 4部の最終回のとかオールスターですげー好き…

129 18/09/28(金)23:04:20 No.536787163

ただのモブのセリフなのにきっちり演技しないと総スカンされかねない重要なセリフがあったり怖すぎる

130 18/09/28(金)23:04:26 No.536787198

ゲストの敵キャラのCVが毎回豪華すぎる…

131 18/09/28(金)23:04:36 No.536787253

第一部3話はラジオで子安くんが長い事演技やってきたけど あそこまでシンクロした現場はなかったって言うくらい ブース内が炎上するジョースター邸になってたらしいな

132 18/09/28(金)23:04:44 No.536787292

声がつくとダークブルームーンが妹キャラ過ぎた

133 18/09/28(金)23:05:10 No.536787431

シリーズの根底にある人間賛歌がとても伝わってくるOP

134 18/09/28(金)23:05:10 No.536787432

>声がつくとダークブルームーンが妹キャラ過ぎた お兄ちゃん♡

135 18/09/28(金)23:05:18 No.536787478

コミックで追いかけるのとはまた違う 一週間や半年一年待たされながら続きを見ていく積み重ねで一部から始まって 三部の最後でDIOを倒す流れは最高だった

136 18/09/28(金)23:05:21 No.536787499

実は一部のキービジュとPVでお通夜だった

137 18/09/28(金)23:05:23 No.536787505

>泣く泣くカットされたブルりん 後でアニオリでそっくりさんが出てくるブルりん

138 18/09/28(金)23:05:24 No.536787509

>俺今の所全部のOP大好きなんだ… >4部の最終回のとかオールスターですげー好き… 別れの時さえ砕けぬ意志でとか歌詞めっちゃ良いよね…

139 18/09/28(金)23:05:40 No.536787595

二部は各キャラのその後が追加された所は良かった ちっちゃいホリィさんを含め家族や友人達に看取られるエリナお婆ちゃんとか

140 18/09/28(金)23:05:43 No.536787613

OPでどうしてもダイバスター連想してしまうのが難点

141 18/09/28(金)23:05:48 No.536787640

>第一部3話はラジオで子安くんが長い事演技やってきたけど >あそこまでシンクロした現場はなかったって言うくらい >ブース内が炎上するジョースター邸になってたらしいな なんだっけ一気に一発撮りだったんだっけアレ

142 18/09/28(金)23:05:49 No.536787647

>ただのモブのセリフなのにきっちり演技しないと総スカンされかねない重要なセリフがあったり怖すぎる 松岡禎丞がそこにシビれる憧れるのセリフのときに相当なプレッシャーだったそうな

143 18/09/28(金)23:05:52 No.536787658

>そうだったのか… しょっぱなの棺桶開けるモブが1部と2部にもいたキャストだったらしくその雰囲気で喋るからおじいちゃんが(あんたらはそんなにバカでかい声で喋らなくていいんだよ!それ以上でやらななくちゃダメになっちゃうでしょ!!!)って思ってたって言ってて笑った

144 18/09/28(金)23:06:07 No.536787747

>シーザー死亡時は散々言われているけどシュトロハイムお前って奴は… 一番あそこのシュトロハイムにキレてるのは当の伊丸岡さん本人だというのがひどい

145 18/09/28(金)23:06:19 No.536787797

三部から単純に長くなるからそこで批判でるんだよね

146 18/09/28(金)23:06:25 No.536787827

2階から落ちるシーンめっちゃ長くて吹いた でもこうじゃないとダメだろってなる

147 18/09/28(金)23:06:31 No.536787865

スレ画のアニメから入ったのでブルりんカットで荒れたことを後で知った

148 18/09/28(金)23:06:39 No.536787920

脇役が稲田徹 武虎 飛田 ツダケンと異様に渋かったのもいい

149 18/09/28(金)23:06:52 No.536787996

3部OPの小ネタも多いよね まとめ動画があがってたけどすげー感心した

150 18/09/28(金)23:07:17 No.536788130

荒れたっていうか大半はネタであーんブルリンがって言ってただけだよ

151 18/09/28(金)23:07:24 No.536788161

>>声がつくとダークブルームーンが妹キャラ過ぎた >お兄ちゃん? CV玄田哲章なせいで凄みと愛嬌が増した そしてラジオにやたら投稿されるお兄ちゃんネタッ!

152 18/09/28(金)23:07:45 No.536788276

新規ブーストの凄さを実感する

153 18/09/28(金)23:07:48 No.536788290

組織からの裏切りを決意してナランチャが泳ぐシーン今から期待してます

154 18/09/28(金)23:08:08 No.536788397

仕方ないがタバコのとこは残念だった

155 18/09/28(金)23:08:20 No.536788462

4部以降はかませ役というか凄いと言われながらも一杯食わされる場面ばっかりだったから 主役としてインチキ臭いくらい活躍する承太郎を久々に見れて良かったよ3部アニメ

156 18/09/28(金)23:08:33 No.536788536

>脇役が稲田徹 武虎 飛田 ツダケンと異様に渋かったのもいい そしてまた出たがる稲田徹 ファストパスくれと音響監督にねだったり…

157 18/09/28(金)23:08:37 No.536788550

普通に仕事してるだけなのに何故か現場で他の人から笑い声が出ることが不満な大川透さんが面白すぎる…

158 18/09/28(金)23:08:59 No.536788652

ギャングダンスどうなるか楽しみ

159 18/09/28(金)23:09:01 No.536788663

1部2部の怒涛のナレーションがそうそうこんな感じの漫画だったって思い出させてくれた

160 18/09/28(金)23:09:25 No.536788783

>普通に仕事してるだけなのに何故か現場で他の人から笑い声が出ることが不満な大川透さんが面白すぎる… だって普通のナレーションなのに面白すぎる…

161 18/09/28(金)23:09:40 No.536788854

演技の情熱がすごいよ!と思うけど作中のキャラクターもそれくらいの情熱で喋っているので丁度いいのだ

162 18/09/28(金)23:09:49 No.536788894

>普通に仕事してるだけなのに何故か現場で他の人から笑い声が出ることが不満な大川透さんが面白すぎる… 割と真剣に演技するものの内心は「いや何言うてまんねん…」とか思っているナレーション

163 18/09/28(金)23:09:49 No.536788897

>脇役が稲田徹 武虎 飛田 ツダケンと異様に渋かったのもいい JOJOレイディオにゲストで来た稲田さんが今のアニメは可愛い女の子ばかりで俺達みたいな役者が演れる役が無いんですよね… だからタルカス演れたの本当に嬉しかったと言ってたのが印象的だった…

164 18/09/28(金)23:10:05 No.536788962

今にも落ちてきそうな空の下での警官役の声誰かな… それで5部アニメの満足度も大きく変わるから頑張って欲しい

165 18/09/28(金)23:10:11 No.536788991

少年ディオ・ジョナサンの声がそのまんまだったのは予算の都合だろうか

166 18/09/28(金)23:10:15 No.536789021

ナレーションに関しちゃ大川さん以外考えられないレベルだから復帰早くて本当に有り難い…

167 18/09/28(金)23:10:22 No.536789057

平川院がすごい好き

168 18/09/28(金)23:10:35 No.536789141

(タルカスの出番がないのにスタジオに来る稲田徹)

169 18/09/28(金)23:10:46 No.536789203

YES引っ張って来た人天才だと思う すっごい嬉しい

170 18/09/28(金)23:10:52 [子安くん] No.536789238

いたわタルカス

171 18/09/28(金)23:10:56 No.536789257

ラジオで子安くんがディオって吸血鬼になった直後のジョースター邸がキャラクターとしてのピークで それ以降はよくあるカリスマ系悪役だよねっていうのがなんとなくわかるアニメだった

172 18/09/28(金)23:11:08 No.536789323

サマーシーズン到来! と 判事はいきなりキレた はやっぱり聞きたい

173 18/09/28(金)23:11:30 No.536789438

>平川院がすごい好き ポルナレフも完璧だった

174 18/09/28(金)23:11:33 No.536789458

5部は成功が決まってるようなもんだし勢いに乗って6部もやって欲しいマジで

175 18/09/28(金)23:11:37 No.536789478

>YES引っ張って来た人天才だと思う >すっごい嬉しい 作者本人がオススメとして渡したって聞いた

176 18/09/28(金)23:11:47 No.536789541

ジョジョといえばスタンド出てからが有名な感あったけど 一気に覆った

177 18/09/28(金)23:11:53 No.536789567

エシディシの号泣シーンはどうなるかと思ったら怪演だった…

178 18/09/28(金)23:12:03 No.536789617

>そしてまた出たがる稲田徹 >ファストパスくれと音響監督にねだったり… ジョジョに出たい声優が並んで列を成している状態だからね

179 18/09/28(金)23:12:07 No.536789637

ラジオで杉田が結構真面目にジョセフ感を語っててスピードワゴンの人がちょっと面食らっててダメだった

180 18/09/28(金)23:12:11 No.536789649

>5部は成功が決まってるようなもんだし勢いに乗って6部もやって欲しいマジで 徐倫はもう先輩しか考えられないな…

181 18/09/28(金)23:12:14 No.536789666

作品がすごい硬派だからそれに合わせた渋い面子は本当によく噛み合ってる

182 18/09/28(金)23:12:18 No.536789692

ディオをやるのが子安って聞いて最初どうなんだろうと思ったけど想像以上にディオだった

183 18/09/28(金)23:12:26 No.536789730

ラジオがまたすごい これだけ作品の内容だけをひたすら濃く語るアニメラジオも他にない

184 18/09/28(金)23:12:29 No.536789743

井上カーズとか小物臭いくせになんか大物感あるってのが声で納得できたのは良かった

185 18/09/28(金)23:12:39 No.536789798

まさか擬音そのままお出ししてくると思わなくて吹いたよ

186 18/09/28(金)23:12:40 No.536789802

>(タルカスの出番がないのにスタジオに来る稲田徹) (第2部キャスト発表戒厳令出されてた時期に居酒屋で杉田見かけてあーっ!ジョセフだーっ!と大声でテンションあがる稲田徹)

187 18/09/28(金)23:12:44 No.536789823

>そしてまた出たがる稲田徹 >ファストパスくれと音響監督にねだったり… ベックやった鶴岡さんは玉美で続投したのに… 五部で最出演してほしい

188 18/09/28(金)23:12:47 No.536789847

まあ5部は売り上げとか数字の話したら抜群になるのわかるよね

189 18/09/28(金)23:12:48 No.536789851

「触るんじゃあないぜ」の「あ」は省略しないでくださいと注意する岩浪さん それを聞いて大きく頷く川澄総監督

190 18/09/28(金)23:12:53 No.536789879

他の現場で「じゃあないかっ」って言うと「じゃないか」でお願いしますってリテイク要求してくる岩浪さん

191 18/09/28(金)23:12:55 No.536789895

ラジオ良かったよね…誰が来ても3話の話していくレベルで語り草になってたな

192 18/09/28(金)23:12:56 No.536789905

ツェペリさんが最後の勝負に挑むシーンで終わる回のEDのイントロの入れ方完璧すぎる… あのこれから何が起こるのか起こってしまうのかを予感させるようなイントロが最高だ

193 18/09/28(金)23:13:00 No.536789921

ズキュゥゥゥンってギターの音だったのか…

194 18/09/28(金)23:13:13 No.536789986

>それを聞いて大きく頷く川澄総監督 駄目だった

195 18/09/28(金)23:13:13 No.536789987

暗殺チーム楽しみだな…

196 18/09/28(金)23:13:25 No.536790049

ツェペリさんがパパウパウパウって言いながらラッシュするのすごく好き超好き

197 18/09/28(金)23:13:26 No.536790058

同業者からあだ名がついた井上カーズ彦 ウィンウィンをどう演じるか期待されていたけれどまさかのエアギターだった…

198 18/09/28(金)23:13:27 No.536790059

エルメェスも米本さんで頼みます 女で違和感ないのってマジ貴重だし

199 18/09/28(金)23:13:48 No.536790169

なんたって30年前の作品なんだしそりゃよく見るタイプの悪役にもなるよなDIO むしろそのありきたりみたいな評価は逆にうれしいかもしれない

200 18/09/28(金)23:14:01 No.536790238

>ジョジョといえばスタンド出てからが有名な感あったけど >一気に覆った pixivのジョナサンタグのある作品数は総52P アニメ化前は4Pしかないって話いいよね 確認するとマジだからすごい

201 18/09/28(金)23:14:05 No.536790254

>>YES引っ張って来た人天才だと思う >>すっごい嬉しい >作者本人がオススメとして渡したって聞いた スゲーなそいつ!センスあるわ!

202 18/09/28(金)23:14:09 No.536790285

トップスピードで駆け抜ける少年時代凄い

203 18/09/28(金)23:14:18 No.536790329

正直1部PV段階だと絶対にコケると思ってた

204 18/09/28(金)23:14:19 No.536790336

最初吉良が森川かーと思ったけど問題無かった

205 18/09/28(金)23:14:29 No.536790383

>ラジオで杉田が結構真面目にジョセフ感を語っててスピードワゴンの人がちょっと面食らっててダメだった 杉田は繊細なので歴史ある作品のファンの思い入れが深いジョセフという役割に対して本当に真剣に取り組んでいたからな… 現場はベテランの先輩ばかりだし結果としてどんどんハゲる

206 18/09/28(金)23:14:32 No.536790397

ツェペリさんが悲壮な声でパゥ…パゥ…って扉殴ってるシーンは耐えられない 没になってよかった

207 18/09/28(金)23:14:38 No.536790415

稲田さんは自分が演じた役に入れ込み過ぎる…

208 18/09/28(金)23:14:43 No.536790435

>ディオをやるのが子安って聞いて最初どうなんだろうと思ったけど想像以上にディオだった はまり役だったし本人もとても楽しそうにやっていると思っちゃった

209 18/09/28(金)23:14:53 No.536790486

柱の男のキャストが大物揃いなので迫力が凄かった

210 18/09/28(金)23:14:56 No.536790495

五部は漫画の時点で女性人気高かったのに声がついて動くんだから世間の女の子はもうたまらんだろうな

211 18/09/28(金)23:14:58 No.536790503

>最初吉良が森川かーと思ったけど問題無かった ダメダメダメが最高だった

212 18/09/28(金)23:15:13 No.536790565

>現場はベテランの先輩ばかりだし結果としてどんどんハゲる そしてあっちゃんにババアって言われたって言われる

213 18/09/28(金)23:15:24 No.536790625

杉田が何かで言ってたけど当時銀魂も撮ってて同じ声の人が敵だから夜うなされたって話でダメだった

214 18/09/28(金)23:15:53 No.536790769

>柱の男のキャストが大物揃いなので迫力が凄かった 井上!藤原!大塚! なんやこの三人…

215 18/09/28(金)23:16:08 No.536790849

>まあ5部は売り上げとか数字の話したら抜群になるのわかるよね 三部ですら1期超えはしなかったので基本シリーズ物で売り上げが右肩上がりになることは無いよ

216 18/09/28(金)23:16:08 No.536790852

ディオは酒!飲まずにはいられない!とか人間味たっぷりな所が良い

217 18/09/28(金)23:16:09 No.536790856

そもそも1部の序盤は荒木特有の陰湿さが強いから人気でないのもわかるんだよな そこがいい言われたらそうなるのがファンだが

218 18/09/28(金)23:16:16 No.536790891

徐倫エルメェスプッチは変えて欲しくないな

219 18/09/28(金)23:16:16 No.536790892

>杉田は繊細なので歴史ある作品のファンの思い入れが深いジョセフという役割に対して本当に真剣に取り組んでいたからな… >現場はベテランの先輩ばかりだし結果としてどんどんハゲる 俺はみんなを引っ張っていく力は無いからコミュニケーション取って調和していくんですみたいなこと真面目に語ってたよね

220 18/09/28(金)23:16:17 No.536790898

歴代ジョジョNo.1フィジカルのゴリラ通り越して北斗神拳伝承者級ジョナサンの説得力よ

221 18/09/28(金)23:16:33 No.536790983

>五部は漫画の時点で女性人気高かったのに声がついて動くんだから世間の女の子はもうたまらんだろうな そして女性人気高そうなキャストを集めているあざとさ 諏訪部と鳥海のコンビもすっかり見慣れた

222 18/09/28(金)23:16:47 No.536791046

杉田がジョジョ関連でインタビューする毎にやつれていったのが笑った

223 18/09/28(金)23:17:10 No.536791149

>杉田は繊細なので歴史ある作品のファンの思い入れが深いジョセフという役割に対して本当に真剣に取り組んでいたからな… ジョセフやる前はキンタマクラッカーヴォレイとか言ってる

224 18/09/28(金)23:17:13 No.536791164

でも私は4部でQueenがエンディングになると信じていた…

225 18/09/28(金)23:17:25 No.536791219

超ハイテンションで送られる少年時代面白すぎる

226 18/09/28(金)23:17:36 No.536791253

シーザーの人は若いのに上手い演技だなって思ったな…

227 18/09/28(金)23:17:41 No.536791284

5部本当に楽しみだ

228 18/09/28(金)23:17:57 No.536791344

>でも私は4部でQueenがエンディングになると信じていた… 五部がキング・クリムゾンのエピタフになっちゃう!

229 18/09/28(金)23:17:58 No.536791355

興津はDr.HOUSEのチャラ男くらいしか知らなかったな

230 18/09/28(金)23:18:01 No.536791372

オインゴボインゴのところ完璧なアニメ化だった しかも専用EDとは参っちゃうね

231 18/09/28(金)23:18:03 No.536791382

究極生命体になってからの異常なまでにハイテンションなカーズいいよね…

232 18/09/28(金)23:18:03 No.536791383

>徐倫エルメェスプッチは変えて欲しくないな プッチはすでに1回変わってる…

233 18/09/28(金)23:18:04 No.536791390

杉田に対して柱の男三人がガンダム乗った事あるライバルキャラばかりという仕打ち

234 18/09/28(金)23:18:18 No.536791452

ジョセフで杉田の評価も大分上がったわ

235 18/09/28(金)23:18:19 No.536791457

ただビジュアル色がかなり強い5部って作画良くないとダメなとこあるからちゃんとできるのか不安はある

236 18/09/28(金)23:18:28 No.536791496

一部本当に面白いけど夜中に一挙に見るのはお勧めできない テンション上がりすぎて寝れなくなる

237 18/09/28(金)23:18:30 No.536791510

ニコデスマンのMADの活気がすごかった

238 18/09/28(金)23:18:42 No.536791573

子供時代と青年からだと結構声が高いディオ

239 18/09/28(金)23:18:49 No.536791605

>俺はみんなを引っ張っていく力は無いからコミュニケーション取って調和していくんですみたいなこと真面目に語ってたよね アニメの主役は現場で音頭とってどんどんみんなを引っ張っていくことが求められるからね…

240 18/09/28(金)23:18:58 No.536791648

>シーザーが最後の勝負に挑む回が始まる直前に「シーザーの精液略してシーザー」のコラが投下されたの完璧すぎる…

241 18/09/28(金)23:19:08 No.536791697

>オインゴボインゴのところ完璧なアニメ化だった >しかも専用EDとは参っちゃうね 更にホルホースでお代わりとはね…

242 18/09/28(金)23:19:12 No.536791713

>歴代ジョジョNo.1フィジカルのゴリラ通り越して北斗神拳伝承者級ジョナサンの説得力よ 優男イメージが根強かったけどそういや学生時代から重戦車みたいな体格だった

243 18/09/28(金)23:19:22 No.536791770

>>柱の男のキャストが大物揃いなので迫力が凄かった >井上!藤原!大塚! >なんやこの三人… 下っ端のサンタナですら勇次郎を演じていた乃村健次だし上に立つのはトップクラスの連中じゃないとな

244 18/09/28(金)23:19:23 No.536791776

全く重てえなあ! なぁにが入ってるんだ?

245 18/09/28(金)23:19:33 No.536791814

プッチ神父は速水さんが最高だったんだけどヴァニラになってしまった

246 18/09/28(金)23:19:37 No.536791831

EDのイエスって版権料大丈夫なのかなって心配になった

247 18/09/28(金)23:19:45 No.536791863

3歩最終話のEDにゲット・バック流したかったけど法外な使用料で血涙を流したらしいな

248 18/09/28(金)23:19:58 No.536791932

これもう6年前なのか…

249 18/09/28(金)23:19:58 No.536791935

OPの演出がとんでもないよね 3部OPで時が止まったときは本当にすごかった

250 18/09/28(金)23:20:16 No.536792031

歴代ジョジョで一番体格いいからなジョナサン 同身長の承太郎とは体重20kgくらい違うし

251 18/09/28(金)23:20:20 No.536792047

スッキリしたエシディシのこいつやべぇ…感は凄かったよ

252 18/09/28(金)23:20:20 No.536792048

>EDのイエスって版権料大丈夫なのかなって心配になった 大丈夫じゃなかったから安心しませい

253 18/09/28(金)23:20:22 No.536792063

ジョナサンの人ジョナサンの後に監獄学園のアンドレとかBFTの関西人やるんだもんな…

254 18/09/28(金)23:20:23 No.536792064

>プッチ神父は速水さんが最高だったんだけどヴァニラになってしまった まあSFCでもヴァニラ速水さんだったからな

255 18/09/28(金)23:20:52 No.536792208

ジョージプッチも好きよ

256 18/09/28(金)23:20:59 No.536792242

三部後記のOPが三部作としてのオーラスなの本当にいい… 歌手も歌詞も

257 18/09/28(金)23:21:02 No.536792257

3部後期EDは今まで見たアニメの中でも三本の指に入るくらい好き

258 18/09/28(金)23:21:04 No.536792267

>3歩最終話のEDにゲット・バック流したかったけど法外な使用料で血涙を流したらしいな あっちにはJASRACK的な存在が無いからかな…

259 18/09/28(金)23:21:06 No.536792283

>3部はアニオリパートがこいつらこういうことするわ…って感じで好き 和室で茶じゃとーっ!わしはコーヒーを飲むわい!するジョセフとか 「フフフ香港ではおかゆが人気なのさ…僕はオーソドックスなピータンのおかゆをもらおうかな」 する花京院とか色々見てて楽しかったよね

260 18/09/28(金)23:21:09 No.536792292

>オインゴボインゴのところ完璧なアニメ化だった >しかも専用EDとは参っちゃうね オインゴ兄ちゃん美声だったな…

261 18/09/28(金)23:21:24 No.536792358

>ディオは酒!飲まずにはいられない!とか人間味たっぷりな所が良い 三部のボスとして出てきた時に今更どの面下げて超然とした態度取ってんの…?ってなる そして戦闘になるとどんどんテンション上がっていって駄目だった

262 18/09/28(金)23:21:24 No.536792362

>全く重てえなあ! >なぁにが入ってるんだ? あれ以上の発想にまだ出会えない

263 18/09/28(金)23:21:45 No.536792461

その血の定めがジョジョそのものの歌になってるの良い…

264 18/09/28(金)23:21:51 No.536792496

>プッチ神父は速水さんが最高だったんだけどヴァニラになってしまった >まあSFCでもヴァニラ速水さんだったからな 古参ファン大喜びの采配

265 18/09/28(金)23:22:20 No.536792635

今のキャプテン翼スタッフ同じなのかちょくちょく波紋疾走してるよね ちょっと吹きそうになる

266 18/09/28(金)23:22:26 No.536792664

欲を言えば五部はブチャラティだけは格ゲー版そのままがよかった… あのアリアリの衝撃ったら

267 18/09/28(金)23:22:27 No.536792665

滅茶苦茶面白いんだけど見てて声優の喉が不安になるアニメ

268 18/09/28(金)23:22:35 No.536792707

>>でも私は4部でQueenがエンディングになると信じていた… >五部がキング・クリムゾンのエピタフになっちゃう! ボスお披露目のシーンの後21世紀の精神異常者やってくれたら多分おしっこ漏らしてしんじゃう

269 18/09/28(金)23:22:38 No.536792717

DIOって元々雑魚に取り繕うのはうまい人ではあるし

270 18/09/28(金)23:22:51 No.536792773

子安くん的にも久々登場でそりゃテンション上がるよなあって思って そうかDIOとしても何だかんだ久々に生のジョースター家の人間に会えてテンション上がってたんだなと納得できた

271 18/09/28(金)23:22:55 No.536792783

OPでジョナサンの瞳に漆黒の炎よくないけどいいよね…

272 18/09/28(金)23:23:00 No.536792804

チョーさんあんなチョイ役で使っちゃってよかったの・・・ でも配役としてはカンペキだったし並大抵の声優じゃ務まらないからいいか・・・

273 18/09/28(金)23:23:09 No.536792850

>シーザーの人は若いのに上手い演技だなって思ったな… 当時からアニメや吹き替えで多数出演している売れっ子だったしな カードファイトヴァンガードでは準主役何年もやったりラジオではトークしたりと経験値は相当なもの

274 18/09/28(金)23:23:17 No.536792891

>オインゴボインゴのところ完璧なアニメ化だった >しかも専用EDとは参っちゃうね 一話にまとめてきたか~と思ったら EDでパニックになったよね…

275 18/09/28(金)23:23:37 No.536792992

上田燿司がいい仕事してくれた ナレーションの大川さんもだけど

276 18/09/28(金)23:23:37 No.536792996

収録現場の面白エピソードがこれほど出てくるアニメも中々ない シュトロハイムの伊丸岡さんが役の一番はじめの台詞で全て決まる…というプレッシャーでずっと舐めろ…舐めろって道を歩きながらブツブツ言い続けてた話もすき

277 18/09/28(金)23:23:44 No.536793025

ゲームと結構キャスト変わるけどハマるんだから不思議 しかし流石に億泰は億泰だった

278 18/09/28(金)23:23:48 No.536793036

このスレで懐かしくなってちょうど見てるけどディオくんがキスして自信満々なところに泥水やられるところ笑っちゃう

279 18/09/28(金)23:23:53 No.536793056

>今のキャプテン翼スタッフ同じなのかちょくちょく波紋疾走してるよね >ちょっと吹きそうになる (地面を割る中西)

280 18/09/28(金)23:24:05 No.536793108

>今のキャプテン翼スタッフ同じなのかちょくちょく波紋疾走してるよね >ちょっと吹きそうになる 絶対亀の中で放送するという確信がある

281 18/09/28(金)23:24:20 No.536793178

億泰はもう億泰でしかなかったからな…

282 18/09/28(金)23:24:22 No.536793185

>滅茶苦茶面白いんだけど見てて声優の喉が不安になるアニメ もう結構な大ベテランが(俺この歳でこんなことできるんだ…)って自覚するぐらいには現場凄いからな…

283 18/09/28(金)23:24:29 No.536793225

>しかし流石に億泰は億泰だった 良いよねたたの億泰じゃねーか!って言われる高木渉

284 18/09/28(金)23:24:32 No.536793234

三部エンディングの集合写真は全部見終わった後に見ると泣けてくる

285 18/09/28(金)23:24:32 No.536793237

四部のOPも好き すごい四部の雰囲気にあってた

286 18/09/28(金)23:24:42 No.536793284

塩屋翼のツェペリがいい感じに胡散臭くて好き

287 18/09/28(金)23:24:44 No.536793300

>ゲームと結構キャスト変わるけどハマるんだから不思議 >しかし流石に億泰は億泰だった 億泰は流石に億泰すぎた

288 18/09/28(金)23:24:48 No.536793314

敬礼のあれのせいでbsと地上波でOp微妙に違うってまじな話だったの?

289 18/09/28(金)23:24:50 No.536793328

億泰なんであんな億泰なんだろうな…

290 18/09/28(金)23:25:00 No.536793371

>シュトロハイムの伊丸岡さんが役の一番はじめの台詞で全て決まる…というプレッシャーでずっと舐めろ…舐めろって道を歩きながらブツブツ言い続けてた話もすき 丸ちゃんはさあ…役者バカなひと?

291 18/09/28(金)23:25:06 No.536793402

今更だけど大川さん復帰してたのか よかった…

292 18/09/28(金)23:25:25 No.536793481

その血の運命~BLOODY STREAM~STAND PROUDを続けて聞くと 一部・二部が終わってからの「そして集いしスターダスト~」が三部の始まりを意識させてすごくカッコいい…

293 18/09/28(金)23:25:27 No.536793493

一部三話の燃えるジョースター邸でのバトルシーンは興津くんとこやすくんが本当に炎の中で戦っているかの熱気で汗だくになって それに釣られて演技に熱が入って汗だくになる大川さんという収録現場が面白すぎる…

294 18/09/28(金)23:25:48 No.536793622

一部二部はアニメ化でめっちゃ再評価されたと思う

295 18/09/28(金)23:25:51 No.536793636

ゲーム化とかアニメ化の前から億泰は高木渉だろうなって確信めいた予感あった「」多いよね…

296 18/09/28(金)23:26:01 No.536793683

SWの解説セリフが凄かった

297 18/09/28(金)23:26:02 No.536793687

>>今のキャプテン翼スタッフ同じなのかちょくちょく波紋疾走してるよね >>ちょっと吹きそうになる >(地面を割る中西) タルカスかな?

298 18/09/28(金)23:26:10 No.536793732

DIOからしたら念写とかで盗撮はしてるけどジョースターの一族とか顔合わせるの百年ぶりとかだもんな 同窓会気分というか赤ん坊の頃にあった親戚のおじさんムーブしちゃうのも無理はないよな

299 18/09/28(金)23:26:13 No.536793743

始まって3話なのにあの熱量はおかしい

300 18/09/28(金)23:26:20 No.536793777

高校生の声じゃないけど億泰の声でしかない…

301 18/09/28(金)23:26:25 No.536793812

特撮見ててこの怪人声裏返ってるなと思ったら大体伊丸岡

302 18/09/28(金)23:26:29 No.536793830

それでもパパウッパウパウッ!!は吹くって

303 18/09/28(金)23:26:54 No.536793970

キャストだけじゃなくスタッフも豪華でビビる シリーズ構成が龍騎やアマゾンズの靖子とかしらそん…

304 18/09/28(金)23:26:58 No.536793988

億泰は連載中にアニメ化しても高木渉だったろうなって思うとこの漫画息が長い…

305 18/09/28(金)23:27:03 No.536794004

>塩屋翼のツェペリがいい感じに胡散臭くて好き 放送前は全然声が予想できなかったキャラだったけど 聞いてからはこれがプロか…ってなった

306 18/09/28(金)23:27:04 No.536794007

GYAOで配信してるしもう一回見ようかな…

307 18/09/28(金)23:27:05 No.536794009

ここでこれいうとあれなのはわかるが近年は真の不人気、無人気枠は1部より6部なことになってはいたけどね

308 18/09/28(金)23:27:09 No.536794042

>このスレで懐かしくなってちょうど見てるけどディオくんがキスして自信満々なところに泥水やられるところ笑っちゃう 番組前のPV見て「だめだこりゃ…」と絶望してたところに あの「や…やったッ!!」のモブコンビの作画に全力を注いだ一話を見て ははーん…このスタッフ馬鹿だぞ…?って一気に期待が盛り上がったのいいよね

309 18/09/28(金)23:27:38 No.536794185

億泰のサジェスト検索で一番上の方に高木渉 本人って出るのは参るね…

310 18/09/28(金)23:27:51 No.536794251

>一部三話の燃えるジョースター邸でのバトルシーンは興津くんとこやすくんが本当に炎の中で戦っているかの熱気で汗だくになって >それに釣られて演技に熱が入って汗だくになる大川さんという収録現場が面白すぎる… さらにそれに当てられて収録後肩で息するくらい全身に力込めてた収録スタッフと見学者一同

311 18/09/28(金)23:27:52 No.536794254

シュトロハイム最後のセリフが「世界一ィィィィィ!!」なのいいよね…

312 18/09/28(金)23:28:00 No.536794298

億泰としげちーはそれ以外考えられない

313 18/09/28(金)23:28:12 No.536794354

>一部二部はアニメ化でめっちゃ再評価されたと思う 実際ファンアートの数がアニメ化前後で別モンだ

314 18/09/28(金)23:28:22 No.536794406

メキシコでの女装ジョセフは演じている本人は真面目なんだろうけど耐えられなかった…

315 18/09/28(金)23:28:48 No.536794534

>後のシリーズに出てくる写真を補完する記念撮影は多くのファンが喜んだとか 全員揃ったタイミングってあそこしかないな

316 18/09/28(金)23:28:54 No.536794561

当時連載されてた他のジャンプ人気作品はどれもこれもTVシリーズとしてとっくの昔に完結してて それから遅れて30年経ってジョジョが今のジャンプ作品と肩を並べて放送されたってのが なんか感慨深かったよ

317 18/09/28(金)23:28:56 No.536794569

億泰は漫画の時点で高木声が聞こえるくらいには高木声

318 18/09/28(金)23:28:57 No.536794574

塩屋さんや飛田さんがあまり演技想像できなかったキャラを見事に演じててさすがプロやな──ってなった

319 18/09/28(金)23:29:00 No.536794590

>高校生の声じゃないけど億泰の声でしかない… ジャンプアニメの中高生キャラは声渋いのばっかりだったからな

320 18/09/28(金)23:29:22 No.536794687

>SWの解説セリフが凄かった ジョジョVSディオのお城での決戦が終了した時のスポンサー提供で 二人を差し置いてスピードワゴンの顔がドアップで映し出されて (たしかに今回一番喋ったのコイツだよな…)ってみんな納得していたほどです

321 18/09/28(金)23:29:22 No.536794688

>メキシコでの女装ジョセフは演じている本人は真面目なんだろうけど耐えられなかった… 完璧なタコスッ!もそえてバランスが良い

322 18/09/28(金)23:29:30 No.536794723

森川吉良の本当にそこらへんにいそうなただのサラリーマンがいいんだ…それがまた不気味なんだ…

323 18/09/28(金)23:29:32 No.536794731

>当時連載されてた他のジャンプ人気作品はどれもこれもTVシリーズとしてとっくの昔に完結してて >それから遅れて30年経ってジョジョが今のジャンプ作品と肩を並べて放送されたってのが >なんか感慨深かったよ そのせいで平成アニメヒーローランキングにランクインする羽目に

324 18/09/28(金)23:29:42 No.536794787

タコスッ!!

325 18/09/28(金)23:30:03 No.536794901

>シリーズ構成が龍騎やアマゾンズの靖子とかしらそん… 原作付き作品のシリーズ構成はホールケーキを切り分ける作業って話をラジオでしてたのが印象的だった この人なら任せても安心すぎる

326 18/09/28(金)23:30:29 No.536795006

上へ逃げちゃダメだー!! ジョースターさーん!!!

327 18/09/28(金)23:30:54 No.536795106

スピードワゴンの存在を消した一部アニメがあるらしいな

328 18/09/28(金)23:31:01 No.536795145

>シュトロハイム最後のセリフが「世界一ィィィィィ!!」なのいいよね… あの2部ラストの皆のその後のシーンをオリジナルで入れてくれたの嬉しかったね (せっかくの新婚生活にリサリサ先生がついてくる事にすごいイヤそーな顔してるジョセフ)

329 18/09/28(金)23:31:04 No.536795160

>特撮見ててこの怪人声裏返ってるなと思ったら大体伊丸岡 伊丸岡さんが気になって出演の多い海外ドラマ見始めたんだけどメチャクチャ演技カッコ良くて惚れる もっとアニメでも見たい

330 18/09/28(金)23:31:05 No.536795164

テンションが上がりすぎて「もう小野坂と緑川とだけ仕事したい」って言いだす子安くん

331 18/09/28(金)23:31:24 No.536795237

>森川吉良の本当にそこらへんにいそうなただのサラリーマンがいいんだ…それがまた不気味なんだ… 丁度タイミングよくヒロシの声優が交代してたのも良かった

332 18/09/28(金)23:31:46 No.536795354

そういえば緑川くんが出そうで出ない…ディオ?ああゲームね

333 18/09/28(金)23:31:53 No.536795388

6部も面白いんだけどスタンド能力が難解なのとグロテスクというかショッキングなシーンが多めだからアニメ化は不安なところもある でもCMOON戦とジャンピンジャックフラッシュ戦は映像でぜひ見たい

334 18/09/28(金)23:31:57 No.536795406

ぶっちゃけ単行本が累計一億突破したのアニメ化のお陰だろうな…

335 18/09/28(金)23:32:06 [瀬戸の花嫁] No.536795446

>もっとアニメでも見たい スッ

336 18/09/28(金)23:32:19 No.536795506

炎上まで3話に詰め込んだ結果異様な熱さになり以降アフレコのテンションは高いまま

337 18/09/28(金)23:32:40 No.536795595

>ぶっちゃけ単行本が累計一億突破したのアニメ化のお陰だろうな… 昔の作品をリバイバルするブームの先駆けでもあるからめっちゃ影響でかいと思う

338 18/09/28(金)23:32:41 No.536795597

>テンションが上がりすぎて「もう小野坂と緑川とだけ仕事したい」って言いだす子安くん ボーボボかな?

339 18/09/28(金)23:33:11 No.536795729

分かりにくさいったら5部とかもたいがいだし原作知らないと色々不満?出そうだとは思うが

340 18/09/28(金)23:33:16 No.536795745

正直一部は1~2話あったほうがちょうどよかっただろうな でもそれだと少年編で脱落者が出るか

341 18/09/28(金)23:33:44 No.536795867

アニメ化で辿っていくとほんと一つのシリーズとは思えないくらいバラエティに富んでる それでいて根底は今も変わってないからすごい

342 18/09/28(金)23:34:16 No.536795996

>ジョナサンが無名の新人で不安だったのにね >めっちゃ完璧な演技だもん 自分が知らないだけの無名の新人いいよね…

343 18/09/28(金)23:34:30 No.536796071

>ぶっちゃけ単行本が累計一億突破したのアニメ化のお陰だろうな… 今までどんなに勧めても絵柄で敬遠してた知人連中がアニメになった途端こぞってジョジョいいよね…しててお前ら!!1ってなる

344 18/09/28(金)23:34:58 No.536796179

泣きながら怒るディオくんマジみっともない なんであんなカリスマの化身みたいになるの…

345 18/09/28(金)23:35:05 No.536796204

>炎上まで3話に詰め込んだ結果異様な熱さになり以降ナレーションのテンションは高いまま

346 18/09/28(金)23:35:06 No.536796210

>昔の作品をリバイバルするブームの先駆けでもあるからめっちゃ影響でかいと思う うしとらが今更アニメ化するとは思わなかったしありがたい限りだ

347 18/09/28(金)23:35:14 No.536796260

1部は三話で屋敷燃えまでいったから評価高いしな

348 18/09/28(金)23:35:45 No.536796388

一部二部意外ほぼエピソードカット無しなのすごいと思うようん

349 18/09/28(金)23:35:49 No.536796406

>うしとらが今更アニメ化するとは思わなかったしありがたい限りだ あと1クール寄越せ

350 18/09/28(金)23:35:50 No.536796412

OPの随所に仕込まれる小ネタと 最後のOPで乱れ咲くSEいいよね

351 18/09/28(金)23:35:54 No.536796438

>それに釣られて演技に熱が入って汗だくになる大川さんという収録現場が面白すぎる… ちょうど子安くんと興津くんに挟まれてたからな… 3話からナレ熱くなりましたよねって話題に それ挙げて仕方ないじゃん!あれに挟まれたら釣られるに決まってるじゃん!って言う大川さんに吹く

352 18/09/28(金)23:36:09 No.536796509

4部は長丁場だからかちょいちょい作画が息切れしてたのが惜しかった

353 18/09/28(金)23:36:13 No.536796529

>6部も面白いんだけどスタンド能力が難解なのとグロテスクというかショッキングなシーンが多めだからアニメ化は不安なところもある >でもCMOON戦とジャンピンジャックフラッシュ戦は映像でぜひ見たい VS西木看守と飲尿ジジイもアクション凄そう

354 18/09/28(金)23:36:47 No.536796675

>一部二部意外ほぼエピソードカット無しなのすごいと思うようん 時計の下りは欲しかった

355 18/09/28(金)23:37:16 No.536796819

地獄のような特撮の脚本書いてた小林靖子じゃないとジョジョ一部二部のシリーズ構成は難しかっただろうな…

356 18/09/28(金)23:37:23 No.536796858

おかげで意外!それは髪の毛も叫んでしまったらしい

357 18/09/28(金)23:37:26 No.536796869

>泣きながら怒るディオくんマジみっともない >なんであんなカリスマの化身みたいになるの… 子安が人間やめた後のディオは余生だって言ってたのが忘れなられない

358 18/09/28(金)23:37:35 No.536796905

>ちょうど子安くんと興津くんに挟まれてたからな… >3話からナレ熱くなりましたよねって話題に >それ挙げて仕方ないじゃん!あれに挟まれたら釣られるに決まってるじゃん!って言う大川さんに吹く まるでオセロだな

359 18/09/28(金)23:38:16 No.536797100

あえて原作と変えて花京院視点でいきなり吹っ飛ばされたのは 思い切ったなーって思いましたよ私は

360 18/09/28(金)23:38:21 No.536797117

擬音はそうくるかあーッ

361 18/09/28(金)23:38:26 No.536797139

ジョジョ1部公開された辺りは爽快だったな 毎週生きる楽しみができたって感じだった

362 18/09/28(金)23:39:03 No.536797295

5部OPの特殊演出どうなるかな… バイツァはめちゃくちゃ良かった

363 18/09/28(金)23:39:10 No.536797325

>おかげで意外!それは髪の毛も叫んでしまったらしい 完璧すぎて収録現場のほとんどが吹き出しそうになったらしいな

364 18/09/28(金)23:39:10 No.536797328

SBRは馬が多すぎて作画が疲れる世界だ

365 18/09/28(金)23:39:43 No.536797473

>5部OPの特殊演出どうなるかな… >バイツァはめちゃくちゃ良かった キンクリした後に最終回レクイエムだろうな

366 18/09/28(金)23:40:00 No.536797539

>バイツァはめちゃくちゃ良かった 巻き戻すとそのままだと俯いてた早人が 顔を上げる演出になるのいいよね!

367 18/09/28(金)23:40:07 No.536797573

馬はもうほぼCGだろうなあ・・・

368 18/09/28(金)23:40:21 No.536797630

>子安が人間やめた後のディオは余生だって言ってたのが忘れなられない DIOとしての活動期間はセミみたいなもんだよね 三部は壮絶なセミファイナルと言っていい

369 18/09/28(金)23:40:26 No.536797664

>5部OPの特殊演出どうなるかな… >バイツァはめちゃくちゃ良かった 絶対飛ばす演出やるよな…

370 18/09/28(金)23:40:40 No.536797719

OP自体もいいけど2部の究極カーズ戦で二番がかかるシーンがマジ熱いんすよ

371 18/09/28(金)23:40:51 No.536797786

ブルりんみたいにカットされる場面もあるけど本筋はちゃんと描いてくれるから嬉しい 原作終了後なので引き延ばしの心配がないのもありがたい

372 18/09/28(金)23:40:55 No.536797810

アニメで面白いのは1部と2部だけだったなと個人的には

373 18/09/28(金)23:41:16 No.536797902

キングクリムゾンはアニメでどう表現するのか今から楽しみ

374 18/09/28(金)23:41:18 No.536797912

そういや大川さん5部のアニメまでに復帰間に合って良かったなあ もう原作読んでてもナレが大川ボイスで再生されてたから他の人が想像できなかったもん

375 18/09/28(金)23:42:13 No.536798179

時止めも巻き戻しも上手く表現するなあとは思ったけど 時飛ばしは難しそうだ

376 18/09/28(金)23:42:18 No.536798206

3部4部終盤の内容とOPの変化にリンクさせるの大好き!

377 18/09/28(金)23:42:20 No.536798213

>>5部OPの特殊演出どうなるかな… >>バイツァはめちゃくちゃ良かった >絶対飛ばす演出やるよな… いきなりED流してさらにCMも入れて視聴者が「見逃したっ?!」って思うような構成にするかもね

378 18/09/28(金)23:42:23 No.536798231

炎裂き風を断ちその先へいいよね…

379 18/09/28(金)23:42:24 No.536798235

OP飛ばされちゃうの?

380 18/09/28(金)23:42:30 No.536798262

>OP自体もいいけど2部の究極カーズ戦で二番がかかるシーンがマジ熱いんすよ あそこ好きすぎて何回も見た

381 18/09/28(金)23:42:43 No.536798318

えっ…エリナが川澄綾子…なんか違うんじゃね? といった予想をぶっちぎって老エリナまでしっかり演りきる川澄綾子

382 18/09/28(金)23:43:04 No.536798405

正直1部も2話の時点ではまあこんなもんかなあ…って感じてた 3話が本当に凄い

383 18/09/28(金)23:43:06 No.536798411

今にも落ちてきそうな空の下で どんなテンションでやるんだろうな…楽しみであり不安である

384 18/09/28(金)23:43:21 No.536798481

でもあの火山噴火の高さは高すぎるよね

385 18/09/28(金)23:43:22 No.536798487

2部はなんかさわやかな感じあるのがいいよね

386 18/09/28(金)23:43:22 No.536798492

>地獄のような特撮の脚本書いてた小林靖子じゃないとジョジョ一部二部のシリーズ構成は難しかっただろうな… 進撃の巨人もいい感じの補足はするけど余計な事しないからいい…靖子脚本で文句言ったら他の微妙なアニメ化した作品の作者に刺殺されるレベルだと思う

387 18/09/28(金)23:43:32 No.536798525

光差す丘へ 灼熱の空へ 魂がぶつかり合う旅路へ

↑Top