18/09/28(金)22:31:45 キノコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/28(金)22:31:45 No.536776022
キノコを喰おうぜ
1 18/09/28(金)22:35:52 No.536777346
松茸と原木しいたけは高いけど他はお安くてありがたい
2 18/09/28(金)22:37:31 No.536777926
基本きのこは好きだけどえのきだけ嫌い 味ないし寄生虫みたい
3 18/09/28(金)22:38:06 No.536778125
乾物好きだから干椎茸はよく使う
4 18/09/28(金)22:39:02 No.536778433
>基本きのこは好きだけどえのきだけ嫌い >味ないし寄生虫みたい えのきの味噌汁うまいぞ
5 18/09/28(金)22:39:48 No.536778679
>味ないし 天ぷらを一度食べてみてほしい
6 18/09/28(金)22:39:51 No.536778699
エリンギきらい
7 18/09/28(金)22:40:49 No.536779010
何でもいいからバター焼きして醤油を垂らす めっちゃ美味い
8 18/09/28(金)22:40:55 No.536779044
翌朝そのまま出てきて 若干不快な思いをすることがあるエノキ
9 18/09/28(金)22:41:36 No.536779281
マイタケの天ぷらとか天才かと思う
10 18/09/28(金)22:42:40 No.536779659
最近…?
11 18/09/28(金)22:43:01 No.536779790
なんで無料なのだ?
12 18/09/28(金)22:43:43 No.536780032
きのこのスパゲティ好き 和風もいいしチーズクリームも最高
13 18/09/28(金)22:43:53 No.536780087
>翌朝そのまま出てきて >若干不快な思いをすることがあるエノキ 逆に食べた分だけウンコになってる感あって好きだよ
14 18/09/28(金)22:44:12 No.536780198
えのきは鍋の具材じゃないのか? まあ味噌汁にも入れるけど 後はたまに炒め物でも
15 18/09/28(金)22:44:28 No.536780306
えのきはそのまま飲み込まずにしっかり噛め
16 18/09/28(金)22:44:54 No.536780460
キノコは全般的に好きなんだけどキノコの炒め物だけはダメだ キノコの炒め物はキノコの悪い部分が出てると思う
17 18/09/28(金)22:45:00 No.536780505
>えのきはそのまま飲み込まずにしっかり噛め えのきって翌朝のウンチによく含まれてるよね
18 18/09/28(金)22:45:17 No.536780596
ボルチーニの香りが最強だ
19 18/09/28(金)22:45:31 No.536780666
なめ茸を忘れちゃこまる
20 18/09/28(金)22:46:42 No.536781063
丹波の松茸なんて羨ましい
21 18/09/28(金)22:47:38 No.536781421
きのこはそのまま食べるとばっちいからお出汁をとるのに使うと良い
22 18/09/28(金)22:48:58 No.536781888
わりと火を通さないと毒なものが多い そこでこの生でも食えるマッシュルームですよ
23 18/09/28(金)22:50:15 No.536782399
水煮ばっかり食ってたから知らなかったけどマッシュルームすげえダシ出る それこそシイタケ以上に
24 18/09/28(金)22:50:22 No.536782427
まあバイキンだからねえ
25 18/09/28(金)22:51:30 No.536782854
エノキは生で食うなよ
26 18/09/28(金)22:51:31 No.536782856
エノキは歯ごたえかなあ・
27 18/09/28(金)22:51:31 No.536782860
この女将さん過去にも出てた気がする…
28 18/09/28(金)22:51:43 No.536782925
飲めるぜ。
29 18/09/28(金)22:51:44 No.536782929
菌がダメなら味噌醤油もダメだし鰹節なんてカビだぞ
30 18/09/28(金)22:52:26 No.536783182
ウンコ連呼すんな
31 18/09/28(金)22:53:31 No.536783558
>菌がダメなら味噌醤油もダメだし鰹節なんてカビだぞ 理屈を言って嫌いな人間への嫌がらせはやめろ
32 18/09/28(金)22:53:38 No.536783600
>この女将さん過去にも出てた気がする… この女将は結構出てるって言うか女将はどこも何度か出てる
33 18/09/28(金)22:54:20 No.536783857
椎茸嫌いな人は損してる
34 18/09/28(金)22:54:41 No.536783975
>水煮ばっかり食ってたから知らなかったけどマッシュルームすげえダシ出る >それこそシイタケ以上に たまにカレー作る時入れてカレーマルシェもどきにする
35 18/09/28(金)22:54:42 No.536783986
>>菌がダメなら味噌醤油もダメだし鰹節なんてカビだぞ >理屈を言って嫌いな人間への嫌がらせはやめろ 屁理屈できのこが好きな人間を不快にするのもよした方がいい 俺は苦手だでいいんだ
36 18/09/28(金)22:55:08 No.536784149
菌を使って変質させたものと菌そのものでまあ一応差はあるんじゃね?
37 18/09/28(金)22:56:17 No.536784539
納豆とかもダメなの?
38 18/09/28(金)22:56:41 No.536784686
菌だなんだとか言ってたらヤクルト何かどうなんだ 菌飲んでるんだぞ
39 18/09/28(金)22:57:06 No.536784829
エリンギを最近って思うかどうかは年によると思う
40 18/09/28(金)22:57:24 No.536784942
俺は松茸が駄目だ あの香りが苦手… まぁ食べる機会なんてないから困らないんだが
41 18/09/28(金)22:57:59 No.536785138
キノコは単一の菌の塊だから表面についてる汚れ以外にばっちいものつかないんだ
42 18/09/28(金)22:58:48 No.536785402
舞茸すごい好き 汁が黒くなる以外は完璧だと思う
43 18/09/28(金)22:58:55 No.536785430
マタンゴが大嫌い
44 18/09/28(金)22:59:15 No.536785523
椎茸駄目な人は多そう
45 18/09/28(金)22:59:38 No.536785653
スレッドを立てた人によって削除されました
46 18/09/28(金)22:59:59 No.536785780
バイキンっていうか菌糸が集まって作った自分の大きさの何万倍もある構造物がキノコで キノコは本体じゃなくて胞子ばらまくための器官だから言ってみれば菌糸のちんぽだ
47 18/09/28(金)23:00:03 No.536785799
きのこ鍋やってみたら出汁はいいんだけど臭いの癖でベースのスープ選ぶなってなった
48 18/09/28(金)23:00:21 No.536785889
>椎茸嫌いな人は損してる 椎茸は風味がありすぎるのも問題
49 18/09/28(金)23:00:54 No.536786050
泉鏡花みたいな人がいる!
50 18/09/28(金)23:01:26 No.536786223
キノコの味噌汁もいいがめんつゆで煮込むのもおいしい
51 18/09/28(金)23:01:43 No.536786307
>椎茸駄目な人は多そう 焼いたのなら大好きなんだけど味噌汁とか煮物に入ると途端に苦手になる
52 18/09/28(金)23:01:59 No.536786377
椎茸は好きだが椎茸の出汁は嫌い
53 18/09/28(金)23:02:13 No.536786447
子供の頃ずっときのこ類嫌いだったけど舞茸の天ぷら食べてからめっちゃ美味いことに気づいた
54 18/09/28(金)23:02:26 No.536786519
出汁取った後の椎茸はゴミみたいなもんじゃけえ…
55 18/09/28(金)23:03:02 No.536786706
子供のころ長野だったかで食べたシメジが美味しすぎて未だに忘れられない… 記憶補正もあるかもしれないけど
56 18/09/28(金)23:03:15 No.536786777
>泉鏡花みたいな人がいる! 沸点を超えて加熱したものしか食わない人よりはまだマイルドな気もする
57 18/09/28(金)23:03:31 No.536786870
椎茸あんま好きじゃないけど出汁は好き
58 18/09/28(金)23:03:31 No.536786871
なめこの味噌汁最高
59 18/09/28(金)23:03:33 No.536786890
本シメジ食べたいけどそんな機会まったく訪れない
60 18/09/28(金)23:03:54 No.536787013
椎茸はなんで干した方が高いんだろう
61 18/09/28(金)23:04:22 No.536787176
干されて細胞がいい具合に破壊されるとアミノ産がいっぱいでてくるようになるからな…
62 18/09/28(金)23:04:25 No.536787189
干すぶんの手間賃
63 18/09/28(金)23:04:44 No.536787289
ピザになってるスライスされたマッシュルームは好きだけどアヒージョに入ってるそのままだったりぶつ切りのやつ苦手
64 18/09/28(金)23:04:56 No.536787348
きのこは昆布と同じで水から煮ないとうま味が出ないぞ! 母ちゃんが最初から熱湯にきのこぶち込んでる家庭はきのこ不味いと思ってる子が多いぞ!
65 18/09/28(金)23:05:12 No.536787441
子供の頃秋は毎年親戚が山から取ってきたキノコがうますぎて狂った量食べてたんだけどなんだったのかわからない
66 18/09/28(金)23:05:52 No.536787660
エノキは歯に挟まらなければ好きになれるのに
67 18/09/28(金)23:07:26 No.536788171
基本的に痛むのが早い食材でなければ生ものより干物の方が値段は高いよ
68 18/09/28(金)23:08:59 No.536788651
松茸ご飯よりその前の料理のほうが絶対美味いよコレ
69 18/09/28(金)23:09:39 No.536788846
家の庭でちょうどタマゴタケ繁殖してるからマジ美味しい
70 18/09/28(金)23:10:00 No.536788935
エリンギのフライチーズ風味はうまいかもしれん
71 18/09/28(金)23:10:08 No.536788980
>子供の頃秋は毎年親戚が山から取ってきたキノコがうますぎて狂った量食べてたんだけどなんだったのかわからない 特徴で覚えてることはないか 色とか
72 18/09/28(金)23:10:53 No.536789242
子どもの頃はほとんどのキノコ嫌いだったけど今は割と好きになった だけど椎茸だけは未だに嫌いだわ
73 18/09/28(金)23:11:06 No.536789306
天然のきのこはマジでうまいからな… 天然ホンシメジのきのこ汁がいまだに忘れられない
74 18/09/28(金)23:11:35 No.536789468
えのきってめちゃくちゃ歯に引っかるし大して美味しくないと思う
75 18/09/28(金)23:11:47 No.536789540
生はダメだけど煮れば食えるよ!とか本数制限あったり酒と組み合わせるなとか キノコって結構危ない食べ物だよなぁと思いつつ秋を迎えてウキウキしている
76 18/09/28(金)23:12:02 No.536789615
なめこ以外は大体いける
77 18/09/28(金)23:12:12 No.536789654
>子供の頃秋は毎年親戚が山から取ってきたキノコがうますぎて狂った量食べてたんだけどなんだったのかわからない ボリボリかな?
78 18/09/28(金)23:12:15 No.536789671
きのこの刺身いいよね…
79 18/09/28(金)23:12:26 No.536789728
戦前はマツタケこそ庶民の秋の味で シメジの方が高級品だったそうな
80 18/09/28(金)23:12:58 No.536789909
生で食えるキノコはマッシュルームしか知らない
81 18/09/28(金)23:13:34 No.536790099
そりゃ今の庶民が知るシメジと別物だろうしなあ
82 18/09/28(金)23:13:43 No.536790144
まつたけは山の枯葉を整備さえしていればまとまって一気に生えるからね 整備さえされていれば…うn…
83 18/09/28(金)23:14:13 No.536790300
>生で食えるキノコはマッシュルームしか知らない 上で書いたけどタマゴタケの幼菌は生いけるよ
84 18/09/28(金)23:15:39 No.536790701
杉の植林もきのこに大ダメージだ
85 18/09/28(金)23:16:01 No.536790810
親がもってくるやつは食べるけど よく知らん人からもらったキノコ類はちょっと怖い
86 18/09/28(金)23:16:03 No.536790822
里山から薪だの枯れ葉だの取ってくることが無くなってしまったからね…
87 18/09/28(金)23:16:22 No.536790918
杉林は杉林でハタケシメジが大量に生える
88 18/09/28(金)23:16:27 No.536790947
マッシュルームは長らく缶詰しか知らなかったのを後悔したくらいうまい
89 18/09/28(金)23:16:52 No.536791058
エリンギって独特のクセがあるよね
90 18/09/28(金)23:16:55 No.536791068
桜が散った後はえてくるアミガサタケなら間違えようがないわ!
91 18/09/28(金)23:17:03 No.536791109
ヒラタケいいよね…
92 18/09/28(金)23:17:06 No.536791128
>まつたけは山の枯葉を整備さえしていればまとまって一気に生えるからね >整備さえされていれば…うn… こんだけ需要あって松林の下草を適度に刈ってれば簡単に量産できるのに 誰もやらないの簡単だけどめんどくさいし人件費なんだろうね…
93 18/09/28(金)23:17:47 No.536791307
野生で食えるキノコは全体の5%以下しかないから食えるキノコだけ覚えておけばいい 例え食えるとしても特長がちょっと違うような…で疑わしいのはとらなきゃいい
94 18/09/28(金)23:17:48 No.536791309
陸アワビ美味い
95 18/09/28(金)23:17:49 No.536791313
外食すると入ってることがあるやたらとシコシコしたきのこが好きなんだけどヒラタケでいいのかな
96 18/09/28(金)23:18:01 No.536791368
>親がもってくるやつは食べるけど >よく知らん人からもらったキノコ類はちょっと怖い 数日前に知り合いからもらったキノコ食った人が倒れた記事あったね…
97 18/09/28(金)23:19:44 No.536791859
アカマツ林手入れしても必ず出てくる訳ではないし土壌も関係してくるからなぁ…
98 18/09/28(金)23:19:54 No.536791910
マイタケはチート入ってる 本来あんな気軽に食える味じゃないと思う
99 18/09/28(金)23:19:59 No.536791939
市販のマッシュルームってゴミとか拭うだけでいいのかな あれうんこで育ててるんだよなとか考えるとちょっと抵抗ある 食うけど
100 18/09/28(金)23:20:46 No.536792180
きのこだけ食べて生きていきたい
101 18/09/28(金)23:21:13 No.536792313
ふらっとやってきて松茸置いて帰るご隠居はなんなの?
102 18/09/28(金)23:22:48 No.536792760
>市販のマッシュルームってゴミとか拭うだけでいいのかな >あれうんこで育ててるんだよなとか考えるとちょっと抵抗ある >食うけど 水で洗うと香りが飛ぶから硬く絞った布巾とかで汚れとるといい あと別に鶏糞に直接生やすわけじゃないから安心して欲しい
103 18/09/28(金)23:25:03 No.536793381
えのきは2-3cmに切って 鳥か豚肉とめんつゆで煮て卵とじだ 甘いぞ
104 18/09/28(金)23:26:07 No.536793712
>マイタケはチート入ってる >本来あんな気軽に食える味じゃないと思う 昔は採るの大変だったと聞く
105 18/09/28(金)23:26:30 No.536793833
エリンギってなんか急に出て来て即座に定着したイメージある
106 18/09/28(金)23:26:46 No.536793928
きのこは一度凍らすとうまみが増すと聞いてからずっと一回小分けにして凍らしてから使ってる
107 18/09/28(金)23:29:04 No.536794606
一応だけど菌類と菌糸類と外に出たキノコは全部違うものだからな?
108 18/09/28(金)23:29:07 No.536794617
昔は天然舞茸の場所は身内にすら教えないって感じだったぜうちの方 爺ちゃんが死ぬ2週間前に病院抜け出して親父と俺に場所教えに山登りだした位だ
109 18/09/28(金)23:29:30 No.536794724
量的に調理しやすいのはありがたい 椎茸はダシ面が強調されて不利を負ってるよね
110 18/09/28(金)23:30:55 No.536795109
マイタケの養殖はホクトとか雪国まいたけの何とか先生のご尽力でどうとかって聞いた いつか松茸もそうなってほしい