虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/28(金)19:24:53 偶には... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/28(金)19:24:53 No.536720573

偶には贅沢したい

1 18/09/28(金)19:25:56 No.536720798

仮眠可能なスパって意外と少ないよね

2 18/09/28(金)19:27:40 No.536721170

オシャレなスパより昭和な雰囲気の健康ランドのほうが落ち着く

3 18/09/28(金)19:29:25 No.536721557

こういうところのそれなりの料理いいよね…基本ちょっと割高感あるけど

4 18/09/28(金)19:30:38 No.536721819

これ読みたいんだけど雑誌まるごとに月500円払うってスタイルが不自由すぎる… バックナンバーも読めないみたいだし

5 18/09/28(金)19:32:08 No.536722146

風呂入ってサウナ入って上がりに即ビールとおつまみができて だらだら寝ながら漫画読んでまた風呂入って食事して ってのを1日かけてゆっくりとやるのがいいんだ

6 18/09/28(金)19:32:35 No.536722238

泊まれるの…?

7 18/09/28(金)19:33:07 No.536722358

泊まれるとこいいなあ

8 18/09/28(金)19:35:02 No.536722810

寝っ転がれる大座敷があるだけでも 半日居るだけで回復力を感じる

9 18/09/28(金)19:35:22 No.536722897

畳にごろ寝いいよね…

10 18/09/28(金)19:35:39 No.536722948

泊るのは追加料金あるよね その料金分で飲み食いした方が幸せだからスパとかは朝から行って夜まで居る

11 18/09/28(金)19:36:12 No.536723079

岩盤浴の疲労抜き効果は絶大

12 18/09/28(金)19:36:48 No.536723209

こういうの新世界のスパワールドしか知らないけどお泊まり出来るのかな

13 18/09/28(金)19:37:47 No.536723444

俺これやりたいがために県外まで車200キロ走らすよ

14 18/09/28(金)19:37:50 No.536723453

秋葉原にちょっとした小さいスパ銭湯があったんだけど 今月末で閉店なのだ…穴場過ぎたのか

15 18/09/28(金)19:38:26 No.536723589

スパって泊まれるのか

16 18/09/28(金)19:38:37 No.536723640

万葉の湯とかこういう感じだな

17 18/09/28(金)19:38:56 No.536723710

>泊るのは追加料金あるよね >その料金分で飲み食いした方が幸せだからスパとかは朝から行って夜まで居る 何なんだろうこういうこと言い出す人

18 18/09/28(金)19:39:03 No.536723737

>俺これやりたいがために県外まで車200キロ走らすよ 北海道なら普通に温泉スパとかありそうなもんなのに

19 18/09/28(金)19:39:43 No.536723889

これ使うと3000円くらいで一泊+温泉岩盤浴朝食付きできる

20 18/09/28(金)19:41:00 No.536724172

>>泊るのは追加料金あるよね >>その料金分で飲み食いした方が幸せだからスパとかは朝から行って夜まで居る >何なんだろうこういうこと言い出す人 ? 何が気に触ったんだ 大丈夫か?

21 18/09/28(金)19:42:01 No.536724424

泊まりってのがポイントなんでしょこれは

22 18/09/28(金)19:42:55 No.536724639

せこい…

23 18/09/28(金)19:43:50 No.536724837

>泊まりってのがポイントなんでしょこれは 朝風呂も付いてるとなお良い

24 18/09/28(金)19:44:11 No.536724905

無限購入

25 18/09/28(金)19:44:34 No.536724992

行くと分かるけど泊まりったってリクライニングチェアか広間にクッションだぞ

26 18/09/28(金)19:44:44 No.536725034

>こういうの新世界のスパワールドしか知らないけどお泊まり出来るのかな 出来る

27 18/09/28(金)19:44:57 No.536725090

>泊まりってのがポイントなんでしょこれは そんなん人それぞれじゃね

28 18/09/28(金)19:45:22 No.536725188

隣駅のビジホに泊まるみたいなもんか

29 18/09/28(金)19:46:19 No.536725434

>秋葉原にちょっとした小さいスパ銭湯があったんだけど >今月末で閉店なのだ…穴場過ぎたのか 江戸遊なら建物関係の問題なんでどうしようもない

30 18/09/28(金)19:47:19 No.536725681

とりあえず行く前に店名+ハッテン場で検索な

31 18/09/28(金)19:47:28 No.536725716

>江戸遊なら建物関係の問題なんでどうしようもない そんな古い建物じゃないのに…

32 18/09/28(金)19:49:11 No.536726117

泊まれるとこは微妙に客層がむさかったりホモかったりするからなぁ ファミリー向けだとよくて休日深夜1時までだけど1日だらだら居座って帰って即寝るぐらいにはちょうどいい

33 18/09/28(金)19:49:32 No.536726188

>俺これやりたいがために県外まで車200キロ走らすよ それだと移動で疲れるから画像は近場でやろうってんだろう 近くに無いなら仕方ないが

34 18/09/28(金)19:50:31 No.536726403

>泊まれるとこは微妙に客層がむさかったりホモかったりするからなぁ 個室じゃないからいびきがうるさかったりする

35 18/09/28(金)19:51:15 No.536726575

えっ江戸遊閉店すんの? 夜勤明けで入るの楽しみだったのに

36 18/09/28(金)19:52:03 No.536726742

俺も隣の県のカプセルホテルまで年一くらいで泊まりに行くな… 個人用のサウナがあっていいんすよこれが

37 18/09/28(金)19:52:15 No.536726784

江戸遊は賃貸借期間満了だからしゃーない 来年の夏に改修して別の銭湯になるみたいだから待とうね

38 18/09/28(金)19:52:55 No.536726926

また銭湯になるのか それならよし

39 18/09/28(金)19:53:08 No.536726987

広島の坂町にあるシーレいいよね

40 18/09/28(金)19:53:29 No.536727071

泊まるとなると値段が跳ね上がるのなんでだろ

41 18/09/28(金)19:54:14 No.536727234

・ただ、今回の閉館は施設を運営する江戸遊グループと管理者の千代田区との契約期間満了に伴うもの。 新しい事業者はスーパー銭湯を全国展開している極楽湯(千代田区)。 リニューアルの上、19年7月からは極楽湯により再び銭湯として営業を始める計画である。

42 18/09/28(金)19:55:09 No.536727428

江戸遊先週行ったけど、さすがに撤退が決まってるからか温度計壊れてるわ洗い場のシャワーが壊れてるわ流石にメンテなしでは限界感あった

43 18/09/28(金)19:55:20 No.536727483

>泊まるとなると値段が跳ね上がるのなんでだろ そりゃあまぁそうだろう…

44 18/09/28(金)19:56:39 No.536727784

まぁ入浴施設は入浴施設に流用するのが一番楽だよな… 名古屋だけどウェルビーの東新町店が別のサウナ屋に変わったとき 中のレイアウトはほぼ変わらなかった 最終的にはビルごとなくなってしまったけれど

45 18/09/28(金)19:56:49 No.536727825

深夜料金なりなんなりで値段はね上げないと安ホテル代わりに人押し寄せるじゃろ

46 18/09/28(金)19:57:04 No.536727878

泊まりのスパとかスーパー銭湯とかって コスパ悪くない?雑魚寝で寝れるだけの権利に三千円とか取られるじゃん入館料とは別に

47 18/09/28(金)19:57:40 No.536728034

まあ終電逃したりしたときの一時退避用だったりするし ビジネスホテルよりかは安いしな…ってなるから

48 18/09/28(金)19:58:14 No.536728163

仮眠室とかいっぱいなこと多いし仮に入れたとしてもいびきうるさすぎて眠れない と思ったらぐっすり寝てるのがスパ

49 18/09/28(金)19:58:14 No.536728165

>コスパ悪くない?雑魚寝で寝れるだけの権利に三千円とか取られるじゃん入館料とは別に そんなクソ高い所聞いたことない

50 18/09/28(金)19:58:29 No.536728222

近所の温泉が漫画喫茶みたいな感じに本も沢山あって リクライニングチェア1台につき1台テレビもついててくつろげる 1500円くらい追加で仮眠ルームで翌朝まで滞在出来たりもする

51 18/09/28(金)19:58:32 No.536728241

だから贅沢なんだよ 好きなときに大浴場にドボンしたりサウナキメたりしてだらだらできるだけのことにそれだけ支払う

52 18/09/28(金)19:58:50 No.536728305

>そんなん人それぞれじゃね 人それぞれならこの漫画は著者のそれぞれなので受け入れてほしい

53 18/09/28(金)20:00:41 No.536728797

近所のマットと毛布だけある雑魚寝スペースでも一泊2800円だ

54 18/09/28(金)20:01:12 No.536728934

金かかる割高もったいない それをするのが「贅沢」ってものなんじゃないのかね?

55 18/09/28(金)20:01:20 No.536728965

深夜料金もなく泊まれないタイプのスパ銭は 休日一日籠もるにはむしろコスパよくて ファミリー客で大広間のリクライニングチェアが全部埋まってたりする

56 18/09/28(金)20:01:38 No.536729033

旅行したいけど一緒に行く人が居なくて 知らない人だけども一緒に同じ所に居る感を味わいたいって気持ちはわかる

57 18/09/28(金)20:01:48 No.536729080

>そんなクソ高い所聞いたことない 俺の行きつけは「雑魚寝で寝れるだけの権利」は1600円くらいだな 銭湯の朝料金が含まれてるとすると単純な宿泊料は900円くらいになる

58 18/09/28(金)20:02:12 No.536729198

健康ランド行くけど素足は抵抗あるから靴下は脱がないなぁ 新品の替えの靴下は持っていく

59 18/09/28(金)20:02:16 No.536729209

江戸遊は比較的穴場なのが良かった 極楽湯になってばんばん宣伝したらめっちゃ混みそう

60 18/09/28(金)20:03:34 No.536729534

>スパって泊まれるのか 泊まれる 後楽園のスパラクーアは月7万円で寝床になっちまうから 品川新宿霞ヶ関東京駅と各方面からいろんなブラック労働者が集まってくる

61 18/09/28(金)20:04:12 No.536729686

>健康ランド行くけど素足は抵抗あるから靴下は脱がないなぁ >新品の替えの靴下は持っていく 俺は風呂入るときは靴下は脱ぐなあ

62 18/09/28(金)20:04:33 No.536729777

光熱費込みで7万だと安くないけど高くないよな

63 18/09/28(金)20:05:04 No.536729898

>俺は風呂入るときは靴下は脱ぐなあ そこじゃなくて

64 18/09/28(金)20:05:07 No.536729910

>俺は風呂入るときは靴下は脱ぐなあ 神経質な人は風呂でも脱がない むしろめちゃくちゃ汚い

65 18/09/28(金)20:05:21 No.536729966

>光熱費込みで7万だと安くないけど高くないよな 掃除も勝手にやってくれるしな

66 18/09/28(金)20:05:27 No.536729993

知らない人がぺたぺた素足で歩いた床は抵抗ある!

67 18/09/28(金)20:05:40 No.536730048

>そんなクソ高い所聞いたことない 厳密な値段は忘れたけど横浜の万葉の湯とか深夜料金でそれくらいだった気がする まあそれにしたって周りのホテルとのつりあいとかあるからしょうがねえんじゃねえのと思うけどな あとはホテルとの違いは24時間挙げたてカリカリのフライドポテトやサクサクのカツ丼が食べられる

68 18/09/28(金)20:06:03 No.536730170

人が素足で歩いたところが嫌な人はスパとか向いてないんじゃないかな…

69 18/09/28(金)20:06:11 No.536730198

秋葉原の江戸遊ウンコ落ちてたの目撃した事ある それ以来行ってない

70 18/09/28(金)20:06:15 No.536730211

いろんな人種がいるところほど 水虫がうつる可能性は否定できない

71 18/09/28(金)20:06:16 No.536730217

メニーの値段を見て冷静になってはいけない その場の勢いで注文するのだ

72 18/09/28(金)20:06:26 No.536730276

>後楽園のスパラクーアは月7万円で寝床になっちまうから >品川新宿霞ヶ関東京駅と各方面からいろんなブラック労働者が集まってくる 初期費用や保証諸々のハードルを考えると層によってはそのぐらいの割高なら…ってなっちゃうよね 立地だけならむしろ下手に物件探すより優れてるし

73 18/09/28(金)20:07:35 No.536730559

まあくつろぐところではあるけど 宿泊施設としては安かろうって感じだよね

74 18/09/28(金)20:07:52 No.536730627

電気風呂楽しい 健康効果があるのかはしらん

75 18/09/28(金)20:08:13 No.536730691

こんな感じ ss321341.jpg

76 18/09/28(金)20:08:47 No.536730848

シアタールームを夜に仮眠室にしてるところあるね

77 18/09/28(金)20:09:04 No.536730927

毎日確実に風呂に入ってくるという意味では確かにいいな…

78 18/09/28(金)20:09:12 No.536730966

>こんな感じ 拘置所みたいだな

79 18/09/28(金)20:10:24 No.536731260

レミ

80 18/09/28(金)20:10:34 No.536731301

この前東京に旅行に行った時にホテルが取れなかったから初めてこういうとこで寝泊まりしたよ 次があるなら耳栓必須だなとは思った

81 18/09/28(金)20:10:45 No.536731345

新宿のグリーンプラザがゆるい空間で好きだった 今はもうない

82 18/09/28(金)20:11:02 No.536731424

>電気風呂楽しい >健康効果があるのかはしらん 特別電気だからこそ!ってのは無いと思うけどマッサージとしては普通に効果あるよ 人の手だとなかなかやってもらえない背骨の上の方(後頭部の下)もマッサージできるから助かる… そこまで湯船が深くて電気の位置が高い風呂はめったにないけども

83 18/09/28(金)20:11:26 No.536731503

旅行で大阪行った時スパワールドは最高だった 雑魚寝だけどそれなりに快適に寝れるというんだからたまらない しかもちょっと早起きしたら朝風呂にも入れたような記憶がある ウォータースライダーは一人でやってたからあまりエンジョイは出来なかったけど複数人なら絶対盛り上がるからこれは外せないと思う

84 18/09/28(金)20:12:07 No.536731661

だらだらして疲労抜くにはいいけど 根本的には宿泊施設と捉えないほうがいいかんな! まぁでも割高だけどネカフェで朝を待つよりは快適 大抵いつでも風呂に入れるのがいい

85 18/09/28(金)20:12:13 No.536731699

スパ銭はだいたい現金払いのみなのがネックだ クレカ使える所ないのかな

86 18/09/28(金)20:13:15 No.536731974

たまに柚子湯とか菖蒲湯やってるのに遭遇すると得した気分になる

87 18/09/28(金)20:13:18 No.536731992

ウェルビーはクレカも電子マネーも行ける 栄での話だけど多分チェーンは同じ対応のはず

88 18/09/28(金)20:15:49 No.536732644

大浴槽の隅っこが繋がったままの電気風呂スペースになってたりすると お湯の中での電気の拡散ってこんな感じなんだーって興味深い

89 18/09/28(金)20:16:00 No.536732693

>スパ銭はだいたい現金払いのみなのがネックだ >クレカ使える所ないのかな 健康ランドとか泊まれる系のとこはどこもカードOKだと思う

90 18/09/28(金)20:17:00 No.536732968

やっぱ宿泊施設あるとこじゃないと回復感薄い

91 18/09/28(金)20:17:00 No.536732969

事前券売機制で現金のみってのも結構多いけど観測範囲内だとどれも深夜営業してないタイプだな…

92 18/09/28(金)20:18:25 No.536733413

未だにアカスリやマッサージに躊躇して踏み込めないな 反応とかしてしまいそうだし

93 18/09/28(金)20:19:41 No.536733779

布団でゆっくり寝られる方がいいから夜は帰るかな…

94 18/09/28(金)20:20:07 No.536733899

寝っ転がれるスペースで漫画読み放題のスパ銭は最高だよ

95 18/09/28(金)20:21:03 No.536734151

泊まるんならせめてついたてかなんか欲しい

96 18/09/28(金)20:21:26 No.536734253

>拘置所みたいだな お前入ったことあんのか拘置所

97 18/09/28(金)20:21:30 No.536734271

>泊まるんならせめてついたてかなんか欲しい 素直に温泉行った後ビジホ行きなよ

98 18/09/28(金)20:21:32 No.536734281

泊ったらせっかく抜けた疲労が帰ってくる気がするくらい

99 18/09/28(金)20:22:20 No.536734501

岩盤浴は大抵男女混合なんだけど 野暮ったいけどそれなりに身体のライン出る館内着で リラックスしきって寝転がってらっしゃるのは結構視線のやりどころに困る

↑Top