虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/28(金)18:13:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/28(金)18:13:16 No.536705933

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/09/28(金)18:14:24 No.536706135

くんな!

2 18/09/28(金)18:15:14 No.536706286

収束した

3 18/09/28(金)18:15:34 No.536706350

いい誘導性能だなこのミサイル

4 18/09/28(金)18:15:41 No.536706372

このルートだと大阪"は"風強く無いんじゃないですか? 和歌山三重は死ぬ

5 18/09/28(金)18:15:44 No.536706387

一番南の予想モデルはあまりかしこくないのかな…

6 18/09/28(金)18:16:20 No.536706519

関東直撃は無さそうでなにより

7 18/09/28(金)18:17:01 No.536706680

また関空直撃コースじゃん…

8 18/09/28(金)18:17:40 No.536706799

下行ったな 被災地は九死に一生か

9 18/09/28(金)18:17:42 No.536706806

にっぽんじゅうだんたーのしー

10 18/09/28(金)18:17:59 No.536706856

最近九州が割と思いやられてる気がする

11 18/09/28(金)18:18:04 No.536706866

ふざけているのかーッ!!

12 18/09/28(金)18:18:09 No.536706883

いつもの

13 18/09/28(金)18:18:10 No.536706886

琵琶湖直撃!

14 18/09/28(金)18:18:22 No.536706930

つい先週は予想の多くが大陸ルートだったのに…

15 18/09/28(金)18:18:44 No.536707012

角度は違うけどまた紀伊水道じゃないですかー

16 18/09/28(金)18:18:57 No.536707067

収穫いそげー

17 18/09/28(金)18:19:11 No.536707123

嵐を呼ぶ国

18 18/09/28(金)18:19:22 No.536707151

ここまで来ると世界線がまとまるのな… 何がトリガーなのか

19 18/09/28(金)18:19:52 No.536707245

>最近九州が割と思いやられてる気がする ここ数年台風自体の被害は減ってるね 大雨の被害は相変わらずだけど

20 18/09/28(金)18:20:17 No.536707318

きれいに本州に沿うな 台風が陸地つくったんかってくらい

21 18/09/28(金)18:20:17 No.536707320

この線の右下がやばい 速度が速い場合ちょっとのズレで天国と地獄

22 18/09/28(金)18:20:40 No.536707413

9月最後の週末を念入りにころす

23 18/09/28(金)18:20:48 No.536707445

関東のバリア力すごいな

24 18/09/28(金)18:21:02 No.536707491

>ここまで来ると世界線がまとまるのな… >何がトリガーなのか 高気圧バリアが解除されて偏西風乗るだけだし高速で移動するからブレる間もないし…

25 18/09/28(金)18:21:05 No.536707503

左上は相殺されて無風の可能性が

26 18/09/28(金)18:21:26 No.536707581

突っ込んでくる

27 18/09/28(金)18:21:45 No.536707643

どうせ外でないけどゲーム中の瞬停が困る

28 18/09/28(金)18:21:46 No.536707645

ちなみに勢いはこの前のより弱い?

29 18/09/28(金)18:21:55 No.536707668

>突っ込んでくる 突っ込んでくる

30 18/09/28(金)18:22:28 No.536707779

四国の右下が勢力強いままのに毎回やられてる気がするけど特に報道されないあたりマジで人住んでないんだなってなる

31 18/09/28(金)18:23:04 No.536707895

>ちなみに勢いはこの前のより弱い? 今また成長してる

32 18/09/28(金)18:23:29 No.536707968

>>突っ込んでくる >突っ込んでくる 突っ込んでくる

33 18/09/28(金)18:23:43 No.536708001

>ちなみに勢いはこの前のより弱い? 風はこっちが上かも

34 18/09/28(金)18:24:15 No.536708116

さっき70mの風がどうこうってニュースで言ってた

35 18/09/28(金)18:24:42 No.536708200

台風第24号 (チャーミー) 平成30年09月28日17時40分 発表 大きさ 大型 強さ 非常に強い 存在地域 宮古島の南東約260km 中心位置 北緯 23度20分(23.3度) 東経 127度10分(127.2度) 進行方向、速さ 北西 15km/h(7kt) 中心気圧 950hPa 中心付近の最大風速 45m/s(85kt) 最大瞬間風速 60m/s(120kt) 25m/s以上の暴風域 全域 220km(120NM) 15m/s以上の強風域 全域 560km(300NM)

36 18/09/28(金)18:25:18 No.536708320

>四国の右下が勢力強いままのに毎回やられてる気がするけど特に報道されないあたりマジで人住んでないんだなってなる 室戸台風のころはまあまあ住んでたんだけど… su2628007.png

37 18/09/28(金)18:25:25 No.536708344

綺麗な円形だから日本をすっぽり覆う気だ

38 18/09/28(金)18:25:49 No.536708439

su2628008.jpg くおー!!!!!!でっかくなるー!!!!!!!!!

39 18/09/28(金)18:26:37 No.536708607

>どうせ外でないけどゲーム中の瞬停が困る ゲームすんな!

40 18/09/28(金)18:26:44 No.536708626

三重県です… 明日の昼には警報でるんじゃね?との事 特別警報いくかもねー 死ねと?

41 18/09/28(金)18:27:02 No.536708686

名前のわりに全然かわいくない…

42 18/09/28(金)18:27:12 No.536708716

>台風第24号 (チャーミー) >平成30年09月28日17時40分 発表 >大きさ 大型 >強さ 非常に強い >存在地域 宮古島の南東約260km >中心位置 北緯 23度20分(23.3度) >東経 127度10分(127.2度) >進行方向、速さ 北西 15km/h(7kt) >中心気圧 950hPa >中心付近の最大風速 45m/s(85kt) >最大瞬間風速 60m/s(120kt) >25m/s以上の暴風域 全域 220km(120NM) >15m/s以上の強風域 全域 560km(300NM) 大きなお目目がとってもチャーミングだね 死ぬわ

43 18/09/28(金)18:27:17 No.536708739

>三重県です… >明日の昼には警報でるんじゃね?との事 >特別警報いくかもねー >死ねと? 雨で?

44 18/09/28(金)18:27:34 No.536708789

>三重県です… 今のうちに外においてあるものを部屋の中に片付けておけよ

45 18/09/28(金)18:27:39 No.536708807

1日の朝に抜けててくれたらオッケーです

46 18/09/28(金)18:27:58 No.536708877

停電で

47 18/09/28(金)18:28:00 No.536708890

職場は前回なんとか致命傷ですんだけどこれがトドメになるかもな…

48 18/09/28(金)18:28:03 No.536708899

四国バリアがあんまり効かないなこれだと

49 18/09/28(金)18:28:24 No.536708976

警報は死ぬなよって意味だよ

50 18/09/28(金)18:28:31 No.536709006

三重実家いたときはとなりの倉庫の屋根飛んできて刺さったなぁ 雨戸は絶対必要だよ

51 18/09/28(金)18:28:58 No.536709091

もっともっと右行けー

52 18/09/28(金)18:29:17 No.536709149

>死ねと? 来る前に命を守る行動をしなさる?

53 18/09/28(金)18:29:23 No.536709176

>中心気圧 950hPa 午前中見た時は確か955hPaだったはずなのに…

54 18/09/28(金)18:29:36 No.536709209

広島あたりは四国バリア機能しそう

55 18/09/28(金)18:29:41 No.536709221

>>中心気圧 950hPa >午前中見た時は確か955hPaだったはずなのに… 明日935になる

56 18/09/28(金)18:29:54 No.536709270

おれんちくるの!?

57 18/09/28(金)18:30:15 No.536709336

どうして強くなるんですか!

58 18/09/28(金)18:30:16 No.536709343

>職場は前回なんとか致命傷ですんだけどこれがトドメになるかもな… それは死期が早まっただけなんじゃ?

59 18/09/28(金)18:30:35 No.536709397

>午前中見た時は確か955hPaだったはずなのに… このあと940まで再発達するので安心してほしい

60 18/09/28(金)18:31:03 No.536709476

>どうして強くなるんですか! 温かい海水おいしい…

61 18/09/28(金)18:31:14 No.536709518

諦めるしかない

62 18/09/28(金)18:31:20 No.536709543

これでまた台風で大規模停電したら冷蔵庫の中身が再び全滅してしまう

63 18/09/28(金)18:31:23 No.536709551

どうしてこういうことするの…

64 18/09/28(金)18:31:23 No.536709552

うちの職場も止め刺さるぜ!安心できる

65 18/09/28(金)18:31:33 No.536709587

日曜の予定はキャンセルしたわ

66 18/09/28(金)18:31:48 No.536709628

>これでまた台風で大規模停電したら冷蔵庫の中身が再び全滅してしまう そこは学んどこうよ!

67 18/09/28(金)18:32:07 No.536709697

明日休日出勤なんだから勘弁してくれ

68 18/09/28(金)18:32:14 No.536709724

今度は足速いからきっと大丈夫!

69 18/09/28(金)18:32:34 No.536709768

淡路島は助かったのか…?

70 18/09/28(金)18:32:40 No.536709787

食料は乾物か缶詰かレトルトに限るな

71 18/09/28(金)18:32:45 No.536709804

ちょと目がでかすぎね? あんま見たことない大きさだ

72 18/09/28(金)18:32:59 No.536709852

なんとか今日出張先から帰れて助かった いや助かってはない気がするが

73 18/09/28(金)18:33:16 No.536709902

950とか雑魚じゃん

74 18/09/28(金)18:33:20 No.536709911

ポンプ場張り付きだ いつ開放されぅかなー1日?2日?

75 18/09/28(金)18:33:20 No.536709912

竜巻起こるぞ気をつけろ

76 18/09/28(金)18:33:24 No.536709931

次は何日停電するかな…

77 18/09/28(金)18:34:08 No.536710076

>950とか雑魚じゃん もうお約束みたいになってるな「」の雑魚認定

78 18/09/28(金)18:34:15 No.536710099

中国地方は助かったかな…

79 18/09/28(金)18:34:26 No.536710145

ABCホールでイベントあるのに…

80 18/09/28(金)18:34:41 No.536710196

世界線が重なった…!

81 18/09/28(金)18:34:51 No.536710237

>明日休日出勤なんだから勘弁してくれ 明日ならギリ大丈夫じゃねぇかな 本番は日曜だ

82 18/09/28(金)18:35:05 No.536710287

俺はラウンドワンに逃げ込んで一日ボンバーガールをさせてもらう!

83 18/09/28(金)18:35:07 No.536710303

だから予報円は目じゃねーって!

84 18/09/28(金)18:35:08 No.536710305

どうせなら月曜に来てくれればいいのに どうして日曜日に…

85 18/09/28(金)18:35:14 No.536710322

高知の辺り通ると風はまったく吹かないんだよな

86 18/09/28(金)18:35:23 No.536710351

もうちょい減速して月曜朝に関東に居てほしいと願う千葉県民です

87 18/09/28(金)18:35:34 No.536710378

>俺はラウンドワンに逃げ込んで一日ボンバーガールをさせてもらう! 何で同じこと考えてるのがいるの…

88 18/09/28(金)18:35:52 No.536710437

例年ならギリギリで和歌山掠めるぐらいなのに…

89 18/09/28(金)18:36:18 No.536710530

速度で風速を打ち消す北側! 速度が風速に乗る南側!

90 18/09/28(金)18:36:43 No.536710629

>>俺はラウンドワンに逃げ込んで一日ボンバーガールをさせてもらう! >何で同じこと考えてるのがいるの… 往復2時間の距離だからな!こんな日くらいしか出来ないぜ!

91 18/09/28(金)18:36:54 No.536710664

今回も来なかったぜーびびらせやがってが全部来た今年

92 18/09/28(金)18:36:55 No.536710670

高気圧がいらんことしおってからに…

93 18/09/28(金)18:37:03 No.536710696

>速度で風速を打ち消す北側! >速度が風速に乗る南側! となると関東がやばくなるのか

94 18/09/28(金)18:37:14 No.536710742

その時不思議な事が起きて大陸の方行ったりしない?

95 18/09/28(金)18:37:15 No.536710749

チャーミー休日大好き

96 18/09/28(金)18:37:19 No.536710762

>俺はラウンドワンに逃げ込んで一日ボンバーガールをさせてもらう! ホイ停電

97 18/09/28(金)18:37:39 No.536710828

>>俺はラウンドワンに逃げ込んで一日ボンバーガールをさせてもらう! >ホイ停電 誰にも見えないからシコれるってことじゃん!

98 18/09/28(金)18:37:44 No.536710845

>>速度で風速を打ち消す北側! >>速度が風速に乗る南側! >となると関東がやばくなるのか 風は結構強いと思うよ

99 18/09/28(金)18:38:03 No.536710894

停電対策に 多少金奮発してでも発電機は買うべきかのぅ?

100 18/09/28(金)18:38:46 No.536711028

>停電対策に >多少金奮発してでも発電機は買うべきかのぅ? 一酸化炭素中毒には気を遣えよ

101 18/09/28(金)18:38:46 No.536711029

前回の勢力どんなもんだっけ?

102 18/09/28(金)18:38:46 No.536711032

台風の右側が風強いんだっけ?

103 18/09/28(金)18:38:50 No.536711050

手回し充電器でじゅーぶんですよ

104 18/09/28(金)18:39:11 No.536711113

>停電対策に >多少金奮発してでも発電機は買うべきかのぅ? 車があって一軒家なら車用のインバータ買ったほうがええよ

105 18/09/28(金)18:39:14 No.536711124

>多少金奮発してでも発電機は買うべきかのぅ? 今度は燃料で苦しむと思うよ

106 18/09/28(金)18:39:17 No.536711141

>前回の勢力どんなもんだっけ? 950であの始末

107 18/09/28(金)18:39:22 No.536711151

>停電対策に >多少金奮発してでも発電機は買うべきかのぅ? 北海道でガソリンを燃料とした発電機で二人ぐらい死人出てるから使い方には注意しろよな!

108 18/09/28(金)18:39:56 No.536711268

>停電対策に >多少金奮発してでも発電機は買うべきかのぅ? 燃料がガソリンとかの奴は屋内で使うと一酸化炭素問題があるから注意しなさる

109 18/09/28(金)18:40:23 No.536711345

近所がまだ前の台風の倒木処理終わってないのに来ないでくだち…

110 18/09/28(金)18:40:36 No.536711388

関電の社員ゲロ吐いてそう

111 18/09/28(金)18:40:38 No.536711398

>950であの始末 950か…やべー!

112 18/09/28(金)18:40:47 No.536711429

大阪崩壊

113 18/09/28(金)18:40:57 No.536711461

>停電対策に >多少金奮発してでも発電機は買うべきかのぅ? 外に設置して問題ないならまああって損はないよ ただ冷蔵庫とかの2000ワットぐらいの奴が動く発電機は10万以上ぐらいするから懐と相談だ!

114 18/09/28(金)18:41:03 No.536711473

ブルーシートかかってる家だらけでこいつ来たらどうなっちまうんだ…

115 18/09/28(金)18:41:33 No.536711591

再発達ってなんなの…

116 18/09/28(金)18:41:47 No.536711632

これ大阪来るの?淡路島が守ってくれるよね?

117 18/09/28(金)18:42:00 No.536711669

>ブルーシートかかってる家だらけでこいつ来たらどうなっちまうんだ… 普通に飛ぶでしょうな そんでシートとめてた重りで近所の窓を破壊

118 18/09/28(金)18:42:17 No.536711722

>停電対策に >多少金奮発してでも発電機は買うべきかのぅ? 屋内で使うなら蓄電器という方向もある もちろんだが台風来るまでに充電しておかないといけないっていうのと あと発電機と違って電気を貯めるって技術は難しいのかそんなに長時間使えないから覚悟して欲しい

119 18/09/28(金)18:42:26 No.536711742

日本に次々送られてくる刺客

120 18/09/28(金)18:42:29 No.536711755

>>950であの始末 950でって言うけど十分強い台風だからな! そのうえ進路も悪かった

121 18/09/28(金)18:42:44 No.536711814

また直撃したらだいぶキツイわ

122 18/09/28(金)18:42:56 No.536711859

陸地通ってくれば東北につくころには弱まってそうだ

123 18/09/28(金)18:42:56 No.536711860

手回し充電器売れそう?

124 18/09/28(金)18:43:09 No.536711911

勢力衰えずに来る速い奴が一番やべーんだ

125 18/09/28(金)18:43:21 No.536711947

こんだけ収束して外してきたら盛大に笑ってやる

126 18/09/28(金)18:43:35 No.536711998

一応言っておくが 大手家電店とかでは発電機も蓄電器もバカ売れだ

127 18/09/28(金)18:43:48 No.536712056

電池もな!

128 18/09/28(金)18:43:56 No.536712085

>こんだけ収束して外してきたら盛大に笑ってやる みんなで笑えるなら それが最良よ

129 18/09/28(金)18:44:05 No.536712117

>普通に飛ぶでしょうな >そんでシートとめてた重りで近所の窓を破壊 あ~…シートはずせとも言えないし祈るしかないな

130 18/09/28(金)18:44:11 No.536712142

クーラーボックスが安上がりだよ

131 18/09/28(金)18:44:31 No.536712213

真っ暗娯楽無しはこたえるからな… 辛かった

132 18/09/28(金)18:44:36 No.536712235

もうアイスとかは家においてないからあわてて全部食わなくていいな!

133 18/09/28(金)18:44:38 No.536712242

>>停電対策に >>多少金奮発してでも発電機は買うべきかのぅ? >外に設置して問題ないならまああって損はないよ (暴風で飛ぶ発電機)

134 18/09/28(金)18:44:40 No.536712245

バッテリー買ってた方がいい?

135 18/09/28(金)18:44:50 No.536712271

なんでよりによって期末に来るの…

136 18/09/28(金)18:45:10 No.536712335

>真っ暗娯楽無しはこたえるからな… >辛かった 真面目な話 『電気』に依存して趣味しかもってないと凄い辛いよね? 停電中の生活って

137 18/09/28(金)18:45:12 No.536712345

>もうアイスとかは家においてないからあわてて全部食わなくていいな! 節制しろ!このデブ!

138 18/09/28(金)18:45:12 No.536712348

>>普通に飛ぶでしょうな >>そんでシートとめてた重りで近所の窓を破壊 >あ~…シートはずせとも言えないし祈るしかないな 外出てシート抑えようと頑張ってシートごと吹き飛ぶ事もありそうだから 絶対に外出んなよって言わんとダメだ

139 18/09/28(金)18:45:20 No.536712383

色んなもんが中止になったわ

140 18/09/28(金)18:45:25 No.536712403

>手回し充電器売れそう? 休みなしに必死で10分回して1分通話って聞いたけど無いよりマシかなぁ…

141 18/09/28(金)18:45:26 No.536712407

>真っ暗娯楽無しはこたえるからな… >辛かった 俺非電源趣味の大切さわかった!

142 18/09/28(金)18:45:41 No.536712467

外飼の犬どうしよう

143 18/09/28(金)18:45:44 No.536712475

>真っ暗娯楽無しはこたえるからな… >辛かった 俺はSwitchがフル充電だったから助かったわ

144 18/09/28(金)18:45:49 No.536712494

新車買ったばかりなんだけどこういうとき車庫が欲しくなる

145 18/09/28(金)18:45:58 No.536712540

停電中は車で充電してたな

146 18/09/28(金)18:46:12 No.536712584

去年は10月22日の時代祭りをゴミにした台風もあったしこれからまた来るんだろうな…

147 18/09/28(金)18:46:14 No.536712591

>外飼の犬どうしよう 直撃の時は緊急避難させてあげなよ…

148 18/09/28(金)18:46:18 No.536712610

停電して生活で一番辛いのは冷蔵庫の中にある食料が腐る事だ つまり冷蔵庫がなければノープロブレムって事さHAHAHA!

149 18/09/28(金)18:46:39 No.536712678

>去年は10月22日の時代祭りをゴミにした台風もあったしこれからまた来るんだろうな… もう既に後続3つ来てる

150 18/09/28(金)18:46:40 No.536712680

非電源趣味… 非電源趣味って何だ?

151 18/09/28(金)18:46:42 No.536712688

せっかくの休日をゴミにした どころの話じゃない!

152 18/09/28(金)18:46:43 No.536712689

こういう時は賃貸でよかったなと思う

153 18/09/28(金)18:46:44 No.536712692

>外飼の犬どうしよう 家に入れなよ…せめて玄関に

154 18/09/28(金)18:46:48 No.536712701

モバイルバッテリーを2つ用意しましたよ私は

155 18/09/28(金)18:47:01 No.536712747

>外飼の犬どうしよう せめて玄関に避難させてやんなさい

156 18/09/28(金)18:47:05 No.536712761

>非電源趣味… >非電源趣味って何だ? TRPGかな…

157 18/09/28(金)18:47:08 No.536712772

>真っ暗娯楽無しはこたえるからな… >辛かった ラジオが最高の娯楽だった… 夜は暗くなったら寝るしかなかったし…

158 18/09/28(金)18:47:16 No.536712809

>外飼の犬どうしよう 土曜休みならペットショップの犬洗いコーナーで洗ってやるのが良いかもな

159 18/09/28(金)18:47:18 No.536712821

>非電源趣味… >非電源趣味って何だ? カタンやろうぜー!

160 18/09/28(金)18:47:43 No.536712908

避難所に集まってオフラインimg

161 18/09/28(金)18:47:50 No.536712932

タブレットで漫画読んで寝てたな

162 18/09/28(金)18:47:53 No.536712936

まあ俺の予想だけど「」の趣味とか遊びって大半スマホや携帯電話に依存してるだろうから 今のうちにしこたま携帯用バッテリーでも買いなさる 娯楽はそれでしのげる

163 18/09/28(金)18:48:01 No.536712967

>非電源趣味… >非電源趣味って何だ? 電動じゃなくて野菜使って大地の温かみを知る みたいな

164 18/09/28(金)18:48:12 No.536713013

>>非電源趣味… >>非電源趣味って何だ? >TRPGかな… 一人じゃできねーじゃねーか!

165 18/09/28(金)18:48:35 No.536713094

>非電源趣味… >非電源趣味って何だ? ガンプラでブンドド!

166 18/09/28(金)18:48:49 No.536713136

>非電源趣味… >非電源趣味って何だ? まさか同じ停電中の友人と照明つけて12時間もMTGやるとは思わなかった

167 18/09/28(金)18:49:04 No.536713190

su2628061.jpg

168 18/09/28(金)18:49:11 No.536713214

10月1日に飛行機で行く用事があるんだけどどうなるか…

169 18/09/28(金)18:49:12 No.536713218

停電してわかる電気を使わない趣味の手薄さ

170 18/09/28(金)18:49:17 No.536713235

>一人じゃできねーじゃねーか! GM俺! PC1俺! PC2俺! PC3俺!

171 18/09/28(金)18:49:37 No.536713300

今のうちに電子書籍に漫画とか詰め込んどくか

172 18/09/28(金)18:49:47 No.536713350

>su2628061.jpg あれ?沖縄で風速70mだったのにめっちゃ弱くなってね?

173 18/09/28(金)18:49:57 No.536713376

>停電してわかる電気を使わない趣味の手薄さ 電子タバコの充電ができなくて死ぬかと思った

174 18/09/28(金)18:50:06 No.536713406

避難所でシコれなそうだし今のうちにシコっとくか

175 18/09/28(金)18:50:16 No.536713449

>>一人じゃできねーじゃねーか! >GM俺! >PC1俺! >PC2俺! >PC3俺! 虚しさが伝わってくる…

176 18/09/28(金)18:50:42 No.536713537

21号も大阪の真上通過してあれだったし今回も結構不味いんじゃねえかな うちも愛知だからそのまま真上通過されるけど… スピードあるしさくっと過ぎて欲しい

177 18/09/28(金)18:50:42 No.536713538

>>>一人じゃできねーじゃねーか! >>GM俺! >>PC1俺! >>PC2俺! >>PC3俺! >虚しさが伝わってくる… 1人で将棋や詰将棋でもやっと居たほうがいいな

178 18/09/28(金)18:51:01 No.536713622

一番南側とおる北アルプス乗り越えルーとだけはないだろ

179 18/09/28(金)18:51:02 No.536713625

本読んで寝るのが一番だよ

180 18/09/28(金)18:51:08 No.536713649

一人でできる遊びってなんだろう

181 18/09/28(金)18:51:25 No.536713703

>21号も大阪の真上通過してあれだったし今回も結構不味いんじゃねえかな >うちも愛知だからそのまま真上通過されるけど… 真上っていうか台風の南側直撃だったから風速がヤバかった

182 18/09/28(金)18:51:49 No.536713785

>su2628061.jpg ズレてきたな

183 18/09/28(金)18:52:00 No.536713814

四国が浮上して台風をやっつける

184 18/09/28(金)18:52:13 No.536713847

弱体化したと思ったら再パワーアップってなんでだよ!

185 18/09/28(金)18:52:14 No.536713858

俺大阪の山の方で停電が8日間も続いたんだが… 辛さでいうなら ①冷蔵庫に食料品が保存できない ②虹裏が見れない ③仕事から帰ってくるとき街灯すらついてないので完全な闇 が辛かったな お陰で自宅に帰って来てやることがないから就寝時間が9時とかになってたよ めっちゃ睡眠とれた!健全!

186 18/09/28(金)18:52:18 No.536713873

>一人でできる遊びってなんだろう 携帯ゲーム機とかスマホゲーとか 電池式充電器と電池買い込んでおくとか

187 18/09/28(金)18:52:35 No.536713939

案外なんともないに変化するか…?

188 18/09/28(金)18:52:41 No.536713962

沖縄だけど 今までの体感的に大丈夫なやつだと思うこれ 涼しくなってありがたい…

189 18/09/28(金)18:52:47 No.536713972

うちは停電の時一緒に地域のアンテナもいかれて電波すら入らなかったから1週間完全アナログ生活だったわ

190 18/09/28(金)18:52:49 No.536713976

風は弱まってるが 雨足が強くなってるのか…

191 18/09/28(金)18:52:52 No.536713980

大貧民さえ出来れば乗り越えられる

192 18/09/28(金)18:53:09 No.536714035

どうして再発達するんですか…どうして…

193 18/09/28(金)18:53:16 No.536714058

>停電が8日間 なそ にん

194 18/09/28(金)18:53:19 No.536714067

>お陰で自宅に帰って来てやることがないから就寝時間が9時とかになってたよ ご飯とかどうしてたの?

195 18/09/28(金)18:53:20 No.536714072

>非電源趣味… >非電源趣味って何だ? セックス

196 18/09/28(金)18:53:41 No.536714142

>大貧民さえ出来れば乗り越えられる トランプが飛ばされたらどうしよう…

197 18/09/28(金)18:53:45 No.536714157

>沖縄だけど >今までの体感的に大丈夫なやつだと思うこれ >涼しくなってありがたい… 現地人がそう言うなら安心出来る でも明日発達するらしーぞ

198 18/09/28(金)18:53:46 No.536714161

沖縄在住だけど風強い風強い言われてるが… 今月上旬に来たのより「あ・・・耐えれる」って本能が言ってるから 多分今回のは大丈夫だと思うよ本土の「」よ

199 18/09/28(金)18:54:22 No.536714301

沖縄「」は頼りになるな…

200 18/09/28(金)18:54:42 No.536714389

近所に竜巻出来てたみたいでびっくり

201 18/09/28(金)18:54:49 No.536714421

非電源趣味とかねえから筋トレして漫画とか小説読んで寝るくらいしか停電中の暇を潰す手段が無い

202 18/09/28(金)18:55:10 No.536714503

>>停電が8日間 >なそ >にん めっちゃ電柱倒れたからなぁ

203 18/09/28(金)18:55:13 No.536714517

>>停電が8日間 >なそ >にん 確か大阪と奈良の県境の山にある神社は2週間ぐらい停電してた 俺の所なんて復旧早い方だよ

204 18/09/28(金)18:55:23 No.536714548

沖縄は台風慣れしてるからいいけどこっちは慣れてないからきついんだよ!

205 18/09/28(金)18:55:33 No.536714581

>多分今回のは大丈夫だと思うよ本土の「」よ 再強化されるという話は…

206 18/09/28(金)18:55:41 No.536714607

>沖縄「」は頼りになるな… ボンバーガールの筐体送ってやりたい

207 18/09/28(金)18:55:41 No.536714614

うちは停電でやることないから久々に家族水入らずで飛んできた屋根を片付けていた 親父が老けてたことに気づいた

208 18/09/28(金)18:55:54 No.536714667

台風のプロである沖縄人が言うと説得力ある

209 18/09/28(金)18:55:58 No.536714685

次の25号は今のところ九州北部上陸ルートじゃなかった?

210 18/09/28(金)18:56:04 No.536714705

書き込みをした人によって削除されました

211 18/09/28(金)18:56:17 No.536714743

沖縄は今のところ本島最接近は明日の15時なんで まだ強くないのは当然

212 18/09/28(金)18:57:25 No.536714988

なにがひどいって農作物の収穫のタイミングが ちょうど来週以降から始まる時期に来るという リンゴとかブドウがまだもうちょっと後だというのに…

213 18/09/28(金)18:57:41 No.536715046

近くの電車は未だに復旧してないのに…

214 18/09/28(金)18:57:53 No.536715077

>めっちゃ睡眠とれた!健全! 睡眠負債返済した「」初めて見た

215 18/09/28(金)18:58:00 No.536715097

>非電源趣味とかねえから筋トレして漫画とか小説読んで寝るくらいしか停電中の暇を潰す手段が無い 道民だけど夜がマジ寝るしかねえから困る

216 18/09/28(金)18:58:01 No.536715105

シーサーを置こう

217 18/09/28(金)18:58:22 No.536715171

明日の昼過ぎくらいには沖縄体感情報完全版がお届け出来ると思う

218 18/09/28(金)18:58:28 No.536715194

宮古島在住だが 「」安心して欲しい この暴風はパワーはあってもテクニックは無い 勝てる台風だ

219 18/09/28(金)18:58:30 No.536715197

一番南の予測であって欲しい

220 18/09/28(金)18:58:30 No.536715199

色々あって石垣島で仕事してるものですが… 多分これは強い風とか言われてるけどそんなに命の危険は感じないっす

221 18/09/28(金)18:58:46 No.536715244

台風さんが来るとその翌年はベイビーが増えるのかな

222 18/09/28(金)18:58:57 No.536715282

今年なんか災害多くね?

223 18/09/28(金)18:59:00 No.536715290

ソードワールドのルールブック持って行こうかな…

224 18/09/28(金)18:59:09 No.536715323

離島在住「」がどんどん出てくる

225 18/09/28(金)18:59:26 No.536715384

怪しい島民がどんどん出てくる

226 18/09/28(金)18:59:27 No.536715387

>なにがひどいって農作物の収穫のタイミングが >ちょうど来週以降から始まる時期に来るという >リンゴとかブドウがまだもうちょっと後だというのに… ブドウはもう収穫終わりじゃないかい? リンゴは風次第でヤバいな

227 18/09/28(金)18:59:43 No.536715448

でも毎年この時期に台風来るのは当たり前なんだし 未だに騒いだりしてる人は今まで何を見たり聞いたりして生きてきたの?

228 18/09/28(金)18:59:44 No.536715450

もう日本はインフラ維持出来なくなるんじゃないだろうか

229 18/09/28(金)18:59:48 No.536715459

沖縄県の「」そんなにいたのか… って本島じゃねー奴ばかりだ!

230 18/09/28(金)19:00:07 No.536715522

とりあえずモバイルバッテリー充電しておいて 端末に電子書籍山ほど入れておこう…

231 18/09/28(金)19:00:11 No.536715539

ねえ関空だいじょうぶ? マジでだいじょうぶ?

232 18/09/28(金)19:00:20 No.536715579

福岡大丈夫かな…

233 18/09/28(金)19:00:25 No.536715596

これは前回とほぼ同じでは…

234 18/09/28(金)19:00:29 No.536715612

>もう日本はインフラ維持出来なくなるんじゃないだろうか ぶっちゃけ震災や津波被害よりはまだマシ

235 18/09/28(金)19:00:46 No.536715671

>ねえ関空だいじょうぶ? >マジでだいじょうぶ? でぇじょうぶだ! こうやって土嚢も積んだ!

236 18/09/28(金)19:00:51 No.536715690

>未だに騒いだりしてる人は今まで何を見たり聞いたりして生きてきたの? 地震→大型台風→地震→大型台風のコンボは初めてだようッッッッッ!

237 18/09/28(金)19:00:52 No.536715693

なんなの本島には「」いないの

238 18/09/28(金)19:01:38 No.536715833

宮古島の最接近は夜中の3時ぐらいじゃなかったっけ?

239 18/09/28(金)19:01:57 No.536715894

ちなみに21号は離島「」的にどうだったんだろう

240 18/09/28(金)19:02:06 No.536715919

沖縄で肉食いたい…

241 18/09/28(金)19:02:17 No.536715958

野菜の値段がちょっと落ち着いてきたらまた上がるをずっと繰り返してる…

242 18/09/28(金)19:02:38 No.536716022

小雨の風速70mの台風と大雨の風速40mの台風だと大雨の台風のがヤバイぞ本土の民よ 大量の水がそのスピードで叩きつけられるって事だから威力が違う 逆に風だけの台風は鉄筋コンクリートなら安心さ! 今のところ雨がほとんど無いから 体感的に大丈夫ってのはそれが理由

243 18/09/28(金)19:02:44 No.536716044

多分これ油断させて「」の命を刈ろうしてるぞ…

244 18/09/28(金)19:02:45 No.536716048

沖縄本島「」だけどまだ大したことないのであんま言うことない

245 18/09/28(金)19:03:14 No.536716154

>ねえ関空だいじょうぶ? >マジでだいじょうぶ? 沈んだらまた埋め立てよう!

246 18/09/28(金)19:03:15 No.536716157

沖縄で肉が食べたい? ほいヒージャー

247 18/09/28(金)19:03:47 No.536716281

神奈川県民だけど日曜19時指定で配送を頼んでしまったが許してくれるだろうか許してくれるね

248 18/09/28(金)19:03:51 No.536716292

那覇だけどそこそこ風強くなってきたけど今のところは例年並みくらいかな

249 18/09/28(金)19:04:48 No.536716495

とりあえずピザ頼んでその間にコロッケ買って畑の様子見てくるか…

250 18/09/28(金)19:05:52 No.536716696

また関西直撃かよ… これはもう嵐の中で輝くしか…

251 18/09/28(金)19:06:12 No.536716747

紀伊半島が試されようとしている

252 18/09/28(金)19:06:18 No.536716771

>沖縄本島「」だけどまだ大したことないのであんま言うことない 雨降る前に買い物行かなきゃってくらいだね今んところ

253 18/09/28(金)19:06:20 No.536716780

前回の停電で1番辛かったのはガスは生きてるのに給湯器が電気も使うせいで水風呂だったことだなぁ 前回はギリギリいけたけど今の気温で水風呂は嫌だよ…

254 18/09/28(金)19:07:20 No.536716965

沖縄にも「」いるんだな…

255 18/09/28(金)19:07:31 No.536716997

新潟市は死んだ

256 18/09/28(金)19:07:39 No.536717020

まぁ今回はみんな電池とかちゃんと用意してるでしょう そして大した被害できなくて心配して損したぜーって語り合うのさ

257 18/09/28(金)19:07:42 No.536717028

台風さん意志ありますよね?

258 18/09/28(金)19:07:54 No.536717067

あんなバシュタールの惨劇みたいな大停電は流石に起きないだろうけど 局地的なのは起こり得る

259 18/09/28(金)19:07:59 No.536717087

まだ近所の家があちことで足場組んで修理してんのにどうなるんだろ 頼むから威力抑えて…

260 18/09/28(金)19:08:25 No.536717168

>なにがひどいって農作物の収穫のタイミングが >ちょうど来週以降から始まる時期に来るという >リンゴとかブドウがまだもうちょっと後だというのに… 稲は逃げ切れたの…?

261 18/09/28(金)19:08:30 No.536717185

正直に教えてほしいんだけど今月頭に来たのよりやべーの?

262 18/09/28(金)19:08:56 No.536717274

今のうちにパソコンつけて書類作成しておかないと

263 18/09/28(金)19:09:10 No.536717323

台風は九州四国本州北海道の同時上陸の実績解除狙ってるから…

264 18/09/28(金)19:09:21 No.536717355

>沖縄にも「」いるんだな… わりといると思うよ 沖縄は娯楽無いからオナニーするか「」になるしかない

265 18/09/28(金)19:09:27 No.536717377

>まぁ今回はみんな電池とかちゃんと用意してるでしょう >そして大した被害できなくて心配して損したぜーって語り合うのさ 京都民だけど神社仏閣のHPはとっくにカスカスよ

266 18/09/28(金)19:09:34 No.536717400

>正直に教えてほしいんだけど今月頭に来たのよりやべーの? 予想では同じぐらいかそれ以上になるかもね…

267 18/09/28(金)19:09:51 No.536717458

大規模停電はつらいよね 俺も小さい頃経験したことある ランプとか蝋燭綺麗

268 18/09/28(金)19:10:02 No.536717489

>予想では同じぐらいかそれ以上になるかもね… ふぇぇ…

269 18/09/28(金)19:10:08 No.536717510

>正直に教えてほしいんだけど今月頭に来たのよりやべーの? 同じくらいと思えばいい 台風の東はスピードがさらに高まる

270 18/09/28(金)19:10:13 No.536717528

>稲は逃げ切れたの…? 大急ぎで収穫してるけど関西でも北の方はどうかなあ

271 18/09/28(金)19:10:38 No.536717609

>沖縄は娯楽無いからオナニーするか「」になるしかない セックスは

272 18/09/28(金)19:10:44 No.536717627

>正直に教えてほしいんだけど今月頭に来たのよりやべーの? hpaは数値が低いほど強い

273 18/09/28(金)19:11:10 No.536717701

関東にかなり影響出るんかな

274 18/09/28(金)19:11:17 No.536717726

>わりといると思うよ >沖縄は娯楽無いからオナニーするか「」になるしかない まじか 凄い明るい人がたくさんいてめちゃくちゃ酒飲んでるイメージだった

275 18/09/28(金)19:11:30 No.536717775

なんで追い討ちかけてくるの

276 18/09/28(金)19:11:33 No.536717782

>沖縄にも「」いるんだな… まあ仕事で居るだけなんだけどな… 虹裏総回診とかやってた頃に移住したからもう14年ぐらい居るからだいぶ馴染んだな

277 18/09/28(金)19:11:47 No.536717822

うちのマンションのガラスは網状の針金inしてる強化ガラスなんだけど これが吹き飛んだら為す術がないなと思っている

↑Top