虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/28(金)18:00:19 まあそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/28(金)18:00:19 No.536703594

まあそうなるな

1 18/09/28(金)18:08:13 No.536704984

こういうこと言っといてその戦車部隊が敵のロボに瞬殺されるとこまでがテンプレ

2 18/09/28(金)18:10:09 No.536705336

ああこの作者か…

3 18/09/28(金)18:11:59 No.536705683

こういうの見る度にガンダムのゲームなのに被弾面積小さくて武器内蔵でコスト安いギガンが最強だったガンオンを思い出す

4 18/09/28(金)18:12:45 No.536705841

バルキリーなら…

5 18/09/28(金)18:13:29 No.536705957

有名どころの作品だと人型である必要性が設定レベルである事が多いような

6 18/09/28(金)18:17:05 No.536706691

被弾性だけはどうやっても擁護できないのが辛い 四足歩行の動物型にしてもやっぱり通常兵器より喰らうかな

7 18/09/28(金)18:20:20 No.536707333

そりゃミノフスキー粒子もないのにMS作っても意味ないしな

8 18/09/28(金)18:21:00 No.536707479

宇宙で戦うとなると下や上から攻撃されたら四角くて広い戦車は良い的だし…

9 18/09/28(金)18:22:28 No.536707778

元々未開惑星に対する土木作業用だったとかそういう背景があればなんとか…

10 18/09/28(金)18:25:32 No.536708374

>そりゃミノフスキー粒子もないのにMS作っても意味ないしな AMBACの説明できないと突撃艇でいいなになるよ

11 18/09/28(金)18:27:11 No.536708711

まず戦車も戦闘機も存在しない世界にしてしまえば解決だ 無いものは作れない

12 18/09/28(金)18:27:54 No.536708865

人型の機体浮かせられるようなブースターあるならそもそも足なんていらんしな

13 18/09/28(金)18:28:23 No.536708966

>宇宙で戦うとなると下や上から攻撃されたら四角くて広い戦車は良い的だし… やはりボールが最強

14 18/09/28(金)18:28:27 No.536708983

>人型の機体浮かせられるようなブースターあるならそもそも足なんていらんしな ジオングはあれで完成なのでは…?

15 18/09/28(金)18:30:29 No.536709378

戦うためだけなら手足はちょっと複雑すぎるよな 重力ありだと歩くだけで故障しそうだし 汎用性が高くて創意工夫が出来るのはいいけど正直それらが必要なのって戦闘以外だろうし戦闘で工夫が必要な状況ってほぼもう負けに近い時な気がする

16 18/09/28(金)18:30:34 No.536709393

四肢をスムーズに動かせる技術で既存兵器作ったらどうなったんだろ

17 18/09/28(金)18:31:24 No.536709556

>やはりボールが最強 転ばないし引っかかったりしにくそうだし最適かも

18 18/09/28(金)18:32:27 No.536709751

パイロットのコストが超高くて少数しか居なけりゃ汎用性ロボのほうがいいじゃん

19 18/09/28(金)18:32:36 No.536709778

>>やはりボールが最強 >転ばないし引っかかったりしにくそうだし最適かも 砲撃支援だけするなら最良だろう

20 18/09/28(金)18:33:27 No.536709950

>四肢をスムーズに動かせる技術で既存兵器作ったらどうなったんだろ どこで使うかによるんじゃないかなぁ とりあえず戦闘で使うとしたら遠隔式にしないと身体がもたないだろうし搭乗する意味は無さそう

21 18/09/28(金)18:34:09 No.536710078

跳んだり跳ねたりする必要があるなら人型っぽい感じでもいいんじゃないかと思う あと自分の体動かす感覚で動かせるロボとか

22 18/09/28(金)18:35:02 No.536710271

>砲撃支援だけするなら最良だろう アームもついてるから工作にも最良じゃないか 本体が小さいから色んな場所に入り込めるし潜入もしやすい あれボール量産するべきでは

23 18/09/28(金)18:35:03 No.536710278

パイロットの超能力で動かすから人型してるとかあるな最近だと

24 18/09/28(金)18:35:27 No.536710362

やっぱ強えぜ…グルドリン!

25 18/09/28(金)18:35:46 No.536710419

ロボと戦車って別の技術じゃないのかな……

26 18/09/28(金)18:37:39 No.536710827

巨大にする意味は無さそうなんだよな 人間サイズのロボットなら没入型の遠隔操作できればかなり可能性は広がりそうだけど 複雑な動きが出来るような精密機器ならちょっとしたショックすら命取りだろうし戦闘向きじゃなさそう

27 18/09/28(金)18:37:52 No.536710868

>ロボと戦車って別の技術じゃないのかな…… 兵器として必要な技術は一緒

28 18/09/28(金)18:40:01 No.536711285

人型ロボットを戦闘用に作るのはまぁあんまり効果的とは思えないよな 使う場面が思いつかないし

29 18/09/28(金)18:40:06 No.536711300

戦車の被弾面積とロボットのフットワークを組み合わせた多脚戦車の時代が来る

30 18/09/28(金)18:40:43 No.536711415

3mぐらいの大型パワードアーマーみたいなのが戦車を余裕で粉砕できる火力持ったら戦車()って時代になって戦車は消えると思う

31 18/09/28(金)18:41:03 No.536711472

>巨大にする意味は無さそうなんだよな 人型なら歩兵の代役として使ったほうが人的被害も減りつつ量産して制圧速度も上げられそう

32 18/09/28(金)18:41:26 No.536711568

こういう時は人型を否定しておけばいいのか?

33 18/09/28(金)18:42:06 No.536711690

正直ロボット作品は人型否定だったりそれもう武器だけでいいじゃんみたいなのよくやってると思う

34 18/09/28(金)18:42:15 No.536711715

普通に人的資源が貴重な設定にすればいいのでは? それこそ高貴な人間はお高くて強いロボに乗ってモブは戦車で戦う

35 18/09/28(金)18:42:50 No.536711833

脚で歩行だとやっぱ乗り物酔いが酷いんだろうな

36 18/09/28(金)18:42:58 No.536711869

>巨大にする意味は無さそうなんだよな >人間サイズのロボットなら没入型の遠隔操作できればかなり可能性は広がりそうだけど >複雑な動きが出来るような精密機器ならちょっとしたショックすら命取りだろうし戦闘向きじゃなさそう メカ・サムライ・エンパイア読めばそこら辺全部説明してあるぞ

37 18/09/28(金)18:42:59 No.536711875

人型が悪いというかデカすぎるのが悪いんだと思う 戦車でもマゼラアタックとか微妙だし

38 18/09/28(金)18:43:15 No.536711928

エヴァはJA量産してたら勝てたって聞いた

39 18/09/28(金)18:43:36 No.536712008

>戦車の被弾面積とロボットのフットワークを組み合わせた多脚戦車の時代が来る もしかして昆虫型が折衷案?

40 18/09/28(金)18:43:50 No.536712063

マゼラアタックや61式は微妙だけどGブルは何気に活躍してるぞ!

41 18/09/28(金)18:43:52 No.536712073

陸上はともかく宇宙なら球体型になるのは必然

42 18/09/28(金)18:44:14 No.536712155

人型っつっても生身の人間と同じかちょっと小さいぐらいで 頑丈で低コスト!って感じにできたらとたんに脅威の兵器になるから 人型ってだけだと無くはないと思う でも多分バトルドロイドをより地味にしたようなロマンのない見た目になりそう

43 18/09/28(金)18:44:17 No.536712166

ただTV本編のおっちゃん並の機動力があれば有利だなとは思う 装甲とかは戦車に活かせるとしてもキャラピラに飛んで跳ねてな動きは出来ないし求められないし

44 18/09/28(金)18:44:17 No.536712168

人型エイリアンにコクピットと装甲と火力積んで動かそうぜ!

45 18/09/28(金)18:44:56 No.536712295

現代で再現できないと駄目という事か…

46 18/09/28(金)18:45:06 No.536712329

>3mぐらいの大型パワードアーマーみたいなのが戦車を余裕で粉砕できる火力持ったら戦車()って時代になって戦車は消えると思う 人型な時点で速度は出ないだろうからどうかなぁ

47 18/09/28(金)18:45:37 No.536712447

終盤の追い詰められて学徒兵同然の新兵動員するしかない勢力が お出しする機体として最適解過ぎるグルドリン

48 18/09/28(金)18:45:40 No.536712460

>エヴァはJA量産してたら勝てたって聞いた 実際「あれがあれば良くね?」となったら人類補完したいゼーレとゲンドウにとって不都合だったので潰された

49 18/09/28(金)18:45:43 No.536712473

可変MS見てると宇宙戦闘機でもいいよねって思う 全部マクロスってのが悪いんだ

50 18/09/28(金)18:45:47 No.536712485

稼働する機構ってだけで弱点になるから人型が天下を取ることだけはない どっかで投入される場面くらいはそりゃあるだろうが

51 18/09/28(金)18:45:52 No.536712512

アーマードマッスルスーツはやっぱり偉大だよ

52 18/09/28(金)18:46:26 No.536712634

>ただTV本編のおっちゃん並の機動力があれば有利だなとは思う あのサイズがあの動きしたら勝てるビジョンが見えねえとはお台場のやつ見た人がよく言うよね

53 18/09/28(金)18:46:35 No.536712660

フィクションの巨大ロボは非常識な頑丈さと機動性ありきだからな

54 18/09/28(金)18:46:38 No.536712676

>可変MS見てると宇宙戦闘機でもいいよねって思う >全部マクロスってのが悪いんだ そういう理由でバトロイドの戦闘を極端に減らした⊿がどういう評価されたか

55 18/09/28(金)18:46:40 No.536712682

>人型エイリアンにコクピットと装甲と火力積んで動かそうぜ! なんだっけアルジェントソーマだったかな

56 18/09/28(金)18:47:10 No.536712785

>稼働する機構ってだけで弱点になるから人型が天下を取ることだけはない どうしようと関節部は弱くなるもんな

57 18/09/28(金)18:47:18 No.536712820

やっぱり武器持ち換え出来て小回りも効いてコストも低いATだな

58 18/09/28(金)18:47:42 No.536712905

>人型っつっても生身の人間と同じかちょっと小さいぐらいで >頑丈で低コスト!って感じにできたらとたんに脅威の兵器になるから >人型ってだけだと無くはないと思う >でも多分バトルドロイドをより地味にしたようなロマンのない見た目になりそう というか戦車と戦うより市街戦や暴徒鎮圧の方が効果あると思うなその運用なら 対生身には強い的な

59 18/09/28(金)18:47:56 No.536712949

>>稼働する機構ってだけで弱点になるから人型が天下を取ることだけはない 戦車は転輪があるから弱かったのか

60 18/09/28(金)18:48:01 No.536712969

費用対効果突き詰めすぎるとテロとサーバー攻撃がコスパ最強ってなってつまらんし…

61 18/09/28(金)18:48:04 No.536712986

まあ言ってしまえばそういった弱点なんかがクリアされてるから天下取れてるんだろう

62 18/09/28(金)18:48:04 No.536712988

人形巨大ロボが剣振り回してたら異性人もビビるだろうから作ろうぜ!

63 18/09/28(金)18:48:11 No.536713010

この手の議論は「現実の技術で作ればこうなる」ってのと「作品とその世界観からすればこうなる」って前提がそれぞれ違うまま殴り合うから不毛に終わる

64 18/09/28(金)18:48:13 No.536713014

物理以外で被弾のショックを抑える技術がないと 直撃弾受けて倒れた時に人型だと起き上がれなくなる気がするよ

65 18/09/28(金)18:48:19 No.536713033

ドップ落としまくるわ発射された核ミサイルぶった切るわでおっちゃんは頭おかしい

66 18/09/28(金)18:48:33 No.536713085

>人形巨大ロボが剣振り回してたら異性人もビビるだろうから作ろうぜ! 地球人 デカすぎ 問題

67 18/09/28(金)18:48:35 No.536713097

バルキリーにバトロイドいらないよねみたいな指摘だな めちゃめちゃいるわ

68 18/09/28(金)18:49:02 No.536713183

>まあ言ってしまえばそういった弱点なんかがクリアされてるから天下取れてるんだろう そもそもクリア出来てなければ正式採用される筈もなく

69 18/09/28(金)18:49:19 No.536713245

>可変MS見てると宇宙戦闘機でもいいよねって思う コスト嵩むし耐久性下がるし整備性も劣悪だしで廃れるし…

70 18/09/28(金)18:49:28 No.536713271

モビルスーツはコロニーの隔壁開けるのとかに手が必要だし…

71 18/09/28(金)18:49:33 No.536713286

>バルキリーにバトロイドいらないよねみたいな指摘だな >めちゃめちゃいるわ でもΔじゃバトロイドよりガウォークばっかりだったし…

72 18/09/28(金)18:49:39 No.536713309

>フィクションの巨大ロボは非常識な頑丈さと機動性ありきだからな 獣のごとき速さと動きの機械獣までいったら画像の理論も当てはまらないんだろうな

73 18/09/28(金)18:49:45 No.536713338

>費用対効果突き詰めすぎるとテロとサーバー攻撃がコスパ最強ってなってつまらんし… でもそれは片方がちゃんとした戦力を保持しているからであってな

74 18/09/28(金)18:49:59 No.536713383

凄い技術あるのになぜキャタピラに拘らないといけないのか

75 18/09/28(金)18:50:04 No.536713401

>稼働する機構ってだけで弱点になるから人型が天下を取ることだけはない >どっかで投入される場面くらいはそりゃあるだろうが 何百年前の人に アリより小さい部品を組み合わせて物が作れるんですって言ったら そんなもんすぐ壊れて終わりだろ?って言われるだろ 自分が固定観念に縛られた馬鹿ですって自己紹介するのがそんなに楽しいの?

76 18/09/28(金)18:50:09 No.536713423

蹴りを多用したり投げたり掴んだり殺陣してる作品好きよ

77 18/09/28(金)18:50:13 No.536713439

ファンタジー足りてねぇな

78 18/09/28(金)18:50:22 No.536713461

>>可変MS見てると宇宙戦闘機でもいいよねって思う >コスト嵩むし耐久性下がるし整備性も劣悪だしで廃れるし… しかもちょっと壊れると肝心の可変機構に問題が出るという

79 18/09/28(金)18:50:27 No.536713492

>人形巨大ロボが剣振り回してたら異性人もビビるだろうから作ろうぜ! ビアン博士 自重

80 18/09/28(金)18:50:47 No.536713560

宇宙空間みたいに360度対応することを考えたらボール最強ってあながち間違ってないんだよな… 被弾面積も方向転換のロスも常に最小だし

81 18/09/28(金)18:50:51 No.536713583

バトロイド要らないというか手足の生えた戦闘機便利すぎる…

82 18/09/28(金)18:50:55 No.536713599

>ただTV本編のおっちゃん並の機動力があれば有利だなとは思う 宇宙上がってからコンスコン隊とかドレンのムサイ潰してる頃のキレッキレのおっちゃんはヤバい

83 18/09/28(金)18:50:56 No.536713606

>何百年前の人に >アリより小さい部品を組み合わせて物が作れるんですって言ったら >そんなもんすぐ壊れて終わりだろ?って言われるだろ 固定観念に縛られまくった発言して何がしたいの?笑われたいの?

84 18/09/28(金)18:51:02 No.536713626

>でもΔじゃバトロイドよりガウォークばっかりだったし… そりゃ予算の都合だ

85 18/09/28(金)18:51:03 No.536713628

現実でも可変翼機が整備コストが…ってなっておつらい

86 18/09/28(金)18:51:14 No.536713671

バルキリーのバトロイドは元は対巨人用だった名残でしかない 初代はともかく以降の作品じゃ要らないだろ…

87 18/09/28(金)18:51:38 No.536713752

MSはなんで人型なんだっけ? いや戦績見ればドップとかトリアーエズより強いのはわかるけど

88 18/09/28(金)18:52:07 No.536713829

所詮フィクションなんだから見た目の面白さ優先でしょ 酸欠がーじゃあるまいし

89 18/09/28(金)18:52:25 No.536713904

市街戦でならと思ったけどそこでも二足歩行はあんまり意味は無いだろうなぁ 多脚型の方が安定しそうだ 武装も手で持たせるよりアタッチメント方式の方が無くす心配無さそう

90 18/09/28(金)18:52:35 No.536713938

いいんだよ三段変形カッコいいから!理屈は後から付ければよろしい

91 18/09/28(金)18:52:48 No.536713974

ロボットより戦車や戦闘機の方がいいとか言うけど たいていのロボアニメで戦車や戦闘機じゃ歯が立たない描写見せてるのに それでもこういうこと言うのかなぁ…

92 18/09/28(金)18:52:53 No.536713983

>初代はともかく以降の作品じゃ要らないだろ… ミサイルを撃ち落とすのにバトロイド形態は便利

93 18/09/28(金)18:52:59 No.536713998

>固定観念に縛られまくった発言して何がしたいの?笑われたいの? 他にも一杯稼働機構があるだけで弱点だってアホ晒すだけのレスに対してツッコミがあるのに 精一杯ヒリ出した涙目の反論がそれって芸人の才能あるなお前

94 18/09/28(金)18:52:58 No.536713999

巨人仕様の戦艦で使う用だからな 今も昔も理由付けの工夫ってそれなりにされてるよね

95 18/09/28(金)18:53:08 No.536714031

画像のこれ、ここまで言っといて敵方が使うとめっちゃ強いって言うのがなかなか皮肉が利いてていい

96 18/09/28(金)18:53:13 No.536714044

>いや戦績見ればドップとかトリアーエズより強いのはわかるけど マッハ出る戦闘機ジャンプ斬りできる理由説明してないよなそういや

97 18/09/28(金)18:53:14 No.536714045

>所詮フィクションなんだから見た目の面白さ優先でしょ >酸欠がーじゃあるまいし 簡単にちゃぶ台をひっくり返すんじゃない それでは会話の意味がないだろう

98 18/09/28(金)18:53:15 No.536714052

可変機構で外装パージ出来ないと一回被弾したら終わりじゃん! 手足がやられてもコアファイターで戦い続けるんだよ!

99 18/09/28(金)18:53:17 No.536714062

>バルキリーにバトロイドいらないよねみたいな指摘だな >めちゃめちゃいるわ あれって戦闘機以外の形態のメリットってどんなもんなの?

100 18/09/28(金)18:53:18 No.536714066

>MSはなんで人型なんだっけ? >いや戦績見ればドップとかトリアーエズより強いのはわかるけど 数揃えるために人形作業用機械です!って言ったのが始まり

101 18/09/28(金)18:53:20 No.536714071

ガンダム世界は航空力学ガン無視の鉄塊にエンジンポン積みでマッハ10とか出るのに そのくせ無線がゴミで人間の動体視力がボトルキャップになってる都合上 雑に10mくらいにして装甲とか色々盛っても別にスピード落ちないんだよね

102 18/09/28(金)18:53:41 No.536714138

レイバー要らなくねえ?とばかりに最後の障害に有線移動砲台をお出しする犬

103 18/09/28(金)18:53:44 No.536714154

MSは連邦に戦艦しかなかった時代にレーダーに人間が!って驚かすためだよ

104 18/09/28(金)18:53:55 No.536714204

>ミサイルを撃ち落とすのにバトロイド形態は便利 バトロイドでできることは殆どガウォークでもできるし

105 18/09/28(金)18:54:00 No.536714220

>初代はともかく以降の作品じゃ要らないだろ… 市街地が敵に侵入された時を想定するとファイターやガウォークだと取り回しよくない事はありそう

106 18/09/28(金)18:54:07 No.536714245

進撃の巨人でもやってたけどそこらのもんブン投げて攻撃できるので 武器とか弾薬にかかるコストがなくなりお安くできるかも

107 18/09/28(金)18:54:07 No.536714247

>MSはなんで人型なんだっけ? >いや戦績見ればドップとかトリアーエズより強いのはわかるけど 重機のフリをして開発して艦隊戦で投入して歴史的な戦果を出した あとミノ粉が大体悪い

108 18/09/28(金)18:54:11 No.536714266

「」の大好きなホスピタルザクウォーリアは人形である利点ありまくりよね

109 18/09/28(金)18:54:40 No.536714384

>人型っつっても生身の人間と同じかちょっと小さいぐらいで >頑丈で低コスト!って感じにできたらとたんに脅威の兵器になるから ターミネーターは実際すごい むしろオーバースペック気味ですらある

110 18/09/28(金)18:54:40 No.536714385

生身で戦車を吹き飛ばすくらいの能力が有れば生身を更に強化するためのモーショントレース機構として人型ロボに蓋然性が出てくる そうMHでありGTMだ だがガンバスターは合体以外に特に理由はない気もする

111 18/09/28(金)18:54:44 No.536714400

MFにすれば人型の必要性がでる

112 18/09/28(金)18:54:52 No.536714437

>他にも一杯稼働機構があるだけで弱点だってアホ晒すだけのレスに対してツッコミがあるのに 落ち着いて怒らずに教えて欲しいんだが どこにだ

113 18/09/28(金)18:54:55 No.536714444

正直ガウォークが万能すぎる 設定上はPバリアの出力に回すためにどうのとかあるんだろけど

114 18/09/28(金)18:55:04 No.536714478

>MSはなんで人型なんだっけ? 宇宙世紀の設定的には ・宇宙が主戦場なので航空機みたいなフォルムにする意味が無い ・四肢を付けて自由に動かすことで方向転換含め多彩な駆動が可能 ってことでジオンが生み出して広まった ただ後付けなんで本編だけ見ればMAやジオングみたいな脚が足りない連中も普通に強い

115 18/09/28(金)18:55:13 No.536714515

>所詮フィクションなんだから見た目の面白さ優先でしょ >酸欠がーじゃあるまいし いや実際に人型が採用される可能性の話じゃないの 作品に突っ込んでる人はさすがにいないでしょ

116 18/09/28(金)18:55:16 No.536714524

こんなの現実的じゃない!よりどういう部分がクリアされたら現実的になるんだって考えるのが面白いわけよ

117 18/09/28(金)18:55:28 No.536714564

>あとミノ粉が大体悪い 漫画のORIGINで戦艦から目視した時ザクのサイズを人間大と誤認してたな

118 18/09/28(金)18:55:44 No.536714623

>落ち着いて怒らずに教えて欲しいんだが >どこにだ 落ち着いて深呼吸してスレを読み直して欲しい

119 18/09/28(金)18:55:54 No.536714660

作品世界では余り出て来ないがはぐれゼントランは今でもマクロス世界には凄い数が漂っているのです その時のためのバトロイド

120 18/09/28(金)18:56:07 No.536714713

>生身で戦車を吹き飛ばすくらいの能力が有れば生身を更に強化するためのモーショントレース機構として人型ロボに蓋然性が出てくる >そうMHでありGTMだ モーショントレースといえばGガンもそうか...アレは人型でないと困りそうだ

121 18/09/28(金)18:56:11 No.536714723

>人型っつっても生身の人間と同じかちょっと大きいぐらいで >紙装甲で低コスト!って感じにできたらとたんに脅威の棺桶になるから底辺野郎

122 18/09/28(金)18:56:28 No.536714788

>こんなの現実的じゃない!よりどういう部分がクリアされたら現実的になるんだって考えるのが面白いわけよ じゃない!で思考停止じゃなくて そこに理由をこじ付けるのが腕の見せ所みたいな所はあるよね

123 18/09/28(金)18:56:39 No.536714836

>いや実際に人型が採用される可能性の話じゃないの 今ないならないでいいじゃない 将来も絶対ないかどうかなんて判らんし

124 18/09/28(金)18:56:43 No.536714844

人型兵器は戦術的に複雑な動作ができるって先生が…

125 18/09/28(金)18:56:58 No.536714905

マクロスは初代以降だとゼントラーディが味方だから巨人の作戦行動に一緒に配置できるのは利点かも

126 18/09/28(金)18:57:04 No.536714923

まあビグザムの活躍を見れば人型である必要性は感じないな それこそボールをデカくして装甲厚くして大砲たくさん積めば最強じゃんってなる というか大体エルメスでいいね

127 18/09/28(金)18:57:07 No.536714936

同じ技術で単純な物作ればいいだけなら 今も世の中は原始時代だよね

128 18/09/28(金)18:57:26 No.536714994

>進撃の巨人でもやってたけどそこらのもんブン投げて攻撃できるので >武器とか弾薬にかかるコストがなくなりお安くできるかも ただそうなると割と無差別というか蹂躙しか出来ないんだよね その結果だけほしいなら遠距離からミサイル撃ったほうがいいし

129 18/09/28(金)18:57:36 No.536715025

>人型兵器は戦術的に複雑な動作ができるって先生が… その先生常人が使うには戦車に絶対勝てねーって言ってなかったか

130 18/09/28(金)18:57:50 No.536715069

ASは真正面から戦車に当たったら負けるけどちゃんと使い道はあるよって説明されてたな

131 18/09/28(金)18:57:53 No.536715076

物理以外で戦争始めたら世界が終わっちゃうので進化した原始時代やってるんです

132 18/09/28(金)18:57:58 No.536715093

まぁ何だ この手の考察?するような人達ってメカ・サムライ・エンパイア読まないのかなと思った 残念だ

133 18/09/28(金)18:58:28 No.536715188

>モーショントレースといえばGガンもそうか...アレは人型でないと困りそうだ たまに人型やめてる奴いるけどアレどう動かしてるのか特に説明されてないという

134 18/09/28(金)18:58:38 No.536715221

>まぁ何だ >この手の考察?するような人達ってメカ・サムライ・エンパイア読まないのかなと思った >残念だ 知らないから絡みようがないよ

135 18/09/28(金)18:58:44 No.536715238

>モーショントレースといえばGガンもそうか...アレは人型でないと困りそうだ ただマスターアジアの存在がな…

↑Top