18/09/28(金)14:23:01 組み立... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/28(金)14:23:01 No.536673235
組み立てた潜水艦のプラモを水槽の中にドボンしたいな…って考えてるんだけど塗料とか接着剤の成分が怖い
1 18/09/28(金)14:24:22 No.536673438
ガンプラ沈めてる人とか居るし調べてみたら
2 18/09/28(金)14:25:49 No.536673618
水槽のヒーター買い換えないと…
3 18/09/28(金)14:27:21 No.536673807
>組み立てた潜水艦のプラモを水槽の中にドボンしたいな…って考えてるんだけど塗料とか接着剤の成分が怖い ちゃんと水槽用の接着剤を使わないと死ぬぞ
4 18/09/28(金)14:29:00 No.536674024
コリダオンが餌くれダンスするようになったよ かわいい
5 18/09/28(金)14:30:45 No.536674213
卵抱えた…水換えたら脱皮しちゃうから生まれてからにしよう 稚ダオン小さい…水換えたら混ざっちゃうから大きくなってからにしよう 大きくなったけどまた卵抱えた…生まれてからにしよう でループしてて水換えできないけど、育ってるみたいだし水作の中身洗うくらいでいいのかな
6 18/09/28(金)14:31:44 No.536674331
「」熱帯魚とダオンがいるんだけどバケツに避難で 一日くらいは大丈夫かな リセットしたい
7 18/09/28(金)14:33:04 No.536674496
できなくはないが落ちない保証はない
8 18/09/28(金)14:33:50 No.536674602
>「」熱帯魚とダオンがいるんだけどバケツに避難で >一日くらいは大丈夫かな リセットしたい 大きめのバケツなら大丈夫だろう 不安ならブクブクとヒーター入れてやれば安心
9 18/09/28(金)14:35:48 No.536674867
ヒーターと水作交換する時に一度りせっとするわ 2年以上続いてるから底面を換えてやりたい
10 18/09/28(金)14:40:59 No.536675553
>>組み立てた潜水艦のプラモを水槽の中にドボンしたいな…って考えてるんだけど塗料とか接着剤の成分が怖い >ちゃんと水槽用の接着剤を使わないと死ぬぞ そんなのあったんだ…
11 18/09/28(金)14:46:25 No.536676306
>育ってるみたいだし水作の中身洗うくらいでいいのかな そのうちころっと死ぬぞ 大丈夫そうに見えても毒素をためてるようなものだからな
12 18/09/28(金)14:47:35 No.536676458
>そのうちころっと死ぬぞ おおう分かった気をつける 休日中に水換えしよう…
13 18/09/28(金)14:48:31 No.536676588
水作やソイルは手を加えなくても良いとは言われるけどたまには掃除したり交換したほうが良いと思う どんな物でも限度はあるしな
14 18/09/28(金)14:51:52 No.536677067
水槽用のボンド使ってみてるけど今のところ水質は大丈夫そう ただ接着部分が真っ白になって目立つ
15 18/09/28(金)14:52:09 No.536677113
底面ソイルでも水換えしないと次々に落ちるからね 大丈夫に見えても見えないところで死んでるだけだし
16 18/09/28(金)14:55:51 No.536677655
先週迎え入れたレッチェリダオンがポツポツ落ち始めた その前の週に雑に投入したヤマトダオンは元気なのに…
17 18/09/28(金)14:57:47 No.536677913
ダオンは体力消耗したら持ち直さないのが辛いね
18 18/09/28(金)14:59:17 No.536678152
魚ダオンは目玉食われても回復さえできればもち治せるというのにエビダオンときたら
19 18/09/28(金)15:03:18 No.536678740
目玉を取られた障 者テトラダオンがいるけどめっちゃ元気に群泳してる… 痛覚がないから死なないのか?
20 18/09/28(金)15:16:40 No.536680633
死期が近づいたヤマトは体が半透明になって 生きながらも体は死んでるみたいな感じで恐ろしい
21 18/09/28(金)15:31:04 No.536682728
魚は視覚よりも嗅覚と振動に頼ってるところあるので目ん玉落ちたぐらいなら大したことない