虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/28(金)10:07:51 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/28(金)10:07:51 No.536639672

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/09/28(金)10:09:41 No.536639886

水の都大阪で観光地として売り出せばいい

2 18/09/28(金)10:10:58 No.536640002

加減しろ莫迦

3 18/09/28(金)10:11:28 No.536640065

えっなになんか来るの

4 18/09/28(金)10:12:30 No.536640171

ノアが来るぞ

5 18/09/28(金)10:13:41 No.536640293

京都もこれくらい沈まないかな

6 18/09/28(金)10:16:37 No.536640583

>えっなになんか来るの 東京都も想定外の豪雨で荒川が溢れた場合の同じ様になる動画作ってるぞ

7 18/09/28(金)10:17:13 No.536640635

なんだこら

8 18/09/28(金)10:18:40 No.536640790

ヨドバシへの連絡橋あるから問題なくヨドバシにらいける

9 18/09/28(金)10:20:21 No.536640945

もい梅田がここまで浸水したら地下鉄は全滅だな

10 18/09/28(金)10:20:25 No.536640951

1000年に1回ってことはあと1000年ぐらいは大丈夫だな

11 18/09/28(金)10:21:54 No.536641089

舟作っててよかった…

12 18/09/28(金)10:21:59 No.536641101

こんなときでもバス動いてるのか

13 18/09/28(金)10:23:17 No.536641244

>1000年に1回ってことはあと1000年ぐらいは大丈夫だな 遡ってカウントできるところから数えてみると1000年まであと100~200年とかそこいらでは?

14 18/09/28(金)10:23:50 No.536641306

>遡ってカウントできるところから数えてみると1000年まであと100~200年とかそこいらでは? なら俺が生きてる間はギリギリ大丈夫か

15 18/09/28(金)10:25:36 No.536641475

>>遡ってカウントできるところから数えてみると1000年まであと100~200年とかそこいらでは? >なら俺が生きてる間はギリギリ大丈夫か ボックスガチャなら当たる確率高いので安心して備えるんだぞ

16 18/09/28(金)10:30:04 No.536641881

セカンドインパクトでも起こす気か

17 18/09/28(金)10:30:06 No.536641887

荒川はスーパー堤防化してるから決壊してだばぁした時もスーパー化する

18 18/09/28(金)10:38:19 No.536642664

じゃまするで~

19 18/09/28(金)10:43:34 No.536643209

1000分の1を気にして対策してたら予算がいくらあっても足らんわ

20 18/09/28(金)10:51:51 No.536644074

>京都もこれくらい沈まないかな 京都に貯まるような水はこうして斜めから淀川に弾き返す

21 18/09/28(金)10:52:33 No.536644159

>荒川はスーパー堤防化してるから決壊してだばぁした時もスーパー化する スーパー堤防人ゴッド!

22 18/09/28(金)10:55:34 No.536644522

方舟つくらんと

23 18/09/28(金)10:59:06 No.536644951

この前のは100年に一度とかだったの?

24 18/09/28(金)11:06:25 No.536645688

ネオ大阪

25 18/09/28(金)11:08:07 No.536645905

とりあえず危機管理啓蒙の為の要素もあるので 大げさに作っておくCG

26 18/09/28(金)11:10:40 No.536646154

こんな状況でも動くバスは凄いな

27 18/09/28(金)11:10:54 No.536646173

京都は桂川が溢れても京都の中心まではいかないシミュレーション 鴨川が溢れた場合高瀬川が最後の防衛ラインとして働くので先斗町だけが沈む

28 18/09/28(金)11:12:58 No.536646382

えっ今回の台風そんな強いの?

↑Top