虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/28(金)09:19:05 モゲラ! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/28(金)09:19:05 No.536634664

モゲラ!

1 18/09/28(金)09:21:30 No.536634859

レフトアーム破損!

2 18/09/28(金)09:22:19 No.536634931

めっちゃ長い名前!

3 18/09/28(金)09:23:02 No.536634978

ダサい

4 18/09/28(金)09:23:24 No.536635019

なんだァ…?テメエ…

5 18/09/28(金)09:24:32 No.536635128

宇宙で半ば操縦不能状態になっても地球に戻ってこられる安心設計

6 18/09/28(金)09:25:44 No.536635254

スーパーメカゴジラを再建した方が絶対強かったって

7 18/09/28(金)09:27:20 No.536635376

デストロイアでメカゴジラもモゲラも出てこなかったのが不満だった

8 18/09/28(金)09:27:34 No.536635412

Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-type!Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeじゃないか!

9 18/09/28(金)09:28:31 No.536635516

でもゴジラより強いスペゴジに大ダメージ与えられるし… 単独で飛行もできるし宇宙でも使えるし地中にも潜れるし分離合体もできるし…

10 18/09/28(金)09:28:58 No.536635562

>スーパーメカゴジラを再建した方が絶対強かったって 単純な性能ならこっちのほうが上のような気もする

11 18/09/28(金)09:29:14 No.536635589

>スーパーメカゴジラを再建した方が絶対強かったって 宇宙行けないし不安だしどう考えてもこっちのが強い

12 18/09/28(金)09:29:31 No.536635616

シンゴジにぶつけたら倒せるのかな メカゴジやらシリーズでどれくらいの敵まで単機で撃退できるのか

13 18/09/28(金)09:29:41 No.536635631

エアロタイプだけいまいちよくわからない

14 18/09/28(金)09:30:01 No.536635663

Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeいなかったら地球終わってた

15 18/09/28(金)09:30:12 No.536635685

>エアロタイプだけいまいちよくわからない 単独で飛べるからじゃない?

16 18/09/28(金)09:30:30 No.536635719

>エアロタイプだけいまいちよくわからない こいつこのまま空飛べるし宇宙まで行けるぞ

17 18/09/28(金)09:31:11 No.536635788

デストロイアの時は修理中

18 18/09/28(金)09:31:13 No.536635795

火力面ではSメカゴジの方が強い けどコイツは地形適応素晴らしいし全面に貼ってあるブルーダイヤモンド装甲で防御力も高いから一概に劣っているとは言えない

19 18/09/28(金)09:31:13 No.536635796

ランドタイプとかマリンタイプとかおらんのですか!

20 18/09/28(金)09:31:14 No.536635797

メカゴジラは前のメカゴジラ参考にしてるけどこっちは一から作ったの? すごくない?

21 18/09/28(金)09:31:16 No.536635800

こいつ飛べるからこそ最後のタックルの威力に説得力ある

22 18/09/28(金)09:31:47 No.536635854

>宇宙行けないし不安だしどう考えてもこっちのが強い メカゴジラ系列の兵器は想定外の故障が多すぎる

23 18/09/28(金)09:32:17 No.536635912

>デストロイアの時は修理中 二体ともオーバーホール中って設定だったって聞いたな でもどっちか出してほしかったな…

24 18/09/28(金)09:32:42 No.536635956

アニメ映画の小説版でも言及されててよかった

25 18/09/28(金)09:32:59 No.536635986

映画観るとめっちゃがんばってて印象変わる奴

26 18/09/28(金)09:33:17 No.536636019

>メカゴジラ系列の兵器は想定外の故障が多すぎる 対してMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeは宇宙空間で故障した後戻ってきたり 一度やられても再起動してタックルしたり信頼性が高すぎる

27 18/09/28(金)09:33:30 No.536636045

俺がスペゴジ好きな理由の7割はこいつよ めっちゃかっこいい

28 18/09/28(金)09:34:35 No.536636154

>映画観るとめっちゃがんばってて印象変わる奴 クソ雑魚オンボロロボだとでも思ってたのかよ失礼な…

29 18/09/28(金)09:35:22 No.536636239

フォルムがださいのと名前が弱そうなのを除けばメカゴジラに負ける要素はないな

30 18/09/28(金)09:36:13 No.536636324

>ダサかっこいい

31 18/09/28(金)09:36:53 No.536636402

Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeじゃないか朝からツイてるな

32 18/09/28(金)09:37:09 No.536636431

レバガチャで再起動するのは精密機械としてどうなんです?

33 18/09/28(金)09:37:14 No.536636443

スペゴジと本格的にやりあったときはまだ修理終わってない状況とかだった記憶がある

34 18/09/28(金)09:37:45 No.536636489

Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeって名前はめっちゃかっこいいだろ!

35 18/09/28(金)09:37:56 No.536636505

>クソ雑魚オンボロロボだとでも思ってたのかよ失礼な… モゲラって名前超だせえと思ってましたすみませんでした 今ではMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-type最高です!

36 18/09/28(金)09:37:56 No.536636507

へえかっこいいじゃんメカゴジラだろ?

37 18/09/28(金)09:38:09 No.536636540

一発の威力はプラズマグレネイドには劣るけどスパイラルグレネードミサイルはあの威力をあんだけ安定して連射できるのはヤバイよね その点考えると火力面もスーパーメカゴジラからそこまで劣ってるわけでもないよね…

38 18/09/28(金)09:38:15 No.536636548

>レバガチャで再起動するのは精密機械としてどうなんです? ロボはそういうもんだろ!

39 18/09/28(金)09:38:18 No.536636557

対G兵器でいちばんすき

40 18/09/28(金)09:38:23 No.536636569

コイツが前衛になってメカゴジラが機動火力支援をすれば最強

41 18/09/28(金)09:38:32 No.536636591

メカゴジラがガルーダやプラズマグレネイドの火力で勝る一方 Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeは機動力で勝るらしいな 実際スペゴジとも宇宙で互角にドッグファイト繰り広げてたしなMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-type

42 18/09/28(金)09:38:56 No.536636628

この見てくれでエアロタイプとか飛行特化とか詐欺だと思うけど 高出力のジェット部分が後ろにくっついてるから納得

43 18/09/28(金)09:39:04 No.536636638

一応ミラーコーティングは目減りしてるんじゃなかったか

44 18/09/28(金)09:39:04 No.536636639

>その点考えると火力面もスーパーメカゴジラからそこまで劣ってるわけでもないよね… 火力はすごいぞスーパーメカゴジラ! あとなんかワイヤー出して電気流すやつ強い

45 18/09/28(金)09:40:12 No.536636748

火力もあるけど格闘戦が地味に強い

46 18/09/28(金)09:40:19 No.536636765

>あとなんかワイヤー出して電気流すやつ強い あれ本当に強かったな

47 18/09/28(金)09:40:23 No.536636777

モゲラではなくMOGERAだ

48 18/09/28(金)09:40:57 No.536636833

>モゲラではなくMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeだ

49 18/09/28(金)09:41:03 No.536636838

戦闘機が下半身でドリル戦車が上半身ってのもユニークだ

50 18/09/28(金)09:41:13 No.536636859

どっちか修理終わってたらデストロイアもうちょい楽だったのかな

51 18/09/28(金)09:41:22 No.536636881

>コイツが前衛になってメカゴジラが機動火力支援をすれば最強 予算がね…

52 18/09/28(金)09:42:03 No.536636939

>どっちか修理終わってたらデストロイアもうちょい楽だったのかな 冷凍装備つけてないと勝負にならないんじゃないかな

53 18/09/28(金)09:42:06 No.536636946

>英語圏ではモゲラのスペルがMogueraであるため >Mobile Operation Godzilla Universal Expert Robot Aero-type >の略称という設定になっている モビルオペレーションゴジラユニバーサルエキスパートロボットエアロタイプ

54 18/09/28(金)09:42:11 No.536636953

スパイラルグレネードミサイルいいよね…

55 18/09/28(金)09:43:00 No.536637044

でもドリルアタックは単なる肉薄攻撃じゃねーか!ってツッコミどころは認めざるをえない

56 18/09/28(金)09:43:20 No.536637075

>どっちか修理終わってたらデストロイアもうちょい楽だったのかな 漫画版では2機のMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeがゴジラに挑んだけど瞬殺されてたよvsデストロイア デストロイアと戦う前にすでにゴジラにやられた

57 18/09/28(金)09:43:28 No.536637084

ちょっと性能おかしいんじゃないんですかね…

58 18/09/28(金)09:43:47 No.536637121

>冷凍装備つけてないと勝負にならないんじゃないかな 世界違うけど機龍だったらアブソリュートゼロでデストロイアに勝てるんだよな…

59 18/09/28(金)09:43:57 No.536637136

鈍重そうだが大気圏内マッハ1でかっとぶぞこれ

60 18/09/28(金)09:44:36 No.536637205

>冷凍装備つけてないと勝負にならないんじゃないかな あっちの技術なら短時間で冷凍兵器簡単につけられそうだ でも出てたらバニゴジにやられるかメルトダウンに巻き込まれて死にそうだから修理中で良かったのかも

61 18/09/28(金)09:44:45 No.536637220

メカゴジラもこいつも新造したほうが早いんじゃないかってくらいの壊れっぷりだったしな…

62 18/09/28(金)09:45:00 No.536637244

モゲラ修理とかSメカゴジラ修理するよりこの二機バラしてスーパーX3.5みたいなの作った方がいいんじゃないかな…

63 18/09/28(金)09:45:10 No.536637265

デストロイアの時のゴジラさん最強に極まってた時だし…

64 18/09/28(金)09:45:31 No.536637305

スーパーモゲラないの?

65 18/09/28(金)09:47:07 No.536637465

味方っぽくないデザインなのもいいよね

66 18/09/28(金)09:47:08 No.536637467

>メカゴジラもこいつも新造したほうが早いんじゃないかってくらいの壊れっぷりだったしな… なあに装甲と武装が吹っ飛んで首がもげて炎上しただけだ

67 18/09/28(金)09:47:21 No.536637490

どういう推力してるんだろう

68 18/09/28(金)09:47:49 No.536637530

su2627237.jpg 改造後の正式名称はMobile Operation Godzilla Universal Expert Robot Aero-type Ⅱ-SRF型番更新されてたりもする

69 18/09/28(金)09:47:53 No.536637539

スパイラルグレネードミサイルの破壊力は当たりさえすれば十分なレベル

70 18/09/28(金)09:47:58 No.536637550

メカゴジラのプラズマグレネイドはゴジラの熱戦受けてパワー貯めないと使えないんだよな 最強武器使えないし万が一Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeと戦ったら負けるよな…

71 18/09/28(金)09:48:26 No.536637602

スペゴジと宇宙で殴り合ってちゃんと地球に帰ってこられるのはすごいと思うMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-type

72 18/09/28(金)09:48:48 No.536637639

>デストロイアの時のゴジラさん最強に極まってた時だし… オキシジェンデストロイヤーで構成されたカッター攻撃!ゴジラは真っ二つ!即再生!は酷かった

73 18/09/28(金)09:49:13 No.536637681

>どっちか修理終わってたらデストロイアもうちょい楽だったのかな 攻撃は効かない上に向こうの攻撃は一発一発が致命的なので…

74 18/09/28(金)09:49:56 No.536637766

バニゴジ戦は何故か過剰に熱対策と冷却特化されてたスーパーX3で何とかだったから普通に出たらダメだろうなぁ

75 18/09/28(金)09:50:19 No.536637810

Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeって対ゴジラ用飛行ロボみたいな意味合いなの?

76 18/09/28(金)09:50:43 No.536637845

>>冷凍装備つけてないと勝負にならないんじゃないかな >世界違うけど機龍だったらアブソリュートゼロでデストロイアに勝てるんだよな… 身長が機龍60mなのに対してデストロイアは120mあるからゼロ決めても片足壊せるかどうかくらいしかならないから勝ち目薄いんじゃないかな・・・ デストロイアは冷気に弱いけど冷凍メーサーの攻撃に耐えられるくらいの冷凍耐性もってるから当たれば即死って訳でもないだろうし

77 18/09/28(金)09:50:47 No.536637848

>モゲラ修理とかSメカゴジラ修理するよりこの二機バラしてスーパーX3.5みたいなの作った方がいいんじゃないかな… スーパーXは基本自衛隊の兵器でメカゴジラとモゲラはGフォースの兵器なんで管轄違うよ

78 18/09/28(金)09:50:56 No.536637866

ヴァリアブルスライサー使われたらどっちが出ても真っ二つだっただろうし…

79 18/09/28(金)09:52:44 No.536638067

冷凍メーサー車の時点でおかしな性能してるのにそれくらいじゃ効かないって弱点なのかな…

80 18/09/28(金)09:53:23 No.536638140

>バニゴジ戦は何故か過剰に熱対策と冷却特化されてたスーパーX3で何とかだったから普通に出たらダメだろうなぁ 100万度近いバニゴジの熱線2回受けてちょっと熱いかな?くらいの描写ですんでるスーパーX3はさぁ…

81 18/09/28(金)09:53:34 No.536638161

>身長が機龍60mなのに対してデストロイアは120mあるからゼロ決めても片足壊せるかどうかくらいしかならないから勝ち目薄いんじゃないかな・・・ アメコミ版で機龍に倒されてるよデストロイア しかもパイロットはジェットジャガー

82 18/09/28(金)09:54:09 No.536638232

何気にメカゴジラに使われた装甲の発展型使ってるからなスーパーX3

83 18/09/28(金)09:54:12 No.536638236

機龍のパイロットがジェットジャガーってどんな状況なんだ…!?

84 18/09/28(金)09:54:15 No.536638244

弱ったデストロイアにトドメ刺したの冷凍メーサー部隊とスーパーXⅢだから…

85 18/09/28(金)09:54:37 No.536638288

デストロイアも黙って受けてくれるとは思えないし あいつ空飛んでオキシジェンデストロイヤー撒き散らすんだよな…

86 18/09/28(金)09:56:28 No.536638474

>機龍のパイロットがジェットジャガーってどんな状況なんだ…!? 旧メカゴジラが機龍のコスト抑えて作った量産モデルだったりかなり大胆なアレンジしてる作品だから…

87 18/09/28(金)09:56:33 No.536638481

>ヴァリアブルスライサー使われたらどっちが出ても真っ二つだっただろうし… 被弾箇所の分子結合をゴリゴリ解きながら突き進むからゴジラだろうが機械だろうが当たれば真っ二つのクソ性能なんだよねあのカッター…当たらないように避けるか当たっても即再生するような超再生力がないと即死っていうクソ技

88 18/09/28(金)09:56:49 No.536638514

極まったゴジラの熱線受けても兵器だったスーパーX3って凄いな

89 18/09/28(金)09:57:51 No.536638610

VSシリーズの最後の方の人間って普通に強いよね

90 18/09/28(金)09:58:07 No.536638635

100万度って太陽の表面でも6000度なのに

91 18/09/28(金)09:58:12 No.536638648

再生したといってもヴァリアブルスライサー食らった際の深い傷口はずっと残ってたな

92 18/09/28(金)09:58:58 No.536638725

ヴァリアブルスライサーごときMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeなら分離でかわしてくれる!

93 18/09/28(金)09:58:59 No.536638727

ゴジラに出てくるメカでは一番好きかもしれない

94 18/09/28(金)10:01:06 No.536638945

情報密度が程よい メカゴジラも未来的でいいんだけどやっぱり物足りなさを感じる

95 18/09/28(金)10:01:27 No.536638987

>被弾箇所の分子結合をゴリゴリ解きながら突き進むからゴジラだろうが機械だろうが当たれば真っ二つのクソ性能なんだよねあのカッター…当たらないように避けるか当たっても即再生するような超再生力がないと即死っていうクソ技 ヴァリアブルスライサーVSスペゴジの念動フィールドで防げるかは見てみたい

96 18/09/28(金)10:01:32 No.536638997

結城さんとゴジラの私怨を超えた共闘ってのが燃えるんだ

97 18/09/28(金)10:03:24 No.536639187

スレ画は無理ゲーだって思われてたスペゴジにあんな善戦したんだからデストロイア相手でも十分戦えると思う

98 18/09/28(金)10:03:33 No.536639210

スーパーX3は陸自の所属だっけ? 艦艇扱いで海自?

99 18/09/28(金)10:03:45 No.536639240

VSスペゴジは気軽に宇宙行ってボコられて帰ってくるモゲラと スペゴジのぶっ飛んだ誕生理由が印象に残る

100 18/09/28(金)10:03:48 No.536639245

スペゴジも念力使ったり結晶地帯作ったり特殊な奴過ぎて面白いよな

101 18/09/28(金)10:05:18 No.536639399

>スペゴジのぶっ飛んだ誕生理由が印象に残る 靖子昇天!からのスペゴジ誕生!

102 18/09/28(金)10:05:51 No.536639474

対デストロイヤ用に冷凍光線や超低温メーサー スパイラルカドミウムミサイルを積んだ二号機作ろう

103 18/09/28(金)10:06:19 No.536639534

ハリウッドクオリティでスペゴジの結晶地帯見たい…

104 18/09/28(金)10:06:20 No.536639535

自陣の結晶地帯だと圧倒的だからなスペースゴジラ

105 18/09/28(金)10:06:32 No.536639552

フルバーストは男の子の夢だよね…

106 18/09/28(金)10:08:09 No.536639706

最大火力はスーパーメカゴジラ 総合能力はモゲラみたいな感じ

107 18/09/28(金)10:08:39 No.536639762

>戦闘機が下半身でドリル戦車が上半身ってのもユニークだ 推力を下半身に集める合理的設計

108 18/09/28(金)10:09:51 No.536639906

時間があってオーバーホールついでに冷却特化の改修機も作って戦う展開も見たかった

109 18/09/28(金)10:11:53 No.536640106

アブゼロは最後の切り札で前動作も長いので前情報なしで戦ったら使う間もなくデストロイアに負けたり 素で打とうとしても機龍本体が尻尾で払われたり単純に飛ばれたりで有効打与えられる気がしない ×メカゴジ最後みたく至近距離でとかの工夫がほしいが幻の腹ビームとの撃ち合いも見たい

110 18/09/28(金)10:12:50 No.536640208

>ハリウッドクオリティでスペゴジの結晶地帯見たい… 海外ではスペゴジは人気あるよね カウンターキャラっぽい所がツボなんだろうか

111 18/09/28(金)10:12:58 No.536640225

デストロイアは防御無視攻撃以上にバニゴジ&冷凍部隊以外だとどうやって倒すんだ過ぎる生命力が厄介過ぎる…インフィニット熱線クラスの火力無いとダメージ通らないとかさ…

112 18/09/28(金)10:14:17 No.536640357

デストロイアはもういいよ

113 18/09/28(金)10:14:20 No.536640358

見てみたいなハリウッド版Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-type…

114 18/09/28(金)10:14:29 No.536640376

>ヴァリアブルスライサーごときMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeなら分離でかわしてくれる! セパレーションの準備までだか完了だかわからんがタイム表示付きで1~2分かかってたし…

115 18/09/28(金)10:15:42 No.536640486

今やってるアニメにはMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-type出てこないの?

116 18/09/28(金)10:15:54 No.536640503

小説には出てくるよ

117 18/09/28(金)10:16:34 No.536640580

>見てみたいなハリウッド版Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-type… トランスフォーマーみたいにすごい複雑なデザインになってそう いやまずはハリウッド版メカゴジラか

118 18/09/28(金)10:16:41 No.536640590

小説では良い活躍シーンを貰えた

119 18/09/28(金)10:17:21 No.536640647

宇宙に行った だけならまだしもこいつ単独でアステロイドベルトにまで行ってしかも損傷追ったままでも帰ってきてるからな…

120 18/09/28(金)10:17:26 No.536640656

ハリウッド版轟天号がハリウッド版モゲラにトランスフォームとかしそう

121 18/09/28(金)10:17:40 No.536640687

どでかいドリルとメーサーが収納できる腹の謎空間と改造前の腕の中身が気になる

122 18/09/28(金)10:17:48 No.536640696

MOGERA 決戦機動増殖Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-type

123 18/09/28(金)10:19:13 No.536640849

>>見てみたいなハリウッド版Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-type… >トランスフォーマーみたいにすごい複雑なデザインになってそう >いやまずはハリウッド版メカゴジラか アメリカのデザイナーが担当したMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeも見たいけど今の日本のデザイナーがリメイクしたMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeも見たいし それはそれとしてアニメでもMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeを出して欲しい

124 18/09/28(金)10:19:42 No.536640892

長いからモゲラにしようぜ!

125 18/09/28(金)10:22:46 No.536641186

MOGERBとかMOGERCとかもペーパーくらいにはあったんかな

126 18/09/28(金)10:23:25 No.536641262

>今やってるアニメにはMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-type出てこないの? 出ない 出たとしてもファンを裏切るような原型とどめてない奴を出してスタッフの自己満でMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeと言い張る

127 18/09/28(金)10:25:09 No.536641438

ロボット怪獣メカゴジラじゃなくて怪金属ナノメタルだったしね

128 18/09/28(金)10:26:26 No.536641559

小説版のアニメ化をみんな望んでるとは思う まず無理なんだろうけど…

129 18/09/28(金)10:26:41 No.536641580

バニゴジとかデストロイアとか光の巨人案件の強さだよね…

130 18/09/28(金)10:27:30 No.536641670

むしろ守護者のモスラの出番じゃねぇかな…

131 18/09/28(金)10:38:04 No.536642643

日帰り旅行みたいな感覚でアステロイドベルトまで行って帰ってこれる化け物メカ 物理的に考えると宇宙航行のスピードで敵に突進すればそのエネルギーで大体の怪獣には勝てるレベルのイカれた設定

132 18/09/28(金)10:48:04 No.536643698

su2627320.webm

↑Top