18/09/28(金)09:05:47 黒歴史貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/28(金)09:05:47 No.536633424
黒歴史貼る
1 18/09/28(金)09:06:29 No.536633482
アメリカが主役みたいになる
2 18/09/28(金)09:06:52 No.536633513
あんだけシリーズ続いて黒歴史はないだろ
3 18/09/28(金)09:07:38 No.536633580
ドラえもんズは俺が置いてきた 人気はあったがハッキリ言ってわさドラの展開には付いていけそうもない
4 18/09/28(金)09:08:01 No.536633616
ドラミの方の映画も黒歴史認定しそうだな
5 18/09/28(金)09:09:04 No.536633701
今あえてやるなら声優陣を腐向けにすればかなり人気出ると思うわ
6 18/09/28(金)09:09:55 No.536633791
ステレオタイプだから駄目されるよ
7 18/09/28(金)09:10:19 No.536633830
ヒッドラー
8 18/09/28(金)09:12:15 No.536634017
>今あえてやるなら声優陣を腐向けにすればかなり人気出ると思うわ ドラえもんズさん
9 18/09/28(金)09:13:08 No.536634104
怪盗ドラパンと パティシエドラと アドラフ・ヒッドラー総統がいねえじゃん
10 18/09/28(金)09:13:35 No.536634144
途中からパーマンをリバイバルし始めたよね
11 18/09/28(金)09:13:35 No.536634146
当時の声優のままのほうが声優好き連れそうな気が
12 18/09/28(金)09:13:46 No.536634166
シリーズが続いた云々じゃなくて 今はもうなかったことにされてるから黒歴史扱いされてるだけでは
13 18/09/28(金)09:14:16 No.536634219
>当時の声優のままのほうが声優好き連れそうな気が 豪華過ぎる…
14 18/09/28(金)09:14:35 No.536634244
でも末期の二作あたりは明らかにやる気なかったし…
15 18/09/28(金)09:16:15 No.536634398
>今はもうなかったことにされてるから黒歴史扱いされてるだけでは わさびドラの方でピックアップされないだけでのぶ代ドラの一時期に展開させてたシリーズまるごと黒歴史はさすがに無茶だ
16 18/09/28(金)09:18:07 No.536634586
>>今あえてやるなら声優陣を腐向けにすればかなり人気出ると思うわ >ドラえもんズさん ちょうど6人だからそのまま連れてこようぜ!
17 18/09/28(金)09:19:33 No.536634711
>ちょうど6人だからそのまま連れてこようぜ! 肉村さんのキッドあたりはちょっと聞いてみたいかも…
18 18/09/28(金)09:20:46 No.536634804
リーニョが小野Dになるわけか
19 18/09/28(金)09:22:05 No.536634912
定形の我ら!の元ネタってこれでいいの?
20 18/09/28(金)09:24:18 No.536635111
実はドラミがドラえもんズと学校救うやつしか知らない
21 18/09/28(金)09:24:51 No.536635162
>定形の我ら!の元ネタってこれでいいの? 桃園の誓いだと思ってた
22 18/09/28(金)09:24:52 No.536635164
最後の方は声無しじゃなかったっけ
23 18/09/28(金)09:25:09 No.536635186
>定形の我ら!の元ネタってこれでいいの? 三国志じゃねえかな…
24 18/09/28(金)09:25:33 No.536635234
そこでこのドラベース
25 18/09/28(金)09:26:47 No.536635341
今日日の子にテレカとか通用しないよ
26 18/09/28(金)09:27:15 No.536635370
>桃園の誓いだと思ってた >三国志じゃねえかな… ㌧ 道理でいつも思ってる流れと違う感じになると思った…
27 18/09/28(金)09:27:18 No.536635375
友情スマホとかでいいだろ
28 18/09/28(金)09:27:47 No.536635436
黒歴史ってのは例えるなら日ドラのことを言うんだ
29 18/09/28(金)09:27:55 No.536635455
ガオガイガーの監督がロボ出しまくるやつしか知らない
30 18/09/28(金)09:28:03 No.536635472
あれはテレパシーカードだから
31 18/09/28(金)09:28:21 No.536635497
ノリが本編と違ったから自分は正直苦手だった
32 18/09/28(金)09:28:48 No.536635545
モナリザの奴が強烈過ぎて今でも覚えてる
33 18/09/28(金)09:29:19 No.536635596
ルパンもやったんだし復活しようよ
34 18/09/28(金)09:29:30 No.536635613
ギャラが高すぎる
35 18/09/28(金)09:29:51 No.536635646
可愛い女の子出てくるから恥ずかしながらも見てた
36 18/09/28(金)09:30:09 No.536635678
ドラパンで雑合体の後アチモフを一芸ずつ使ってフクロにする流れは 今でもスピード感感じられると思う
37 18/09/28(金)09:30:10 No.536635680
テレホンカードは今だったら何になるんだろ
38 18/09/28(金)09:30:14 No.536635689
ドラえもんズなのにドラえもんは何も特色ない要らないキャラってどうなのって思ってた
39 18/09/28(金)09:31:23 No.536635813
他のベースで特色がないのが特色だから…青くなったけど
40 18/09/28(金)09:32:23 No.536635923
ドラパンと七不思議だけ突出してるだけであとは凡か駄作
41 18/09/28(金)09:33:22 No.536636031
>ドラえもんズなのにドラえもんは何も特色ない要らないキャラってどうなのって思ってた 日本代表ドラざえもんさんはNINJAにでもなるのか
42 18/09/28(金)09:33:58 No.536636089
ドイツのドラえもんズっていたか?
43 18/09/28(金)09:34:13 No.536636116
>ドラえもんズなのにドラえもんは何も特色ない要らないキャラってどうなのって思ってた ドラちゃんは本編もあるから…
44 18/09/28(金)09:35:10 No.536636215
そうか今出すならテレカ変えないとわからないか…
45 18/09/28(金)09:35:17 No.536636230
ドラえもんズだとドラザキットが一番活躍してたよね
46 18/09/28(金)09:35:41 No.536636276
なぜか3DOで出したRPGあれテンポが独特過ぎて結構きつかったな
47 18/09/28(金)09:36:01 No.536636308
>ドラえもんズだとドラザキットが一番活躍してたよね キッドメイン級になった話なかったっけ? ていうかドラミちゃんの彼氏なんだから実質ドラえもんの義弟か・1
48 18/09/28(金)09:36:09 No.536636315
一番印象がぼんやりしてるのはムシムシじゃなくて機関車のほうかもしれん と思ってたら宇宙ランドは見てすらもいなかった…
49 18/09/28(金)09:36:14 No.536636326
ドラえもんズはこの手のやつには珍しくかなり地域ばらけてる イギリスドイツあたりがいないし
50 18/09/28(金)09:36:24 No.536636343
>ドイツのドラえもんズっていたか? ヒッドラー
51 18/09/28(金)09:36:39 No.536636365
パスポートとかでいいんじゃないですか
52 18/09/28(金)09:36:55 No.536636408
キッド主役は七不思議のやつかな どら焼きにケチャップとマスタードぶちまけるシーン覚えてる
53 18/09/28(金)09:37:09 No.536636433
ワンドラがエロい
54 18/09/28(金)09:37:25 No.536636454
確かに今の声優陣でリメイクしたパターンはちょっと見てみたい 一部旧から引き継いでも良さそうなのがいるけど
55 18/09/28(金)09:38:00 No.536636521
怒らないで聞いてくださいね 正直今やってる新ドラの誕生日スペシャルの方がめっちゃ面白い…
56 18/09/28(金)09:38:11 No.536636544
最初と二番目の映画は好きだったけどそれ以降はなんか微妙に感じたな 子供心にいいからドラえもんとのび太出せよって思い始めた 多くのファンや製作も同じように思ったのか徐徐にフェードアウトしてのぶドラ末期には無くなってたが
57 18/09/28(金)09:38:47 No.536636618
今でもウケるポテンシャルはあると思うんだけどなぁ
58 18/09/28(金)09:39:08 No.536636645
よく考えるとなんでロシアが狼男なのかよく分からない
59 18/09/28(金)09:39:51 No.536636715
なかったことにされたって意味ではのぶドラ全部黒歴史なのでは
60 18/09/28(金)09:40:09 No.536636741
ドラえもんが脇役で出演する外伝というとスレ画とドラベースが思い浮かぶ あっちもちょっとアニメで見てみたい
61 18/09/28(金)09:40:17 No.536636761
今リメイクしたら友情スマホだろうなあ
62 18/09/28(金)09:40:19 No.536636768
単発扱いだった初期は面白かったんだけど毎年やるとやっぱドラえもんの影が薄くなるのに無理が出てきた感があった
63 18/09/28(金)09:40:27 No.536636785
>ヒッドラー 映画のだっけ? よく許されたな…
64 18/09/28(金)09:41:18 No.536636869
>>ヒッドラー >映画のだっけ? >よく許されたな… 許されるわけねえだろ!!!
65 18/09/28(金)09:41:33 No.536636903
高いところこわーい
66 18/09/28(金)09:41:57 No.536636931
神谷浩史とか中村悠一とかにすれば人気出そう
67 18/09/28(金)09:42:27 No.536636983
>よく考えるとなんでロシアが狼男なのかよく分からない フロイトが論文書いた動物恐怖症のロシア人のウルフマンがモデルなんかな
68 18/09/28(金)09:42:57 No.536637040
カマンベールチーズどら焼きは食べたい
69 18/09/28(金)09:43:44 No.536637116
東欧のスラヴ神話で戦士が狼の皮被って狼になるみたいな信仰があるとかなんとか
70 18/09/28(金)09:44:07 No.536637153
>正直今やってる新ドラの誕生日スペシャルの方がめっちゃ面白い… 宇宙でレースするやつめっちゃ楽しい…
71 18/09/28(金)09:45:30 No.536637304
ドラパン辺りが全盛期だったな あの頃のドラエもんずは色々凄かった
72 18/09/28(金)09:45:31 No.536637306
たぶん作った人そこまで考えてないと思うよ ニコフはハリウッドスターなのか非情な殺し屋なのかよくわかんないし
73 18/09/28(金)09:46:01 No.536637362
声優誰使ってたっけこれ 林原めぐみしか覚えてない
74 18/09/28(金)09:47:21 No.536637489
ヒロインで明らかにF画風からかけ離れた感じの女の子が出たあたりで 子供心に「なんかちがうなこれ…」ってなって見なくなった記憶
75 18/09/28(金)09:47:25 No.536637498
元々ただの読者公募企画からスタートしたんだし 映画数本やってもらえたのは十分成功な気はする
76 18/09/28(金)09:47:38 No.536637512
バイキンマン声のやつが途中で声変ったのは覚えてる
77 18/09/28(金)09:47:44 No.536637525
>許されるわけねえだろ!!! 調べたらドラパンと間違えてた… そうだよね許されんよね
78 18/09/28(金)09:48:32 No.536637613
でもナポギストラーとか出てくるからやってもおかしくない雰囲気はある
79 18/09/28(金)09:48:34 No.536637616
>声優誰使ってたっけこれ >林原めぐみしか覚えてない キッド 難波圭一 マタドーラ 津久井教生→中尾隆聖 リーニョ 旧鈴木みえ ドラメッド 佐藤正治 ドラニコ 桜井敏治 王ドラ 林原めぐみ ドラパン 神谷明 ジェドーラ 山寺宏一
80 18/09/28(金)09:48:37 No.536637622
ロシア!寒冷地の猫! よし狼だな!程度かもしれんしな …猫?
81 18/09/28(金)09:49:45 No.536637745
>ジェドーラ 山寺宏一 誰だっけ!?
82 18/09/28(金)09:49:57 No.536637770
初期メンにサウジアラビアが入ってるのはちょっと珍しい気がする
83 18/09/28(金)09:51:00 No.536637878
>初期メンにサウジアラビアが入ってるのはちょっと珍しい気がする 今考えるといんどじんとかになってそう
84 18/09/28(金)09:51:25 No.536637923
>誰だっけ!? お菓子職人のやつ 三作目だったかな
85 18/09/28(金)09:51:40 No.536637945
原作エピソードが山ほどあるからリブートするのは割と簡単そう
86 18/09/28(金)09:51:53 No.536637958
よく考えるとドラメッドって名前ヤバいよね
87 18/09/28(金)09:51:54 No.536637963
今なら友情スイカ!
88 18/09/28(金)09:51:56 No.536637964
いまだと黒人と女メンバーもだな
89 18/09/28(金)09:52:04 No.536637985
ジェドーラは別にもんズじゃないだろ!?
90 18/09/28(金)09:52:47 No.536638074
ジェドーラは読者が作ったやつだっけ
91 18/09/28(金)09:53:06 No.536638114
漫画で小学何年生とかでやってた方は なぜかテレカ使うのに電話ボックスがいるんだよな…
92 18/09/28(金)09:53:40 No.536638173
映画だけでなく学年誌で連載してたから余計に好き
93 18/09/28(金)09:54:13 No.536638240
友情パスモ
94 18/09/28(金)09:54:34 No.536638282
>よく考えるとドラメッドって名前ヤバいよね あっ…
95 18/09/28(金)09:56:52 No.536638520
好きだったけど今やるとステレオタイプすぎてポリコレ棒で袋叩きにされそう
96 18/09/28(金)09:57:18 No.536638554
好きだったけど後半の作品がアレだったのは分かる サッカーのやつとか台詞すらないし
97 18/09/28(金)09:57:23 No.536638558
コンビって形だけどなんだかんだ各キャラ一回は主役はってるよね
98 18/09/28(金)09:59:01 No.536638732
まともな映画は各員がそれぞれ主役を務めた三作目までだよね 後のは実験作品みたいな感じ
99 18/09/28(金)09:59:14 No.536638752
ドラえもんの絵柄じゃない超今風の美少女が出てきてすごくびっくりした覚えがある
100 18/09/28(金)09:59:23 No.536638763
めちゃくちゃ怖かった su2627268.png
101 18/09/28(金)09:59:48 No.536638811
>よく考えるとドラメッドって名前ヤバいよね ほんとだドランマドだ…
102 18/09/28(金)10:00:56 No.536638925
ツクッテアゲヨウネツクッテアゲヨウネ
103 18/09/28(金)10:01:32 No.536638996
なんかギャルっぽい女の子とかいたような
104 18/09/28(金)10:02:27 No.536639093
あとミミミは子供の性癖を気軽に歪めすぎだと思うの
105 18/09/28(金)10:02:53 No.536639135
子供心にドラえもんが活躍しなくて不満持ってたわおれ
106 18/09/28(金)10:03:42 No.536639234
七不思議とドラパンは文句なしに傑作 ムシムシはヒロインがアレだけどそこそこ佳作 お菓子以降はゲストヒロインが可愛いだけの凡作
107 18/09/28(金)10:03:47 No.536639244
ミミミ調べたけどめっちゃかわいいな…
108 18/09/28(金)10:04:39 No.536639331
こんな美味しいネタ放っておくとは思えないので いつか「今明かされるドラえもんの過去!」みたいな感じでプッシュするんじゃないかと予想してる
109 18/09/28(金)10:04:40 No.536639333
調べ直すまで自分もそうだったんだけど多分ムシムシが四作目扱いになってる人がいくらかいる 三作目だったわアレ
110 18/09/28(金)10:04:44 No.536639340
ロボット学校のやつは俺の性癖が歪んだ一因だと思う
111 18/09/28(金)10:05:37 No.536639438
>なんかギャルっぽい女の子とかいたような ムシムシピョンピョンだな ドラニコフ主役のやつ
112 18/09/28(金)10:06:08 No.536639504
韓国出身のキム・ドラ出さなきゃ
113 18/09/28(金)10:06:11 No.536639514
>こんな美味しいネタ放っておくとは思えないので >いつか「今明かされるドラえもんの過去!」みたいな感じでプッシュするんじゃないかと予想してる 普通にわさドラ版の元同級生キャラとか出て来てるので…
114 18/09/28(金)10:07:32 No.536639642
>こんな美味しいネタ放っておくとは思えないので >いつか「今明かされるドラえもんの過去!」みたいな感じでプッシュするんじゃないかと予想してる 確かわさドラの過去話はもうやってたような ドラえもんズが成立してない感じだったはず
115 18/09/28(金)10:08:18 No.536639718
>なんかギャルっぽい女の子とかいたような 覚えてる覚えてる声がとも蔵のやつな
116 18/09/28(金)10:08:55 No.536639807
ドラえもんズさんは実際やったらかなり盛り上がりそう
117 18/09/28(金)10:09:58 No.536639916
のぶドラ版も製造直後に不良品扱いでハネられた後ロボット学校通ってから落ちこぼれ発覚したんだ問題ねえ
118 18/09/28(金)10:09:58 No.536639918
ロボット学校は実はポンコツでしたーみたいなオチつけてくれてるんだけど襲ってくるシーンや被害者のシーンが怖すぎて全く恐怖が晴れなかった
119 18/09/28(金)10:10:29 No.536639955
>ミミミ調べたけどめっちゃかわいいな… めっちゃかわいいし首輪ついてるしこの首輪締め付け機能付きなんだぜ…
120 18/09/28(金)10:11:02 No.536640012
他の6人を6つ子にするついでに ドラの声も鈴村にしてしまおう
121 18/09/28(金)10:11:23 No.536640048
>確かわさドラの過去話はもうやってたような >ドラえもんズが成立してない感じだったはず やっぱり黒歴史とまでは言わないでもなかったことにされてるのでは…?
122 18/09/28(金)10:12:29 No.536640169
>やっぱり黒歴史とまでは言わないでもなかったことにされてるのでは…? そりゃリセットしたんだから当たり前でしょ
123 18/09/28(金)10:12:51 No.536640209
のぶドラ版の過去もドラえもんズ成立と矛盾してたからな…
124 18/09/28(金)10:13:26 No.536640269
くらえキンキンステッキ!
125 18/09/28(金)10:14:07 No.536640336
学校七不思議 ドラパン ムシムシぴょんぴょん おかしなお菓子 機関車 ドラミちゃんと共演のやつ サッカー 確かこの順番で合ってるかな?
126 18/09/28(金)10:14:08 No.536640343
ドラえもんズすごい人気あったじゃん
127 18/09/28(金)10:15:08 No.536640429
>ドラえもんズすごい人気あったじゃん 後半全然人気なかったじゃん
128 18/09/28(金)10:15:25 No.536640454
親友テレカは未だにアルバムに閉じるけどこれ売れるんかな
129 18/09/28(金)10:15:35 No.536640473
とりあえずドラえもんを展開的にハブるから嫌い
130 18/09/28(金)10:16:13 No.536640528
だってドラえもん本編でいつも出てるし…
131 18/09/28(金)10:16:40 No.536640587
>>ドラえもんズすごい人気あったじゃん >後半全然人気なかったじゃん お前が見なくなっただけじゃね
132 18/09/28(金)10:17:06 No.536640622
>とりあえずドラえもんを展開的にハブるから嫌い 外伝だからってことで納得してたな
133 18/09/28(金)10:17:15 No.536640639
ドラえもんは同時上映の映画で活躍してるだろ!
134 18/09/28(金)10:19:17 No.536640855
>お前が見なくなっただけじゃね 後半の作品も全部見て人気衰えてないなと思ったんですか?
135 18/09/28(金)10:19:37 No.536640886
ドラえもんズのイメージが映画で形成されたか片方の漫画で形成されたか両方の漫画で形成されたかで印象食い違ってそう
136 18/09/28(金)10:21:39 No.536641062
ドラえもんズ自体の人気はあった 映画の人気は出来の下降に従って順当に下がった
137 18/09/28(金)10:21:43 No.536641067
>後半の作品も全部見て人気衰えてないなと思ったんですか? だからそう言ってんだろ
138 18/09/28(金)10:22:40 No.536641172
当時でも腐人気がやばかったような
139 18/09/28(金)10:23:40 No.536641289
めっちゃ好きなシリーズだから復活してほしいけど今やるとテレカじゃなかったり違和感ばっかなんだろうな
140 18/09/28(金)10:26:03 No.536641520
最初期に出して一部声優も違う3DO版はわりとハブられる
141 18/09/28(金)10:27:15 No.536641635
>ヒロインで明らかにF画風からかけ離れた感じの女の子が出たあたりで >子供心に「なんかちがうなこれ…」ってなって見なくなった記憶 初期からじゃねーか!
142 18/09/28(金)10:27:19 No.536641644
ドラえもんズの映画は全員活躍して欲しいのに特定のキャラにスポット当てるタイプの作品だから
143 18/09/28(金)10:27:50 No.536641699
友情伝説は単純にプレイ人数が少なすぎるわ3DOだぞ
144 18/09/28(金)10:28:31 No.536641747
漫画の方見たことないな なんか映画ヒロインとは違う女の子が結構出るとは聞くが
145 18/09/28(金)10:29:33 No.536641828
おかしなお菓子までの記憶しかない
146 18/09/28(金)10:31:02 No.536641966
外伝だからって言うけど友情どうのこうの言うならせめて遅刻しても最後の最後で活躍位させてほしかったよドラえもん 全部終わった後出てきてゲラゲラ笑われるだけって
147 18/09/28(金)10:31:11 No.536641976
秘密道具めっちゃ強かったり敵グラ酷かったりドラエモンズが何故かモブ絵幹部に特攻していく楽しいゲームなのに…
148 18/09/28(金)10:31:19 No.536641992
七不思議がキッドとドラミ オカシナナが王ドラとマタドーラ ドラパンがドラメッドとドラリーニョ ドラニコフってスポット回あったっけ…
149 18/09/28(金)10:31:19 No.536641995
ドラえもんズロスト
150 18/09/28(金)10:31:44 No.536642032
ドラガリアロスト
151 18/09/28(金)10:31:53 No.536642048
>ドラニコフってスポット回あったっけ… しゃべらないからメインに据えにくかったんだろうね
152 18/09/28(金)10:32:49 No.536642133
毎回思ってるけど声優を杉田中村あたりにしたら絶対あっち方面に人気出る
153 18/09/28(金)10:33:08 No.536642169
>ドラニコフってスポット回あったっけ… むしむしピョンピョンがそうじゃないっけ
154 18/09/28(金)10:33:09 No.536642171
ドラえもんが活躍したというか全員見せ場があったという点では やっぱドラパンが一番面白かったし良かったな ああいう路線で良かったんだよ
155 18/09/28(金)10:33:14 No.536642179
ムシムシはドラニコフメインだよ
156 18/09/28(金)10:33:19 No.536642191
>ドラニコフってスポット回あったっけ… ムシムシぴょんぴょんは割と目立っていたと思う
157 18/09/28(金)10:34:13 No.536642279
>毎回思ってるけど声優を杉田中村あたりにしたら絶対あっち方面に人気出る メンバーの性格がおそ松さんと一部若干被ってるんだよね
158 18/09/28(金)10:34:13 No.536642283
通り抜けフープって普通だな!? からのLLサイズ回避いいよね
159 18/09/28(金)10:34:22 No.536642300
>毎回思ってるけど声優を杉田中村あたりにしたら絶対あっち方面に人気出る まず今の声優の時点で割とそういう方面での人気強いからな
160 18/09/28(金)10:35:05 No.536642353
最後は声すら無くなったからな…
161 18/09/28(金)10:35:21 No.536642382
劇場映画をねじ巻きまでしか見なかったからドラパンまでと漫画の記憶しかない
162 18/09/28(金)10:36:20 No.536642489
餡子が苦手だけどカマンベールチーズのどら焼き食べるドラパンは邪道すぎると思う
163 18/09/28(金)10:36:31 No.536642499
王ドラめっちゃ人気あったなそういや…
164 18/09/28(金)10:36:41 No.536642505
カップリングできてるし擬人化もしやすいし国要素もあるし6人だし完璧
165 18/09/28(金)10:37:07 No.536642548
ラー油…ラー油かぁ…イケるかなぁ…
166 18/09/28(金)10:38:35 No.536642690
漫画だとエル・マタドーラの話が多かったような気がする
167 18/09/28(金)10:38:47 No.536642713
そもそも本編でも正史扱いになってる劇場版やスペシャルの方が少ないのでは…?
168 18/09/28(金)10:39:19 No.536642765
ヒロインがドラえもん作品らしからぬ可愛さ
169 18/09/28(金)10:39:33 No.536642793
ちょうど藤子先生が亡くなった時期とかぶってるんだな