虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/28(金)08:04:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/28(金)08:04:07 No.536628115

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/09/28(金)08:04:49 No.536628177

そんな無理して付けんでも…

2 18/09/28(金)08:11:20 No.536628762

いいや無理してでも付けてもらう

3 18/09/28(金)08:13:53 No.536628975

なにこれ

4 18/09/28(金)08:14:35 No.536629036

有線LANの口

5 18/09/28(金)08:17:02 No.536629263

1年くらい保てばいいほうだろうか

6 18/09/28(金)08:17:49 No.536629334

オ、ナイスアイデア

7 18/09/28(金)08:21:28 No.536629647

うるせー!有線は正義だ!

8 18/09/28(金)08:22:07 No.536629699

ラップトップPCの薄さを極限まで追求した結果

9 18/09/28(金)08:22:22 No.536629720

USB-LAN変換とかできないの

10 18/09/28(金)08:22:51 No.536629758

無線だと発狂するやつのための措置

11 18/09/28(金)08:23:05 No.536629776

チャンドラとかの昔の小型ノート時代はこういう変態ギミックが沢山あって面白かった PCカードにもこれあったし

12 18/09/28(金)08:24:02 No.536629854

有線ってことはほとんど室内で置きっぱなしになるだろうから これよりもポートリプリケータみたいなのをセットにしてくれたほうが嬉しいと思うのだが

13 18/09/28(金)08:24:37 No.536629908

セキュリティーの関係上有線ONLY搭載モデルしかダメなんだ…

14 18/09/28(金)08:26:14 No.536630043

やだ。。。かっこいい

15 18/09/28(金)08:32:32 No.536630579

格好いいのでヨシ!

16 18/09/28(金)08:34:13 No.536630715

下の端子さえ触れてれば上はそんな重要でもないしね

17 18/09/28(金)08:36:40 No.536630934

ぶっちゃけいらないしそれならこんなかっこいいギミックもありか

18 18/09/28(金)08:38:22 No.536631090

デフォでUSBのLANアダプタ付けようぜ…

19 18/09/28(金)08:38:47 No.536631123

>デフォでUSBのLANアダプタ付けようぜ… そう言うのって負けた気分になるから

20 18/09/28(金)08:39:17 No.536631160

>デフォでUSBのLANアダプタ付けようぜ… わざわざ持ち歩かなきゃいけないじゃん!

21 18/09/28(金)08:42:27 No.536631416

必要なときに限ってUSB-LAN忘れた!ってなるんだよ 変形格納して本体に内蔵できるならしておけばいいじゃん 有線いらないなら普通のノート買えばいいし

22 18/09/28(金)08:59:24 No.536632880

普段はUSB経由で有線接続して いざというときにフッフッフこんなこともあろうかとってするのが正しい使い方なんだろう 常用するとすぐ壊れるだろうし

23 18/09/28(金)09:09:36 No.536633757

>普段はUSB経由で有線接続して >いざというときにフッフッフこんなこともあろうかとってするのが正しい使い方なんだろう BIOSアップでなぜか動かなくなってるオンボードLAN

24 18/09/28(金)09:30:51 No.536635761

テレビ会議とかすると有線が欲しくなる 無線だとちょくちょく遅延する

25 18/09/28(金)09:34:03 No.536636097

薄型でそのまま実装できないから変形か…

26 18/09/28(金)09:40:12 No.536636751

一時期流行ったよねType-Cドックステーション…

↑Top