虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/28(金)07:09:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/28(金)07:09:35 No.536624095

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/09/28(金)07:19:44 No.536624744

シンコくんはお茶の入れ方も盗めていなかったよね

2 18/09/28(金)07:20:27 No.536624800

長 く そ

3 18/09/28(金)07:21:45 No.536624882

その方針上手くいってなくない?

4 18/09/28(金)07:22:37 No.536624930

失敗例が目の前にいるのに

5 18/09/28(金)07:25:17 No.536625093

>シンコくんはお茶の入れ方も盗めていなかったよね 蓋閉めないとな

6 18/09/28(金)07:25:27 No.536625100

それでいいなら動画勢は名人様だ

7 18/09/28(金)07:26:01 No.536625131

>その方針上手くいってなくない? 新人コンクール東京優勝を二人も輩出してるよ

8 18/09/28(金)07:26:18 No.536625148

掃除で手を抜かないってだけで親方に認められた男

9 18/09/28(金)07:27:16 No.536625199

>新人コンクール東京優勝を二人も輩出してるよ 大政小政に将太に三人だよ

10 18/09/28(金)07:27:23 No.536625209

これ先輩が楽なだけじゃない?

11 18/09/28(金)07:27:24 No.536625213

シンコは先輩ヅラしてるくせにめちゃくちゃ無能でしかも人に迷惑までかけるから読んでて腹が立った

12 18/09/28(金)07:28:21 No.536625274

>掃除で手を抜かないってだけで親方に認められた男 実のところ残念ながら手を抜かないのはちっとも当たり前ではないからそこは認めて然るべきだな…

13 18/09/28(金)07:28:35 No.536625285

大年寺さんの時もドヤ顔で登場してシマドジョウとってたらあっさりと大年寺さんに上をいかれたの笑えたよ

14 18/09/28(金)07:35:07 No.536625672

>これ先輩が楽なだけじゃない? うn 人が余って仕事が大量にあった時代にできた人材整理する方法 効率はクソ悪い

15 18/09/28(金)07:37:51 No.536625870

一応一人除いてノーヒントでもないしちゃんと盗むべきものを見せてくれる時もあるし 将太みたいな家族の命運まで背負ってるとかで死に物狂いの子にはしっかりと色々身につくシステムではあるが…

16 18/09/28(金)07:39:42 No.536626005

目で盗めと言いつつ本当に何も教えないというのは実際にはあまりないと思う

17 18/09/28(金)07:43:18 No.536626306

最初のでは親方殴ったりするような人だったけど コハダの仕込みとかちゃんと教えさせてたんだよな

18 18/09/28(金)07:44:02 No.536626371

凡人以下を落とすふるいでしかない

19 18/09/28(金)07:44:46 No.536626428

>最初のでは親方殴ったりするような人だったけど >コハダの仕込みとかちゃんと教えさせてたんだよな いやなやつも居なかったり全体的にプロトの方が好き

20 18/09/28(金)07:44:53 No.536626437

そもそも実家が寿司屋の将太がシンコや佐治に比べて容量いいのは当たり前である

21 18/09/28(金)07:46:16 No.536626542

見ただけでわかるタイプもいないではない むしろそのほうが肝心なこと見てなくて厄介だったりする

22 18/09/28(金)07:48:00 No.536626693

>最初のでは親方殴ったりするような人だったけど >コハダの仕込みとかちゃんと教えさせてたんだよな アドバイスもしてくれるし古いタイプなだけでいい教育者っぽかった

23 18/09/28(金)07:50:12 No.536626885

わかりました 牡蠣の殻ぜんぶ剥きます

24 18/09/28(金)07:50:50 No.536626929

佐治さんとの対決まで読んだけど親方そこまで何もしないわけでもなくない?

25 18/09/28(金)07:51:07 No.536626954

佐治息子は効率よく教えてたんだな…

26 18/09/28(金)07:51:25 No.536626977

>佐治さんとの対決まで読んだけど親方そこまで何もしないわけでもなくない? うむ…

27 18/09/28(金)07:51:27 No.536626984

>>新人コンクール東京優勝を二人も輩出してるよ >大政小政に将太に三人だよ あれ?佐治さん抜いても1人足りなくない????

28 18/09/28(金)07:51:59 No.536627031

>>>新人コンクール東京優勝を二人も輩出してるよ >>大政小政に将太に三人だよ >あれ?佐治さん抜いても1人足りなくない???? トビオはまだこれからだよ!

29 18/09/28(金)07:52:10 No.536627044

目で盗む(ことができるくらい何事にも積極的な態度で挑む)ってことなんだろうけど… まあ職人の世界というのはそういうものなのかもしれない 作中や続編でもツッコミは入ってるけど

30 18/09/28(金)07:52:16 No.536627054

>目で盗めと言いつつ本当に何も教えないというのは実際にはあまりないと思う 機会をつくって見せてやるどころか隠れて仕事して絶対に見せないまで徹底されるとどうしたらいいのか…

31 18/09/28(金)07:52:29 No.536627073

佐治さんは見せてくれない

32 18/09/28(金)07:53:05 No.536627125

クビンなれよシンコ

33 18/09/28(金)07:53:09 No.536627128

>機会をつくって見せてやるどころか隠れて仕事して絶対に見せないまで徹底されるとどうしたらいいのか… やるよ なぜなら後輩が育つと自分の仕事がなくなるからだ

34 18/09/28(金)07:53:20 No.536627148

このあと佐治さんに見るんじゃねえ!と言われてるから目で盗むことすら困難という

35 18/09/28(金)07:55:04 No.536627325

佐治さんに逆らうとシンコみたいに脳がダメにされるからね…

36 18/09/28(金)07:55:17 No.536627348

未来の商売敵に対して 手伝いするなら客に見せない部分も少しは見せてやるか…ってだけだからね

37 18/09/28(金)07:55:42 No.536627386

目で盗めとか見て覚えろは人材に余裕のあるところか 職場どうなってもいいと思ってるか仕事自体が大したことないか

38 18/09/28(金)07:55:47 No.536627393

>このあと佐治さんに見るんじゃねえ!と言われてるから目で盗むことすら困難という 食べて盗め

39 18/09/28(金)07:56:20 No.536627443

生ゴミ漁ってたね

40 18/09/28(金)07:56:34 No.536627457

今だとそれこそ動画撮って逐一コメント入れて動くマニュアルさえ作れるが一昔以上前だとそうもいかないし見て覚えるってのは実際必要だったろう そして材料もタダでない以上は普段の仕事から見て学ぶ必要はあるし先輩達は当然後輩の手本となるべき仕事ぶりを見せないとダメなんだろう…

41 18/09/28(金)08:00:47 No.536627804

まぁなんで今見て盗めが減ってるかというと 単純に効率悪いからだ

42 18/09/28(金)08:02:44 No.536627989

そんな教え方してるところよっぽどすごい店じゃないと新人来ないだろうしな

43 18/09/28(金)08:03:17 No.536628039

たわけだわ

44 18/09/28(金)08:04:58 No.536628189

ネットや本で調べた通りで基本が出来るならいいけどその店独自の下処理とかがあると 食材無駄にしまくりでお店死ぬシステムだよね 掃除とお茶汲みだけやらせるならいいけど

45 18/09/28(金)08:05:15 No.536628210

独立して店持つなら自分で考える力身につけなきゃならんからある程度は必要な事ではある

46 18/09/28(金)08:05:18 No.536628217

見て盗めを続けた結果がミシュラン星3つでも閑古鳥が鳴く鳳寿司だ

47 18/09/28(金)08:06:18 No.536628296

一方早苗ちゃんは寿司の本を読んだだけで全国大会予選を勝ち抜き 佐治さんやサイコや将太と渡り合った

48 18/09/28(金)08:07:12 No.536628369

マニュアル化されてるところには勝てん

49 18/09/28(金)08:07:36 No.536628400

普段は蒸しかまど隠して見せないようにしてるのに米炊けはひどいと思った

50 18/09/28(金)08:07:36 No.536628402

漫画でよくある大事なことはあえて言わず気付かせる展開とかでもそうだけど自発性を促すのはいいけどある程度導いたり違ったら矯正したりは必要よね

51 18/09/28(金)08:07:59 No.536628436

店が忙しいときに初めて巻きもの切らされて駄目だったから怒られるシンコはさすがにかわいそうだった

52 18/09/28(金)08:07:59 No.536628437

佐治さんが全部悪いみたいなところもある 親方も政さんもあれ見て職人としての心意気が育つと思うのか

53 18/09/28(金)08:08:55 No.536628519

隠してたのは佐治さんの意地悪だと思ってた

54 18/09/28(金)08:08:56 No.536628522

佐治は変わったなーなんて言ってたけど初期状態で放置すんなや

55 18/09/28(金)08:09:02 No.536628531

今は寿司の学校みたいなのあるの?

56 18/09/28(金)08:09:29 No.536628576

>そもそも実家が寿司屋の将太がシンコや佐治に比べて容量いいのは当たり前である 将太はこの年までほとんど寿司家業に触れてきてなかった事になってるから…

57 18/09/28(金)08:09:40 No.536628600

親方や先輩が親切に指導して質問にも答えてくれる店はそこでどんなにがんばってもA級どまり 無数の新入りの屍の上にたった一握りのS級職人を作り出すのが鳳寿司なんだ!

58 18/09/28(金)08:10:09 No.536628649

>佐治さんが全部悪いみたいなところもある >親方も政さんもあれ見て職人としての心意気が育つと思うのか うむ‥‥‥

59 18/09/28(金)08:10:09 No.536628650

>普段は蒸しかまど隠して見せないようにしてるのに米炊けはひどいと思った おまけに勝手に見ようとしたら殴られるってなんなのあの人

60 18/09/28(金)08:10:48 No.536628713

>普段は蒸しかまど隠して見せないようにしてるのに米炊けはひどいと思った あれ完全に佐治が独断で嫌がらせの為だけにやらせてるから失敗しても怒られるの佐治だよな…

61 18/09/28(金)08:11:19 No.536628759

>>普段は蒸しかまど隠して見せないようにしてるのに米炊けはひどいと思った >おまけに勝手に見ようとしたら殴られるってなんなのあの人 なんで業務用みたいなデカい電気釜があるんだあの店… まかない用にしてもデカすぎだろう

62 18/09/28(金)08:11:42 No.536628796

鱗だけで魚当てる奴も絶対味覚の佐治や実家が北斗神拳みたいな切島傀が正解するのはわかる 早苗ちゃんどうなってんだ

63 18/09/28(金)08:12:12 No.536628836

>普段は蒸しかまど隠して見せないようにしてるのに米炊けはひどいと思った 蒸しかまどの隠し方からかまどの姿を想像して盗むのが王道なのかもしれない

64 18/09/28(金)08:12:36 No.536628863

初期はべらんめぇ江戸っ子調だったのにいつの間にか老紳士ぶる征五郎

65 18/09/28(金)08:12:38 No.536628869

まぁ後々考えると物隠されたぐらいで挫けてたら 笹寿司やら碧寿司とやりあえてないから良かったんだよ

66 18/09/28(金)08:13:25 No.536628932

>鱗だけで魚当てる奴も絶対味覚の佐治や実家が北斗神拳みたいな切島傀が正解するのはわかる >早苗ちゃんどうなってんだ そうか…!元ボクサーだから…!

67 18/09/28(金)08:14:28 No.536629025

今読むと割と時代をかんじる

68 18/09/28(金)08:15:07 No.536629097

>今読むと割と時代をかんじる 昔だから許され云々

69 18/09/28(金)08:15:39 No.536629146

今風にリニューアルしたら早苗ちゃんがあじメイド動画だけで寿司を握ってしまう

70 18/09/28(金)08:16:06 No.536629176

初期佐治さんは嫌がらせのためなら店が潰れてもいいと思ってたとしか…

71 18/09/28(金)08:16:08 No.536629182

>今読むと割と時代をかんじる 未成年飲酒はアカンて

72 18/09/28(金)08:16:18 No.536629196

当時は笹寿司の悪行も許される時代だったんだ

73 18/09/28(金)08:17:09 No.536629272

>当時は笹寿司の悪行も許される時代だったんだ トラックで子供を轢き殺すのもノリにガソリンぶっかけて放火するのも許されるなんておのれ笹寿司!

74 18/09/28(金)08:17:09 No.536629274

マガジンじゃなかったら当時でも許されなかったと思うよ

75 18/09/28(金)08:17:18 No.536629288

佐治さんが居て将太がいない時期をよく耐えられたなシンコ とっくに逃げててもおかしくないぞ

76 18/09/28(金)08:17:27 No.536629302

佐治は所詮嫌がらせの範疇だしな ネタ買い占めたり手を扉に挟んできたり海苔の養殖場燃やしたりとか そういうレベルの妨害じゃないと

77 18/09/28(金)08:17:36 No.536629315

いやチャンピオンも許してくれるよ

78 18/09/28(金)08:17:47 No.536629331

比較的爽やかなスポーツ漫画のシュートでも普通に飲むし…

79 18/09/28(金)08:18:19 No.536629375

お酒は18歳を過ぎてから!

80 18/09/28(金)08:19:01 No.536629435

ジャンもそうなんだけど目で見て盗めが方針の有名店設定で腕と知識の無い奴が居るのはモヤモヤする

81 18/09/28(金)08:19:10 No.536629455

長糞の職人の技術じゃあな

82 18/09/28(金)08:19:37 No.536629504

チャンピオンは今も煙草と酒飲んでる未成年いる

83 18/09/28(金)08:21:00 No.536629609

佐治さんは親方大政小政の下で丁稚やってるのがこれ以上ない幸せだと思ってるんじゃないか だから飯炊きなんかも下の人間に教えず追い出そうとする

84 18/09/28(金)08:21:09 No.536629623

親方話が進めば進むほどうむ…とかいや…しか言ってねえ

85 18/09/28(金)08:23:40 No.536629822

初期佐治さんは鳳寿司に一時的に致命傷を負わせてでもシンコを切るのが最善たと判断してたに違いない

86 18/09/28(金)08:23:56 No.536629845

>親方話が進めば進むほどうむ…とかいや…しか言ってねえ 手の痺れで引退っつってるけど痴呆症なんじゃねぇか

87 18/09/28(金)08:24:58 No.536629941

この漫画大会や勝負やってない時の方がおもしれーな

88 18/09/28(金)08:25:08 No.536629954

決定的なミスをしない分トビオの方が上に見えるんだよなシンコ…

89 18/09/28(金)08:26:14 No.536630044

おかみさん出てこないけどいるんだよね親方の奥さん 2巻までだといたんだけど3巻から消えた 2で引退した親方と旅行行ってたからどういう立ち位置だったんだろう

90 18/09/28(金)08:26:33 No.536630065

>初期佐治さんは鳳寿司に一時的に致命傷を負わせてでもシンコを切るのが最善たと判断してたに違いない ああうん…

91 18/09/28(金)08:26:38 No.536630076

>ジャンもそうなんだけど目で見て盗めが方針の有名店設定で腕と知識の無い奴が居るのはモヤモヤする どんな教育方針でも大概教わる連中の能力はばらつくから仕方ないのかも

92 18/09/28(金)08:27:01 No.536630113

あ‥‥!

93 18/09/28(金)08:27:37 No.536630158

>おかみさん出てこないけどいるんだよね親方の奥さん >2巻までだといたんだけど3巻から消えた >2で引退した親方と旅行行ってたからどういう立ち位置だったんだろう 身体が弱いからあまり登場させると死んじゃうし… この作品寿司職人とくっつくともれなく病弱になるか死ぬかしかねぇ

94 18/09/28(金)08:28:07 No.536630206

トビオは登場から全国編開始までにめっちゃ活躍してたのがね

95 18/09/28(金)08:28:52 No.536630269

>>親方話が進めば進むほどうむ…とかいや…しか言ってねえ >手の痺れで引退っつってるけど痴呆症なんじゃねぇか 作中で描写されてないけど脳卒中とかやらかしてしまったのかも…

96 18/09/28(金)08:29:16 No.536630311

>トビオは登場から全国編開始までにめっちゃ活躍してたのがね 全国大会編でも割とヒント作ったり活躍してる 最終決戦なんて居なかったら不戦敗になってたし

97 18/09/28(金)08:29:49 No.536630369

>この作品寿司職人とくっつくともれなく病弱になるか死ぬかしかねぇ 小政の嫁さんは子供5人ポンポン産むくらい元気なようだし・・・

98 18/09/28(金)08:30:00 No.536630384

>トビオは登場から全国編開始までにめっちゃ活躍してたのがね シンコと違って能動的だから動かしやすかったんだろうな

99 18/09/28(金)08:30:34 No.536630433

全国編でシンコくんが付いてくと鳳寿司が忙しくなるのでトビオが付いて来る 結果トビオが活躍する

100 18/09/28(金)08:31:19 No.536630491

シンコは土方工事の雑さからして佐治さんがいなくても大政小政に怒られまくってトンズラしてたと思う

101 18/09/28(金)08:32:37 No.536630588

>小政の嫁さんは子供5人ポンポン産むくらい元気なようだし・・・ あの人も名前が雅子だから鳳寿司はトリプルマサなんだよね

102 18/09/28(金)08:33:04 No.536630631

仕事が雑なのに手を抜いたことはないとは一体

103 18/09/28(金)08:34:01 No.536630696

>>小政の嫁さんは子供5人ポンポン産むくらい元気なようだし・・・ >あの人も名前が雅子だから鳳寿司はトリプルマサなんだよね 小政は秀だし…

104 18/09/28(金)08:34:05 No.536630705

話書く上での使いやすさ的にもトビオの方が使いやすそうなんだよね主人公を慕う後輩ポジで シンコは将太よりちょっと先輩なのにこの程度なの…?ってなっちゃうし

105 18/09/28(金)08:34:34 No.536630751

落ち着いて聞いてほしい 手を抜く抜かないと結果の出来不出来は別の問題なんだ…

106 18/09/28(金)08:34:59 No.536630789

>仕事が雑なのに手を抜いたことはないとは一体 全力で真面目にやった出来栄えが雑なんだろう

107 18/09/28(金)08:35:01 No.536630791

>小政は秀だし… 秀「政」だよ!

108 18/09/28(金)08:35:38 No.536630844

>シンコは将太よりちょっと先輩なのにこの程度なの…?ってなっちゃうし ぶっちゃけ先輩らしいとこ一度も見た覚えがない…

109 18/09/28(金)08:35:52 No.536630862

シンコは今まで何見てたの…

110 18/09/28(金)08:35:54 No.536630863

>ジャンもそうなんだけど目で見て盗めが方針の有名店設定で腕と知識の無い奴が居るのはモヤモヤする 逆に超上の方から今時それじゃ駄目って話してたものな

111 18/09/28(金)08:35:59 No.536630869

>>小政は秀だし… >秀「政」だよ! しらそん 小政か秀としか呼ばれないから…

112 18/09/28(金)08:36:24 No.536630905

半年先輩じゃなくてせめて同期なら

113 18/09/28(金)08:36:41 No.536630937

将太くんは寿司屋の息子だから…!

114 18/09/28(金)08:36:52 No.536630953

ほぼ同期みたいなもんだよ半年先なんて

115 18/09/28(金)08:36:53 No.536630954

>シンコは今まで何見てたの… 兄弟子を兄弟子と認めてないから見てなかったんだろう 親方はほとんど出てくる事ないから見る機会が少ないので成長できなかった

116 18/09/28(金)08:37:00 No.536630964

プロトでも2年間くらいシャリすら触らせて貰ってなかったな 将太くんアパートでメシが臭くなるまで保温して練習してたけどやばすぎだろ

117 18/09/28(金)08:37:11 No.536630978

トビオはシンコより成長早いし

118 18/09/28(金)08:37:28 No.536631006

>しらそん >小政か秀としか呼ばれないから… マサの字なきゃ小政って呼ばれないだろ!

119 18/09/28(金)08:37:33 No.536631013

エネマさん一人称僕で超いい人だけど逆にきっと怖いよね怒らせたら

120 18/09/28(金)08:37:34 No.536631014

そうだったのか!僕はどうして気がつかなかったんだ!

121 18/09/28(金)08:37:42 No.536631023

シンコは本当にクズ寄りの凡人枠だったな

122 18/09/28(金)08:38:30 No.536631104

>シンコは本当にクズ寄りの凡人枠だったな 将太のツケ場デビュー潰そうとするとかコイツ笹寿司のスパイなんじゃ…って思った しかも罰せられてないし

123 18/09/28(金)08:38:47 No.536631122

先輩枠と言うほど何かを教えてくれるわけでもないし 同期枠と言うには共に切磋琢磨して上に!みたいなのが足りないし 後輩枠と言うには無理があるし

124 18/09/28(金)08:39:02 No.536631143

>エネマさん一人称僕で超いい人だけど逆にきっと怖いよね怒らせたら 一人だけ画風が変わっちゃう

125 18/09/28(金)08:39:24 No.536631167

完全にクソムーブしかしない

126 18/09/28(金)08:39:50 No.536631202

協力的な先輩というキャラのつもりがトビオ以上のトラブルメーカーになるという

127 18/09/28(金)08:40:19 No.536631252

本来ウニの殻全部むいちゃうとかはトビオがやっったほうがおかしくないんだよね知識経歴的に お前ホント何学んでたんだよシンコ

128 18/09/28(金)08:41:13 No.536631313

シンコ本当に事務的に雑用しかやってなかったんだなって感じする 店もバイト感覚で雇ってただろ

129 18/09/28(金)08:41:50 No.536631363

>エネマさん一人称僕で超いい人だけど逆にきっと怖いよね怒らせたら 暴走族時代特攻の拓にいそうな感じだったし…

130 18/09/28(金)08:41:52 No.536631366

競い合って一緒に伸びていくみたいな同期枠っぽい活躍は佐治さんがやってるからな…

131 18/09/28(金)08:42:47 No.536631435

真面目にやってれば後継者問題の時に任せられる事もあったかもしれないのに 実力が無いから出戻りの佐治さんに持っていかれる

132 18/09/28(金)08:43:17 No.536631474

シンコくんはちんぽでかいし…

133 18/09/28(金)08:43:44 No.536631511

不遇な環境でやっていけるだけの根性を身につけないと次から次へとやってくるエスパー客やら料理人キラーやら笹寿司やらに対抗できないからこれでいいんだ

134 18/09/28(金)08:43:46 No.536631516

今の時代だったらシンコのコンクールはスピンオフ化してそっちで出来たライバルと切磋琢磨して成長する話とかやりそう

135 18/09/28(金)08:43:48 No.536631517

親方って後ろでお茶飲んでるだけでたまにしか握らないけど店の収益ほとんどもっていってるのか?

136 18/09/28(金)08:43:54 No.536631524

>真面目にやってれば後継者問題の時に任せられる事もあったかもしれないのに >実力が無いから出戻りの佐治さんに持っていかれる 佐治さんも出戻って早々にシンコとトビオ任されるとか大変だな…

137 18/09/28(金)08:44:54 No.536631617

佐治さんあの二人一人前にしたあたり教えるの上手いよね

138 18/09/28(金)08:45:27 No.536631667

シンコは飛男にも追い越されてしまい… でも飲食店で掃除に手を抜かない奴はめっちゃ欲しい人材

139 18/09/28(金)08:45:29 No.536631668

一回戦は満点突破なのに二回戦は店の仲間にも知られることなく敗退してるとか人望無さすぎる…

140 18/09/28(金)08:46:49 No.536631772

2が早くに終わってしまったってのもあるけどシンコとトビオが20年でどのくらいになったのかわからんのは残念だ 大政小政のラインに届いてたのかどうか

141 18/09/28(金)08:46:50 No.536631776

>一回戦は満点突破なのに二回戦は店の仲間にも知られることなく敗退してるとか人望無さすぎる… 将太側優先しすぎて不戦敗みたいなオチだったりするんだろうか

142 18/09/28(金)08:47:05 No.536631798

東京大会決勝で敗北とかならシンコも成長してたんだなぁ…ってなるけど 1回戦満点で2回戦敗北って言われると所詮シンコじゃこんなもんか…ってなっちゃう

143 18/09/28(金)08:48:51 No.536631933

>2が早くに終わってしまったってのもあるけどシンコとトビオが20年でどのくらいになったのかわからんのは残念だ >大政小政のラインに届いてたのかどうか 若手の集まりに出てたから多分そこにも至ってない

144 18/09/28(金)08:48:57 No.536631943

>佐治さんあの二人一人前にしたあたり教えるの上手いよね そりゃ以前後輩に隠してたところをよく見せる方に切り替えればいいだけだし 教えるべき要点とやり方は鳳寿司出る前から心得てたようなものだろう

145 18/09/28(金)08:49:04 No.536631950

外で修行してクソな店も経験してきてるからな佐治さん厚みがある

146 18/09/28(金)08:49:31 No.536631991

前年の全国大会やってる途中に今年の予選大会で敗北しちゃったんで「鳳寿司最後の代表」の座も将太に持っていかれた

147 18/09/28(金)08:50:15 No.536632046

>若手の集まりに出てたから多分そこにも至ってない 20年後だから40手前くらいですよね…?

148 18/09/28(金)08:51:16 No.536632145

紺屋ジュニアが若い頃の親父から悪辣さを抜いたような感じのキャラで出てきたのに笹木の方の次世代は出なかったな せっかくラストで会心したのに息子でまたやられたらたまらんってのもあるだろうが

149 18/09/28(金)08:51:38 No.536632167

親方はあんまりちゃんと教えてくれないからシンコくんは察せないと思うの 多分佐治さんはちゃんとブチ切れてくれるからシンコくんも覚えられる

150 18/09/28(金)08:52:06 No.536632207

確かに佐治さん厳しいって言われてたな2では

151 18/09/28(金)08:52:57 No.536632279

というか殆ど成長が見られなかったくせに1のラストでツケ場に立ってなかったかシンコ まだ早くね?

152 18/09/28(金)08:53:00 No.536632285

シンコが2回戦で落ちたのは試合までに負荷がかからなかったからだろう きっと将太みたいに毎度のようにヤバそうなイベントないとダメなタイプなんだ

153 18/09/28(金)08:53:25 No.536632317

>紺屋ジュニアが若い頃の親父から悪辣さを抜いたような感じのキャラで出てきたのに笹木の方の次世代は出なかったな 都大会組ばかりだったしそこは仕方ない

154 18/09/28(金)08:55:17 No.536632488

連載続いてたら笹木ジュニアも出てたんじゃねーかなそれこそ韓国編とかで

155 18/09/28(金)08:55:34 No.536632511

辰さんのフルネーム宇崎辰巳っていうのか… SUGOI DEKAIのかな…

156 18/09/28(金)08:56:05 No.536632573

>連載続いてたら笹木ジュニアも出てたんじゃねーかなそれこそ韓国編とかで 笹木将太か…

157 18/09/28(金)08:56:15 No.536632585

流石に碧悟ジュニアには手段は選べよなって碧悟から教育されてると思う

158 18/09/28(金)08:57:51 No.536632722

2で出てないライバルたちの子供が将太って名前付けられてない保証もない 4人の将太が揃う時何が訪れるんだ

159 18/09/28(金)08:58:45 No.536632811

碧梧はあそこからまた身を持ち直してるんだから才能は本物なんだよな…経営も

160 18/09/28(金)08:58:48 No.536632818

鳳の親方も恨まれる事多いからやっぱり言うべきことはちゃんと言わなきゃダメだよ!

161 18/09/28(金)08:59:03 No.536632840

碧父としては真っ当にやった方が結局効率良かった実体験あるから強いな……

162 18/09/28(金)09:01:21 No.536633045

将太って見て盗むこと一度でもしたっけ… 相手がご丁寧に解説してくれてそこから対抗策考えるメタばっかじゃない?

163 18/09/28(金)09:01:41 No.536633075

>一回戦は満点突破なのに二回戦は店の仲間にも知られることなく敗退してるとか人望無さすぎる… ダメになったウニを工夫で食べられるようにした出来映えについての高評価はいいんだけど 材料の見極めについては親方が直々に探してきたもんなんだからシンコの評価になるのはおかしくね?って思った 審査員がそんな事情知るわけないってのはそうだけど

164 18/09/28(金)09:02:50 No.536633166

見て盗むよりは閃きでどうにかしてるのが多いと思う…

165 18/09/28(金)09:03:23 No.536633215

ウニに関しても見知った審査員いないと駄目だったし 2回戦でいなかったから負けたんだろうなってのもある

166 18/09/28(金)09:03:42 No.536633244

ぶっちゃけ目で盗めって新人に心がけさせるモットーなだけで 絶対普通に教えてはならない鉄の掟ではないのでは?

167 18/09/28(金)09:07:28 No.536633563

>笹木将太か… ホモよ!

168 18/09/28(金)09:07:29 No.536633564

>碧梧はあそこからまた身を持ち直してるんだから才能は本物なんだよな…経営も 完全に折られたから別人みたいに変わってるし…

169 18/09/28(金)09:08:41 No.536633660

>完全に折られたから別人みたいに変わってるし… 笹木の親父も別人みたいになってるし 将太に負けると魂を持っていかれるのかもしれん

170 18/09/28(金)09:09:01 No.536633694

>笹木将太か… 続いてたら本当に登場しそうで困る

171 18/09/28(金)09:09:16 No.536633726

お前の命のバトンをよこせ…

172 18/09/28(金)09:09:18 No.536633727

>見て盗むよりは閃きでどうにかしてるのが多いと思う… 教えられた技術で問題解決してたの飛男の刺身のツマとかくらい

173 18/09/28(金)09:09:39 No.536633764

でも笹木親父って自分の孫の名前を坂口家にあやかったってなれば巴寿司を吸収してやったみたいなつもりになりそうだし…

↑Top