虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/28(金)02:50:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/28(金)02:50:25 No.536614176

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/09/28(金)02:51:13 No.536614228

(税別)

2 18/09/28(金)02:51:31 No.536614253

実際上の方が安いからな…

3 18/09/28(金)02:51:31 No.536614254

4980円(税抜き)

4 18/09/28(金)02:55:35 No.536614544

5000円(税込)

5 18/09/28(金)02:59:39 No.536614836

まあ上を見ても頭の中で約5000円に変換するけどな

6 18/09/28(金)03:00:47 No.536614917

(税込:5378円)

7 18/09/28(金)03:01:24 No.536614956

税込み表示から税別表示になったのは本当クソだと思う

8 18/09/28(金)03:01:45 No.536614984

こういうのなんて言うんだろう

9 18/09/28(金)03:01:50 No.536614989

400円はつらい

10 18/09/28(金)03:02:29 No.536615023

>税込み表示から税別表示になったのは本当クソだと思う 今はいつ消費税上がるかも分からないしまあしょうがない

11 18/09/28(金)03:03:46 No.536615118

アラサーゆとりだから消費税あるのが当然の感覚なんだけど 消費税法成立するとき荒れたんだろうなあ

12 18/09/28(金)03:05:15 No.536615218

一万円札出してで6020円帰ってくるか5000円帰ってくるかだから 結構大きいよ

13 18/09/28(金)03:05:18 No.536615222

>アラサーゆとりだから消費税あるのが当然の感覚なんだけど >消費税法成立するとき荒れたんだろうなあ DAIGOの祖父が消費税導入と同士討ちの形でマジKSしたくらいだしな

14 18/09/28(金)03:06:11 No.536615293

>結構大きいよ 流石に狙ってるだろ!

15 18/09/28(金)03:08:07 No.536615437

>DAIGOの祖父が消費税導入と同士討ちの形でマジKSしたくらいだしな 前テレビ見てたらDAIGOが小学生の時同級生から文句言われたって話しててダメだった

16 18/09/28(金)03:08:07 No.536615438

8%に上がった時に4980円(税込)から4980円(税別)になったのはちょっとずるいと思った

17 18/09/28(金)03:08:32 No.536615463

$4,999

18 18/09/28(金)03:09:08 No.536615502

トイザらス「4999は限りなく5000に近い……」

19 18/09/28(金)03:09:57 No.536615557

>今はいつ消費税上がるかも分からないしまあしょうがない スーパーでよく税込表示価格も併記してるし税別表示って無駄なんでは…

20 18/09/28(金)03:10:39 No.536615621

>DAIGOの祖父が消費税導入と同士討ちの形でマジKSしたくらいだしな 既読スルーされたのか…

21 18/09/28(金)03:12:54 No.536615771

さっさと税別表示禁止にして欲しい 小売の手間なんて知るかよ…

22 18/09/28(金)03:12:56 No.536615772

>今はいつ消費税上がるかも分からないしまあしょうがない そういう見え見えの言い訳を許してしまうのが駄目なんだよ

23 18/09/28(金)03:20:28 No.536616221

>税込み表示から税別表示になったのは本当クソだと思う 8%に上げた時にすぐ10%にする気だったから市場の切り替えの負担を減らす為に税別表示を認めたら 値段そのままで税別に変える便乗値上げが続出して 消費が冷え込んで10%化が遅れることになる本末転倒

24 18/09/28(金)03:21:50 No.536616304

税別と税込が店ごとに違うのもクソ あっちの店より安いと思ってもこっちは税抜きだったり

25 18/09/28(金)03:23:23 No.536616402

ジュースの自販機「いやー大変そうですね」

26 18/09/28(金)03:24:57 No.536616474

税抜き使ってる所は基本的に客は馬鹿だと思ってる店だと考えていい

27 18/09/28(金)03:28:27 No.536616656

何故か上は下より安く見える いやいや不思議だ

28 18/09/28(金)03:33:15 No.536616857

税込を小さくてもちゃんと表示する店はなんか信用できる

29 18/09/28(金)03:38:01 No.536617102

もう慣れたけど税別税込みW表記になって商品のポップ書くのがクソ面倒だった

30 18/09/28(金)03:47:46 No.536617565

>一万円札出してで6020円帰ってくるか5000円帰ってくるかだから >結構大きいよ 何いってんだおまえ

31 18/09/28(金)03:48:54 No.536617614

>一万円札出してで6020円帰ってくるか5000円帰ってくるかだから >結構大きいよ 算数を…

32 18/09/28(金)03:55:30 No.536617901

>一万円札出してで6020円帰ってくるか5000円帰ってくるかだから >結構大きいよ 知障かよ

33 18/09/28(金)04:02:15 No.536618200

当店はすべて税込み表示です

34 18/09/28(金)04:05:15 No.536618312

>$4,999 $99.99

35 18/09/28(金)04:08:03 No.536618404

税抜き108円

36 18/09/28(金)04:17:41 No.536618702

>ジュースの自販機「いやー大変そうですね」 お前の値上がり具合おかしいだろ ころすぞ

37 18/09/28(金)05:37:48 No.536620906

3%から5%になったときの数字の汚さったらなかったからな

38 18/09/28(金)06:10:21 No.536621679

増税はまた延期しそうだし 当分税別表示は続く

39 18/09/28(金)06:42:40 No.536622798

バスト80とバスト78なら後者が圧倒的貧乳に感じるもんな

40 18/09/28(金)06:45:02 No.536622900

でも49800と50000だとそこまで感じないよね 税は別として

41 18/09/28(金)06:48:52 No.536623073

税別表示自体は構わんけど 税別と税込の両方書かれてる時に税込の金額の方が小さく書かれてるのが気に入らない

↑Top