虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ぬ 日本... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/28(金)01:52:15 No.536608036

    ぬ 日本の学生剣道の公式戦では平成6年に解禁されるまで二刀流が禁止だったんぬ 理由は攻撃力は低下するが防御力は爆上がりする二刀流の性質にあったんぬ 団体戦で引き分け要員が二刀流使って引き分けをもぎ取ることが横行して一時禁止になったんぬ

    1 18/09/28(金)01:53:54 No.536608266

    片手でもしっかり振り切れるの?

    2 18/09/28(金)01:54:09 No.536608305

    ぬ 二刀流はある程度実力が無い人でも防御だけなら格上に対抗できるポテンシャルがあるんぬ なんぬが熟練者じゃないと片手で早く竹刀を振れないから勝つのは無理なんぬ

    3 18/09/28(金)01:56:05 No.536608542

    >片手でもしっかり振り切れるの? 引き分け要員が使うなら振れなくていいんぬ

    4 18/09/28(金)01:56:39 No.536608643

    いつ禁止されたの?

    5 18/09/28(金)01:56:58 No.536608670

    大将が使うとかそんな話じゃないのか…

    6 18/09/28(金)01:57:41 No.536608758

    >いつ禁止されたの? 戦後直ぐなんぬ

    7 18/09/28(金)01:57:42 No.536608763

    まともに入らないと判定取られないルールだから例え力負けしても太刀筋の邪魔さえできれば問題ないもんなあ

    8 18/09/28(金)01:58:55 No.536608948

    籠手狙ったらいいだろお(ブオオオオオオオ

    9 18/09/28(金)01:59:53 No.536609099

    ぬ 引き分け狙いなら左手の短い竹刀を上段に構えて右手は中段に構えるんぬ 面と胴に対する攻撃を封じられるんぬ 小手は小回り効くから避けるの簡単なんぬ

    10 18/09/28(金)02:00:15 No.536609159

    解禁されてからはその防御力は問題になってないのか?

    11 18/09/28(金)02:00:48 No.536609241

    二刀流って蹲踞はどうやるんだろ

    12 18/09/28(金)02:00:48 No.536609244

    片手しか使えない剣士がいたけど 3回戦はキツイって言ってたな

    13 18/09/28(金)02:01:45 No.536609376

    >解禁されてからはその防御力は問題になってないのか? 同時に突きが解禁されたから攻撃力が上回ったんぬ

    14 18/09/28(金)02:02:20 No.536609453

    そんな理由だったのか

    15 18/09/28(金)02:02:43 No.536609489

    ああ突きは防げんな・・・

    16 18/09/28(金)02:03:17 No.536609570

    剣道の二刀流と宮本武蔵が使ってた二刀流は全然違うものなの?

    17 18/09/28(金)02:03:24 No.536609585

    突きは危なくないんぬ?

    18 18/09/28(金)02:03:44 No.536609623

    突きは中学までは禁止とかあったな

    19 18/09/28(金)02:04:13 No.536609689

    どこでも当たればいい真剣とクリーンヒットしないと旗上がらない剣道で比べてもしょうがないだろう

    20 18/09/28(金)02:04:22 No.536609712

    ぬ なんぬが中学生以下は突きが禁止だから今でも有効...に見えて駄目なんぬ 理由は流石に中学生以下の筋力では二刀流はキツイからなんぬ あと長い二刀流禁止時代のせいで教えられる人がいないんぬ

    21 18/09/28(金)02:05:15 No.536609845

    袈裟斬りはなんで駄目なの 頭の横で避けてるの違和感感じるんだ

    22 18/09/28(金)02:05:44 No.536609903

    >剣道の二刀流と宮本武蔵が使ってた二刀流は全然違うものなの? 剣道の二刀流はほとんど全員が宮本武蔵の二天一流なんぬ 他の二刀流流派はぬは剣道では知らないんぬ

    23 18/09/28(金)02:06:17 No.536609975

    そんな高校上がったら通用しない戦法練習しても無駄だわな

    24 18/09/28(金)02:06:28 No.536610001

    >突きは危なくないんぬ? ヌェェェェエエエイ 喉にクリーンヒットするとやばいんぬ

    25 18/09/28(金)02:06:29 No.536610002

    >袈裟斬りはなんで駄目なの >頭の横で避けてるの違和感感じるんだ 実戦でも急所判定じゃないからなんぬ

    26 18/09/28(金)02:08:24 No.536610221

    籠手はありなのに…?

    27 18/09/28(金)02:09:49 No.536610391

    二刀流の達人とかは現代にもいるんぬ?

    28 18/09/28(金)02:09:50 No.536610394

    ぬ 剣道で二刀流使う人はぬは今まで2人しか会ったことないんぬ 1人は中学生で試合で竹刀叩き落とされまくって泣いていたんぬ もう1人は5段の人で両手の筋肉の付き方違うマジモンの二刀流使いだったんぬ

    29 18/09/28(金)02:11:06 No.536610534

    >籠手はありなのに…? 手を切り落とされるのは致命傷なんぬ

    30 18/09/28(金)02:11:14 No.536610551

    >籠手はありなのに…? 手の甲が深く切られればそれだけで継戦は困難なんぬ 腱の損傷はやばいんぬ

    31 18/09/28(金)02:11:38 No.536610580

    >1人は中学生で試合で竹刀叩き落とされまくって泣いていたんぬ かわいいな…

    32 18/09/28(金)02:12:04 No.536610619

    急所じゃないったって肩で受けたらダメだろ

    33 18/09/28(金)02:12:09 No.536610629

    経験上二刀流の人は例外なくゴリラなんぬ

    34 18/09/28(金)02:12:40 No.536610691

    袈裟斬りにズバッとやられても戦闘続けられるのかよ…

    35 18/09/28(金)02:12:41 No.536610699

    外人が袈裟斬りで死んだニュースあった気がする ガードした小手ごと切り落とされたけど

    36 18/09/28(金)02:13:21 No.536610792

    二刀流だと相当しっかり当てないと判定取ってくれないってマジ?

    37 18/09/28(金)02:13:22 No.536610795

    ささくれた竹刀を相手の喉に引っ掛けるように突くんぬ もしくは胴打つふりして全力で脇をぶったたくんぬ どちらも肌が突っ張る季節の冬場に有効なんぬ

    38 18/09/28(金)02:13:48 No.536610846

    >袈裟斬りにズバッとやられても戦闘続けられるのかよ… 物理的に刀を持てない状態にならないと止まらないキチガイ剣士は歴史上割といるんぬ

    39 18/09/28(金)02:14:11 No.536610885

    袈裟斬りだと次の一太刀までは振れるからじゃね

    40 18/09/28(金)02:14:18 No.536610899

    つまり二刀流するなら刀を手にしっかり固定しつつ刃に毒でも塗って触れたら即アウトとかすればいいのか

    41 18/09/28(金)02:14:22 No.536610907

    ルール決めてるのは「」じゃないんだから納得いかないなら「」じゃなくて決めてるとこに言いなよ…

    42 18/09/28(金)02:14:30 No.536610918

    アドレナリンどばどばだろうしな…

    43 18/09/28(金)02:14:52 No.536610953

    冬場の打突は何喰らってもめっちゃ効くんぬ

    44 18/09/28(金)02:15:15 No.536611001

    闇の剣士がいるんぬ…

    45 18/09/28(金)02:15:37 No.536611039

    竹刀を面の中に突っ込まれるのはあんまり痛くないんだけど普通にイラッとするんぬ

    46 18/09/28(金)02:15:48 No.536611058

    突きって何で面胴小手に比べると主流じゃないんぬ?

    47 18/09/28(金)02:15:54 No.536611068

    試合で毒使っちゃダメだよ!

    48 18/09/28(金)02:16:19 No.536611116

    つまり薩摩を想定してルールが作られてるのか

    49 18/09/28(金)02:16:31 No.536611137

    同級生に剣道強くて主将で熊みたいなやつ居たけど とにかくキイエエエエエエ!みたいな奇声のバリエーションが凄かった なんか強さの秘訣なんだろうか

    50 18/09/28(金)02:16:33 No.536611140

    >ささくれた竹刀を相手の喉に引っ掛けるように突くんぬ >もしくは胴打つふりして全力で脇をぶったたくんぬ >どちらも肌が突っ張る季節の冬場に有効なんぬ 最低なんぬ…

    51 18/09/28(金)02:16:34 No.536611142

    防具ってそんなに臭いの?洗濯とかファブリーズダメなの?

    52 18/09/28(金)02:16:38 No.536611154

    赤ちゃんに蜂蜜を飲ませるんだ…

    53 18/09/28(金)02:16:47 No.536611163

    >二刀流だと相当しっかり当てないと判定取ってくれないってマジ? なんぬ 両手持ちより力が入らない片手持ちで振ったと想定しても致命傷になるな...ってくらい綺麗に当たらないと駄目なんぬ

    54 18/09/28(金)02:16:49 No.536611167

    >突きって何で面胴小手に比べると主流じゃないんぬ? 最悪死ぬからでは?

    55 18/09/28(金)02:16:54 No.536611178

    >突きって何で面胴小手に比べると主流じゃないんぬ? はい!上手く突くと死ぬからだよ!

    56 18/09/28(金)02:17:00 No.536611188

    全員示現流使ってきそう

    57 18/09/28(金)02:17:19 No.536611226

    首を横に切っても即殺判定入れるべき

    58 18/09/28(金)02:17:47 No.536611271

    名うての見学の腕を切り落としたところ口でくわえて首を切って帰って来た

    59 18/09/28(金)02:18:17 No.536611347

    >名うての見学の腕を切り落としたところ口でくわえて首を切って帰って来た 観客巻き込むなや!

    60 18/09/28(金)02:18:23 No.536611359

    >突きって何で面胴小手に比べると主流じゃないんぬ? 突きはどの流派でも熟練者向けの裏の技って扱いなんぬ 防御を捨てないと行えない技だから他に比べて邪道って扱いなんぬ

    61 18/09/28(金)02:18:26 No.536611367

    >全員示現流使ってきそう 示現流以外の流派どれくらい知ってるんぬ?

    62 18/09/28(金)02:18:27 No.536611370

    >突きって何で面胴小手に比べると主流じゃないんぬ? 打突部位が極めて狭いのと狙ったとこに突くのって意外と難しいのと対処が意外と簡単だからだと思うんぬ

    63 18/09/28(金)02:18:46 No.536611393

    >防具ってそんなに臭いの?洗濯とかファブリーズダメなの? 二週間放置するとヤギの匂いがしてくるよ

    64 18/09/28(金)02:18:51 No.536611405

    突きで心臓を貫いた場合も1本で

    65 18/09/28(金)02:19:04 No.536611430

    シンプルな斬り合いを競技化したから命のせめぎ合いみたいな戦略がめっちゃ面白いな どんくさい俺はやりたくはないが

    66 18/09/28(金)02:19:09 No.536611434

    >袈裟斬りはなんで駄目なの >頭の横で避けてるの違和感感じるんだ 防具付けてても鎖骨折れやすい 剣道になってからとかでなく、江戸時代後期の剣術道場からすでに当てる箇所は面胴小手に限られてた

    67 18/09/28(金)02:19:28 No.536611465

    ぬ 頭も腹横一文字もまともに入っちゃうと死ぬんぬ 袈裟懸けはぶっちゃけた話致命傷にするには骨ごと肩を叩き割るかアバラを引き裂いてその中に到達する必要があるんぬ だいたいそこまでスーパー大切断は入らないんぬ

    68 18/09/28(金)02:19:36 No.536611482

    >示現流以外の流派どれくらい知ってるんぬ? 薩摩のぼっけもんは皆示現流のイメージしかない あと字の違うじげん流とタイ捨流

    69 18/09/28(金)02:19:37 No.536611485

    最終奥義で刀とか脇差を投擲みたいなのやった人っていないのかな

    70 18/09/28(金)02:20:11 No.536611552

    >突きって何で面胴小手に比べると主流じゃないんぬ? 熟練者には見分けやすくて防がれちゃうんだと

    71 18/09/28(金)02:20:13 No.536611554

    うまく喉あてに当てないと面と首の間に引っかかりそうだもんな… まぁそうなったらなったで首に大ダメージを与えてそうだけど

    72 18/09/28(金)02:20:22 No.536611566

    >突きで心臓を貫いた場合も1本で 大人が子供に稽古つける時胸突いておらもう一本来いみたいなことやってくるんぬ いらつくんぬ

    73 18/09/28(金)02:20:29 No.536611580

    >同級生に剣道強くて主将で熊みたいなやつ居たけど >とにかくキイエエエエエエ!みたいな奇声のバリエーションが凄かった >なんか強さの秘訣なんだろうか ほぼ全ての流派で声で対戦相手をビビらせろ!って教えるんぬ それを極限にまで追求したのが薩摩示現流なんぬ

    74 18/09/28(金)02:20:55 No.536611624

    袈裟斬りでも体ごと切り裂く姿が幻視できたら1本を認めるべき

    75 18/09/28(金)02:21:09 No.536611644

    投げると反則取られるんぬ はたき落とされても同じなんぬ

    76 18/09/28(金)02:21:14 No.536611654

    >袈裟斬りでも体ごと切り裂く姿が幻視できたら1本を認めるべき 近藤先生…!

    77 18/09/28(金)02:21:19 No.536611667

    俺が高校ぐらいの時に解禁されたのは覚えてる でも公式試合で見始めたのは2年後ぐらいで社会人の部ぐらいでしか見なかった 団体では見たことない

    78 18/09/28(金)02:21:27 No.536611680

    >首を横に切っても即殺判定入れるべき ぬ 頚椎・首への打撃は事故が多くなるから判定無し もしくは反則取る競技がおおいんぬ

    79 18/09/28(金)02:21:36 No.536611687

    ドタマ勝ち割られて死 胴体すっぱ抜かれて死 ここまでは分かるけどなんで手首ペチられて負けなn?

    80 18/09/28(金)02:21:46 No.536611704

    >最終奥義で刀とか脇差を投擲みたいなのやった人っていないのかな 実践だと棒手裏剣や石がいいんぬ 剣道だと手から離した時点で反則ぬ

    81 18/09/28(金)02:21:53 No.536611720

    中体連の新人戦とかだと竹刀2回落として1本とかたまに見るんぬ

    82 18/09/28(金)02:22:07 No.536611740

    引き胴が有効判定入りにくいのは引いてる分即死ダメージ判定が弱いってことなのかな…

    83 18/09/28(金)02:22:07 No.536611741

    致命傷にはなるけどなかなか即死しないみたいな感じなのか

    84 18/09/28(金)02:22:08 No.536611743

    武器持てなくなったら死ぬじゃん…

    85 18/09/28(金)02:22:14 No.536611758

    昔の剣豪と今の軍のナイフ術の達人の一対一だとどっちが勝つと思うんぬ? リーチの差で刀の方が有利ぬ?

    86 18/09/28(金)02:22:19 No.536611762

    >ここまでは分かるけどなんで手首ペチられて負けなn? 手首傷つけられたらまともに剣を振るえない

    87 18/09/28(金)02:22:24 No.536611770

    面をつけてやる競技だから手を切られたら口で持てないんぬ

    88 18/09/28(金)02:22:35 No.536611787

    >ここまでは分かるけどなんで手首ペチられて負けなn? 刀が持てない剣士は死ぬんぬ

    89 18/09/28(金)02:22:37 No.536611792

    >いらつくんぬ 竹刀落とされて転がして遊ぶクソムカつく指導員がいたんぬ 首かしげて面避ける奴だったから直接耳にぶち込んでやったんぬ

    90 18/09/28(金)02:22:39 No.536611797

    友人がやってたけど足の裏が結構ぐずぐずになっててキモってなったの思い出した そんな擦り足するのかな

    91 18/09/28(金)02:22:56 No.536611817

    >最終奥義で刀とか脇差を投擲みたいなのやった人っていないのかな ブシドーブレード最強の技!

    92 18/09/28(金)02:23:01 No.536611822

    >ここまでは分かるけどなんで手首ペチられて負けなn? 実戦で手を切られたら刀持てなくなって即死だからなんぬ

    93 18/09/28(金)02:24:03 No.536611909

    ナイフと真剣は勝負にもならないんぬ

    94 18/09/28(金)02:24:13 No.536611919

    >ここまでは分かるけどなんで手首ペチられて負けなn? 聞く前にスレを読むんぬ

    95 18/09/28(金)02:24:25 No.536611938

    >そんな擦り足するのかな 最初はべろべろに剥けるよ足の皮

    96 18/09/28(金)02:24:54 No.536611983

    ナイフ投げたら勝てそうじゃん

    97 18/09/28(金)02:25:02 No.536611991

    そんなん言い出したらじゃあ足切られても戦えないだろうし首も俺も!

    98 18/09/28(金)02:25:11 No.536612011

    >友人がやってたけど足の裏が結構ぐずぐずになっててキモってなったの思い出した >そんな擦り足するのかな 足裏の皮がめっちゃ分厚くなる 冬とか特に床が凍るほど冷たい

    99 18/09/28(金)02:25:12 No.536612012

    つまり生きてても勝ち筋がなくなってあとなぶり殺しにされるだけだから負けか

    100 18/09/28(金)02:25:20 No.536612028

    >昔の剣豪と今の軍のナイフ術の達人の一対一だとどっちが勝つと思うんぬ? >リーチの差で刀の方が有利ぬ? 今の軍人ならナイフじゃなくて拳銃で撃ってくると思うんぬ

    101 18/09/28(金)02:25:30 No.536612044

    刃物を刺さるように投げるのは意外と難しいんぬ 某手裏剣の打剣法も多くはちょっと回転するように投げるんぬ

    102 18/09/28(金)02:25:45 No.536612062

    ぬ 薙刀と剣道の実力差は2段差に相当するとよく言われるんぬ それだけリーチは大切なんぬ

    103 18/09/28(金)02:25:45 No.536612063

    片腕くらいでは負けを認めるべきではないな

    104 18/09/28(金)02:25:49 No.536612071

    そもそもナイフ術に夢見すぎだろう

    105 18/09/28(金)02:25:58 No.536612088

    ぬ 竹刀ダサい!木刀カッコいい!使いたい!となりがちなんぬが 打撃武器として見た場合の木刀の殺傷能力は真剣と大差ないんぬ 死なずに思い切り練習ができるのが竹刀の利点なんぬ たまに竹刀でも死ぬんぬ

    106 18/09/28(金)02:26:14 No.536612109

    >ナイフ投げたら勝てそうじゃん 刺さっても死なないんぬ

    107 18/09/28(金)02:26:42 No.536612146

    樫の木の木刀とかすごい

    108 18/09/28(金)02:26:46 No.536612155

    敵の足を切ったら距離をとって弓を射掛ければ勝ち確定だな

    109 18/09/28(金)02:26:51 No.536612161

    県大会上位とか全国大会に出てくるような奴らの面打ちはまともに食らうと意識が飛ぶんぬ…

    110 18/09/28(金)02:27:04 No.536612183

    やっぱ毒塗るしか…

    111 18/09/28(金)02:27:08 No.536612189

    木刀も怖いけど竹刀で叩かれるのも怖いんぬ

    112 18/09/28(金)02:27:11 No.536612195

    ぬ 休み時間や準備時間に竹刀でアバンストラッシュやアマカケの真似やってると 体育教師や顧問にしこたま怒られるから気をつけるんぬ

    113 18/09/28(金)02:27:18 No.536612201

    >刺さっても死なないんぬ その間に逃げればいいんぬ

    114 18/09/28(金)02:27:21 No.536612206

    >打撃武器として見た場合の木刀の殺傷能力は真剣と大差ないんぬ 遊びで軽く木刀で小手打たれたけどマジで死ぬかと思ったんぬ

    115 18/09/28(金)02:27:36 No.536612229

    桜田門外では切落とされた指が散乱していたという

    116 18/09/28(金)02:27:54 No.536612253

    やっぱりスポチャンだな…

    117 18/09/28(金)02:28:12 No.536612279

    ぬ 竹刀をバラして弓を作ると滅茶苦茶怒られるんぬ

    118 18/09/28(金)02:28:26 No.536612311

    木刀は鈍器であることを忘れてはいけないんぬ あれはスイカ砕くことができるやつなんぬ

    119 18/09/28(金)02:28:28 No.536612314

    高校時代剣道部入りたかったけど何故か女子比率が高すぎて躊躇して入れなかったんぬ…

    120 18/09/28(金)02:28:33 No.536612320

    臭くならない防具は開発されないの?

    121 18/09/28(金)02:28:44 No.536612343

    作んなよそんなもん!?

    122 18/09/28(金)02:28:52 No.536612358

    上段中断下段以外にも構えがあるらしいけど学生剣道でも使う人いるのかな

    123 18/09/28(金)02:29:06 No.536612373

    面の中には衝撃吸収ゲルみたいなのを入れるべきだと思うんぬ パンチドランカーじゃないけど同じ位ヤベーんぬ

    124 18/09/28(金)02:29:20 No.536612404

    剣道部に入らないのはおそらく正解なんぬ

    125 18/09/28(金)02:29:48 No.536612451

    >上段中断下段以外にも構えがあるらしいけど学生剣道でも使う人いるのかな 対上段の中段は変則的な中段になったりするんぬ

    126 18/09/28(金)02:29:51 No.536612453

    昔は防具なし+木刀で実戦形式の稽古してたってマジ? よく怪我人出なかったね

    127 18/09/28(金)02:30:00 No.536612469

    基本洗えないから臭いはどうしようもないんぬ

    128 18/09/28(金)02:30:20 No.536612501

    ぬ 薩摩隼人の剣道は防具なしの木刀で殺りあう実戦スタイルなんぬ

    129 18/09/28(金)02:30:25 No.536612510

    カーボン竹刀も消耗品だと知ったんぬ 3年間交換無しで使えたと思ってたけど練習が足りないだけだったんぬ…

    130 18/09/28(金)02:30:49 No.536612540

    か…霞の構え…

    131 18/09/28(金)02:30:50 No.536612541

    ぬ ぬは鹿島新当流の門弟なんぬが鹿島新当流に入る前は一時期一刀流の門弟だったんぬ 一刀流はちょっとぬには無理だったんぬ...

    132 18/09/28(金)02:30:57 No.536612554

    ぬはそこまでなったことないけどガチで練習する人は溶血性貧血になったりするとは聞くんぬ 踏み込みの振動で赤血球壊れちゃうんぬ

    133 18/09/28(金)02:30:58 No.536612555

    >上段中断下段以外にも構えがあるらしいけど学生剣道でも使う人いるのかな 八相?

    134 18/09/28(金)02:31:06 No.536612571

    これだけ世の中に抗菌グッズがあふれているのに 剣道にまったく応用されないのだなあ

    135 18/09/28(金)02:31:10 No.536612579

    授業くらいしか経験無いけどあの面本当に防御出来てるの? 脳天打たれるととんでもなく痛いんだけど

    136 18/09/28(金)02:31:51 No.536612646

    >昔は防具なし+木刀で実戦形式の稽古してたってマジ? >よく怪我人出なかったね 怪我人続出だしいっぱい不具者になったし沢山死んだんぬ だから袋竹刀が凄い勢いで広まったんぬ

    137 18/09/28(金)02:32:07 No.536612672

    >授業くらいしか経験無いけどあの面本当に防御出来てるの? >脳天打たれるととんでもなく痛いんだけど 死ななきゃ安いんぬ

    138 18/09/28(金)02:32:34 No.536612716

    脳細胞死んだりしないの?

    139 18/09/28(金)02:32:42 No.536612728

    頭への衝撃はとても良くないので廃止していい どうせ刀で切り合うことなど永久におこりえないから残す理由もない

    140 18/09/28(金)02:32:47 No.536612738

    竹刀を真剣と同じ重さとバランスにすれば二刀流減らない?

    141 18/09/28(金)02:33:02 No.536612757

    >授業くらいしか経験無いけどあの面本当に防御出来てるの? >脳天打たれるととんでもなく痛いんだけど 無いと頭皮がバックリ切れるんぬ そもそも立ってられないと思うんぬ

    142 18/09/28(金)02:33:11 No.536612769

    >昔は防具なし+木刀で実戦形式の稽古してたってマジ? >よく怪我人出なかったね 江戸時代それでどんどん門下生が再起不能(リタイア)してどこもなかなか勢力伸びなかったんぬ 北辰一刀流が竹刀使って安全に上達するようになってめっちゃ伸びたんぬ ケッ実戦の怖さのわからないママゴト剣術なんてと負け惜しみ言いまくってるうちにだいたい淘汰されたんぬ

    143 18/09/28(金)02:33:11 No.536612770

    >これだけ世の中に抗菌グッズがあふれているのに >剣道にまったく応用されないのだなあ 毎日汗吸わせてれば抗菌なんて無意味なんぬ

    144 18/09/28(金)02:33:26 No.536612791

    >やっぱりスポチャンだな… ぬ HMBかSCAやるんぬ

    145 18/09/28(金)02:33:35 No.536612812

    >頭への衝撃はとても良くないので廃止していい その理屈は危険なんぬ

    146 18/09/28(金)02:33:51 No.536612832

    面付けてても唾が飛んでくるのは防げないんぬ 奇声は悪い文化なんぬ

    147 18/09/28(金)02:33:51 No.536612833

    剣道の試合で歓声を上げたらいけないんぬ

    148 18/09/28(金)02:33:51 No.536612834

    あんな蒸れそうなものつけて動いて挙句ぶっ叩かれてたりしたらハゲが進行しそうだけど 案外そうでもないのかな

    149 18/09/28(金)02:33:53 No.536612837

    ぬ 痛くなければ覚えませぬ

    150 18/09/28(金)02:33:56 No.536612844

    >どうせ刀で切り合うことなど永久におこりえないから残す理由もない それがどうも日本刀の試合と剣道の試合は全然別物みたいなんぬ 幕末に戦ってた人がみんなそう言ってるぬ 竹刀道に改名しろって言われてたぬ

    151 18/09/28(金)02:34:01 No.536612850

    除菌って書いてある洗剤使っても台所スポンジすぐ臭くなるしな…

    152 18/09/28(金)02:34:10 No.536612868

    >頭への衝撃はとても良くないので廃止していい 同じ理由で廃止になるもの多そう

    153 18/09/28(金)02:34:11 No.536612871

    >竹刀を真剣と同じ重さとバランスにすれば二刀流減らない? 今度は安全性に問題が出てくるんぬ

    154 18/09/28(金)02:34:22 No.536612887

    ぬ 竹刀の長さを変更することはできないんぬが刃と柄の比率を変えることは許可されているんぬ 菊池女子校の小川燦選手は自身の長身に合わせて柄の比率を多めに取った竹刀を用いているんぬ

    155 18/09/28(金)02:34:39 No.536612908

    ぬ ぬは目に入ってくる汗がどうにもならなくてやめたんぬ

    156 18/09/28(金)02:34:41 No.536612911

    >あんな蒸れそうなものつけて動いて挙句ぶっ叩かれてたりしたらハゲが進行しそうだけど >案外そうでもないのかな ハゲは遺伝なんぬ…

    157 18/09/28(金)02:34:54 No.536612923

    剣道やる訳じゃないけど背筋鍛えるのに竹刀買って素振りって有りなんだろうか?

    158 18/09/28(金)02:34:58 No.536612931

    >竹刀を真剣と同じ重さとバランスにすれば二刀流減らない? 1キロ以上の竹刀だと対戦相手死ぬんじゃないかぬ

    159 18/09/28(金)02:35:15 No.536612957

    剣道って蹴りとかはダメなの? 実戦だとその手の体術も使う事もあるって聞くけど

    160 18/09/28(金)02:35:24 No.536612972

    >それがどうも日本刀の試合と剣道の試合は全然別物みたいなんぬ >幕末に戦ってた人がみんなそう言ってるぬ >竹刀道に改名しろって言われてたぬ そもそも引かなくても叩くだけでいいとかいう時点でルール違うし…

    161 18/09/28(金)02:35:30 No.536612982

    正直休憩の時も面を外したくないんぬ 汗で濡れたのが冷えると気持ち悪いんぬ

    162 18/09/28(金)02:35:53 No.536613022

    >剣道って蹴りとかはダメなの? >実戦だとその手の体術も使う事もあるって聞くけど 幕末くらいまでは蹴りや投げもOKだったんぬ

    163 18/09/28(金)02:35:55 No.536613024

    >汗で濡れたのが冷えると気持ち悪いんぬ ぬぁぁぁ…

    164 18/09/28(金)02:36:06 No.536613036

    >面付けてても唾が飛んでくるのは防げないんぬ >奇声は悪い文化なんぬ 他の格闘技のようなアクリルの面が有るといいんぬがあの鉄の格子じゃないと駄目なんぬかねぇ…

    165 18/09/28(金)02:36:21 No.536613059

    >今度は安全性に問題が出てくるんぬ 試合中の死亡事故は格闘技なら仕方ないんじゃない

    166 18/09/28(金)02:36:43 No.536613087

    フェンシングもお高いのはアクリル面だったんぬ

    167 18/09/28(金)02:36:47 No.536613096

    >剣道って蹴りとかはダメなの? >実戦だとその手の体術も使う事もあるって聞くけど タックルも転がしも足掛けもやりすぎると反則食らうんぬ

    168 18/09/28(金)02:36:50 No.536613103

    >剣道やる訳じゃないけど背筋鍛えるのに竹刀買って素振りって有りなんだろうか? 懸垂でいいと思うんぬ

    169 18/09/28(金)02:37:19 No.536613142

    >他の格闘技のようなアクリルの面が有るといいんぬがあの鉄の格子じゃないと駄目なんぬかねぇ… 目が近いし割れたらやばくない?

    170 18/09/28(金)02:37:27 No.536613152

    柔道は鎧武者の組打から生まれたとかなんとか

    171 18/09/28(金)02:37:37 No.536613159

    >試合中の死亡事故は格闘技なら仕方ないんじゃない できるだけ防ぐ努力をしても起こる事故は仕方ないで済むけど そういうのせずに起こる事故は仕方ないじゃ済まないんぬ

    172 18/09/28(金)02:37:40 No.536613167

    一刀流って伊東一刀流と小野派一刀流どっちが主流なんだろう 会津一刀流とかいうのもあったらしいけど

    173 18/09/28(金)02:37:43 No.536613171

    >試合中の死亡事故は格闘技なら仕方ないんじゃない 死亡率大幅アップ間違いない

    174 18/09/28(金)02:37:43 No.536613172

    奇声の内容でテクニカルファウル取られたりしないんぬ?

    175 18/09/28(金)02:37:52 No.536613186

    >剣道やる訳じゃないけど背筋鍛えるのに竹刀買って素振りって有りなんだろうか? ビニール傘でやってみるとか

    176 18/09/28(金)02:37:55 No.536613191

    >剣道って蹴りとかはダメなの? >実戦だとその手の体術も使う事もあるって聞くけど 練習でちょっと良いの貰うと部活の顧問が使ってくるんぬ

    177 18/09/28(金)02:38:02 No.536613201

    スーパーセーフは剣道だと割れる可能性があるのかもしれない

    178 18/09/28(金)02:38:11 No.536613222

    明治維新で薩摩が勝ったから叫び声発するようになったのかな… 他が維新してたら剣道の叫び声もなかったのか…

    179 18/09/28(金)02:38:17 No.536613234

    一対一でもリーチのある槍の方が有利とか聞いたけど なんで刀が主流になったんぬ?

    180 18/09/28(金)02:38:27 No.536613250

    >目が近いし割れたらやばくない? ポリカーボネート辺りなら警察の盾なんかに使う位だし 早々割れるようなもんじゃないと思うんぬ

    181 18/09/28(金)02:38:31 No.536613255

    打撃と寝技を取り入れた総合格闘剣道!

    182 18/09/28(金)02:38:43 No.536613278

    どうでもいいけど剣道用眼鏡は超ダサいんぬ

    183 18/09/28(金)02:38:57 No.536613290

    >フェンシングもお高いのはアクリル面だったんぬ あの面いいなって思う反面ぬはちょっとカッコ悪いと思ってたんぬ…

    184 18/09/28(金)02:38:58 No.536613292

    ラガーマンが全力でタックルして相手を場外に吹き飛ばす技を多用したらそりゃダメぬ

    185 18/09/28(金)02:39:13 No.536613313

    >試合中の死亡事故は格闘技なら仕方ないんじゃない 仕方ないで済むのは洒落で済む場合だけなんぬ

    186 18/09/28(金)02:39:15 No.536613316

    でもタックルというかぶつかりあいで相手を弾いたところを叩くのは常套手段だよね

    187 18/09/28(金)02:39:41 No.536613343

    そもそも二刀流強いんぬ?

    188 18/09/28(金)02:39:46 No.536613349

    このスレざっと観ただけで怖くなってきた

    189 18/09/28(金)02:39:58 No.536613364

    鍔迫り合いからふっ飛ばすのはできないと不利になるだけだし…

    190 18/09/28(金)02:40:12 No.536613382

    >一対一でもリーチのある槍の方が有利とか聞いたけど >なんで刀が主流になったんぬ? 江戸時代に所持が禁止されなかったからなんぬ 槍は本物の合戦兵器だから本数制限あるし携帯禁止なんぬ

    191 18/09/28(金)02:40:12 No.536613383

    >一対一でもリーチのある槍の方が有利とか聞いたけど >なんで刀が主流になったんぬ? 平和な時代に生まれたのが剣術でさらにスポーツ化したからかなぁ

    192 18/09/28(金)02:40:20 No.536613391

    >あの面いいなって思う反面ぬはちょっとカッコ悪いと思ってたんぬ… 実際ダセーんぬ

    193 18/09/28(金)02:40:21 No.536613393

    ガタイがいいやつに場外まで押せって指示出しておいて めっちゃ白けたから途中で掌返す指導者

    194 18/09/28(金)02:40:29 No.536613404

    >一刀流って伊東一刀流と小野派一刀流どっちが主流なんだろう >会津一刀流とかいうのもあったらしいけど ぬぁ...一刀流の主流は小野派なんぬ なんぬが本流は伊東派なんぬ 小野の師匠が伊東だからこの辺は仕方ないんぬ

    195 18/09/28(金)02:40:34 No.536613408

    >打撃と寝技を取り入れた総合格闘剣道! ぬ HMBとかはマウント攻撃有りの競技やってるんぬ ルールで剣で突けないからマウントからのグーパンと盾でボコボコにするんぬ

    196 18/09/28(金)02:40:44 No.536613425

    >でもタックルというかぶつかりあいで相手を弾いたところを叩くのは常套手段だよね 多少はアリなんぬ やりすぎると審判がキレるんぬ

    197 18/09/28(金)02:40:47 No.536613430

    >そもそも二刀流強いんぬ? 剣道的な意味の強さなら一番最初に言われてるんぬ

    198 18/09/28(金)02:41:06 No.536613457

    >どうでもいいけど剣道用眼鏡は超ダサいんぬ 額あてが超ダサい…ゴーグル眼鏡じゃダメなの…

    199 18/09/28(金)02:41:09 No.536613463

    ぬ たまにSUMOが発生してるんぬ

    200 18/09/28(金)02:41:28 No.536613495

    剣道部の高校生だかが薙刀使いのお婆さんにボコられたって聞いてショックだったんぬ… 刀弱いんぬ…?

    201 18/09/28(金)02:42:00 No.536613540

    刀使ってなら足狙うとかも出来るんだろうけど 剣道で下段構えて何かうまみとかあるの?

    202 18/09/28(金)02:42:24 No.536613578

    刀が弱いというより長物が強いんじゃないんぬ?

    203 18/09/28(金)02:42:27 No.536613583

    長さは強さなんぬ 近寄れなければどうにもならないんぬ

    204 18/09/28(金)02:42:36 No.536613600

    >剣道部の高校生だかが薙刀使いのお婆さんにボコられたって聞いてショックだったんぬ… >刀弱いんぬ…? 槍とか薙刀はよく剣道の3倍の強さだとか言われてるけど本当かどうかは知らない

    205 18/09/28(金)02:42:45 No.536613616

    >剣道部の高校生だかが薙刀使いのお婆さんにボコられたって聞いてショックだったんぬ… >刀弱いんぬ…? 武士の護身用のナイフだと思えばいいんぬ 弓>槍>刀ぬ

    206 18/09/28(金)02:42:57 No.536613629

    >仕方ないで済むのは洒落で済む場合だけなんぬ 試合前は殺すつもりで気合いを入れろ死んだら事故だって習ったってじいさん言ってたんぬ

    207 18/09/28(金)02:43:13 No.536613647

    >一対一でもリーチのある槍の方が有利とか聞いたけど >なんで刀が主流になったんぬ? なんであめりかじんはスナイパーライフルの方が強いに決まってんのに拳銃持つんぬ? ってのと同じなんぬ 槍なんかどこで作ってどこにどうやって持っていくんぬ…

    208 18/09/28(金)02:43:14 No.536613648

    >ポリカーボネート辺りなら警察の盾なんかに使う位だし >早々割れるようなもんじゃないと思うんぬ ポリカーボネートは透明度低いし細かい傷がつきやすいぞ

    209 18/09/28(金)02:43:17 No.536613653

    >刀使ってなら足狙うとかも出来るんだろうけど >剣道で下段構えて何かうまみとかあるの? ないんぬ だからほぼ中段と上段だけなんぬ

    210 18/09/28(金)02:43:22 No.536613659

    天下一の弓取りが一番名誉ぬ

    211 18/09/28(金)02:43:35 No.536613677

    ぬ 長さは強さなんぬ

    212 18/09/28(金)02:43:36 No.536613678

    宮本武蔵は長い方が強いって断言してる

    213 18/09/28(金)02:43:42 No.536613684

    >剣道部の高校生だかが薙刀使いのお婆さんにボコられたって聞いてショックだったんぬ… >刀弱いんぬ…? リーチが短いのは致命的なんぬ 門番が伊達に六尺棒持ってる訳じゃないんぬ

    214 18/09/28(金)02:43:45 No.536613692

    >剣道部の高校生だかが薙刀使いのお婆さんにボコられたって聞いてショックだったんぬ… >刀弱いんぬ…? 女子薙刀部との交流試合は最初はボロ負けしたが 対策した次からはほぼ剣道側が勝ってる

    215 18/09/28(金)02:43:46 No.536613695

    弓と槍と刀なら弓のリーチには勝てないんぬ でも剣道はそういうのじゃなくてスポーツであり道なんぬ

    216 18/09/28(金)02:43:52 No.536613702

    町の往来で槍なんか持ち歩いてたらドン引きなんぬ

    217 18/09/28(金)02:43:56 No.536613713

    素手に対する剣道三倍段をやりかえされたようなもんか 槍だけに

    218 18/09/28(金)02:44:02 No.536613720

    >剣道部の高校生だかが薙刀使いのお婆さんにボコられたって聞いてショックだったんぬ… >刀弱いんぬ…? 剣道はスネの攻撃無いから足元がお留守なのもあるんぬ

    219 18/09/28(金)02:44:34 No.536613757

    >剣道部の高校生だかが薙刀使いのお婆さんにボコられたって聞いてショックだったんぬ… >刀弱いんぬ…? だって今の軍隊で言うハンドガンの位置だよ

    220 18/09/28(金)02:44:44 No.536613768

    ボクサーがローキックに負けるようなもの

    221 18/09/28(金)02:44:50 No.536613774

    弓は番える時間が致命的

    222 18/09/28(金)02:44:51 No.536613777

    刀はむしろそれほどでもないから武装解除が叫ばれた江戸時代でも所持が許されたとこあるんぬ

    223 18/09/28(金)02:45:14 No.536613807

    足を狙う攻撃ないのか 小手があるんならそっちもあっても良さそうなもんだが…

    224 18/09/28(金)02:45:24 No.536613816

    棒術杖術は強いと聞くがどんなもんなんかな

    225 18/09/28(金)02:45:28 No.536613821

    そういや二刀流はともかく剣道は大小二本差し方式じゃないのなんでだろ

    226 18/09/28(金)02:45:56 No.536613857

    ぬ ぬは示現流の人とだけは剣道でも対戦したくないんぬ... 鹿島新当流と相性最悪なのが示現流なんぬ...

    227 18/09/28(金)02:45:56 No.536613858

    >足を狙う攻撃ないのか 一本にはならないけど狙ってくるやつは普通にいる

    228 18/09/28(金)02:45:58 No.536613860

    書き込みをした人によって削除されました

    229 18/09/28(金)02:46:21 No.536613881

    二刀流が防御力高いポテンシャルがあるのは剣道のみなの? 真剣の実戦でも高いの?(ブォオオオ

    230 18/09/28(金)02:46:24 No.536613891

    >刀はむしろそれほどでもないから武装解除が叫ばれた江戸時代でも所持が許されたとこあるんぬ 扱いに習熟しないと簡単は扱えないし特権に持つのにも丁度良かったんぬ

    231 18/09/28(金)02:46:25 No.536613892

    >足を狙う攻撃ないのか >小手があるんならそっちもあっても良さそうなもんだが… 戦術としてリアルでもスポーツとしてどうかという観点なんぬ

    232 18/09/28(金)02:46:28 No.536613899

    もしかしてボタンを押せば射出出来るナイフとか作れば強いんぬ?

    233 18/09/28(金)02:46:32 No.536613902

    二刀流も大小の日本差しぬ

    234 18/09/28(金)02:46:36 No.536613907

    >ぬ >ぬは示現流の人とだけは剣道でも対戦したくないんぬ... >鹿島新当流と相性最悪なのが示現流なんぬ... 剣道やったことないけどどういう風に相性悪いの?

    235 18/09/28(金)02:46:57 No.536613937

    >もしかしてボタンを押せば射出出来るナイフとか作れば強いんぬ? スペツナズ…

    236 18/09/28(金)02:46:57 No.536613938

    >もしかしてボタンを押せば射出出来るナイフとか作れば強いんぬ? それが拳銃ぬ

    237 18/09/28(金)02:47:03 No.536613943

    >もしかしてボタンを押せば射出出来るナイフとか作れば強いんぬ? 銃でいいんぬ

    238 18/09/28(金)02:47:11 No.536613952

    やっぱエモノを選ばない飛飯綱が最強なんぬ

    239 18/09/28(金)02:47:16 No.536613957

    >そういや二刀流はともかく剣道は大小二本差し方式じゃないのなんでだろ 実際は指してないけど打突の判定は小刀が脇に指してあることを前提にして行われてるようなとこはあると思うんぬ 逆胴は凄く1本入りづらいんぬ

    240 18/09/28(金)02:47:20 No.536613960

    長巻と槍はどっちが強いの?

    241 18/09/28(金)02:47:37 No.536613980

    示現流が実際打ち下ろしが主な攻撃なら戦うたびに手が痺れそうだ

    242 18/09/28(金)02:47:38 No.536613982

    >もしかしてボタンを押せば射出出来るナイフとか作れば強いんぬ? 射程の問題で暗殺専用になるんぬ

    243 18/09/28(金)02:47:47 No.536613992

    >剣道やったことないけどどういう風に相性悪いの? 超簡単に言うと鹿島新当流はカウンター型で示現流は一撃必殺型なんぬ

    244 18/09/28(金)02:47:50 No.536613999

    >もしかしてボタンを押せば射出出来るナイフとか作れば強いんぬ? 実在するんぬ でも実際は突然飛び出したらびっくりするだけで思ったほど強くなかったというオチがつくんぬ

    245 18/09/28(金)02:47:54 No.536614004

    縄術なんかもマイナーだけど一度見てみたいんぬ

    246 18/09/28(金)02:47:54 No.536614005

    >二刀流が防御力高いポテンシャルがあるのは剣道のみなの? >真剣の実戦でも高いの?(ブォオオオ 昔から二刀流だらけぬ

    247 18/09/28(金)02:47:59 No.536614013

    >ぬ >ぬは示現流の人とだけは剣道でも対戦したくないんぬ... >鹿島新当流と相性最悪なのが示現流なんぬ... 詳しく知りたい

    248 18/09/28(金)02:48:07 No.536614028

    スポーツチャンバラ普及してる感がないけど やはり剣道のようなシリアスさに欠けるせいだろうか

    249 18/09/28(金)02:48:08 No.536614030

    >もしかしてボタンを押せば射出出来るナイフとか作れば強いんぬ? 13km延びる刀が最強なんぬ

    250 18/09/28(金)02:48:52 No.536614078

    >超簡単に言うと鹿島新当流はカウンター型で示現流は一撃必殺型なんぬ ガードの上から崩されるとかそういう?

    251 18/09/28(金)02:49:21 No.536614111

    >スポーツチャンバラ普及してる感がないけど >やはり剣道のようなシリアスさに欠けるせいだろうか 名前がお遊びっぽくてなあ…

    252 18/09/28(金)02:49:42 No.536614135

    >スポーツチャンバラ普及してる感がないけど >やはり剣道のようなシリアスさに欠けるせいだろうか ぬ 長年育てた心身育成という大義名分は強いんぬ 一応柔道とともに警察でも役に立つんぬ

    253 18/09/28(金)02:49:58 No.536614146

    実践の二刀流ってザコ農民をスピーディーに殺せるってだけのもんじゃねえの?

    254 18/09/28(金)02:50:00 No.536614147

    >スポーツチャンバラ普及してる感がないけど >やはり剣道のようなシリアスさに欠けるせいだろうか ちょこっと当てて一本みたいなフェンシングっぽさがいかんぬ

    255 18/09/28(金)02:50:07 No.536614157

    示現流は初太刀を外せばなんとかなるってよく新選組物の小説で言ってるんぬ

    256 18/09/28(金)02:50:15 No.536614168

    刀も対長物の技を磨けばリーチ差を埋めることは出来るんぬ 剣道じゃもちろんそんなもんは一切習わないので剣道VS長刀や槍は剣道に勝てる要素ないんぬ

    257 18/09/28(金)02:50:23 No.536614175

    >超簡単に言うと鹿島新当流はカウンター型で示現流は一撃必殺型なんぬ 漫画とかだとライバルでめっちゃ映えそうなのに…

    258 18/09/28(金)02:50:27 No.536614179

    >ガードの上から崩されるとかそういう? 一撃耐えてから返す!って流派と一撃で決める!って流派の戦いなんぬ 示現流が捨て身で飛び込んできても先に攻撃するのに慣れていないからチャンス逃すんぬ

    259 18/09/28(金)02:50:44 No.536614193

    >実践の二刀流ってザコ農民をスピーディーに殺せるってだけのもんじゃねえの? それだったら槍でいいぬ

    260 18/09/28(金)02:51:25 No.536614246

    キチガイのように滅多打ちするだけで初太刀がスカった後の訓練は積んでなかったんやな

    261 18/09/28(金)02:51:27 No.536614248

    >実践の二刀流ってザコ農民をスピーディーに殺せるってだけのもんじゃねえの? 実際は短いほうを防御メインで使ってもう片方を攻撃に使う対集団用なんぬ かのムサシミヤモトも普段は普通に一刀流なんぬ

    262 18/09/28(金)02:51:34 No.536614256

    剣道やってた従兄弟は警察学校入ってから即柔道空手に切り替えて剣道やらなくなってたな

    263 18/09/28(金)02:51:56 No.536614280

    >示現流は初太刀を外せばなんとかなるってよく新選組物の小説で言ってるんぬ 実際示現流の有段者とやると分かるんぬが拳銃は銃口の向きを見て躱せレベルの暴論なんぬ

    264 18/09/28(金)02:52:03 No.536614291

    二本持ってれば攻撃力も2倍とはなかなか行かないんぬ むしろ習熟してないなら一本より攻撃力は下がるんぬ

    265 18/09/28(金)02:52:11 No.536614298

    薬丸自顕流は知らんけど示現流は二の太刀三の太刀も練習するし 蜻蛉以外にも位はあるって聞いた

    266 18/09/28(金)02:52:18 No.536614306

    示現流の動画見ると避けても反撃出来るの?ってなる

    267 18/09/28(金)02:52:28 No.536614322

    二刀流が防御力高いってスレ冒頭にあったけど片腕の筋力じゃ 思いっきり面打ち込まれたら間に竹刀入れても弾き飛ばされそうな気がするんぬ?

    268 18/09/28(金)02:52:56 No.536614361

    >二刀流が防御力高いってスレ冒頭にあったけど片腕の筋力じゃ >思いっきり面打ち込まれたら間に竹刀入れても弾き飛ばされそうな気がするんぬ? >まともに入らないと判定取られないルールだから例え力負けしても太刀筋の邪魔さえできれば問題ないもんなあ

    269 18/09/28(金)02:53:06 No.536614375

    小太刀で受けて大太刀で打つ最強剣術だぞ 片手で振りまわせることが前提だが

    270 18/09/28(金)02:53:06 No.536614377

    だから2m超えるゴリラが使うと最強ぬ

    271 18/09/28(金)02:53:20 No.536614393

    >かのムサシミヤモトも普段は普通に一刀流なんぬ 知らなかったそんなの…

    272 18/09/28(金)02:53:50 No.536614434

    竹刀が間に挟まるから有効打になんないじゃん? 吹っ飛んだら審判から待てが入るじゃん? 時間稼ぎにもってこいってすんぽーよ

    273 18/09/28(金)02:53:55 No.536614440

    剣道の授業でふざけたヤツの突きが喉に当たったんぬ 気付いたら保健室で新任の養護教諭の顔があったんぬ

    274 18/09/28(金)02:54:16 No.536614461

    小説でもずーっと一刀で二刀なんて数えるほどしかやらないんぬ

    275 18/09/28(金)02:54:18 No.536614462

    >>まともに入らないと判定取られないルールだから例え力負けしても太刀筋の邪魔さえできれば問題ないもんなあ 太刀筋の軌道上に竹刀があったくらいじゃ一本取られることは普通にあるんぬ

    276 18/09/28(金)02:54:33 No.536614477

    時間稼ぎ戦法とか嫌われそうな気がするんぬ

    277 18/09/28(金)02:54:35 No.536614483

    素朴な質問だけどやっぱり握力強いの?

    278 18/09/28(金)02:54:59 No.536614517

    ぬ 一刀流と二刀流の差は両手で持てば力が二倍入るから…とかそういう話ではないんぬ そもそも刀は一本の手で扱うようにできてないんぬ バイクのタイヤが一本なくてもウィリーすれば乗れるじゃん? ってんなわけねえんぬ!みたいな話なんぬ

    279 18/09/28(金)02:55:06 No.536614522

    なるほどなあ一本分でカウンターする為の隙を作り出せるわけか そりゃ達人はゴリラだ二刀流

    280 18/09/28(金)02:56:00 No.536614577

    >町の往来で槍なんか持ち歩いてたらドン引きなんぬ ライフル背負ってるようなもんぬ

    281 18/09/28(金)02:56:03 No.536614581

    >ぬ >一刀流と二刀流の差は両手で持てば力が二倍入るから…とかそういう話ではないんぬ >そもそも刀は一本の手で扱うようにできてないんぬ >バイクのタイヤが一本なくてもウィリーすれば乗れるじゃん? >ってんなわけねえんぬ!みたいな話なんぬ つまり三刀流なら…

    282 18/09/28(金)02:56:05 No.536614585

    >素朴な質問だけどやっぱり握力強いの? 右利きの人の左手の握力が強くなることはよくあるんぬ

    283 18/09/28(金)02:56:08 No.536614589

    >知らなかったそんなの… 二天一流は二刀流の流派だと思われがちだけど実際は二刀流の技もある流派なんぬ

    284 18/09/28(金)02:56:13 No.536614597

    >素朴な質問だけどやっぱり握力強いの? ぬはあんまり強くないんぬ そのせいで一刀流は駄目だったんぬ

    285 18/09/28(金)02:57:17 No.536614664

    竹刀落とすと致命的だからやっぱり握力は欲しいところなんぬ

    286 18/09/28(金)02:57:45 No.536614700

    ローキックを極めた剣道漫画って浮かんだ

    287 18/09/28(金)02:57:46 No.536614705

    両手だとちょっと支点力点作用点が作れて手をクイッとするだけで剣先は大きく動くが 片手だと腕ごと動かさなければならない

    288 18/09/28(金)02:57:55 No.536614724

    >剣道になってからとかでなく、江戸時代後期の剣術道場からすでに当てる箇所は面胴小手に限られてた 戦場で考えると防具でがっちり守られてるところなのにと

    289 18/09/28(金)02:58:07 No.536614738

    武道やってるやつは大抵握力大事って言うな

    290 18/09/28(金)02:59:02 No.536614802

    逆に西洋の剣の多くは片手で使う前提のが多いんぬ だからツーハンデッドソードだのバスタードソードだの分類が出来たりするんぬ

    291 18/09/28(金)02:59:04 No.536614804

    居合道といってもそこそこ古いやつだと柔術と融合した剣術みたいになってるぬ 組合から足をかける技も平気であるんぬ

    292 18/09/28(金)02:59:12 No.536614814

    素人が二刀流やっても竹刀吹っ飛ばされるだけの悲しいことになりそうなんぬ

    293 18/09/28(金)02:59:17 No.536614816

    ぬ ぶっちゃけ学生剣道だと大学生にならないと流派ごとの違いはほぼ出てこないんぬ そもそも学校の部活レベルだと流派とか無いマニュアル剣道だから強くなりたい人は自分から外部の道場に入門させてもらうんぬ 学生剣道だけって奴はぶっちゃけ弱いんぬ

    294 18/09/28(金)02:59:48 No.536614850

    足のグリップ力も重要ってのは前見たなぁ

    295 18/09/28(金)03:01:02 No.536614934

    >戦場で考えると防具でがっちり守られてるところなのにと 刀のみで戦う技術は基本的に単なる決闘や闇討ちを想定してるんぬ 戦場での組打ち術とは状況設定が違うんぬ…

    296 18/09/28(金)03:01:04 No.536614938

    柔道はスポーツだけど柔術は殺人術ぬ 柔術は日本刀を提げた相手を想定してるから現代ではおかしなことが技の中にたくさんあるんぬ

    297 18/09/28(金)03:01:24 No.536614955

    ぬ 剣道は剣術にあった打撃技を排したルールでやってるからローキックを極めた剣道漫画とかただの先祖がえりなんぬ

    298 18/09/28(金)03:01:41 No.536614977

    西洋は片手に剣もう片方に盾スタイルだからなぁ

    299 18/09/28(金)03:02:08 No.536615013

    ぬぁ 竹刀削って軽くするんぬ 打ち込みのスピード上がるんぬ

    300 18/09/28(金)03:03:09 No.536615065

    盾なら防御にいる膂力をかなり抑えられるしな…

    301 18/09/28(金)03:03:13 No.536615072

    シグルイであった指絡めを実際に教えてる剣術を見たことないんぬ

    302 18/09/28(金)03:03:14 No.536615074

    >刀のみで戦う技術は基本的に単なる決闘や闇討ちを想定してるんぬ 確かに時代劇だと街中で抜いたり殿中でござるしたりするイメージが結構ある

    303 18/09/28(金)03:03:20 No.536615078

    >竹刀削って軽くするんぬ >打ち込みのスピード上がるんぬ 重さの指定とかないの?

    304 18/09/28(金)03:03:33 No.536615094

    ぬ 時代劇だとピストル使っている坂本龍馬は北辰一刀流の免許皆伝されている幕末でも有数の剣豪なんぬ

    305 18/09/28(金)03:03:38 No.536615104

    >西洋は片手に剣もう片方に盾スタイルだからなぁ ぬ 両手剣用の剣術とかもわずかな資料から復活再現してる人たちがいるんぬ 基本鎧をガッチガチにきた相手前提の技が多くて面白いんぬ

    306 18/09/28(金)03:04:04 No.536615141

    >重さの指定とかないの? あるんぬ 限界まで軽くするんぬ

    307 18/09/28(金)03:04:19 No.536615152

    単純に人を殺すだけならその辺の石ころでも十分なんぬ

    308 18/09/28(金)03:04:42 No.536615181

    筋肉ない女性の方が無駄な力入れられないからスピード速くなると聞いたことはある

    309 18/09/28(金)03:04:47 No.536615189

    >盾なら防御にいる膂力をかなり抑えられるしな… あと盾はそのまま武器になるんぬ あれで殴るんぬ 強いんぬ

    310 18/09/28(金)03:04:50 No.536615193

    >時代劇だとピストル使っている坂本龍馬は北辰一刀流の免許皆伝されている幕末でも有数の剣豪なんぬ 刀使えや!

    311 18/09/28(金)03:05:50 No.536615265

    >あと盾はそのまま武器になるんぬ 両手だとガッチガチに鎧着た相手を想定した技が多くて面白いって話だけど 片手だとやっぱりシールドバッシュは組み込まれてるんぬ?

    312 18/09/28(金)03:05:54 No.536615271

    >刀使えや! もし自分の目の前に拳銃と刀があったらどっち使う?

    313 18/09/28(金)03:05:54 No.536615273

    https://www.youtube.com/watch?v=xc8akxwI56s 二刀流は西洋剣術のこの辺りもおもしろいんぬ やはり基本的に片方で受け止めるものなんぬ 剣をクロスして受けるとていってされるんぬ

    314 18/09/28(金)03:06:13 No.536615295

    武術をちゃんと学ぶと日常の所作が武になったりするぬ でも日本刀前提の所作だからもう伝統文化の継承くらいの意味しか持たない格闘術ぬ

    315 18/09/28(金)03:06:21 No.536615305

    >あるんぬ >限界まで軽くするんぬ 限界まで重くして打撃を重くするのは駄目なんぬ?

    316 18/09/28(金)03:06:32 No.536615325

    >確かに時代劇だと街中で抜いたり殿中でござるしたりするイメージが結構ある ぬ ほとんどの剣術流派は戦国時代終わってから興隆してるんぬ つまり合戦用の技術でなくて腰に大小だけ帯びてる状態を想定してるんぬ 鎧兜相手の技術を広範に教え広める意味なんて無くなった後なんぬ

    317 18/09/28(金)03:06:35 No.536615326

    ぬ 龍馬は池田屋事件でリボルバーを5発全弾発射して1発しか命中させられなかったへボ射手なんぬ 弾が無くなったから刀に切り替えて4人返り討ちにしているんぬ...

    318 18/09/28(金)03:06:54 No.536615351

    >限界まで重くして打撃を重くするのは駄目なんぬ? 重さには規定があるぬ 範囲が決められてるぬ

    319 18/09/28(金)03:07:03 No.536615362

    西洋でも剣の流派とかあるのか… いやまぁあってもおかしくないんだけどなんか意外というか

    320 18/09/28(金)03:07:08 No.536615367

    >限界まで重くして打撃を重くするのは駄目なんぬ? もちろんOKぬ 個人の好みなんぬ

    321 18/09/28(金)03:07:14 No.536615373

    >もし自分の目の前に拳銃と刀があったらどっち使う? ああうん銃だな…

    322 18/09/28(金)03:07:47 No.536615414

    竹刀を落とすと反則一回だけど落とした竹刀を吹っ飛ばして拾えないようにしたら怒られるんぬ?

    323 18/09/28(金)03:08:09 No.536615442

    >ぬ >龍馬は池田屋事件でリボルバーを5発全弾発射して1発しか命中させられなかったへボ射手なんぬ >弾が無くなったから刀に切り替えて4人返り討ちにしているんぬ... 当時の銃がヘボだったのか射撃の腕がヘボだったのか…

    324 18/09/28(金)03:08:34 No.536615469

    つまり銃道こそが現代に必要…

    325 18/09/28(金)03:08:37 No.536615471

    >ほとんどの剣術流派は戦国時代終わってから興隆してるんぬ >つまり合戦用の技術でなくて腰に大小だけ帯びてる状態を想定してるんぬ >鎧兜相手の技術を広範に教え広める意味なんて無くなった後なんぬ 本格派のところは鎧兜を身に着けたままやっててるのもあって凄いよね まあそれが何の役に立つのかって話だが

    326 18/09/28(金)03:08:39 No.536615474

    >龍馬は池田屋事件でリボルバーを5発全弾発射して1発しか命中させられなかったへボ射手なんぬ 全部撃ち尽くして1発くらい当たるというのはアメリカの警察の統計とも一致する

    327 18/09/28(金)03:09:14 No.536615512

    >もちろんOKぬ >個人の好みなんぬ 先端に重さ集中させて小手の痛みで竹刀を落とさせるのもアリか

    328 18/09/28(金)03:09:27 No.536615525

    >当時の銃がヘボだったのか射撃の腕がヘボだったのか… 後者の方なんぬ... 龍馬の使っていたリボルバーは当時としては最新型なんぬ

    329 18/09/28(金)03:09:51 No.536615552

    柔道もそうだけど剣道も真面目なシミュレーター出ないなあ 難しいんだろうけど

    330 18/09/28(金)03:09:52 No.536615554

    >>龍馬は池田屋事件でリボルバーを5発全弾発射して1発しか命中させられなかったへボ射手なんぬ >全部撃ち尽くして1発くらい当たるというのはアメリカの警察の統計とも一致する つまり坂本龍馬はアメリカ人だった…?

    331 18/09/28(金)03:10:23 No.536615595

    双方が正座してる状態からの技とかあったりしてちょっと面白いよね

    332 18/09/28(金)03:10:26 No.536615600

    >片手だとやっぱりシールドバッシュは組み込まれてるんぬ? 左ぬ 相手の剣が振れない様に盾を刺し込むんぬ いい動画があったけど消えてたんぬ…

    333 18/09/28(金)03:10:31 No.536615608

    当たらないから撃つときは弾切れまで全部バンバン撃つ

    334 18/09/28(金)03:10:39 No.536615620

    突然の襲撃に慌てて全弾撃っちゃってるの想像すると面白いな龍馬…

    335 18/09/28(金)03:10:47 No.536615636

    拳銃なんて練習しても当てるの大変なんぬ でも拳銃の音聞くと大抵の人はビクッとなるんぬ つまりそこを狙えば必殺になるんぬ

    336 18/09/28(金)03:10:48 No.536615637

    >片手だとやっぱりシールドバッシュは組み込まれてるんぬ? もちろんなんぬ 近接戦闘での盾は攻撃を防ぐだけじゃなく相手に押し付けるもんなんぬ 現代の機動隊がその手の後継者なんぬ

    337 18/09/28(金)03:10:55 No.536615647

    >双方が正座してる状態からの技とかあったりしてちょっと面白いよね あれは割と近代の型なんぬ

    338 18/09/28(金)03:11:05 No.536615660

    >西洋でも剣の流派とかあるのか… ぬ 色んな流派の教本がかなり残ってるんぬ

    339 18/09/28(金)03:11:22 No.536615673

    >双方が正座してる状態からの技とかあったりしてちょっと面白いよね 動画とかで見たいなそれ

    340 18/09/28(金)03:11:28 No.536615677

    ヘボとかどう以前に的が近すぎるんぬ のび太並みの横転決めながら早撃ち出来るガンマンでもない限り 5m以内ならナイフ持って突進したおっさんのほうが勝つんぬ

    341 18/09/28(金)03:11:45 No.536615694

    >動画とかで見たいなそれ 大森流でググるんぬ

    342 18/09/28(金)03:11:51 No.536615702

    西洋の剣法は受けて切り返すようなカウンター主体で滅茶苦茶テクニカルなんぬ

    343 18/09/28(金)03:12:05 No.536615720

    そもそも襲い掛かってくる暴漢相手に急に銃で反撃するのは現代の訓練された警官もよく失敗する高難度アクションなんぬ 敵はもちろん自分自身も狙ってる最中に動いたらほぼ外れるんぬ…

    344 18/09/28(金)03:12:24 No.536615732

    >ヘボとかどう以前に的が近すぎるんぬ >のび太並みの横転決めながら早撃ち出来るガンマンでもない限り >5m以内ならナイフ持って突進したおっさんのほうが勝つんぬ そういう時の為の脇差じゃないのか

    345 18/09/28(金)03:12:30 No.536615740

    >大森流でググるんぬ あるのかありがとう

    346 18/09/28(金)03:12:38 No.536615749

    >ヘボとかどう以前に的が近すぎるんぬ >のび太並みの横転決めながら早撃ち出来るガンマンでもない限り >5m以内ならナイフ持って突進したおっさんのほうが勝つんぬ マスターキートンで読んだやつだ!

    347 18/09/28(金)03:12:40 No.536615751

    そう考えると襲い掛かってきた大学生を射殺したあの警官凄かったんぬ

    348 18/09/28(金)03:12:49 No.536615762

    ぬ ちなみに龍馬は普段のクセで刀を拳銃で受け止めた結果右手の親指と人差し指の間をザックリ切られる重傷負っているんぬ それからな刀しか使わなくなったんぬ

    349 18/09/28(金)03:12:49 No.536615764

    当たっても当たってるのかすぐにはわからんのでとにかく全部撃つ

    350 18/09/28(金)03:13:17 No.536615789

    >そもそも襲い掛かってくる暴漢相手に急に銃で反撃するのは現代の訓練された警官もよく失敗する高難度アクションなんぬ >敵はもちろん自分自身も狙ってる最中に動いたらほぼ外れるんぬ… ゴムショットガン配備するべきなんぬ

    351 18/09/28(金)03:13:48 No.536615824

    >西洋でも剣の流派とかあるのか… >いやまぁあってもおかしくないんだけどなんか意外というか 昔は一杯あったけど日本のように道場で継承したりしなかったので廃れたんぬ 日本も戦争で消滅しかけたこともあるから伝承は大変なんぬ

    352 18/09/28(金)03:14:34 No.536615871

    ぬ 近江屋で龍馬が死んだ時に龍馬は刀を外して寝ていたんぬ 拳銃も懲りて持っていなかったんぬ 死んだんぬ

    353 18/09/28(金)03:14:47 No.536615884

    古流の武術はそれを使うシチュエーションが消滅して継承の終焉を迎えてるんぬ 鎧兜とかがそうなんぬ

    354 18/09/28(金)03:14:52 No.536615887

    スティックアナログ操作する剣道対戦ゲームやりたいよう

    355 18/09/28(金)03:15:24 No.536615926

    まぁぬは暗殺されるような人間じゃないから武器の携行なんて必要ないんぬ

    356 18/09/28(金)03:15:41 No.536615949

    古武道は殺傷への動きの無駄がなさすぎるんぬ 隙見せたらやられるんぬ

    357 18/09/28(金)03:15:51 No.536615957

    お前人間だったのか…

    358 18/09/28(金)03:15:57 No.536615960

    銃規制をやめて警察も剣道ではなくガンカタに切り替えるべき

    359 18/09/28(金)03:15:57 No.536615961

    つまり龍馬がライフルを持っていれば死ぬことは無かった…

    360 18/09/28(金)03:16:04 No.536615966

    走って逃げれないときに仕方なく武術を使うのが正しいんぬ 勝ち負けは五分五分なんぬ

    361 18/09/28(金)03:16:29 No.536615989

    >拳銃も懲りて持っていなかったんぬ えぇ…

    362 18/09/28(金)03:16:36 No.536616000

    >つまり龍馬がライフルを持っていれば死ぬことは無かった… それいうならサブマシンガンぬ 狭い室内でライフルなんて論外ぬ

    363 18/09/28(金)03:17:14 No.536616030

    ぬ 龍馬は池田屋で拳銃5発ぶっ放しているんぬが本来銃は6発入りで1発不発になったんぬ 不発の銃を懐に入れて逃げたら胸の中で暴発したんぬ それに肝を冷やした龍馬は拳銃持たなくなったんぬ

    364 18/09/28(金)03:17:24 No.536616042

    枕元に刀置いてすぐ手にとったノブさんは侍の鑑

    365 18/09/28(金)03:18:01 No.536616077

    槍も銃もだめとなるとやはり時代は棒手裏剣なんぬ

    366 18/09/28(金)03:18:10 No.536616082

    そう まずは走って逃げるでござる 敵は当然追ってくるが足の速さでバラツキが出るので 幕末グランドクロスで一網打尽でござるよ

    367 18/09/28(金)03:18:11 No.536616083

    https://youtu.be/dkhpqAGdZPc?t=5m41s 盾の使い方はここら編が参考になるんじゃないかぬ

    368 18/09/28(金)03:18:12 No.536616084

    茶道にも殺人術みたいなのがあるんぬ まあ滅びたんぬが

    369 18/09/28(金)03:18:21 No.536616099

    幕末に連射できたのはガトリング家老くらいなのでは

    370 18/09/28(金)03:18:36 No.536616107

    >不発の銃を懐に入れて逃げたら胸の中で暴発したんぬ トラウマにもなるわというか良く生きてたな

    371 18/09/28(金)03:19:06 No.536616134

    >槍も銃もだめとなるとやはり時代は棒手裏剣なんぬ 現代だと青い服来たお兄さんたちに絡まれると詰みなんぬ

    372 18/09/28(金)03:19:29 No.536616161

    (AA12装備した龍馬)

    373 18/09/28(金)03:19:56 No.536616184

    ダメじゃん最新型! と思ったけど弾のせいか

    374 18/09/28(金)03:19:57 No.536616185

    手裏剣は手裏剣で投げるのも刺すのも結構難儀なんぬ そんなだから流派もあるんぬ

    375 18/09/28(金)03:20:45 No.536616231

    手裏剣術はお殿様でも安全で簡単に出来るからそういう意味で各地にかなり残ってるんぬ

    376 18/09/28(金)03:20:51 No.536616244

    手裏剣は先っちょにうんこ塗ると強いと聞いた

    377 18/09/28(金)03:21:01 No.536616253

    手裏剣はニンジャなイメージがあるけど武士も使ってたんぬ

    378 18/09/28(金)03:21:19 No.536616272

    相手が一人で銃持ってないならサスマタ最強なんぬ?

    379 18/09/28(金)03:21:21 No.536616276

    >幕末に連射できたのはガトリング家老くらいなのでは フルオートで撃てる物で日本に入ってきたのはそれくらいぬ ヘンリー連発銃なら12発コッキングで連射できたんぬ 三菱の創始者の愛銃なんぬ

    380 18/09/28(金)03:21:29 No.536616284

    >手裏剣は先っちょにうんこ塗ると強いと聞いた そんな臭いもの携帯したくないんぬ

    381 18/09/28(金)03:21:56 No.536616312

    そのへんにあるダイエットジムみたいな感じで 色々学べたら面白いんだけどなあ たまに30分運動不足解消みたいな

    382 18/09/28(金)03:21:59 No.536616314

    そりゃ強いだろうけど即死はしてくれないから勝てるかどうかはわかんないよ…

    383 18/09/28(金)03:22:27 No.536616345

    ぬ 武芸十八般というのがあるんぬ お侍ならとりあえず必修な!って科目なんぬ オスモウとかスイミングに混じってスリケン術が入ってるんぬ

    384 18/09/28(金)03:23:21 No.536616399

    ミャオウ ヤハリ サムライハ チョンマゲノ ナカニ ブキヲ シコンデル ミャオウ

    385 18/09/28(金)03:23:37 No.536616422

    習おうと思って町で教えてる道場に行ってみると その流派は頭のおかしい人が勝手に作ったり勝手に家元を名乗ったり本家って言ったりで かなりスピリチュアルなことになってるんぬ しかも日本全国どこにでもあるんぬ

    386 18/09/28(金)03:23:48 No.536616428

    十手術って今でも継承されてるんぬ?

    387 18/09/28(金)03:23:57 No.536616434

    >そのへんにあるダイエットジムみたいな感じで >色々学べたら面白いんだけどなあ >たまに30分運動不足解消みたいな それこそスポチャンじゃないのか 素手だったら合気道がゆるくていいよ

    388 18/09/28(金)03:24:15 No.536616447

    ちなみに手裏剣は世の中の人がイメージしてるより5倍ぐらい威力あるんぬ 具体的には棒手裏剣とかジャンプぐらいなら下手すれば貫通するんぬ

    389 18/09/28(金)03:24:23 No.536616453

    >かなりスピリチュアルなことになってるんぬ 街の掲示板に張り紙してたりするとこいってみると 明らかに怪しい民家のパターンが多すぎる・・・

    390 18/09/28(金)03:25:28 No.536616503

    >それこそスポチャンじゃないのか 多摩川沿いの首都圏在住だけど近所にスポチャン教えてくれるところないなー なんだかんだ極真とか空手が多いのに気づく

    391 18/09/28(金)03:25:31 No.536616507

    >手裏剣は先っちょにうんこ塗ると強いと聞いた タバコ煮出してニコチン塗った方が楽なんぬ

    392 18/09/28(金)03:25:33 No.536616509

    怪しい道場はどこにでもあるんぬ しかも戦国時代と違って実戦経験がないもんだから自分が世界で一番強いと勘違いしたヤバいおっさんが創作で教えてるぬ

    393 18/09/28(金)03:25:48 No.536616521

    腹にジャンプ仕込んで防御とかできないのか…

    394 18/09/28(金)03:25:58 No.536616529

    武者修行中はスリケンで鳥採って食うんぬ 下手だとおなかすくんぬ

    395 18/09/28(金)03:27:01 No.536616580

    あとまともな流派でも上層部のおじさんたちは欲の皮突っ張ってるから凄いぬ あれは何というか権力欲としか言いようのないもので突き動かされてるぬ

    396 18/09/28(金)03:27:01 No.536616581

    コマンドサンボおすすめぬ 軍隊でも教えてるぬ でもコマンドサンボも源流は日本の柔術なんぬ

    397 18/09/28(金)03:27:03 No.536616584

    手裏剣は一般に想像されてるより意外と射程が短いんぬ 有効な間合いはだいたい2メートルから3メートルくらいとされるんぬ

    398 18/09/28(金)03:27:13 No.536616590

    >腹にジャンプ仕込んで防御とかできないのか… なしだと内臓直撃セガサターンが致命傷は避けられたぐらいにはなるんぬ それに綺麗に刺さらなければジャンプで防御成功するんぬ

    399 18/09/28(金)03:28:22 No.536616652

    お土産で手裏剣買ったら空港で没収されたんぬ

    400 18/09/28(金)03:28:26 No.536616655

    たぶん日本で一番強い投擲術は大谷の投げるボールだと思うぬ あのコントロールが戦国時代に生まれてたら一旗揚げてたぬ まあ弓には勝てないぬが

    401 18/09/28(金)03:28:58 No.536616682

    投げクナイと棒手裏剣ってどこが違うの?

    402 18/09/28(金)03:29:04 No.536616688

    みゃ 今日はフルーツで武装した相手との戦い方を教えるんみゃ

    403 18/09/28(金)03:29:12 No.536616693

    形状が違うぬ

    404 18/09/28(金)03:29:42 No.536616717

    居合道の段位が金で売り買いされてるというのが記事になってたね

    405 18/09/28(金)03:29:57 No.536616729

    >投げクナイと棒手裏剣ってどこが違うの? クナイは別に投げて使うことも出来る道具なんぬ 棒手裏剣は最初から投げる目的の武器なんぬ

    406 18/09/28(金)03:30:00 No.536616733

    >手裏剣は一般に想像されてるより意外と射程が短いんぬ >有効な間合いはだいたい2メートルから3メートルくらいとされるんぬ リアル腕力だとそんなもんかと思うけどみじかぁい

    407 18/09/28(金)03:30:10 No.536616736

    小学校もダンス教えるくらいなら軽くても武道を教えればいいのに

    408 18/09/28(金)03:30:31 No.536616754

    >十手術って今でも継承されてるんぬ? 今でもけっこうのこってるんぬ 戦前は十手携帯してるポリスメンもいたんぬ

    409 18/09/28(金)03:30:47 No.536616760

    >みゃ >今日はフルーツで武装した相手との戦い方を教えるんみゃ そろそろ銃で武装した相手との戦い方がやりたいんぬ…

    410 18/09/28(金)03:30:56 No.536616763

    >小学校もダンス教えるくらいなら軽くても武道を教えればいいのに ぬ 身体の出来上がってない時期にまともな指導員もいない小学校で武道教えたら大惨事なんぬ

    411 18/09/28(金)03:30:59 No.536616765

    >居合道の段位が金で売り買いされてるというのが記事になってたね あれは江戸時代からある伝統的な慣習ぬ 古来からの伝統の継承を現代でもしっかり行っていると考えたほうがいいぬ

    412 18/09/28(金)03:31:18 No.536616783

    このスレ伸びすぎぬ

    413 18/09/28(金)03:31:33 No.536616792

    なんかこうして聞いてると結局実戦だと銃>刀みたいになっていんぬ?

    414 18/09/28(金)03:31:48 No.536616807

    >居合道の段位が金で売り買いされてるというのが記事になってたね 親戚のおじさんが尺八の大家に教わってたけど あれも昇段には金が必要でおじさん実力で一番偉いところまでいけたのに嫌でお金払わなかったと そういうのどこにでもあるんじゃないかなあ

    415 18/09/28(金)03:31:49 No.536616808

    >小学校もダンス教えるくらいなら軽くても武道を教えればいいのに ぬ 子供+素人指導者+武術は地獄作成装置なんぬ 授業の大義名分のもと私刑拷問が合法化されるんぬ

    416 18/09/28(金)03:31:52 No.536616810

    >このスレ伸びすぎぬ 昨日の宝石スレは500以上行ったんぬ

    417 18/09/28(金)03:32:07 No.536616822

    >なんかこうして聞いてると結局実戦だと銃>刀みたいになっていんぬ? 刀なんかクソ雑魚ぬ 黒船が来たときどうにもならなかったぬ

    418 18/09/28(金)03:32:41 No.536616841

    >なんかこうして聞いてると結局実戦だと銃>刀みたいになっていんぬ? どんな時だってリーチ差が正義なんぬ

    419 18/09/28(金)03:32:49 No.536616845

    >なんかこうして聞いてると結局実戦だと銃>刀みたいになっていんぬ? だから現代の兵隊さんは皆銃持ってるんぬ

    420 18/09/28(金)03:32:56 No.536616846

    >No.536616810 それも見てたけどそんなに言ってたのかぬ

    421 18/09/28(金)03:33:17 No.536616858

    >居合道の段位が金で売り買いされてるというのが記事になってたね 記事になるってことはみんな知らなかったぬ?って逆に驚いたぬ

    422 18/09/28(金)03:33:36 No.536616869

    西洋の剣術も拳銃に駆逐されたと聞いたしなあ

    423 18/09/28(金)03:33:37 No.536616870

    刀よりその辺のでかい石のが勝ちそうぬ

    424 18/09/28(金)03:33:45 No.536616880

    何で日本だと手持ち盾って流行らなかったんぬ? 刀で盾ごといかれちゃうもんなんぬ?

    425 18/09/28(金)03:33:56 No.536616892

    >なんかこうして聞いてると結局実戦だと銃>刀みたいになっていんぬ? 落ち着いて距離とってよーいドンで開戦したら銃に手持ち凶器が勝つ理由なんてないんぬ 暗闇で飛び掛かる前提ならやっぱり襲う側が超有利というだけになるんぬ

    426 18/09/28(金)03:34:15 No.536616907

    >小学校もダンス教えるくらいなら軽くても武道を教えればいいのに 武道の先生を外部から呼んで教えてるところもあるよ コマ数までは知らないけど

    427 18/09/28(金)03:34:18 No.536616911

    >刀よりその辺のでかい石のが勝ちそうぬ お互いの位置次第なんぬ

    428 18/09/28(金)03:34:32 No.536616926

    ぬ 新撰組の土方も刀なんてクソ!銃使え!って言って近藤に半殺しにされたりしているんぬ 龍馬も銃最高!でも自分ではもう使わん!って言っているんぬ

    429 18/09/28(金)03:34:34 No.536616928

    手裏剣はいろいろな種類があって結構面白いんぬ 使うときは変形合体とかしてから投げるやつもあるんぬ

    430 18/09/28(金)03:34:35 No.536616930

    >刀よりその辺のでかい石のが勝ちそうぬ 戦時中に手りゅう弾投げてたプロ野球選手は肩壊したぬ 道具は選ばないといかんぬ

    431 18/09/28(金)03:34:50 No.536616939

    華道も師範になるのに物凄い金要求するよね

    432 18/09/28(金)03:35:01 No.536616949

    >>手裏剣は一般に想像されてるより意外と射程が短いんぬ >>有効な間合いはだいたい2メートルから3メートルくらいとされるんぬ >リアル腕力だとそんなもんかと思うけどみじかぁい 手裏剣も投げナイフも相対した敵にまともにあたるのは6~7mぐらいが限度なんぬ 腕力よりも回避の余裕が出来るのと投擲物の回転が問題になってくるんぬ

    433 18/09/28(金)03:35:31 No.536616977

    >新撰組の土方も刀なんてクソ!銃使え!って言って近藤に半殺しにされたりしているんぬ >龍馬も銃最高!でも自分ではもう使わん!って言っているんぬ 合理性という意味では気の合いそうな奴らだったんだな…

    434 18/09/28(金)03:35:33 No.536616978

    片手武器と盾より両手武器と鎧のほうが強かったのだ

    435 18/09/28(金)03:35:51 No.536616994

    >華道も師範になるのに物凄い金要求するよね 家元になろうとしたら億はかかるんぬ

    436 18/09/28(金)03:36:07 No.536617004

    >落ち着いて距離とってよーいドンで開戦したら銃に手持ち凶器が勝つ理由なんてないんぬ >暗闇で飛び掛かる前提ならやっぱり襲う側が超有利というだけになるんぬ お互いド素人でもおんなじなんぬか? 反動でまともに当たらない気がするんぬ 刀は最悪突けばいいんぬ

    437 18/09/28(金)03:36:14 No.536617008

    >なんかこうして聞いてると結局実戦だと銃>刀みたいになっていんぬ? >>5m以内ならナイフ持って突進したおっさんのほうが勝つんぬ 怪しい伝説のセイウチのおっさんがやってもこんな結果なので 近距離で闇討ちできるなら刀の方がつよいんぬ 戦場とかならまあ無理なんぬ

    438 18/09/28(金)03:36:15 No.536617011

    >家元になろうとしたら億はかかるんぬ なそ にん

    439 18/09/28(金)03:36:27 No.536617021

    わかったんぬ つまりリーチのある片手槍を両手に一本ずつ持つ二槍流 これが最強なんぬ

    440 18/09/28(金)03:36:35 No.536617032

    >手裏剣も投げナイフも相対した敵にまともにあたるのは6~7mぐらいが限度なんぬ >腕力よりも回避の余裕が出来るのと投擲物の回転が問題になってくるんぬ そう考えると大谷は凄いぬ 100発90中は当たるぬ

    441 18/09/28(金)03:36:37 No.536617034

    >何で日本だと手持ち盾って流行らなかったんぬ? >刀で盾ごといかれちゃうもんなんぬ? 鉄の生産量が少ないから盾に使う余裕無いんぬ なので木盾になるんぬがそれだと刀は防げないんぬ 欧州の叩く為の剣と違うんぬ

    442 18/09/28(金)03:36:56 No.536617048

    茶道や華道なんて完全にお金の世界なんぬ

    443 18/09/28(金)03:37:23 No.536617065

    日本で伝統とつくものは何でもお金の世界なんぬ 日本舞踊もそうぬ

    444 18/09/28(金)03:37:30 No.536617073

    ちなみに拳銃だと訓練しても当てるの難しいけどライフルだと途端素人でも簡単に当てられるんぬ 長い銃身をあがめるんぬ

    445 18/09/28(金)03:37:41 No.536617082

    >片手武器と盾より両手武器と鎧のほうが強かったのだ ぬ ここらへんは西洋も一緒なんぬ 鎧でカバーできる部分が増えたら盾がどんどん小さくなっていって消えたんぬ

    446 18/09/28(金)03:37:42 No.536617084

    >わかったんぬ >つまりリーチのある片手槍を両手に一本ずつ持つ二槍流 >これが最強なんぬ 戦国バサラで見た

    447 18/09/28(金)03:37:46 No.536617087

    銃って要するに鉄の塊を火薬の爆発で飛ばしてるだけなんぬ? なんでこんなに強いんぬ…

    448 18/09/28(金)03:38:09 No.536617108

    >合理性という意味では気の合いそうな奴らだったんだな… 幕末の剣豪はみんな最終的に銃いいよね...ってなった奴が多いんぬ

    449 18/09/28(金)03:38:09 No.536617109

    要するに一番強いのはお金なんみゃ

    450 18/09/28(金)03:38:12 No.536617112

    書道でもお金で段位買ってるぬ 高級な紙を使えば昇段早いぬ

    451 18/09/28(金)03:38:39 No.536617138

    伝統とは金なんぬ

    452 18/09/28(金)03:38:44 No.536617142

    >わかったんぬ >つまりリーチのある片手槍を両手に一本ずつ持つ二槍流 >これが最強なんぬ 重いんぬ

    453 18/09/28(金)03:38:44 No.536617144

    この世の中お金で買えないのなんて戒名の位の高さぐらいなんぬ?

    454 18/09/28(金)03:38:55 No.536617150

    >銃って要するに鉄の塊を火薬の爆発で飛ばしてるだけなんぬ? >なんでこんなに強いんぬ… 速い投石は痛いもっと速い銃弾は痛い

    455 18/09/28(金)03:39:09 No.536617162

    >幕末の剣豪はみんな最終的に銃いいよね...ってなった奴が多いんぬ 剣術をガンガン学んだ人がそうなるのってなんというかおつらい

    456 18/09/28(金)03:39:44 No.536617180

    >鎧でカバーできる部分が増えたら盾がどんどん小さくなっていって消えたんぬ でも盾は見栄えいいんで紋章入れてどやぁするために騎士たちの間では残ったんぬ

    457 18/09/28(金)03:39:52 No.536617184

    金ぬ 金さえあればなんでもできるんぬ

    458 18/09/28(金)03:40:36 No.536617223

    金で礼節は買えないんぬ…

    459 18/09/28(金)03:40:37 No.536617225

    >幕末の剣豪はみんな最終的に銃いいよね...ってなった奴が多いんぬ 刀使った殺し合いとそこに銃が混ざってくる殺し合いを死ぬほど経験した人たちだから これからは完全に銃火器の時代になるのは彼らが一番実感したはずなんぬ

    460 18/09/28(金)03:40:38 No.536617226

    >お互いド素人でもおんなじなんぬか? >反動でまともに当たらない気がするんぬ >刀は最悪突けばいいんぬ 相手が来るとわかってるなら後ろに走りながら全弾打てば一発くらい当たるんぬ 下がっちゃいけないルールなら知らないんぬ

    461 18/09/28(金)03:40:46 No.536617231

    >金ぬ >金さえあればなんでもできるんぬ さすがにヘタクソだと陰で馬鹿にされたりするんぬが段位は上がっていくぬ

    462 18/09/28(金)03:40:50 No.536617233

    誰が使っても同じ運動エネルギーを発揮できる銃と弩は雑兵の味方なんぬ

    463 18/09/28(金)03:40:52 No.536617235

    >剣術をガンガン学んだ人がそうなるのってなんというかおつらい まあ元々弓に剣が勝ってた時代なんて無いしそんなもんだ

    464 18/09/28(金)03:41:14 No.536617255

    個人が携行出来る汎用性の高い武器で銃以上の武器ってこれから発明される可能性あるんぬ? 銃自体が進化していく姿は想像できても銃が廃れるビジョンが言えないんぬ…

    465 18/09/28(金)03:41:55 No.536617299

    凄いヘタクソが7段持ってたりするぬ そういうときは何も言わず黙っていてあげるのが正解ぬ

    466 18/09/28(金)03:42:17 No.536617311

    13kmまで伸びるライトセーバーが出来たら銃など産廃よ

    467 18/09/28(金)03:42:20 No.536617317

    そもそも戦闘が起こる事態が稀なんぬ 刀は日頃携帯する武器として銃よりも重くて不便なんぬ

    468 18/09/28(金)03:42:34 No.536617333

    手持ちミサイルとか

    469 18/09/28(金)03:42:40 No.536617335

    >個人が携行出来る汎用性の高い武器で銃以上の武器ってこれから発明される可能性あるんぬ? >銃自体が進化していく姿は想像できても銃が廃れるビジョンが言えないんぬ… SFだと目標地点に直接熱量を転移させる兵器とかある実現可能かって?うーん…

    470 18/09/28(金)03:42:45 No.536617338

    >でも盾は見栄えいいんで紋章入れてどやぁするために騎士たちの間では残ったんぬ ヒーター以降の盾は馬上槍試合か盾持ちに持たすぐらいかぬ

    471 18/09/28(金)03:42:59 No.536617348

    銃より強い武器となると即効性の化学兵器を小型化とかかなぁ

    472 18/09/28(金)03:43:18 No.536617357

    スマホに銃付けたらアメリカでバカ売れするかも

    473 18/09/28(金)03:43:47 No.536617383

    所持数が限られる金属弾が質量の無いものに置き換わったりはしそう

    474 18/09/28(金)03:43:56 No.536617389

    念じるだけで殺せるサイキック兵器!