18/09/28(金)01:01:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/28(金)01:01:12 No.536600031
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/09/28(金)01:02:35 No.536600284
世界を統一させるための悪役なんだ…
2 18/09/28(金)01:02:38 No.536600295
ディープダンジョン
3 18/09/28(金)01:03:37 No.536600491
ジェダイ が後の 暗黒卿
4 18/09/28(金)01:03:44 No.536600509
はっきり言って見たく無い
5 18/09/28(金)01:04:20 No.536600630
魔王オディオ
6 18/09/28(金)01:04:40 No.536600708
アスピック
7 18/09/28(金)01:04:58 No.536600758
キングスフィールド3
8 18/09/28(金)01:05:14 No.536600815
主人公の成れの果てが魔王で主人公もエンディング後いずれああなるって断言されて終わる話の後味の悪さと言ったら…
9 18/09/28(金)01:05:19 No.536600836
セントアリシア
10 18/09/28(金)01:05:30 No.536600861
勇者が人間に絶望するまでが綿密に描かれてたりするといいと思います
11 18/09/28(金)01:06:06 No.536600974
セカイノハンブン
12 18/09/28(金)01:06:11 No.536600993
DIABLO1がそんな終わりだった気がする
13 18/09/28(金)01:06:13 No.536600997
情報操作いいよね
14 18/09/28(金)01:06:26 No.536601039
勇者が魔界も平定して人間の世界との交流を築き 平和的な意味で魔王と呼ばれるようになってるとか
15 18/09/28(金)01:06:30 No.536601056
最初はインパクトあるネタだけど次第にだから?ってなったやつではある
16 18/09/28(金)01:06:39 No.536601085
胸糞増し増しでカタルシスはあんまないやつ
17 18/09/28(金)01:07:10 No.536601184
タドルファンタジー
18 18/09/28(金)01:08:08 No.536601355
メガゾーン23パート3的な?
19 18/09/28(金)01:08:32 No.536601417
最初こそ驚きはするけどお腹いっぱいになるのも早い
20 18/09/28(金)01:08:33 No.536601422
メジャーどころでこれやってるのって何? 勇者一人で
21 18/09/28(金)01:08:34 No.536601425
ラ・ピュセルもこんな感じじゃねぇかな
22 18/09/28(金)01:09:15 No.536601543
あやつ
23 18/09/28(金)01:09:47 No.536601641
>メジャーどころでこれやってるのって何? >勇者一人で オディオ
24 18/09/28(金)01:10:26 No.536601737
異界ジェノサイダー!
25 18/09/28(金)01:10:35 No.536601763
緋王伝も敵国を滅ぼして国を救った主人公は魔物を操る恐ろしい魔王扱いされて 嫌気が差して魔物のねーちゃんと駆け落ちして行方知れずになってたな
26 18/09/28(金)01:11:03 No.536601866
ソウゴ君はどうなるんだろうね
27 18/09/28(金)01:12:20 No.536602063
勇者が強くなりすぎて平和になったあとの魔物視点で恐怖の存在になるやつ
28 18/09/28(金)01:12:24 No.536602073
物語の絶対悪を引き受けてこいつ倒したらスッキリ終わり!ってなるポジションが魔王のはずなのに スレ画みたいのとか単に魔族の王だから悪いわけじゃない!とかの変化球ばっか増えるのは正直遺憾
29 18/09/28(金)01:13:09 No.536602182
>メジャーどころでこれやってるのって何? >勇者一人で オーフェン?勇者でもないか
30 18/09/28(金)01:14:19 No.536602385
わたしは アスピック。 えいえんの いのちを もつ のろわれた ヘビ
31 18/09/28(金)01:14:21 No.536602392
六代目魔王ガイ
32 18/09/28(金)01:15:23 No.536602536
説教臭いのはSFCの頃にもうだいぶやっちゃった気がしなくもない
33 18/09/28(金)01:15:33 No.536602561
PSOのリコは少し違うか
34 18/09/28(金)01:15:37 No.536602572
>物語の絶対悪を引き受けてこいつ倒したらスッキリ終わり!ってなるポジションが魔王のはずなのに 魔王じゃないけどコイツ倒したらスッキリポジションを倒せずに被害者の方を倒して終わったブレス4はカタルシスもクソもなかったなぁ
35 18/09/28(金)01:17:20 No.536602816
容量の問題でクソ科学者がオンクーに食い殺されるイベントカットされたけど 結果的に神に頼らず人が人として人の生み出す悪に立ち向かうことが示唆されて良かったと思うよBOF4
36 18/09/28(金)01:17:31 No.536602861
ヴァンパイアハンターのドノヴァン
37 18/09/28(金)01:17:42 No.536602899
ワグナス!
38 18/09/28(金)01:17:48 No.536602911
魔王などどこにもいはしなかった…
39 18/09/28(金)01:18:23 No.536602991
ていうかセントアリシアって技名はどうなのよ
40 18/09/28(金)01:18:28 No.536603006
別に人間に絶望したとかじゃなくて普通に欲に目がくらんだ悪人で 新勇者にてめえなんか勇者じゃねえよ!されるパターンとかあるのかな
41 18/09/28(金)01:18:32 No.536603014
ロマサガ2ってこれの認識で合ってるの
42 18/09/28(金)01:18:43 No.536603043
>容量の問題でクソ科学者がオンクーに食い殺されるイベントカットされたけど オンクゥって生きてたんか…
43 18/09/28(金)01:18:52 No.536603068
ジオウ が後の オーマジオウ
44 18/09/28(金)01:19:01 No.536603092
>ロマサガ2ってこれの認識で合ってるの 団体だし勇者でもない
45 18/09/28(金)01:20:05 No.536603283
>新勇者にてめえなんか勇者じゃねえよ!されるパターンとかあるのかな アニメのドルアーガの塔がそんな感じじゃなかったかな
46 18/09/28(金)01:20:25 No.536603337
>ロマサガ2ってこれの認識で合ってるの 七英雄は古代人をモンスターから守るためにああなった奴らで EDは次元の彼方に逃げた古代人を追っかけて七英雄が旅立つところって聞いたけどどうなんだろう
47 18/09/28(金)01:20:33 No.536603362
>別に人間に絶望したとかじゃなくて普通に欲に目がくらんだ悪人で >新勇者にてめえなんか勇者じゃねえよ!されるパターンとかあるのかな それまで人間好きを主張してたのに人間に絶望して女子供殺すようになるような奴より 自分の欲に従った結果正義側にも悪側にもなる奴の方が芯が通ってて好き
48 18/09/28(金)01:21:24 No.536603508
ドルアーガは原作自体がマルチエンディングだから ああいう風になっちゃったギルのED後の世界と考えるとそれほど違和感ないアニメ版
49 18/09/28(金)01:22:54 No.536603753
俺の…せいなのか…
50 18/09/28(金)01:23:02 No.536603777
最初から魔王なのがロストパワー
51 18/09/28(金)01:24:10 No.536603946
赤法師レゾ!
52 18/09/28(金)01:26:26 No.536604292
オディオは複数いる主人公の一人だから良かったけど 唯一の主人公でアレやられたら心底つらそう
53 18/09/28(金)01:26:27 No.536604298
アフターハルマゲドンだと仲間の一人がその後魔王になることが暗示されてるけど ピンの勇者がって感じじゃなかったね
54 18/09/28(金)01:26:33 No.536604311
なんか姫を攫った魔物を倒して意気揚々と凱旋したら主人公が魔物の呪いで魔物になって終わるゲームがあった気がする
55 18/09/28(金)01:27:00 No.536604383
魔王を倒した者に呪いが移って次の魔王にされるやつ
56 18/09/28(金)01:27:11 No.536604411
>主人公の成れの果てが魔王で主人公もエンディング後いずれああなるって断言されて終わる話の後味の悪さと言ったら… 大丈夫ですルナ様 私は最初からこうでした
57 18/09/28(金)01:28:36 No.536604621
人間だの魔物だの区別してるから争いなんぞが起こるのだ 俺が王として全部統一してしまえば全て解決!
58 18/09/28(金)01:29:15 No.536604706
クウガはシステム的にはそうなる筈だった だが伝説は塗り替えるもの
59 18/09/28(金)01:29:18 No.536604710
>なんか姫を攫った魔物を倒して意気揚々と凱旋したら主人公が魔物の呪いで魔物になって終わるゲームがあった気がする アスピック? 姫を救出したら王様に邪険にされたのでモンスターと手を組んで城に攻め込んだら 気付いたときには自分が退治したモンスターの王不死身の呪われた蛇アスピックの姿になっていたという
60 18/09/28(金)01:30:43 No.536604926
>牛鬼を倒した者に呪いが移って次の牛鬼にされるやつ
61 18/09/28(金)01:31:31 No.536605032
>人間だの魔物だの区別してるから争いなんぞが起こるのだ >俺が王として全部統一してしまえば全て解決! 政治民族宗教で泥沼の内ゲバが始まるやつ
62 18/09/28(金)01:33:31 No.536605326
魔物娘図鑑の世界だと魔王と勇者が手を組んで創造主に歯向かってるな まさか清く正しく優しい勇者が人間が一方的に魔物に食い殺される世界より魔物と人間が愛し合い手を取り合う世界を選ぶなんて神想像もしてませんでした!
63 18/09/28(金)01:35:03 No.536605538
平定後に王になった勇者を魔物視点から魔王として捉えて魔物側の勇者が倒す!
64 18/09/28(金)01:36:02 No.536605692
>アスピック? そうそれそれ 何を思ってあんなエンディングにしたんだろう…
65 18/09/28(金)01:36:18 No.536605733
破壊神を破壊した男みたいなのは平和になった後でどこにでも起こりそうよね
66 18/09/28(金)01:37:05 No.536605829
魔王が前の勇者!
67 18/09/28(金)01:37:19 No.536605868
>まさか清く正しく優しい勇者が人間が一方的に魔物に食い殺される世界より魔物と人間が愛し合い手を取り合う 人間食う種族と共存できんと思うんやが
68 18/09/28(金)01:37:20 No.536605870
仙水
69 18/09/28(金)01:37:33 No.536605895
牛鬼を殺したら牛鬼になるとかもこれか
70 18/09/28(金)01:38:18 No.536605988
魔物が人を食う…まあそうね 食べられるね
71 18/09/28(金)01:38:50 No.536606061
>人間食う種族と共存できんと思うんやが サキュバスが魔王になって魔物全体の生態が変わった
72 18/09/28(金)01:39:32 No.536606153
ヴァルゼライド閣下は魔王って柄じゃ無かったしなぁ…
73 18/09/28(金)01:40:14 No.536606255
勇者ではないけどロードスみたいに魔王の遺物手に入れて狂っちゃうパターンも割とありそう
74 18/09/28(金)01:41:00 No.536606359
>サキュバスが魔王になって魔物全体の生態が変わった 性病で滅びそう…
75 18/09/28(金)01:42:20 No.536606547
勇者王 後の覇界王
76 18/09/28(金)01:43:13 No.536606670
>>サキュバスが魔王になって魔物全体の生態が変わった >性病で滅びそう… 初動はそうだろうが自分の家畜の問題だからガチで何とかしそうではある
77 18/09/28(金)01:43:37 No.536606730
破壊神を破壊した男
78 18/09/28(金)01:44:30 No.536606853
勇者の力じゃサキュバスに勝てない! でも魔王の力ならば!
79 18/09/28(金)01:44:34 No.536606864
破壊神を破壊した男は疎まれて国を去った後も最後まで勇者として戦っただろ!
80 18/09/28(金)01:45:34 No.536607034
このすばの魔王がこれだっけ?
81 18/09/28(金)01:46:18 No.536607143
統一した王様が暴君になって乱すのならすごい想像しやすいけど 勇者は狡兎死して走狗烹らる方って印象
82 18/09/28(金)01:47:23 No.536607281
ダークソウルを簡潔にするとこんな感じだったはず
83 18/09/28(金)01:48:00 No.536607358
ラスボスが元は勇者だったのは好きだよ
84 18/09/28(金)01:48:01 No.536607363
竜に挑む者は竜になるってネタは太古から一定の人気があるんだろうな
85 18/09/28(金)01:48:08 No.536607376
勇者って敗北側の暗殺者の美名だからな
86 18/09/28(金)01:48:18 No.536607400
ダークソウルは勇者が魔王にというか 魔王が勇者にされる話というか
87 18/09/28(金)01:49:04 No.536607536
魔王を倒せるのは神に選ばれた勇者だけ! 魔王の血を浴びると次の魔王に!
88 18/09/28(金)01:49:19 No.536607590
DQビルダーズのやみのせんし 闇堕ちするとパンツ一丁になるのが恐ろしい
89 18/09/28(金)01:50:04 No.536607699
>魔王の血を浴びると次の魔王に! シルバーマン…
90 18/09/28(金)01:50:11 No.536607720
魔王になるのはかまわんのだけどそれまで怯え暮らしていた市民が急にイキりだすのはクソだと思う
91 18/09/28(金)01:50:21 No.536607746
>DQビルダーズのやみのせんし >闇堕ちするとパンツ一丁になるのが恐ろしい あれは魔王ですらない辺境の地に押し込められた狂人ってのが悲しすぎる……
92 18/09/28(金)01:50:45 No.536607814
勇者つーか神話の英雄は半分神だったりあの世に片足突っ込んでるパターン多いから 最期も大往生じゃなく悲劇的なケースになりやすい
93 18/09/28(金)01:50:53 No.536607832
魔王 が勇者 とは言え魔王はやっぱり魔王なので倒す そんなマリルイ3
94 18/09/28(金)01:51:11 No.536607880
でも魔物を倒せるような人間は魔物以上に強い=魔物以上に怖いよね 魔物を倒し切ったらあとは異世界にでも追放すべきだよね
95 18/09/28(金)01:52:08 No.536608019
本当に勇者だとお前を倒して俺も消えようとか言い出すからな
96 18/09/28(金)01:52:44 No.536608107
ネオエクスデスは勇者だった…?
97 18/09/28(金)01:52:47 No.536608115
ダンさんは危なかった
98 18/09/28(金)01:52:54 No.536608137
魔王を倒した勇者がタイムスリップして次の魔王になる あとは無限ループ
99 18/09/28(金)01:53:49 No.536608253
>勇者の力じゃサキュバスに勝てない! >でも魔王の力ならば! ド王道だけどあの演出は好きよ コマンドに「グラム」って出るだけで射精する
100 18/09/28(金)01:53:50 No.536608255
魔王がなぜ魔王になったかというと魔物側の勇者だったからだろう
101 18/09/28(金)01:54:48 No.536608393
>勇者って敗北側の暗殺者の美名だからな そういう言い方よくされるけど基本的には魔王は凡人の軍勢では倒せないくらい強くて 世界に一人か数人しか居ないくらい異常に強い人間に頼るしか勝てる方法がないし 大概の勇者は正面から正々堂々と決闘しに行ってるのに一律で暗殺者扱いってのもどうなんだろうと常々思う
102 18/09/28(金)01:55:31 No.536608469
本来魔王って暴君とか凶王って意味合いだから 武力で覇権を成した勇者が王の座に就いたら まあそうなるな
103 18/09/28(金)01:56:07 No.536608550
ダクソは別に勇者でもないし魔王になるわけでも魔王倒しに行くわけでもない ボス倒すの含めて火継ぎだし候補者沢山いるし
104 18/09/28(金)01:56:33 No.536608623
Vシネマのエターナル編は見ててきつかった
105 18/09/28(金)01:57:18 No.536608714
正体を隠したり秘密裡に動くなんて事は一切なしに 俺達は魔王殺しに行くからって大手を振って旅してるからな…
106 18/09/28(金)01:57:20 No.536608716
軍勢で戦うと戦略シミュになってしまうからな
107 18/09/28(金)01:57:28 No.536608738
どちらかというと数人の勇者一行に任せきりで直接手伝わない人類側を揶揄した言葉だと思う
108 18/09/28(金)01:57:48 No.536608780
>大概の勇者は正面から正々堂々と決闘しに行ってるのに一律で暗殺者扱いってのもどうなんだろうと常々思う 堂々と一対一で立ち会っても手続き踏まなければ決闘でもないし暗殺だ 暗殺だーッ!
109 18/09/28(金)01:58:03 No.536608830
>大概の勇者は正面から正々堂々と決闘しに行ってるのに一律で暗殺者扱いってのもどうなんだろうと常々思う だって魔王の卑劣なレッテル貼りに過ぎんし
110 18/09/28(金)01:58:06 No.536608843
正直大分陳腐化した感はある それだけ訴求力があったって事なんだろうけど
111 18/09/28(金)01:58:40 No.536608911
違うよ魔王城にだって正面から乗り込んでるんだからカチコミだよ
112 18/09/28(金)01:58:41 No.536608912
>本来魔王って暴君とか凶王って意味合いだから いや本来の意味としては要するに仏教の凄い悪魔だろう
113 18/09/28(金)01:59:11 No.536608984
>どちらかというと数人の勇者一行に任せきりで直接手伝わない人類側を揶揄した言葉だと思う 元ネタであろうRPG類だと最初から最後まで無料の無条件支援が無いってだけで 大体最終的には全人類一丸となって後押ししてないかなぁ
114 18/09/28(金)01:59:38 No.536609062
>いや本来の意味としては要するに仏教の凄い悪魔だろう 仏教っていうかサタンじゃないの? 要するにアークエネミー
115 18/09/28(金)01:59:44 No.536609079
たかだか4人で落とされる魔王城サイドにも責任はある
116 18/09/28(金)01:59:55 No.536609102
魔王1人殺しても他のがとって変わったら意味ないんで根伐りにして来てね
117 18/09/28(金)01:59:58 No.536609110
実は決闘状送りつけて観客の前で殺したとしても 相手が立場のある存在なら「暗殺」なんだよね
118 18/09/28(金)02:00:23 No.536609174
>正体を隠したり秘密裡に動くなんて事は一切なしに >俺達は魔王殺しに行くからって大手を振って旅してるからな… 魔王も玄関まで迎えに来ないとは言え逃げも隠れもせず出迎えてるしな 完全に同意の上で戦ってる
119 18/09/28(金)02:01:20 No.536609321
じゃあ魔物側にも穏健派みたいなのを作って 次の魔王はその中の比較的人類に有効的な奴を据えましょう
120 18/09/28(金)02:01:36 No.536609352
主人公たちが決戦のために城に乗り込む際 魔王軍本隊の目をそらすために人類が一丸となって囮になる展開好きよ
121 18/09/28(金)02:01:40 No.536609363
魔王軍の中でも最強クラスのモブ敵をなぎ倒してから前座の幹部も倒した上で玉座にいるのを仕留めてるからな 暗殺感は全然ないよ
122 18/09/28(金)02:02:05 No.536609417
ゴブリンの相手は任せておけ
123 18/09/28(金)02:02:13 No.536609435
マジレンジャーがそんなオチでこれからは平和的なお付き合いしましょうって感じで終ったな
124 18/09/28(金)02:02:50 No.536609505
倒すべき相手が魔王だから 魔族側が主人公なら袖のヒラヒラとか出来なくても人間の魔王も成立する
125 18/09/28(金)02:03:00 No.536609524
>仏教っていうかサタンじゃないの? >要するにアークエネミー 一般的な意味合いとしてはその通りだけど語源は第六天魔王波旬だから本来を辿るなら仏教用語じゃね?
126 18/09/28(金)02:03:37 No.536609606
つまりノブナガが元ネタ
127 18/09/28(金)02:03:57 No.536609654
>倒すべき相手が魔王だから そんな定義見た事無い
128 18/09/28(金)02:04:05 No.536609668
魔王城に乗り込んだ勇者に対しても回復施設があったり 街に帰って回復もできるって事は閉じ込めたりもしない魔王が多いしね…
129 18/09/28(金)02:04:47 No.536609771
デビルもデーモンもサタンもルシファーも全部違う意味なのに全部悪魔と訳したからややこしい事になったって指ぬきグローブが言ってたみたいなもんだろうか
130 18/09/28(金)02:05:55 No.536609921
>一般的な意味合いとしてはその通りだけど語源は第六天魔王波旬だから本来を辿るなら仏教用語じゃね? サタンについてアジア圏にも分かりやすく翻訳したのが魔王で 仏教の魔王も原典だし ゲームの如何にもって魔王はサタンが原典 要するに一番悪いヤツの具現化