ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/28(金)00:48:19 No.536597508
素人だからこのアニメの楽しみ方よくわからなくなってきた 蟻に虫眼鏡で集めた太陽光当ててじっくり死んでくの眺めてるのと同じように楽しめばいいのか…?
1 18/09/28(金)00:50:33 No.536597974
KAWAII!アニメと同じように 至高なるアインズ様を称えるアニメだよ
2 18/09/28(金)00:52:00 No.536598229
「」ミウルゴス説明してやれ
3 18/09/28(金)00:52:27 No.536598319
圧倒的な存在に振り回される人々を見るアニメ
4 18/09/28(金)00:52:52 No.536598406
アンデットの気持ちになるか ゲームの中でしか自己実現できない人の気持ちになるか
5 18/09/28(金)00:53:14 No.536598465
たぶん1期の対シャルティアみたいのを期待してた原作未読の方々はこうなってなも仕方ないと思うの
6 18/09/28(金)00:54:22 No.536598683
二期はまだ楽しめたんだけどな
7 18/09/28(金)00:54:59 No.536598800
いろんな立場の骨や人や悪魔のすれ違いで笑うお話だよ まぁすれ違った結果とても笑えない事態になるんだけどね!
8 18/09/28(金)00:55:57 No.536599016
キャラクター多いから好みのキャラの出番が少ないとかあるだろうしそういう人には辛いかもな
9 18/09/28(金)00:56:51 No.536599188
良くも悪くもなろう系だということを忘れてはいけない
10 18/09/28(金)00:56:52 No.536599191
>たぶん1期の対シャルティアみたいのを期待してた原作未読の方々はこうなってなも仕方ないと思うの あれ以上の危機は今後もないんだよね…
11 18/09/28(金)00:57:45 No.536599355
アインズ様の御活躍見て楽しくないとか頭第一王子かよ
12 18/09/28(金)00:57:55 No.536599384
>たぶん1期の対シャルティアみたいのを期待してた原作未読の方々はこうなってなも仕方ないと思うの つってもバトル的にどうだこうだって視点でしか判断できないものかなあとは不思議に思う その無敵のはずのアインズ様が実は中身凡人で さんざん困って弱ってどうすればいいんだって悩んでるシーンはちゃんと描写されてるけど それが面白いとは全く思わないものかな?
13 18/09/28(金)00:58:00 No.536599402
>あれ以上の危機は今後もないんだよね… そもそもあの戦闘も別に全力ではないという
14 18/09/28(金)00:58:38 No.536599544
これから死ぬ予定の人たちの人柄や事情を描いた上で そんなものは知らぬとアインズ様がぶち殺すのを見て楽しむ作品なのかなと思う
15 18/09/28(金)00:58:54 No.536599605
俺も噂の大虐殺まで我慢しようと見てたけど興ざめとういうかトカゲ編の方が100倍面白かった
16 18/09/28(金)00:59:27 No.536599719
原作なんてそこらのやつを細かく説明したあとに1行で死ぬからな
17 18/09/28(金)00:59:34 No.536599739
基本アインズ様は舞台装置で人間たちの群像劇だよね 評議国編に入ったら危機感増すと思うけど先は長そうだ
18 18/09/28(金)00:59:35 No.536599742
一応書籍版では目的あるんだけどアニメだと色々と省かれててアインズ様が何したいのか分からないかもしれない 漫画版は知らない
19 18/09/28(金)01:00:50 No.536599971
>その無敵のはずのアインズ様が実は中身凡人で >さんざん困って弱ってどうすればいいんだって悩んでるシーンはちゃんと描写されてるけど >それが面白いとは全く思わないものかな? アニメだとサラッと流れちゃうし 取り立ててそこが面白いって作品でも無いと思う
20 18/09/28(金)01:00:52 No.536599975
漫画版はアニメに追い抜かれる前は 映像化の前に絵が見れて良かったよ
21 18/09/28(金)01:00:54 No.536599980
三期は絶賛視聴者振り落とし期間なので合わねえなと思ったら離れるのも吉である 万人受けする題材ではねーんだこの作品
22 18/09/28(金)01:01:22 No.536600057
さすアイしたり骨が部下からの期待に応えようと苦労するのが見所であって現地人の生き死にってどうでもいい所だよ つまんねとか言ってる奴は人間ばっか見てる
23 18/09/28(金)01:01:36 No.536600104
>これから死ぬ予定の人たちの人柄や事情を描いた上で >そんなものは知らぬとアインズ様がぶち殺すのを見て楽しむ作品なのかなと思う 刑事コロンボや水戸黄門みたいにゲストキャラをメインに描写して最後に主人公が格好良く締める感じか
24 18/09/28(金)01:01:44 No.536600123
まあ書籍でも国作りはしたけどなんかフラフラしてるしそろそろ他のプレイヤーの痕跡にぶち当たってもいいんじゃねえかなって
25 18/09/28(金)01:01:44 No.536600124
IIIでこのアニメは人類側に気持ちを肩入れしてはいけないのがわかってきた
26 18/09/28(金)01:02:04 No.536600181
この世界の謎は解き明かされない感じなのな
27 18/09/28(金)01:02:15 No.536600210
>つってもバトル的にどうだこうだって視点でしか判断できないものかなあとは不思議に思う >その無敵のはずのアインズ様が実は中身凡人で >さんざん困って弱ってどうすればいいんだって悩んでるシーンはちゃんと描写されてるけど >それが面白いとは全く思わないものかな? いやそこが面白いとこだったけど全然ないじゃんそういう描写が
28 18/09/28(金)01:02:24 No.536600242
三期になってからは今更すぎる
29 18/09/28(金)01:03:03 No.536600384
転移後世界とユグドラシルプレイヤーの歴史とか知ると面白い
30 18/09/28(金)01:03:21 No.536600443
>俺も噂の大虐殺まで我慢しようと見てたけど興ざめとういうかトカゲ編の方が100倍面白かった 描写的に20万以上いるように見えねえ!
31 18/09/28(金)01:03:54 No.536600545
むしろよく3期まで見てたな・・・ 2期のトカゲパートとかきつかったろうに
32 18/09/28(金)01:04:16 No.536600609
むしろ大虐殺一番面白いのに… ここが一番面白い
33 18/09/28(金)01:04:25 No.536600650
一期はすごい面白かったし二期も楽しめたんだけど三期はなんなんだろ面白ポイントが一つもなかった
34 18/09/28(金)01:04:27 No.536600662
大虐殺はまぁあのCGじゃ流石にキツいわなとは思う
35 18/09/28(金)01:04:42 No.536600712
2期まではweb版の下書きがあったけど3期からは完全にゼロベースだからね
36 18/09/28(金)01:05:11 No.536600805
>IIIでこのアニメは人類側に気持ちを肩入れしてはいけないのがわかってきた 気づくの遅いな!?
37 18/09/28(金)01:05:18 No.536600828
書籍で先に読んでて正解だった アニメだと面白くないかもな
38 18/09/28(金)01:05:22 No.536600839
>むしろよく3期まで見てたな・・・ >2期のトカゲパートとかきつかったろうに トカゲは面白かったよ 今やってる戦争は全然面白くないけど
39 18/09/28(金)01:05:22 No.536600842
>一期はすごい面白かったし二期も楽しめたんだけど三期はなんなんだろ面白ポイントが一つもなかった 3はずっと人間側がサンドバッグだからじゃね
40 18/09/28(金)01:05:40 No.536600885
内容としては楽しめてるけどもっと迫力欲しかったなぁ
41 18/09/28(金)01:06:09 No.536600985
アインズ様的にはやること決まってるんだけどお話し的には進んでるのかなこれ…
42 18/09/28(金)01:06:17 No.536601010
1期はともかく2期以降は原作知ってる人に向けた映像化でしかないと思うよ 絵的に地味な描写は設定として読み込む分には面白くてもだいぶ省かれてるし
43 18/09/28(金)01:06:25 No.536601033
今の展開は~とか言われてるけど 最初からずっと圧倒的な力を持った主人公に 人間共が為すすべもなく殺されてく作品だろ?
44 18/09/28(金)01:06:36 No.536601071
原作見てると別の意味でがっかりしちゃうのはある
45 18/09/28(金)01:06:37 No.536601073
>一期はすごい面白かったし二期も楽しめたんだけど三期はなんなんだろ面白ポイントが一つもなかった ジルくんの右往左往とかエンリ将軍誕生とか羊さん大行進とか見どころは結構あると思うけどなあ
46 18/09/28(金)01:06:37 No.536601075
ジルの描写ないから単調 盛大にビビるなり毛が抜けるなりしてるとこが見たい
47 18/09/28(金)01:06:38 No.536601081
大虐殺は最初の即死魔法で何万死んだっていうのを表示しきれてないのがちょっと… 上空視点からの場面でもっと死体映すべきだったんでは
48 18/09/28(金)01:06:39 No.536601084
煽りとかじゃなくて大虐殺は何が見所だったのかわからない…本当にただ殺しただけでは
49 18/09/28(金)01:07:00 No.536601154
大虐殺?の前のゴブリンのが今のとこ面白いな 沢山死んだのはわかったがあんまり気持ちいいもんじゃないしこれでラス1最終回はやや微妙な感じ
50 18/09/28(金)01:07:07 No.536601177
1期の頃から作画パワーの配分と尺の使い方がちょっと変だったけど 人気のある内にって作ったせいで2期も3期もそこら辺が更におろそかになってたから…
51 18/09/28(金)01:07:09 No.536601180
俺アインズによろしくと大虐殺が大好きなシーンツートップなんだ…思ってたより不評で悲しい
52 18/09/28(金)01:07:14 No.536601199
アインズ様の出番もっと増やして
53 18/09/28(金)01:07:29 No.536601242
>煽りとかじゃなくて大虐殺は何が見所だったのかわからない…本当にただ殺しただけでは それに何も感じなくなってる主人公の心情を表す劇的なシーンじゃないのかあれ
54 18/09/28(金)01:07:50 No.536601296
殺せって言われたから殺した(GVG感覚で) それにつきもす
55 18/09/28(金)01:07:59 No.536601327
おー死んだ死んだ
56 18/09/28(金)01:08:07 No.536601351
アニメだけだとよく分からないし描写とかも多いからなまぁ1期の頃からだけどこれは
57 18/09/28(金)01:08:09 No.536601356
想像してたより超位魔法地味だった というか大虐殺なのにガゼフしか血流してなくて駄目だった
58 18/09/28(金)01:08:19 No.536601386
>煽りとかじゃなくて大虐殺は何が見所だったのかわからない…本当にただ殺しただけでは サザエさん見れば
59 18/09/28(金)01:08:24 No.536601396
>アインズ様の出番もっと増やして アインズ様が出てくると全員死んで解決!で終わりになるから出番どんどん減るよ
60 18/09/28(金)01:08:31 No.536601412
>アインズ様的にはやること決まってるんだけどお話し的には進んでるのかなこれ… 人族に圧倒的力を見せて世界征服に大前進だぞ!
61 18/09/28(金)01:08:35 No.536601432
実際3期は地味な話多いから仕方ないと思う
62 18/09/28(金)01:08:36 No.536601436
大虐殺は逃げる兵士が人津波になるレベルだったのにアニメだとスカスカ過ぎる
63 18/09/28(金)01:08:43 No.536601458
一期はアインズ様が悪人殺して善人救う展開も何回かはあったけど それでも自作自演で冒険者殺したりとかもしてたからなあ
64 18/09/28(金)01:08:43 No.536601461
>煽りとかじゃなくて大虐殺は何が見所だったのかわからない…本当にただ殺しただけでは アインズ様の偉大な魔法による活躍シーンが理解できないとは まったく人間とは下等な生き物ですね
65 18/09/28(金)01:08:52 No.536601485
虐殺はもうちょっと演出強めにしてほしかったってことじゃなくて?
66 18/09/28(金)01:08:53 No.536601487
https://abema.tv/now-on-air/abema-anime
67 18/09/28(金)01:09:19 No.536601559
>サザエさん見れば ?
68 18/09/28(金)01:09:27 No.536601579
>大虐殺は逃げる兵士が人津波になるレベルだったのにアニメだとスカスカ過ぎる ゴブリン部隊といい制作陣力尽きてる感がある
69 18/09/28(金)01:09:30 No.536601594
戦闘場面とか人少なくない? ジルがアインズに謁見した玉座の間も寂しいことになってたし
70 18/09/28(金)01:09:37 No.536601610
>俺も噂の大虐殺まで我慢しようと見てたけど興ざめとういうかトカゲ編の方が100倍面白かった トカゲ編EDのおかげか凄い綺麗に終わったしな…
71 18/09/28(金)01:09:38 No.536601611
死んだ割に物語が動いた感ないのがきつい
72 18/09/28(金)01:09:53 No.536601652
>アインズ様が出てくると全員死んで解決!で終わりになるから出番どんどん減るよ 最強系主人公が抱える悩みだよね ワンパンマンとか
73 18/09/28(金)01:09:57 No.536601661
これ原作既読者に向けてたとしたら怒らせるだけだと思うが
74 18/09/28(金)01:10:01 No.536601672
7万人死んだ割に…て感じ
75 18/09/28(金)01:10:01 No.536601673
>大虐殺は逃げる兵士が人津波になるレベルだったのにアニメだとスカスカ過ぎる 作画量がCG使おうが無理だしな… どう表現してもああなっちゃうんじゃないか?
76 18/09/28(金)01:10:34 No.536601759
>戦闘場面とか人少なくない? >ジルがアインズに謁見した玉座の間も寂しいことになってたし そのへんはまあCG見てもわかるように手が足りてないんだろう たくさん動かすの大変だしね
77 18/09/28(金)01:10:38 No.536601775
三期はゴブリン軍団大暴れがすごい面白かった 七万人大虐殺は七万人も死んでるようには見えなかったし禍々しさも感じなかったのでイマイチ
78 18/09/28(金)01:10:39 No.536601779
ルプスレギナのおま失望シーンがあっさりすぎて…
79 18/09/28(金)01:10:45 No.536601794
予算とスケジュールは足りてない感ある
80 18/09/28(金)01:10:45 No.536601796
むしろ3期終わって魔導国立ち上げてから国の運営のためにアインズ様ずっと出っぱなしじゃね?
81 18/09/28(金)01:10:46 No.536601797
踏まれてモツ飛び出た兵士やら 恐怖でうんこ漏らしてる兵やら丁寧に描いたら放送できないかもしれん
82 18/09/28(金)01:10:59 No.536601850
そもそもCGのクオリティに関して言えば1期の頃から不安視はされてた
83 18/09/28(金)01:11:26 No.536601920
ガゼフ別に死なんでも良かったよな 死んだことによって別になにも起こらないし
84 18/09/28(金)01:11:30 No.536601928
>煽りとかじゃなくて大虐殺は何が見所だったのかわからない…本当にただ殺しただけでは ゲーマーのアインズ様と多少知恵はあっても常識人の皇帝と一応考えてはいるけどやっぱ舐めてる王国と 圧倒的恐怖を前にして人間愛に目覚めてる帝国騎士とたぶんナザリックで見て爆笑してる悪魔と みんなの思いが交差してめっちゃ面白いところなのに…
85 18/09/28(金)01:11:38 No.536601946
まぁ原作読んでるのが大前提みたいなアニメだし アニメで補完しきれないところは原作読んでねって事で
86 18/09/28(金)01:11:38 No.536601947
>どう表現してもああなっちゃうんじゃないか? それこそ絵を動かさないで画面を動かすか 人間に見えないぐらいのモサモサで描くしかないよね
87 18/09/28(金)01:11:49 No.536601981
アニメの楽しみ方を聞かないと楽しめないとかちょっとバカすぎじゃない? 面白いと思ったやつだけ見てればいいのに
88 18/09/28(金)01:11:55 No.536601992
コピペでいいんでモブ兵士の量欲しいな…ってなった
89 18/09/28(金)01:12:02 No.536602003
ルプスレギナお叱りも大虐殺も「」から聞いてたより数段しょぼくて期待しすぎたか
90 18/09/28(金)01:12:05 No.536602010
>その無敵のはずのアインズ様が実は中身凡人で いやもうあの中身を凡人と言い張るのは無理あるよ…
91 18/09/28(金)01:12:09 No.536602030
単位さんは死んでほしくない
92 18/09/28(金)01:12:13 No.536602044
アインズ様?奴さん死んだよ
93 18/09/28(金)01:12:13 No.536602045
>面白いと思ったやつだけ見てればいいのに 嫌なら見なけりゃいいだけだからな
94 18/09/28(金)01:12:37 No.536602110
>死んだ割に物語が動いた感ないのがきつい そりゃまあ別に動いてないからな アインズ様的には派手な魔法でちょっとジルくんにアピールしとくかー程度の話だし 王国は大損害だけど
95 18/09/28(金)01:12:44 No.536602131
なんだかんだで1期が全体的に一番クオリティ高かった あと2期のリザードマン編と
96 18/09/28(金)01:12:44 No.536602132
がっかりした人が色々いうのは仕方ないと思うがな
97 18/09/28(金)01:12:59 No.536602161
>いやもうあの中身を凡人と言い張るのは無理あるよ… アインズ様は絶大な力を持っているのに 中身はごく一般的なサラリーマンだから そのギャップが面白いんだろう
98 18/09/28(金)01:13:14 No.536602202
映像化の粗を見つけたとたん湧く虫なんて気にしてたら何も楽しめないし
99 18/09/28(金)01:13:20 No.536602217
シャルティア戦だって最強格の魔法使ってるってのに演出地味だったしな もうちょっと金かけてほしい
100 18/09/28(金)01:13:40 No.536602271
結局は個々人の感性の問題だけど 原作読んでる「」がハードル上げちゃってるの良くないと思う
101 18/09/28(金)01:13:43 No.536602281
以外と良かったのは それのどこに慈悲が~のところ
102 18/09/28(金)01:13:46 No.536602293
>ルプスレギナお叱りも大虐殺も「」から聞いてたより数段しょぼくて期待しすぎたか 描写は原作のが迫力だいぶ上なのでそこはアニメの描写不足感はある いろいろ端折ってるしね
103 18/09/28(金)01:13:52 No.536602314
アインズ様が支離滅裂な行動をしたところで所詮下層階級の小卒だからと考えるとすごく納得できる
104 18/09/28(金)01:13:54 No.536602326
書き込みをした人によって削除されました
105 18/09/28(金)01:14:15 No.536602377
カルネ村の話って原作では面白いターンなのに アニメだと飛ばしたい捨て回になってるのがつらい
106 18/09/28(金)01:14:30 No.536602407
1期は演出も良かったなあ フォールンダウンとかまさに超位魔法って感じだったし 大虐殺のはなにあれ…
107 18/09/28(金)01:14:31 No.536602409
>中身はごく一般的なサラリーマン 人の命なんとも思ってないサラリーマンは一般的ではないと思う…
108 18/09/28(金)01:14:34 No.536602414
一期も二期も好きだから見続けてたのに三期でちょっとガッカリしたって言っただけでこんなにボロクソ言われなきゃいけないのか…
109 18/09/28(金)01:14:34 No.536602415
>結局は個々人の感性の問題だけど >原作読んでる「」がハードル上げちゃってるの良くないと思う アニメから入ったけどイマイチ理解できないわ~ とか言うのが増える方が嫌だろ
110 18/09/28(金)01:14:41 No.536602437
アインズ様アンデッドモードとサラリーマンモードで二重人格になってない?ってぐらい性格変わるね
111 18/09/28(金)01:14:43 No.536602442
>>その無敵のはずのアインズ様が実は中身凡人で >いやもうあの中身を凡人と言い張るのは無理あるよ… 変異したとはいえ人間別にもういいわとかは凡人とは言えないよね
112 18/09/28(金)01:14:54 No.536602470
まあでも俺は面白かったので四期欲しい でもアニメにするには微妙な内容な気がする
113 18/09/28(金)01:15:11 No.536602511
もっとお風呂シーン丁寧にやりゃ良かったのに
114 18/09/28(金)01:15:12 No.536602513
一般的なサラリーマンというにはイマイチそれが伺えるシーンが少ない 時々思い出したかのように凡人ムーブするけどその割には無感情だし
115 18/09/28(金)01:15:16 No.536602521
>カルネ村の話って原作では面白いターンなのに >アニメだと飛ばしたい捨て回になってるのがつらい ん?ゴブリン軍のCGがちとしょぼかったのはわかるが 話としては面白かっただろう
116 18/09/28(金)01:15:27 No.536602543
四期やるならどの辺までできるんだろう
117 18/09/28(金)01:15:34 No.536602565
4期はアインズ様死す!やるのか?
118 18/09/28(金)01:15:45 No.536602598
キャラの内心の描写をほぼ削っちゃってるのがね この作品の面白いところってストーリーよりそっちだと思うのに
119 18/09/28(金)01:15:46 No.536602600
失望したぞのシーンは原作好きな人ほどなんでアルベドそこにいるんだよってなると思う
120 18/09/28(金)01:16:06 No.536602651
>一般的なサラリーマンというにはイマイチそれが伺えるシーンが少ない >時々思い出したかのように凡人ムーブするけどその割には無感情だし 小市民部分とアンデッド化で人間的感情なくした部分がなんかチグハグなのはあるね 原作からなのかな
121 18/09/28(金)01:16:08 No.536602656
事前情報なしのが面白かったかもな なんかいっぱい死ぬとか聞いてたから新鮮さはなかった
122 18/09/28(金)01:16:11 No.536602663
海外セールス好調ならもうちょい予算かけてもいいよね つっても回重ねるごとに売り上げ落ちるからシリーズは正直企画自体通りづらいのだ 四期あるといいね…
123 18/09/28(金)01:16:24 No.536602686
アルベドはあの時一話の逆レイプで謹慎してたんだっけか
124 18/09/28(金)01:16:30 No.536602696
>一期も二期も好きだから見続けてたのに三期でちょっと描写がショボかっただけでこんなにボロクソ言われなきゃいけないのか…
125 18/09/28(金)01:16:31 No.536602701
>一般的なサラリーマンというにはイマイチそれが伺えるシーンが少ない >時々思い出したかのように凡人ムーブするけどその割には無感情だし 原作読めばわかるけどアインズ様は小卒で情緒不安定で人としての感情を失ってるよ
126 18/09/28(金)01:16:36 No.536602711
もっとアインズ様の出番多くしてよ
127 18/09/28(金)01:16:47 No.536602733
大迫力の虐殺シーンは劇場版で! とかならないかな…
128 18/09/28(金)01:17:04 No.536602773
>アインズ様アンデッドモードとサラリーマンモードで二重人格になってない?ってぐらい性格変わるね リーマンの時の性格でもべつにあの村はどうでもいいんだけどなあ してるあたりもう根本から人外になってると思う
129 18/09/28(金)01:17:08 No.536602781
アインズ様が凡人なのに主人として担がれて翻弄されつつも頑張るというのが面白いのはわかるし実際そこが好きだったけど三期はそういうのがほぼないじゃない
130 18/09/28(金)01:17:14 No.536602798
アインズ様はアインズ様でネトゲリーマン精神に不死系の人間愛消失で独特の価値観もってるからな…
131 18/09/28(金)01:17:14 No.536602799
デビルマンぐらいのグロさ想像してた
132 18/09/28(金)01:17:19 No.536602812
ジルが玉座の間見てすごいなーって思ってるところでスカスカの玉座の間映されて何がすごいんだ嫌味かキサマって思ったよ 原作だとガチャで当てたドラゴンとかいっばい並べてたよね かなり好きな場面だっただけにアニメのあれは残念だった
133 18/09/28(金)01:17:22 No.536602823
>原作読めばわかるけどアインズ様は小卒で情緒不安定で人としての感情を失ってるよ 原作読んでも分らないよ 元の世界がデストピアだなんて情報は原作にない
134 18/09/28(金)01:17:31 No.536602859
>一期も二期も好きだから見続けてたのに三期でちょっとガッカリしたって言っただけでこんなにボロクソ言われなきゃいけないのか… 実際原作でも3期部分は暗めの展開でそういう反応は普通だと思うよ このあとのドワーフ編は勘違いされまくりのアインズ様多めで結構好き
135 18/09/28(金)01:17:41 No.536602895
内心でぼやいたり焦ったりしてるアインズ様好きなのでもっと増やしてほしい
136 18/09/28(金)01:17:42 No.536602898
凡人だけど元から割と壊れてるよねアインズ様 有能とかではないという意味では凡人だけど一般的な人ではないという意味では凡人では全くないと思う
137 18/09/28(金)01:17:51 No.536602918
>事前情報なしのが面白かったかもな >なんかいっぱい死ぬとか聞いてたから新鮮さはなかった 事前にネタバレされてて楽しめなかったというのは仕方ないと思うけど原作読んだほうがいいぞ アニメはだいぶ省略してるとこ多いから
138 18/09/28(金)01:18:31 No.536603012
>もっとアインズ様の出番多くしてよ アインズ様が常に最前線にいたらどんな戦いも1分で終わってめちゃくちゃ味気ないストーリーになるぞ
139 18/09/28(金)01:18:44 No.536603045
ネトゲに肩入れしすぎてる段階で現実的な意味での変な人ではあるよね
140 18/09/28(金)01:18:44 No.536603046
なんだかんだトカゲ編が一番面白かった気がしてきた
141 18/09/28(金)01:19:00 No.536603088
>原作読んでも分らないよ >元の世界がデストピアだなんて情報は原作にない 設定魔くがねちんがヒで言ってるだけで本編にはこれっぽっちも出てないな…
142 18/09/28(金)01:19:13 No.536603116
誰もこない過疎ギルド一人で維持する奴だぞ 人間時代からおかしい
143 18/09/28(金)01:19:17 No.536603128
異世界の野蛮人どもにマウントする爽快感が醍醐味なのに ジルたちを招いた際のあらゆる一つ一つにびっくりする描写をもっとじっくり楽しみたかったよ
144 18/09/28(金)01:19:23 No.536603143
虐殺シーンはベルセルクの蝕みたいな感じかと思ってた
145 18/09/28(金)01:19:39 No.536603196
>なんだかんだトカゲ編が一番面白かった気がしてきた 主人公が最強の作品って 二番手三番手くらいのキャラの活躍の方が人気出たりするからね…
146 18/09/28(金)01:19:53 No.536603232
最強物って主人公の活躍どんどん減っていくよね 仕方ないといえば仕方ないけどあれ嫌い
147 18/09/28(金)01:19:54 No.536603233
凡人と言うけど現実でのモモンガがどんな人間だったのかなんてほとんどわからないし
148 18/09/28(金)01:20:04 No.536603277
鈴木がアンデッドのガワ被ってるんじゃなくて アンデッドに鈴木の残滓がこびりついてるだけだから 基本人間に感情移入しないよ
149 18/09/28(金)01:20:05 No.536603282
>一般的なサラリーマンというにはイマイチそれが伺えるシーンが少ない >時々思い出したかのように凡人ムーブするけどその割には無感情だし そういうキャラがウリだと言ってる割にはそういう描写が少なくてなんとも説得力がないよね
150 18/09/28(金)01:20:06 No.536603284
原作で出てるのは仕事がだいぶブラックな環境だったり 環境破壊で自然がほぼなくなってたりするくらいかな
151 18/09/28(金)01:20:14 No.536603311
3期の部分不人気でトカゲ褒められてるのが割と面白い 書籍で読んでいくと多分そうならないし
152 18/09/28(金)01:20:46 No.536603392
俺はなんだかんだでセバス回が一番面白かったわ
153 18/09/28(金)01:20:48 No.536603399
3期はアインズによろしくとわたしのかわいいジルぅ♥が見られただけで満足 古田役が土師孝也でよかった…
154 18/09/28(金)01:21:25 No.536603510
誘われて初めてやったネトゲにドハマりして皆が先にやめたから何割かは気持ちはわかる でもサービス終了までサブ置いてとかせずソロでクラブ維持はキチガイだと思う…
155 18/09/28(金)01:21:26 No.536603516
やっぱり1クールというのは短いね 原作ってかなりページ数も多いしもうちょい尺がないとじっくりやれないから
156 18/09/28(金)01:21:29 No.536603527
クライマックス的なものが欲しいなっていうのは思う
157 18/09/28(金)01:21:44 No.536603570
>わたしのかわいいジルぅ♥ しばらくカタログでよく見たあの顔!
158 18/09/28(金)01:21:56 No.536603598
異世界の雑魚人間相手に最強パワーで無双するって話なのに 主人公がまともなメンタルしてる訳ないだろう
159 18/09/28(金)01:22:20 No.536603641
>ネトゲに肩入れしすぎてる段階で現実的な意味での変な人ではあるよね 引退した他のギルメンは他のゲームで楽しく遊んでたりするしね
160 18/09/28(金)01:22:24 No.536603657
>異世界の雑魚人間相手に最強パワーで無双するって話なのに ?
161 18/09/28(金)01:22:26 No.536603669
>俺はなんだかんだでセバス回が一番面白かったわ 爪切りさんたちと一緒に悪党退治いいよね
162 18/09/28(金)01:22:26 No.536603672
>原作読んでも分らないよ >元の世界がデストピアだなんて情報は原作にない 大気汚染で星が見えないとか鈴木がスチームバスしか入ったことないとかそれっぽい断片は見えてるよ
163 18/09/28(金)01:22:27 No.536603674
>3期の部分不人気でトカゲ褒められてるのが割と面白い >書籍で読んでいくと多分そうならないし アニメ見てから今原作読んでるけどトカゲ編もわりと楽しいわ
164 18/09/28(金)01:22:29 No.536603689
一応大虐殺は今まで小規模に流石はアインズ様されてたところが 大々的に打って出る場面なので盛り上がるところではあるんだよ
165 18/09/28(金)01:22:39 No.536603713
ファンタジー系の人外陣営好き的にナザリックの活躍もトカゲ編も似た楽しみ方してる
166 18/09/28(金)01:22:57 No.536603759
>俺はなんだかんだでセバス回が一番面白かったわ 爪切るシーンでなんでか感動しちゃったよ
167 18/09/28(金)01:23:05 No.536603783
トカゲ編原作だと不人気なの?バトルも史略も熱いしコキュートスもかっこよかったし 逆に大虐殺はなんかあっさりでツマンネだったけど
168 18/09/28(金)01:23:09 No.536603801
3期合わなかった人は多分10巻と11巻の内容だとすごく楽しめるんだろうなって思うけど4期はさすがになぁ…
169 18/09/28(金)01:23:20 No.536603832
今期いえば山場らしいとこは前の自作自演の殺戮劇?
170 18/09/28(金)01:23:24 No.536603848
>>俺はなんだかんだでセバス回が一番面白かったわ >爪切りさんたちと一緒に悪党退治いいよね うん 立ち直ったブレインが良かったわ
171 18/09/28(金)01:23:33 No.536603867
聖王国でシズ出たしプレアデスで活躍無いのあとはユリだけ?
172 18/09/28(金)01:23:44 No.536603892
たっちみーさんが一緒に来てればもっと平和的な話になったかもしれない でもその前にたっちさん家庭持ちだし元の世界へ帰還するための話になると思うけど
173 18/09/28(金)01:24:03 No.536603930
原作…といっていいかわからんけどコミック版だとおまけページに載っていたような… この設定の必要性はわかんないです
174 18/09/28(金)01:24:06 No.536603936
7万人死んでる絶望感を表現しきれていなかった!って言われてるけど それが表現できてるアニメって他にある?
175 18/09/28(金)01:24:09 No.536603943
トカゲはトカゲもコキュートスも格好良かったからなぁ
176 18/09/28(金)01:24:21 No.536603979
>アニメ見てから今原作読んでるけどトカゲ編もわりと楽しいわ トカゲの生活と歴史見せられて感情移入させられるよね クリュシュがシコれるし
177 18/09/28(金)01:24:28 No.536604000
4期は武闘場とドワーフが地味で苦行になりそうだ
178 18/09/28(金)01:24:52 No.536604053
というか大虐殺シーンが現状全編通して最大の見せ場なのに むしろ大虐殺シーンのために3期までアニメ化してるようなもんなのに お出しされたのはアレってかなりガッカリ
179 18/09/28(金)01:24:54 No.536604057
>主人公が最強の作品って >二番手三番手くらいのキャラの活躍の方が人気出たりするからね… ワンパンマンのタツマキとかジェノス人気だしな…
180 18/09/28(金)01:25:02 No.536604081
ブレインさん一番最初に一番情けない姿見せてだんだん成長シーン描くのあざとい 応援しちゃう
181 18/09/28(金)01:25:07 No.536604093
>トカゲ編原作だと不人気なの?バトルも史略も熱いしコキュートスもかっこよかったし >逆に大虐殺はなんかあっさりでツマンネだったけど 描写のこさと映像化の難しさでそうなってるだけだよ どっちも書籍だと死ぬ側の描写徹底してるからそういう意見の別れ方はあんまりないと思うって意味
182 18/09/28(金)01:25:51 No.536604194
>大気汚染で星が見えないとか鈴木がスチームバスしか入ったことないとかそれっぽい断片は見えてるよ それでわかれってのは流石に知ってる人の言い草でしかないと思う…
183 18/09/28(金)01:26:01 No.536604227
>それが表現できてるアニメって他にある? そこまで凄惨な映像化すると地上波放送だと規制で真っ黒になったりしそうだしあれくらいでいいと思う
184 18/09/28(金)01:26:05 No.536604242
実を言うとブレインとかクライム見てる方が面白い
185 18/09/28(金)01:26:46 No.536604349
王国の3人組が一番好きかもしれん
186 18/09/28(金)01:26:49 No.536604357
アインズ様の目的ってギルドの名前広げてギルメン探そうとかそんな感じで良いのかな 正直ギルメン来てると思えないし原作はどういう最後になるんだろう
187 18/09/28(金)01:27:08 No.536604406
大規模なシーンは描くのが大変だから!って言われてるけど アインズ様が力をセーブしまくって 手を抜いてるのに現地の強キャラ相手に圧勝しちゃうわー ってクレマンティーヌ戦みたいなのを何度も見せられても困るだろう
188 18/09/28(金)01:27:30 No.536604467
もうちょっと世界自体の謎を出していかないとサスアイシーンばかりだとマンネリになってしまう
189 18/09/28(金)01:27:32 No.536604474
話を削るのはしょうがないけどモンスターとか削るのはやめて欲しかったなあ あと見せ方の問題だけど大虐殺の迫力が全然ないのがねえ
190 18/09/28(金)01:27:34 No.536604478
トカゲ編は総出で力見せつけるシーン良かったよね 魔法でビビらせるのとかガルガンチュアの巨大感とか 同じ巨大モンスターなのに子羊ちゃんはどうして…
191 18/09/28(金)01:27:52 No.536604518
トータルで20万弱殺したそうだけどそうみえなかった描写はちょっと残念 東地さんの声がするリザードマンはめちゃめちゃかっこいい
192 18/09/28(金)01:27:56 No.536604526
>原作はどういう最後になるんだろう web版にいなかったアルベドに刺されて終わりみたいかなーっと想像してる
193 18/09/28(金)01:28:01 No.536604536
どんどんアインズ様の出番減っていって寂しい
194 18/09/28(金)01:28:47 No.536604644
私はモモンさんではないので この作品のどこが面白いの? なんてアメンボ並みの知能しかなさそうな質問に対するベストな返事がいまだに思いつきません
195 18/09/28(金)01:28:48 No.536604645
まあモモンガさん基本元プレイヤー以外はNPCとしか見てないからな ナザリックの面々に対してさえ強い愛着のあるNPC程度だし
196 18/09/28(金)01:28:51 No.536604654
冒険者モモンの活躍も欲しいよ
197 18/09/28(金)01:28:55 No.536604664
>アインズ様が力をセーブしまくって >手を抜いてるのに現地の強キャラ相手に圧勝しちゃうわー >ってクレマンティーヌ戦みたいなのを何度も見せられても困るだろう そこは最後の締めだけアインズ様が出てくるとか見せ方次第だと思う
198 18/09/28(金)01:29:14 No.536604702
パンドラズアクターなんか見てて面白かったけど本編で全然でないのね
199 18/09/28(金)01:29:15 No.536604707
ナーベきたな…
200 18/09/28(金)01:29:24 No.536604728
アンデットの王様より シブい執事が女の子保護してるエピソードのほうが楽しかった 脂汗かいて報告してるさまも好きだったが
201 18/09/28(金)01:29:31 No.536604752
トカゲ編の力を見せつけるナザリックやべー感はワクワクしたのに大虐殺はなんか…そういうのが一切ない
202 18/09/28(金)01:29:56 No.536604808
>アインズ様の目的ってギルドの名前広げてギルメン探そうとかそんな感じで良いのかな >正直ギルメン来てると思えないし原作はどういう最後になるんだろう クライマックスはアルベドの暴走だと思う 書籍に際して態々用意したキャラの上に不穏なフラグ立ててるし 多分本アカ消しちゃった至高の誰かがログイン最終日に新キャラで偶々ログインしてたのが飛んで来るんじゃないかな
203 18/09/28(金)01:30:01 No.536604817
>この作品のどこが面白いの? 人間が圧倒的な力であっさり殺されるところ
204 18/09/28(金)01:30:10 No.536604841
今季やってた異世界魔王がマイルドかつわかりやすくしたオバロに感じた
205 18/09/28(金)01:31:07 No.536604982
>まあモモンガさん基本元プレイヤー以外はNPCとしか見てないからな >ナザリックの面々に対してさえ強い愛着のあるNPC程度だし でも今は我が国のそういった子どもたちを守りたいってなってるからいいんだ 逆に世界に名を広めてギルメン探すのが割とどうでも良くなってきてる
206 18/09/28(金)01:31:20 No.536605006
>今季やってた異世界魔王がマイルドかつわかりやすくしたオバロに感じた 1期でオバロ好きになった層が求めてたのはこういう路線だろうなって思った
207 18/09/28(金)01:31:33 No.536605034
2期に比べたら3期はめちゃ至高の出番も多くて面白いと思う
208 18/09/28(金)01:31:41 No.536605060
こう戦場を上から俯瞰して人がバタバタ倒れるとかさ
209 18/09/28(金)01:32:03 No.536605106
>そこは最後の締めだけアインズ様が出てくるとか見せ方次第だと思う 水戸のご老公みたいだな
210 18/09/28(金)01:32:04 No.536605110
3期は人間が救われる話がカルネ村分くらいしかないからな…
211 18/09/28(金)01:32:12 No.536605126
内側の細々とした話はだいたいはまあつまらんからなあ
212 18/09/28(金)01:32:13 No.536605128
そもそもアニメ見た後に「」の設定捕捉説明受けてこのシーンそういう意味だったのねって理解してる状況だったからアニメの演出不足だと
213 18/09/28(金)01:32:17 No.536605135
そこかしこにナザリックが崩落するきっかけとなりそうな些末な出来事ちりばめてるから 終わりに向かわせようと思えば向かわせられるように準備はされているよ
214 18/09/28(金)01:32:24 No.536605164
>アインズ様の目的ってギルドの名前広げてギルメン探そうとかそんな感じで良いのかな >正直ギルメン来てると思えないし原作はどういう最後になるんだろう 大体転移後世界の歴史を整理すると末路が想像できる プレイヤーが世界の敵を倒して平和になるけど新しいプレイヤーに殺されて主人が居なくなったNPCが暴走 そして暴走NPCもまた新しいプレイヤーに討伐されての繰り返し
215 18/09/28(金)01:32:32 No.536605185
ちょくちょく挟むギャグシーンはなかなか面白い
216 18/09/28(金)01:32:38 No.536605201
>こう戦場を上から俯瞰して人がバタバタ倒れるとかさ 遠目でバタバタ倒れてたじゃないかそこは 山羊が蹂躙するところの密度が薄かったり疾走感が欠けてたのは物足りなかった
217 18/09/28(金)01:33:00 No.536605238
>今季やってた異世界魔王がマイルドかつわかりやすくしたオバロに感じた どっちも好きだけどベクトルが違う…個人的には
218 18/09/28(金)01:33:04 No.536605251
2期は冒頭から違うアニメ見てる気分だったな でも巨悪に立ち向かうリザードマンのあがきは見ていて面白かった トータルで滅ばなかったのもよかったのでコキュートスめっちゃすきになった
219 18/09/28(金)01:33:28 No.536605316
大規模戦の描写って難しいから期待はずれでもあんま文句言う気に慣れない
220 18/09/28(金)01:33:34 No.536605333
個人的には展開がダメというわけではなく視覚としてアニメの演出に満足できなかったというか
221 18/09/28(金)01:33:39 No.536605342
今週の戦争より先週のゴブリン軍団の方が面白かったからな…
222 18/09/28(金)01:33:59 No.536605389
難しく考えるな さすがアインズ様!の精神があればいいんだ
223 18/09/28(金)01:34:23 No.536605440
折角だからソウルイーターは見たかったかな
224 18/09/28(金)01:34:26 No.536605451
これなにが面白いの? これつまんないんだけど俺だけ? これどのあたりが世間にウケてんの? 煽ったり「」から否定的な意見引き出したい時はできるだけふんわりした聞き方するのが基本だよね
225 18/09/28(金)01:34:30 No.536605456
>どっちも好きだけどベクトルが違う…個人的には ベクトル違う作品なのは確か ただオバロは露悪趣味を煮詰めた路線に舵切って行くんだけど1期はその辺が全然薄いからそこら辺知らずに見続けてた人がなんか違うってなってるのが現状かなって
226 18/09/28(金)01:34:46 No.536605498
一期は最高だったし二期はトカゲ編もセバス編も良かった 三期で面白かったのはアインズによろしくくらいだ
227 18/09/28(金)01:34:54 No.536605518
>今週の戦争より先週のゴブリン軍団の方が面白かったからな… ゴブリンあれだけ面白くできるのに大虐殺はどうして・・・
228 18/09/28(金)01:35:10 No.536605553
>大規模戦の描写って難しいから期待はずれでもあんま文句言う気に慣れない 大規模な戦闘をアニメどころか実写で迫力満点に見せるハリウッドってやっぱり凄いんだな
229 18/09/28(金)01:35:16 No.536605568
>大規模戦の描写って難しいから期待はずれでもあんま文句言う気に慣れない 個人的にそこは元より期待してなかったので文句を言う気になれないというかこんなもんよね感が強い
230 18/09/28(金)01:35:21 No.536605580
ゴブリンは爽快感あったよね
231 18/09/28(金)01:35:22 No.536605585
リザードマンvsコキュ戦好きなら書籍読んでほしい あそこは本当にいい
232 18/09/28(金)01:35:31 No.536605610
カルネ村ぐらいの規模だとみていてちょうどいい感じはする ああいう建国ゲームしたいなって感覚もある
233 18/09/28(金)01:35:33 No.536605615
>これなにが面白いの? >これつまんないんだけど俺だけ? >これどのあたりが世間にウケてんの? >煽ったり「」から否定的な意見引き出したい時はできるだけふんわりした聞き方するのが基本だよね そうやって無駄に煽るのもブーメランだと気づけよ
234 18/09/28(金)01:35:41 No.536605639
ゴブリンの名乗り好き
235 18/09/28(金)01:35:41 No.536605640
OVAでアルシェのエロアニメ出してくれ
236 18/09/28(金)01:35:44 No.536605645
やっぱ1クールに押し込んだのが一番悪いよ I wish4クール!
237 18/09/28(金)01:35:57 No.536605672
カルネ村での攻防のときもそうだったけど密度が薄い 人が少ない
238 18/09/28(金)01:35:58 No.536605679
なんか前に骨は適当にやるんだがメガネがさすアイして褒めるみたいな構図な作品だとは聞いた
239 18/09/28(金)01:36:03 No.536605696
ゴブリンが面白かったのはなんかよくわからん部隊がいっぱい出てきたからだろ!
240 18/09/28(金)01:36:44 No.536605789
アニメしかみてないけど キャラはいいなとは思うしいろいろ作りこんでるんだろうなとは思うけど いかんせんこの話がどこに向かってるのかよくわからない…ってなった アインズ陣営が一方的すぎるから人類踏み潰すのを楽しむ作品なのかなあって
241 18/09/28(金)01:36:45 No.536605791
>リザードマンvsコキュ戦好きなら書籍読んでほしい >あそこは本当にいい リザードマン編は文章で見た方が絶対面白い
242 18/09/28(金)01:36:46 No.536605792
展開的にもピンチに援軍がきて逆転は基本だからな
243 18/09/28(金)01:36:47 No.536605794
>>今週の戦争より先週のゴブリン軍団の方が面白かったからな… >ゴブリンあれだけ面白くできるのに大虐殺はどうして・・・ ピンチから笛の隠された力で大逆転!っていうお話としては ちゃんとした流れだし面白く感じても普通だと思う
244 18/09/28(金)01:36:47 No.536605795
>>この作品のどこが面白いの? >(感情移入できるようにそれまでの過程や内面を描写した)人間が圧倒的な力であっさり殺されるところ
245 18/09/28(金)01:36:48 No.536605796
神撃のバハムートくらい金掛ければ大迫力の戦闘シーンも出来るかもしれんが・・・
246 18/09/28(金)01:37:05 No.536605828
ああいうゴブリンの名乗りめっちゃ好きなんだよな 全然違うけどKの抜刀!連呼する奴とかも好きだ
247 18/09/28(金)01:37:07 No.536605833
人をいっぱい増やしていくとお金いっぱいかかるだろうし劇場版でもないと…
248 18/09/28(金)01:37:17 No.536605861
>ゴブリンの名乗り好き ヘルシングの○○部隊参上!みたいで好き
249 18/09/28(金)01:37:33 No.536605898
>アインズ陣営が一方的すぎるから人類踏み潰すのを楽しむ作品なのかなあって アインズ陣営に引っ掻き回される現地人とアインズ様の反応を見る話
250 18/09/28(金)01:37:39 No.536605905
ゴブリンが孔明のコスプレしてて笑っちゃったよ 絶望的状況からあの大逆転はスカッとするね
251 18/09/28(金)01:37:40 No.536605906
>ああいうゴブリンの名乗りめっちゃ好きなんだよな >全然違うけどKの抜刀!連呼する奴とかも好きだ 王道の盛り上がり方だよね
252 18/09/28(金)01:37:51 No.536605933
>これなにが面白いの? >これつまんないんだけど俺だけ? >これどのあたりが世間にウケてんの? >煽ったり「」から否定的な意見引き出したい時はできるだけふんわりした聞き方するのが基本だよね いやー俺は面白いけどここはつまんないよね この回面白いけどあの回はそうでもない みたいなレスがすぐ出てくるからね
253 18/09/28(金)01:37:52 No.536605934
こんな露悪趣味な作品が劇場版挟んで3期まで続いてるのはいろいろな意味ですげーなと思ってる
254 18/09/28(金)01:37:57 No.536605944
>いかんせんこの話がどこに向かってるのかよくわからない…ってなった >アインズ陣営が一方的すぎるから人類踏み潰すのを楽しむ作品なのかなあって 別にどこにも向かってないだろ ゴールがある話でもないし
255 18/09/28(金)01:38:00 No.536605952
カルネ村は5000人の兵士相手に1人でも多く道連れにしてやる!って村人達の気合いの入れ方も笑うしぞろぞろゴブリン軍団が名乗り出てくるのも笑う
256 18/09/28(金)01:38:13 No.536605976
そんなに予算なかったんか
257 18/09/28(金)01:38:35 No.536606027
正直もう放送に間をおいていいから作画とかどうにかして欲しかった 戦闘シーンとか大丈夫なのかな・・・?⇒普通に手抜きとか馬鹿じゃん 予算とかはあるはずなのにコレは無い
258 18/09/28(金)01:38:37 No.536606032
4期が面白いと思う あればの話だけど
259 18/09/28(金)01:38:38 No.536606035
結局趣味的に作って物語的な落とし所がないものは一般受け悪いってだけのよくある話よね ワーカーとか虐殺とかその辺り顕著
260 18/09/28(金)01:38:42 No.536606043
地の文をカットしてるからユグドラシルの設定が全然説明されないのが痛い
261 18/09/28(金)01:38:44 No.536606048
理想の最強物を書きたくて書いたそうだけど 最強描写そんなにない
262 18/09/28(金)01:38:52 No.536606068
>王道の盛り上がり方だよね いいよね…口上というかミエを張るというか
263 18/09/28(金)01:38:57 No.536606076
>大規模な戦闘をアニメどころか実写で迫力満点に見せるハリウッドってやっぱり凄いんだな 演出の知識や映像技術の蓄積が段違いだからね そこらへんの経験がアニメ業界はまだ少ないと思う
264 18/09/28(金)01:39:20 No.536606124
お金もそうだけど時間が圧倒的に足りてない あと予算増えたっていうけどそれたぶん宣伝費
265 18/09/28(金)01:39:24 No.536606132
>みたいなレスがすぐ出てくるからね まんまこのスレだな
266 18/09/28(金)01:39:28 No.536606142
>アインズ陣営に引っ掻き回される現地人とアインズ様の反応を見る話 最初はそのおっかなびっくり探ってく感じがよさそうだったけど ある程度情報集まった段階でアインズ様にピンチが訪れることないなこれ…ってなっちゃってない?
267 18/09/28(金)01:39:41 No.536606171
二期後半はセバスのCVもあって作画悪いときの北斗見てる気分だった
268 18/09/28(金)01:39:50 No.536606195
>アインズ陣営が一方的すぎるから人類踏み潰すのを楽しむ作品なのかなあって 書籍だと人類踏み潰すんじゃなくて種族関係なく繁栄させる国作ろうとしてる ジルも亜人の親友に恵まれたしな…
269 18/09/28(金)01:39:59 No.536606220
ハムスケとリザードマンが仲睦まじく修練つんでる描写とかも好き アウラとマーレ中心のエピソードとか書籍にないんですか? 作中にでてくるモンスターのテイムとかは読みたい
270 18/09/28(金)01:40:00 No.536606221
>理想の最強物を書きたくて書いたそうだけど >最強描写そんなにない 最強はもう間違いなく最強なんだけど比較対象がいないから最強感ない…
271 18/09/28(金)01:40:01 No.536606224
コピペ王国兵士が無表情なのが別の意味で怖かった マネキンみたいだ
272 18/09/28(金)01:40:14 No.536606256
3期はその露悪感が煮詰まってる話だから賛否両論にはなる
273 18/09/28(金)01:40:32 No.536606297
ヘルシングのOVAくらい時間とお金かけてたらものすごいのが観れてたんだろうなと思うとかなり残念
274 18/09/28(金)01:40:34 No.536606309
盛り上がるまでの溜めというか前説というかが長い
275 18/09/28(金)01:40:48 No.536606334
不満は作画にしかない
276 18/09/28(金)01:40:52 No.536606342
アニメだと特に話のオチって大事だなと思う
277 18/09/28(金)01:40:53 No.536606343
>3期はその露悪感が煮詰まってる話だから賛否両論にはなる 実際は逆で3期の一部だけ特別露悪的なんだよな
278 18/09/28(金)01:41:00 No.536606362
あんな丁寧に作られたOVAなんてそうないよ!
279 18/09/28(金)01:41:04 No.536606371
>盛り上がるまでの溜めというか前説というかが長い 虐殺からどんどん盛り上がる展開になって行くんだけどね
280 18/09/28(金)01:41:05 No.536606372
>ヘルシングのOVAくらい時間とお金かけてたらものすごいのが観れてたんだろうなと思うとかなり残念 死の河いいよね
281 18/09/28(金)01:41:10 No.536606385
虐殺は理解できるけど単純に話が面白くないんだ
282 18/09/28(金)01:41:15 No.536606396
>最初はそのおっかなびっくり探ってく感じがよさそうだったけど >ある程度情報集まった段階でアインズ様にピンチが訪れることないなこれ…ってなっちゃってない? なってるからこの戦争で国立ち上げてだいぶ流れが変わる
283 18/09/28(金)01:41:17 No.536606399
そんな…みかんジュースで異世界飯要素も出したっていうのに…
284 18/09/28(金)01:41:18 No.536606401
出し抜けない櫻井も最近は多いな…
285 18/09/28(金)01:41:26 No.536606425
プレプレプレアですいらなくね?
286 18/09/28(金)01:41:43 No.536606457
>プレプレプレアですいらなくね? 滑ってるしな
287 18/09/28(金)01:41:51 No.536606474
1期は純粋にアインズ様がんばえー!で2期はトカゲ編も含めて楽しみつつ街の住民大量拉致で ん?となって3期でこの主人公死なないとダメな奴だ……と気が付きましたよ私は
288 18/09/28(金)01:42:05 No.536606504
>そんな…みかんジュースで異世界飯要素も出したっていうのに… 普通にうまいうまい言ってるだけだったから
289 18/09/28(金)01:42:12 No.536606519
>>大規模な戦闘をアニメどころか実写で迫力満点に見せるハリウッドってやっぱり凄いんだな ハリウッド映画の製作シーンまじですごいよ 数パターンの素材のコピペと調整で大軍団の衝突シーンにしたり トランスフォーマーとかビルの細かい破片もCG…
290 18/09/28(金)01:42:16 No.536606530
ヘルシングOVAレベルってもうそれ劇場版アニメ求めてるのと同じだろうから相当酷だと思う
291 18/09/28(金)01:42:17 No.536606537
>なってるからこの戦争で国立ち上げてだいぶ流れが変わる ああじゃあどっちかというとこの後描写されて始めて生きてくる部分なのか3期範囲って
292 18/09/28(金)01:42:18 No.536606539
アインズ様最強は今だけでアインズを倒せる要素はちょっとずつ集まってる
293 18/09/28(金)01:42:19 No.536606543
今期が賛否両論なのは2期から既に言われてるから別にいいけど 今更これの何が面白いのとか言い出すのって…
294 18/09/28(金)01:42:42 No.536606600
>3期でこの主人公死なないとダメな奴だ……と気が付きましたよ私は し…しんでる…
295 18/09/28(金)01:42:42 No.536606602
>虐殺は理解できるけど単純に話が面白くないんだ 面白い話を望むなら別の波乱万丈なものを探したほうがいいよ
296 18/09/28(金)01:42:57 No.536606635
3期の何が好きってオープニングテーマのイントロでメイドたちが構えたりするミエきったりするカットがすごくいい メガネのメイドさんが拳振るうタイプなのが好き
297 18/09/28(金)01:42:59 No.536606638
>1期は純粋にアインズ様がんばえー!で2期はトカゲ編も含めて楽しみつつ街の住民大量拉致で ん?となって3期でこの主人公死なないとダメな奴だ……と気が付きましたよ私は もう死んでるのでは…? 骨だし…
298 18/09/28(金)01:43:02 No.536606645
つまり4期からが面白いんだよ
299 18/09/28(金)01:43:14 No.536606674
アニメの不満を流すと原作好きがボロクソに全否定してくるの見るとそろそろ終わりかなってなる
300 18/09/28(金)01:43:14 No.536606675
アンデッドだぞ むしろ蘇生しろ
301 18/09/28(金)01:43:15 No.536606678
面白くないと思うなら見なければいいよ 誰も見ることを強制してないし
302 18/09/28(金)01:43:15 No.536606683
>虐殺は理解できるけど単純に話が面白くないんだ もうちょい具体的に言えオーガ野郎
303 18/09/28(金)01:43:17 No.536606685
>1期は純粋にアインズ様がんばえー!で2期はトカゲ編も含めて楽しみつつ街の住民大量拉致で ん?となって3期でこの主人公死なないとダメな奴だ……と気が付きましたよ私は 無理やり付いてきたミスリル冒険者さんの頭かち割ったとこで ん?となってやれよ!
304 18/09/28(金)01:43:34 No.536606723
大虐殺っていっても100人ぐらいしか死んだように見えないのが7万人も死んだって驚かれても…
305 18/09/28(金)01:43:41 No.536606736
何でただの社会人より知能の低い皇帝が歴代最高とか言われてるんだろう
306 18/09/28(金)01:43:44 No.536606743
たぶん「」の想像する大規模戦闘が描けたらそれだけで劇場で金取れる
307 18/09/28(金)01:43:46 No.536606744
>3期の何が好きってオープニングテーマのイントロでメイドたちが構えたりするミエきったりするカットがすごくいい >メガネのメイドさんが拳振るうタイプなのが好き おれはEDのナザリック階層守護者の集合絵が好き
308 18/09/28(金)01:43:56 No.536606768
>アニメの不満を流すと原作好きがボロクソに全否定してくるの見るとそろそろ終わりかなってなる 毎回そういうことにしようと必死過ぎて笑える
309 18/09/28(金)01:43:59 No.536606775
>し…しんでる… >もう死んでるのでは…? >骨だし… 欺瞞!
310 18/09/28(金)01:44:01 No.536606781
>アンデッドだぞ >むしろ蘇生しろ (フェニックスの尾で一撃死するアインズ様)
311 18/09/28(金)01:44:02 No.536606782
嫌なら見るなて…
312 18/09/28(金)01:44:05 No.536606791
楽しみ方を説明して楽しめないならもう合わないんだろうよ
313 18/09/28(金)01:44:08 No.536606801
というかそろそろ言っていいすか 3期も長々とやってるアニメにぶちぶちもんく言うのアホじゃないですか! さっさと切ってくださいよ!
314 18/09/28(金)01:44:11 No.536606807
>たぶん「」の想像する大規模戦闘が描けたらそれだけで劇場で金取れる 取ってくれ!
315 18/09/28(金)01:44:12 No.536606814
最後はかつての仲間に殺されるんだろ 多分
316 18/09/28(金)01:44:13 No.536606818
webの頃からファンにすらこの露悪的なの商業でうけるかなぁとはよく言われてた
317 18/09/28(金)01:44:22 No.536606838
>アニメの不満を流すと原作好きがボロクソに全否定してくるの見るとそろそろ終わりかなってなる 不満とか言ってフワフワなアンチ活動やってれば叩かれて当然だろう
318 18/09/28(金)01:44:31 No.536606856
>プレプレプレアですいらなくね? オーバーアクションブームは正直微妙
319 18/09/28(金)01:44:36 No.536606868
いけーったっちみーっっぽい何かー!
320 18/09/28(金)01:44:42 No.536606885
4期目はアインズ一人で動く回とかシャルティアと冒険とか動きが多いからね 聖鈍器は描写できるかうn…
321 18/09/28(金)01:44:49 No.536606909
>アニメの不満を流すと原作好きがボロクソに全否定してくるの見るとそろそろ終わりかなってなる 単純にネガティブな話する人は嫌われるって気づいて欲しい
322 18/09/28(金)01:44:50 No.536606911
書籍は最新刊で人類の生きる道が見えたよ
323 18/09/28(金)01:45:03 No.536606948
作画や演出に対する不満はそのとおりなんだけどそんなの2期の頃からだったじゃん?
324 18/09/28(金)01:45:13 No.536606972
>何でただの社会人より知能の低い皇帝が歴代最高とか言われてるんだろう 火影だって3代目が最強とか言われてるし それなりに統治出来てんなら皆うちの人最強や!って褒めるんだろうやる気無くなられても困るし
325 18/09/28(金)01:45:18 No.536606985
>ああじゃあどっちかというとこの後描写されて始めて生きてくる部分なのか3期範囲って 地下活動と根回し終わっていざ建国するのが丁度3期 この後は表立って有効結んだり謀略したり観光したら属国できたりする
326 18/09/28(金)01:45:19 No.536606991
>大虐殺っていっても100人ぐらいしか死んだように見えないのが7万人も死んだって驚かれても… むしろあの映像で100人くらいにしか見えなかったということのほうにびっくりした
327 18/09/28(金)01:45:19 No.536606992
>アニメの不満を流すと原作好きがボロクソに全否定してくるの見るとそろそろ終わりかなってなる じゃあシンプルに言おう 俺はお前の話が不快で嫌いです 死んでください邪魔です
328 18/09/28(金)01:45:20 No.536606996
>アニメの不満を流すと原作好きがボロクソに全否定してくるの見るとそろそろ終わりかなってなる なんで不満を言いながら大嫌いな作品を見てるの?
329 18/09/28(金)01:45:28 No.536607011
蘇生すると寿命って代償の代わりに感情とちんちんを得るからな…
330 18/09/28(金)01:45:30 No.536607020
2期はむしろ一番好き アインズ様中心エピソード正直あんまり楽しくなくて ほかのキャラが奮闘してるほうが楽しいや
331 18/09/28(金)01:45:32 No.536607030
今更言っても仕方ないけど1期で終わりでよかったと思う
332 18/09/28(金)01:45:38 No.536607041
>ヘルシングOVAレベルってもうそれ劇場版アニメ求めてるのと同じだろうから相当酷だと思う じゃあ進撃の巨人かワンパンマンかFate/Zero
333 18/09/28(金)01:45:45 No.536607054
そういや最新刊はアインズ死すだったわ
334 18/09/28(金)01:45:46 No.536607056
天空城とか評議国とか法国の神人とか八欲王との戦いを生き残ったり参加しなかった竜王とか亜人の国とか そこらへんとナザリック勢との衝突が見たいです アニメだとどれくらい後になりますか?
335 18/09/28(金)01:45:48 No.536607063
トカゲも王国編も今期前半のワーカーも名有りキャラがあっさり殺される絶望感がたまらなくよかった 今回イマイチに感じるのは死んでるのが名もない一般兵だから
336 18/09/28(金)01:45:51 No.536607072
>今更言っても仕方ないけど1期で終わりでよかったと思う じゃあ1期以外見なけりゃいいだけだろ
337 18/09/28(金)01:45:55 No.536607083
まぁいいんだよ合わないって人がいるのは当然っちゃ当然の作品なんだし合わない人がいても ただ合わないからって悲しむ必要もない…自分が楽しいと思った作品を楽しめばいい!俺はオバロを楽しむ
338 18/09/28(金)01:45:58 No.536607092
一人でめっちゃレスしてそう
339 18/09/28(金)01:45:59 No.536607097
>今更言っても仕方ないけど1期で終わりでよかったと思う それだけはない
340 18/09/28(金)01:46:01 No.536607105
>今更言っても仕方ないけど1期で終わりでよかったと思う いいかい?見なきゃいいだけなんだよ? バカじゃないのかい?
341 18/09/28(金)01:46:15 No.536607133
>最後はかつての仲間に殺されるんだろ >多分 サービス終了時にログインしていたプレイヤーがバラバラの時間軸に飛ばされたっぽいから仲間はもう...
342 18/09/28(金)01:46:16 No.536607140
>アニメの不満を流すと原作好きがボロクソに全否定してくるの見るとそろそろ終わりかなってなる 毎回同じこと言って同じ返しされてるのしか見ない
343 18/09/28(金)01:46:25 No.536607162
シズに友達が出来てよかったですよ
344 18/09/28(金)01:46:30 No.536607169
>じゃあシンプルに言おう >俺はお前の話が不快で嫌いです >死んでください邪魔です うわあ…
345 18/09/28(金)01:46:35 No.536607182
こういうバカも見るくらい流行ったんだなあってしみじみ
346 18/09/28(金)01:46:41 No.536607200
>嫌なら見るなて… これなにが面白いの? に対する答えとしては割りと最適解だと思うぞ?
347 18/09/28(金)01:46:49 No.536607209
面白いちゃ面白いんだが最近は敵対する人間側を応援してる部分が結構ある 多分一矢報いる展開とかはこの先ないんだろうが
348 18/09/28(金)01:46:51 No.536607214
3期で一番重要なのは3期あったらアイちゃんか何かの描き下ろしをくがねちゃんが描くとか言ってた事じゃね?
349 18/09/28(金)01:46:53 No.536607218
文句言いながら見てるのってマゾなのかな?
350 18/09/28(金)01:46:58 No.536607230
アインズ様自身がめっちゃ積極的に動いてるんじゃなく 動かされてる感じなところに不満覚えてる人もいるかもしれない
351 18/09/28(金)01:47:02 No.536607238
死ねまで言うか…