虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • これあ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/27(木)22:20:51 No.536562350

    これあればviveとかriftとかGoいらないんじゃね?

    1 18/09/27(木)22:23:15 No.536563064

    GOはまあいらないだろうけどまだまだviveやriftを陳腐化させるほどではなさそう

    2 18/09/27(木)22:28:32 No.536564555

    steamでゲームできるの?

    3 18/09/27(木)22:29:07 No.536564721

    Goは何だったんだよ

    4 18/09/27(木)22:29:16 No.536564772

    >steamでゲームできるの? 分かんない ロンチで50タイトルあるとは言われてるけどsteamに対応するかは不明

    5 18/09/27(木)22:29:51 No.536564934

    >steamでゲームできるの? できないわけがない

    6 18/09/27(木)22:30:17 No.536565062

    PCで使えたら無線VRHMDとして欲しい

    7 18/09/27(木)22:32:47 No.536565830

    値段も手頃だしスタンドアロンで性能いいってのが素晴らしいからPCと接続できなくても俺は買うよ

    8 18/09/27(木)22:33:22 No.536566006

    これでPC接続あったらRift君いらなくならない?

    9 18/09/27(木)22:33:40 No.536566085

    これで3D映画見たいな

    10 18/09/27(木)22:34:38 No.536566395

    カスメはできる?

    11 18/09/27(木)22:35:38 No.536566733

    ケーブルレスなのにPCとつなぐと長所が殺されるきがしなくでもない

    12 18/09/27(木)22:37:04 No.536567189

    >Goは何だったんだよ むしろスタンドアローンタイプは結局処理能力の都合で大したことはできないので Daydreamがなんとも言えない感じになってるの見てる以上 あっち先に出したのは明らかに正解だと思うよ…

    13 18/09/27(木)22:37:45 No.536567414

    >PCで使えたら無線VRHMDとして欲しい どっからその無線が湧いてきたんだ…

    14 18/09/27(木)22:39:42 No.536568025

    普通に考えたらGoの単純上位なスタンドアロン専用だよね

    15 18/09/27(木)22:43:18 No.536569062

    価格的にも割と頑張ったとは思うけど結局スタンドアロンタイプは 現状本当に帯に短し襷に長し感がすごいからなあ… 割り切って安くした方を先に出しちゃったのは良かったね

    16 18/09/27(木)22:47:05 No.536570109

    ロボリコールの移植版が出るからグラフィックをなんとかすれば大抵のアクションゲームは動かせると思う

    17 18/09/27(木)22:50:43 No.536571115

    >ロボリコールの移植版が出るからグラフィックをなんとかすれば大抵のアクションゲームは動かせると思う 多分同時出現数も削られんじゃねえかなあそこまでいったら というより武器切り替えからまず変更しないといけないなあれ インサイドアウトだと後ろに回せない

    18 18/09/27(木)22:54:30 No.536572176

    The Climbは大したことしないから割とさくっと移植できそう ただあれがグラフィック面削られるとちょっと悲しいものがあるけど

    19 18/09/27(木)22:56:30 No.536572681

    こっち方面でガンガン行って欲しい ケーブルは本当制限キツイわ…

    20 18/09/27(木)22:58:12 No.536573109

    >こっち方面でガンガン行って欲しい >ケーブルは本当制限キツイわ… 多分Riftも次世代だと無線環境用意すんじゃねえかな ここ現状唯一次世代を形にして一応は見せてるし なんだかんだやっぱり金のかかり方がすごい

    21 18/09/27(木)22:58:41 No.536573231

    3D性能は上がって無さそうなのが微妙

    22 18/09/27(木)23:00:02 No.536573570

    ちょい見せしたRiftの次世代機は2022年リリースとか言われてるな 解像度を少し上げたバージョンは中間で出るかもしれんけど

    23 18/09/27(木)23:00:14 No.536573608

    着実な進化を感じる

    24 18/09/27(木)23:02:49 No.536574260

    >3D性能は上がって無さそうなのが微妙 Goが821でこれは835だみたいだね 本当スタンドアロンは結局積めるプロセッサがまだまだネックだなあ Daydream本当空気

    25 18/09/27(木)23:03:56 No.536574520

    買ったばかりなのにどんどん新バージョン出すのやめてくだち

    26 18/09/27(木)23:04:24 No.536574631

    >買ったばかりなのにどんどん新バージョン出すのやめてくだち 画像はずっと出る出る言ってたじゃん!

    27 18/09/27(木)23:04:42 No.536574691

    >Daydream本当空気 プラットフォーム的に空気すぎたのでViveFocusはSteamVR投影機能を公式で用意するらしい

    28 18/09/27(木)23:05:43 No.536574934

    1060級は最低条件とか言ってるハイエンドVRにスタンドアロンで画質が対抗できるかってなると そりゃ無理だって常識的な判断に落ち着いてしまう

    29 18/09/27(木)23:06:48 No.536575201

    >1060級は最低条件とか言ってるハイエンドVRにスタンドアロンで画質が対抗できるかってなると >そりゃ無理だって常識的な判断に落ち着いてしまう 構想としてはいいんだけど現状あまりに時代が追いついてないすぎる

    30 18/09/27(木)23:07:38 No.536575432

    してエロゲの方は如何に

    31 18/09/27(木)23:09:13 No.536575822

    一方StarVRはRTX2080tiをVirtualLinkで片目ずつ繋いで動作させる駆動方式だと安定するよとか言ってた

    32 18/09/27(木)23:09:30 No.536575893

    >構想としてはいいんだけど現状あまりに時代が追いついてないすぎる まずVRの前に通常モニターの4Kで60fps安定して出すようなのが安価に出回らないとな

    33 18/09/27(木)23:09:48 No.536575972

    エロ動画を観る分には何の問題も無いレベルだと思うよ 3Dエロとなると色々厳しい

    34 18/09/27(木)23:10:23 No.536576122

    パネルの解像度だけならViveProクラスだからなこれ

    35 18/09/27(木)23:11:01 No.536576279

    スタンドアロン技術でで低スペックで動く低価格なハイエンド機はできないのですか!

    36 18/09/27(木)23:11:11 No.536576328

    >エロ動画を観る分には何の問題も無いレベルだと思うよ >3Dエロとなると色々厳しい 結局そうなると割り切ったGoでいいからな…

    37 18/09/27(木)23:12:09 No.536576558

    コントローラ自体も6DoFが2つだからVive Focusにだいぶ差つけてるな

    38 18/09/27(木)23:12:37 No.536576683

    >パネルの解像度だけならViveProクラスだからなこれ 3D映画館で映画鑑賞とかには向いてそう

    39 18/09/27(木)23:12:47 No.536576729

    >一方StarVRはRTX2080tiをVirtualLinkで片目ずつ繋いで動作させる駆動方式だと安定するよとか言ってた あっちは完全にアミューズメント用だから…

    40 18/09/27(木)23:13:10 No.536576818

    > コントローラ自体も6DoFが2つだからVive Focusにだいぶ差つけてるな というかコントローラーについてはDayDreamプラットフォームの縛りがな

    41 18/09/27(木)23:14:11 No.536577072

    ViveFocusはおとなしく中国だけで収めてたら良かったんじゃね感がすごすぎる