虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/27(木)19:08:15 最近充... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/27(木)19:08:15 No.536508030

最近充電池式が増えた気がする

1 18/09/27(木)19:12:13 No.536508801

乾電池の備蓄よりもモバイルバッテリーの方があるケースも多いからな…

2 18/09/27(木)19:15:06 No.536509334

乾電池の方が災害時に強いと思うんだけどな あと充電めどい

3 18/09/27(木)19:29:46 No.536512581

>乾電池の方が災害時に強いと思うんだけどな >あと充電めどい 今だとUSB突っ込むだけのが楽じゃない? 俺は有り物にNiH突っ込んでるけどそれでも微妙な残量気にしなくて良くなるのは精神衛生上いい気がする

4 18/09/27(木)19:32:19 No.536513138

充電式は日常使い向けかね 停電時は電池が活きるし

5 18/09/27(木)19:34:34 No.536513629

夜中の災害なら朝まで数時間保てばいい 乾電池だと必要なときに尽きかけてる場合があるけど 充電式は停電発生から数時間は確実に使える

6 18/09/27(木)19:34:54 No.536513718

普段からある程度使って残量やら個数把握してないと ただ置いてるだけではどの道いざという時には使えない状態になる

7 18/09/27(木)19:35:41 No.536513896

USBは偉大な発明すぎる…

8 18/09/27(木)19:36:32 No.536514097

乾電池はストックしとくもんだろ 充電済みの大容量モバイルバッテリがあれば代わりにならなくもないけど

9 18/09/27(木)19:37:11 No.536514242

充電池管理するより雑に電池替えた方が楽じゃんてのはもう古いのか…

10 18/09/27(木)19:38:07 No.536514449

電池なんて今時安いんだし両方買えばいい

11 18/09/27(木)19:38:48 No.536514607

バッテリがへたったら終わりだから俺は充電式は嫌い

12 18/09/27(木)19:40:47 No.536515060

この偉大な発明 上下逆にならない工夫がいつまで経っても実装されないんですけお

13 18/09/27(木)19:43:57 No.536515811

昔は上下逆でも使えたんだよ LEDになってから使えなくなったんだよ

14 18/09/27(木)19:44:33 No.536515946

ニッケル水素電池のUSB充電器が意外と少ない気がする

15 18/09/27(木)19:45:34 No.536516171

ケータイも乾電池交換でいいんだ…

16 18/09/27(木)19:49:19 No.536517034

作る方は充電式の方が楽なんだよ 今時1.5vのセルなんてどうしろってんだ

17 18/09/27(木)19:55:49 No.536518625

USBに刺すタイプがあってな バッテリーがあればそれに挿せるってすんぽーよ! でもそのバッテリーにもLEDライトの小さいやつが付いてて災害時にはそれ以外使わなかった…

18 18/09/27(木)19:57:47 No.536519093

仕事で常用してるので使い勝手を重視したい つまり電池をシャコンシャコンと入れるのがとても大事

19 18/09/27(木)19:58:15 No.536519211

高性能な乾電池は出ないんです?

20 18/09/27(木)20:02:55 No.536520463

>高性能な乾電池は出ないんです? 1.5Vからパワー上げた電池作ってみたら 機械の方が電池のパワーに耐えられなくて故障が相次いだ なんて話があったような

21 18/09/27(木)20:02:58 No.536520472

DOUMINだけど乾電池とセットにしておくのが良いとわかった

22 18/09/27(木)20:03:58 No.536520736

>高性能な乾電池は出ないんです? 割とリスクもあるけど11850ってのが…

23 18/09/27(木)20:04:09 No.536520800

この前の停電で電池式のライト大活躍だったよ

↑Top